グローバル・シーは兵庫県のコンサルティング会社です。

事業承継、翻訳、その他何でも気楽にご相談ください。

新着記事
Google

2011年05月04日

育児・介護等離職者再雇用助成事業

■ひょうご中小企業出直し応援隊
 企業間競争の激化、債務の増加などにより、経営の安定性・継続性が低下し、十分な専門性
 を持つ相談相手がいないため、経営改善に取り組むタイミングを逸して倒産しかねない中小企
 業に対し、問題解決を支援します。
  詳細はこちら → http://web.pref.hyogo.jp/contents/000151599.pdf
  【問合先】ひょうご中小企業出直し応援隊事務局(神戸商工会議所 経営支援センター)
       TEL:078-367-2010
-----------------------------------------------------------------------------------
[お知らせ]
■育児・介護等離職者再雇用助成事業
  育児や介護等による離職者が、再び元の職場で継続的にキャリアアップできるよう、再雇用
 した事業主に奨励金を支給します。(平成23年度より支給要件を緩和しています。)
詳細はこちら → http://www.hyogo-wlb.jp/pdf/usr/default/WS3-C-c28S-4.pdf
【問合先】ひょうご仕事と生活センター
       TEL:078-381-5277  メール:info@hyogo-wlb.jp
-----------------------------------------------------------------------------------
[お知らせ]
■中小企業育児休業・介護休業代替要員確保支援事業
 中小企業が育児休業・介護休業取得者の代替要員を確保した場合に、その賃金の一部を助成
 します。(平成23年度より支給要件を緩和しています。)
詳細はこちら → http://www.hyogo-wlb.jp/pdf/usr/default/OZI-K-Q270-3.pdf
【問合先】ひょうご仕事と生活センター
       TEL:078-381-5277  メール:info@hyogo-wlb.jp
posted by Mark at 15:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫県の助成金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月17日

 ひょうご農商工連携ファンド事業助成金のご案内

中小企業者と農林漁業者の皆様
双方の強みを活かして、ビジネスチャンスを広げてみませんか?
魅力ある農業ビジネスの実現や、市場のニーズに適応した
新商品・新サービスの開発等の実現のため、
中小企業者等と農林漁業者の連携体が取り組む事業費の一部
を助成します。

◆助成対象者  兵庫県内の中小企業者等と農林漁業者の連携体
◆助成事業   ・研究開発:地域の農林漁業資源を活用した
              新商品の開発、新サービスの提供
        ・販路開拓:開発する新商品、新サービスの販
              路開拓
         (販路開拓のみの事業は対象となりません。)
◆助成率    助成対象経費の3分の2以内
◆助成期間   2年以内(1年ごとに申請・審査が必要)
◆助成限度額  2年間を通じた総額で50万円以上500万円
        以内
◆応募受付   平成23年4月25日(月)から
             5月12日(木)まで
◆ホームページ http://web.hyogo-iic.ne.jp/jigyo/page_49296.html
◆問合せ先  (応募のお問い合わせ)
         公益財団法人ひょうご産業活性化センター
         経営強化部新事業課
         TEL:078-230-8110 FAX:078-230-8165
         E-Mail:shinjigyo@staff.hyogo-iic.ne.jp
        (事業全般のお問い合わせ)
         兵庫県 産業労働部 新産業情報課
         TEL:078-362-9189 FAX:078-362-4466
         E-Mail:shinsangyo@pref.hyogo.lg.jp

posted by Mark at 18:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫県の助成金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月16日

オーダーメイド型創業塾のご案内


http://web.hyogo-iic.ne.jp/jigyo/page_5670.html

【日  時】平日9:00〜12:00及び12:45〜17:00
      「基礎コース」・「オプションコース」は、90分×2日間
      「個別相談コース」は、60分
【申込期限】ご都合の良い日時とご希望のコースを2日前までにお電話でご予約ください。
【問 合 先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
      TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 00:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫県の助成金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新技術・サービス創造資金貸付のご案内


【対 象 者】(1)兵庫県内に事業所を有する方
       (2)兵庫県内で新たに事業を開始される方 
【募集期間】平成21年1月末まで(要相談)
【公募要領】公募要領と申請様式は上記URLからダウンロードできます。
【問 合 先】新事業支援部 新事業創出・IT支援課
      TEL(078)230-8110  FAX(078)230-8165 
      E-mail: shinjigyo@staff.hyogo-iic.ne.jp
posted by Mark at 00:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫県の助成金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ひょうごチャレンジプロジェクト2008(後期)」ビジネスプラン募集


【概 要】ビジネスプランを公募し、選考により、金融機関や一般企業が参加する
     「2008(後期)ひょうご・神戸チャレンジマーケット」での発表機会を提供する
     とともに、「成長期待企業」や「チャレンジ企業」を認定して幅広い支援を行う
     プロジェクトです。
【応募資格】成長分野において創業・第二創業、経営革新に取り組む方々
【参 加 費】無 料
【応募締切】12月24日(水) 必着
※応募要領や支援メニューなどの詳しい内容は、上記URLをご覧下さい。
【問 合 先】新事業支援部新事業創出・IT支援課(担当:野村)
      TEL:(078)230-8110  FAX:(078)230-8165
E-mail:shinjigyo@staff.hyogo-iic.ne.jp
posted by Mark at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫県の助成金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月18日

ひょうご産業デザイン発掘プログラム協力企業・参加教育機関募集のご案内 

1.協力企業の募集
【対 象】産業デザインを必要とする県内の中小企業
  具体的な応募テーマの提示のほか、説明会での趣旨説明や中間評価、優秀作品の推薦等に
  協力していただきます。
【募集期間】7月10日(木)〜8月28日(木)

2.教育機関の募集
【対 象】デザイン関係の専門学校、大学、大学院等
  学生や卒業生の応募をとりまとめていただきます。
【募集期間】7月10日(木)〜9月10日(水)
※募集要項、企業の応募テーマ連絡表及び教育機関の参加登録票等については、
上記URLからダウンロードできます。
【問合先】新事業支援部 新事業創出・IT支援課
     TEL:(078)230-8110 FAX:(078)230-8165 
     E-mail: shinjigyo@staff.hyogo-iic.ne.jp
posted by Mark at 02:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫県の助成金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月01日

20年度事業化助成金のご案内

http://www.smrj.go.jp/venture/grant/index.html

【対  象】創業予定の個人、個人事業者、中小企業者、企業組合、協業組合
     (詳しくは募集要項をご確認ください)
【募集期間】5月7日(水)〜6月6日(金)
【申込方法】応募書類を下記問合先まで郵便または宅配便にてご提出ください。
      持参・FAXによる受付はできません。
【問 合 先】中小企業基盤整備機構 新事業支援部 資金助成室
      〒105-8453 東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル4階
      TEL:(03)5470-1539

[展示会]
■中小企業総合展2008in Kansaiのご案内
http://sougouten.smrj.go.jp

【日 時】5月28日(水)〜5月30日(金) 10:00〜17:00(最終日は16:00まで)
【場 所】インテックス大阪 6号館Aゾーン
【入場料】無料
【問合先】中小企業総合展事務局
     〒104-0045 東京都中央区築地4-7-3 築地ファーストビル8F
    TEL:(03)3524-4668

posted by Mark at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫県の助成金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平成20年度 経営・情報化の専門家派遣事業のご案内 

http://web.hyogo-iic.ne.jp/jigyo/page_585.html 


【企業の自己負担額】
 経費は貴社で一部負担(1/2)していただきます
 (27,000円(謝金)+旅費)÷2×派遣回数
  (注)旅費は、センターの旅費規程に基づきます。

【派遣回数】経営専門家派遣事業 10回まで
      情報専門家派遣事業  5回まで
【申し込み・問合先】
 ○経営専門家派遣事業
   産業企画部経営革新課 TEL:(078)230-8051 FAX:(078)291-8190
 ○情報専門家派遣事業
   新事業支援部新事業創出・IT支援課 TEL:(078)230-8110 FAX:(078)230-8165  
posted by Mark at 17:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫県の助成金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新技術・サービス創造資金貸付(無利子)のご案内

http://web.hyogo-iic.ne.jp/jigyo/page_8534.html

【公募期間】4月21日(月)〜5月16日(金)
【応募方法】公募要領をご確認のうえ、必要書類を下記問合先までご提出ください。
      提出は郵送でも可能ですが、できる限りご持参いただきますようお願いします。
【問 合 先】新事業支援部 新事業創出・IT支援課
      TEL:(078)230-8110 FAX:(078)230-8165 
posted by Mark at 17:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫県の助成金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。