グローバル・シーは兵庫県のコンサルティング会社です。

事業承継、翻訳、その他何でも気楽にご相談ください。

新着記事
Google

2012年10月01日

企業向け農業参入セミナー」のご案内

企業向け農業参入セミナー」のご案内
    ⇒ http://web.pref.hyogo.lg.jp/nk04/120216seminar.html
      県内企業の農業参入の状況や支援策、商品の品質管理やクレームの対応など
     農業参入の実例を交えて学びます。農業参入をお考えの企業の方は是非ご参加
     ください。
      【日 時】10月5日(金)13:30〜16:30
      【場 所】ラッセホール 5階「サンフラワー」
      【参加費】無料

--------------------------------------------------------------------------------
5.「北はりまビジネスフェア」のご案内
  〜商機到来!ビジネスチャンスここにあり!〜
    ⇒ http://kitaharima.onocci.or.jp/
      北播磨地域の企業が一堂に会し、優れた製品や独自技術の情報発信を行いま
     す。交流、ビジネスチャンスの場として是非ご来場ください。
      【日 時】10月19日(金)〜20日(土)10:00〜16:00
      【場 所】小野市総合体育館(アルゴ)アリーナ
      【入場料】無料

--------------------------------------------------------------------------------
6.「東播磨ビジネスマッチングフェアin加古川」のご案内
    ⇒ http://kakogawamonodukuri.jimdo.com/東播磨ビジネスマッチングフェアin加古川/
      東播磨のものづくり力を発信し販路拡大と新しい取引を創出する機会です。
     新たな事業展開をお考えの方、是非ご来場ください。
      【日 時】10月16日(火)10:00〜17:00
      【会 場】加古川市民会館 小ホール
      【入場料】無料

…………………………………………………………………………………………………………
◆◇ 新産業創造研究機構からのお知らせ ◇◆
7.「革新的膜工学を核とした水ビジネスにおける
           グリーンイノベーションの創出(キックオフイベント)」のご案内
    ⇒ http://www.niro.or.jp/n_news/index.php?mode=dtl&typ=2&cd=308
     「地域イノベーション戦略支援プログラム」のスタートにあたり、産学官の幅
     広い交流を目的として、プログラムの方向性と研究計画等を紹介します。
      【日 時】10月22日(月)14:00〜17:40
      【場 所】兵庫県民会館 9階「けんみんホール」
      【参加費】無料(交流会は別途3,000円)

…………………………………………………………………………………………………………
◆◇ 兵庫県立工業技術センターからのお知らせ ◇◆
8.「新研究棟オープニングイベント『テクノピア』」のご案内
    ⇒ http://www.hyogo-kg.go.jp/
      新研究棟『技術交流館』のオープニング記念として、記念講演や新研究棟の
     見学会を行います。併せて研究成果の発表会も開催しています。
      【日 時】10月19日(金)13:10〜18:30
      【場 所】兵庫県立工業技術センター
      【参加費】無料(交流会は別途1,000円)

…………………………………………………………………………………………………………
◆◇ 兵庫県中小企業団体中央会からのお知らせ ◇◆
9.「自然災害に備える!リスク対策基礎講座」のご案内
  〜あなたの会社は大丈夫?〜
    ⇒ http://www.chuokai.com/20120831103229.html
      自然災害に備える事業継続策定や災害時の法的リスクと対応策など基礎から
     学びます。
      【日 時】10月9日(火)〜11月27日(全4回)13:30〜15:30
      【場 所】兵庫県民会館ほか
      【参加費】無料

posted by Mark at 00:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月30日

.「ゴム材料の成形加工及び物性評価(研修事業)」のご案内

兵庫県立工業技術センターからのお知らせ ◇◆
10.「ゴム材料の成形加工及び物性評価(研修事業)」のご案内
  〜平成24年度 ものづくり基盤技術入門研修事業 研修生募集〜
    ⇒ http://www.hyogo-kg.jp/pdf/usr/default/PHw-J-5-1.pdf
      工業技術センターが保有する試験加工機を活用した基本的な実習(ゴムの混
     練り、プレス成形、物性試験等)です。
      【日 時】10月10日(水)、11月7日(水)(いずれか1日)9:00〜17:00
      【場 所】兵庫県立工業技術センター
      【受講料】15,000円

…………………………………………………………………………………………………………
◆◇ 兵庫県中小企業団体中央会からのお知らせ ◇◆
11.「自然災害に備える!リスク対策基礎講座」のご案内
  〜あなたの会社は大丈夫?〜
    ⇒ http://www.chuokai.com/20120831103229.html
      自然災害に備える事業継続策定や災害時の法的リスクと対応策など基礎から
     学びます。
      【日 時】10月9日(火)〜11月27日(全4回)13:30〜15:30
      【場 所】兵庫県民会館ほか
      【参加費】無料

…………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 兵庫県発明協会からのお知らせ ◇◆
12.「知財総合支援窓口」のご案内(無料相談)
    ⇒ http://www.jiiihyogo.jp/
      特許・実用新案・意匠・商標の出願の方法、申請書類のチェック、先行技術
     調査の受付その他産業財産権に関する疑問等の相談をお受けします。
     ※事前予約制(随時、電話にて受付可)

posted by Mark at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

企業向け農業参入セミナー」のご案内

企業向け農業参入セミナー」のご案内
    ⇒ http://web.pref.hyogo.lg.jp/nk04/120216seminar.html
      県内企業の農業参入の状況や支援策。商品の品質管理やクレームの対応など
     農業参入の実例を交えて学びます。農業参入をお考えの企業の方は是非ご参加
     ください。
      【日 時】10月5日(金)13:30〜16:30
      【場 所】ラッセホール 5階「サンフラワー」
      【参加費】無料

…………………………………………………………………………………………………………
◆◇ 新産業創造研究機構からのお知らせ ◇◆
7.「革新的膜工学を核とした水ビジネスにおける
           グリーンイノベーションの創出(キックオフイベント)」のご案内
    ⇒ http://www.niro.or.jp/n_news/index.php?mode=dtl&typ=2&cd=308
     「地域イノベーション戦略支援プログラム」のスタートにあたり、産学官の幅
     広い交流を目的として、プログラムの方向性と研究計画等を紹介します。
      【日 時】10月22日(月)14:00〜17:40
      【場 所】兵庫県民会館 9階「けんみんホール」
      【参加費】無料(ただし、交流会は除きます)
posted by Mark at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

創業塾 〜その夢は、ここで現実になる〜」を開催します

◆尼崎商工会議所では、新たに事業を起こそうとしている方を対象に「起業に
おける基礎知識」を習得でき、さらに先輩経営者の実店舗見学など、実際の経
営事例が学べる『創業塾』を開講します。

[日 時]10月13日(土)〜11月3日(土)毎週土曜日(全4回)
      ※時間帯は、全て10:00〜17:00
[場 所]尼崎商工会議所(兵庫県尼崎市)
[参加費]5,500円(受講料:5,000円 初日懇親会費:500円)
[定 員]20名
http://www.amacci.or.jp/seminar/sogyojyuku1210/
posted by Mark at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月03日

関西から「10年後も世界に通じるエンジニアに成るために」技術を通じた開発者 交流の促進とメッセージ発信を目的に、今年もDevelopers Summit 2012 Kansai (デブサミ関西)を神戸で開催

関西から「10年後も世界に通じるエンジニアに成るために」技術を通じた開発者
交流の促進とメッセージ発信を目的に、今年もDevelopers Summit 2012 Kansai
(デブサミ関西)を神戸で開催。関西で活躍中のデベロッパーの方々を中心に、
System / Agile、Web Tech、Mobile Techなどをテーマに講演を展開します。

【名 称】Developers Summit 2012 Kansai(デブサミ関西)
【日 時】9月14日(金)10:30〜17:30
【会 場】神戸国際会議場(兵庫・神戸)
【参加費】無料

★詳細・参加申込み http://go.shoeisha.jp/c/afiBa8l5v1cCjJag
★お問合せ[Developers Summit運営事務局] devinfo@shoeisha.co.jp
posted by Mark at 11:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月07日

2/20(月) ひょうごクリエイティブビジネスグランプリ開催のお知らせ

兵庫県では、サービス関連産業のさらなる成長を促進するために、従来にない発想
やアイデアで事業展開している中小企業等を表彰する“ひょうごクリエイティブビ
ジネスグランプリ”を開催します。
グランプリの当日は、(株)パソナグループの南部靖之代表によるベンチャー起業に
ついての記念講演会、40社を超えるエントリー企業から選ばれた先進事例の紹介
、展示コーナーの設置を行い、どなたでも参加できる催しになっています。
企業間交流やPR、研究・研修の機会として、ふるってご参加ください。

◆事前申し込み必要
◆日時=2月20日(月)13時30分〜17時
◆場所=兵庫県公館(神戸市中央区下山手通4-4-1)
◆定員=200人(先着)
◆問い合わせ
兵庫県新産業情報課078(362)3054、F078(362)4466、
e-mail:Eshinsangyo@pref.hyogo.lg.jp、
HP:http://web.pref.hyogo.jp/shinsangyojoho/まで。

posted by Mark at 12:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月16日

ひょうご中小企業出直し応援隊“転ばぬ先の杖”セミナーのご案内  「不況に打ち勝て!!成長企業の秘策を学ぼう!」

■ひょうご中小企業出直し応援隊“転ばぬ先の杖”セミナーのご案内
 「不況に打ち勝て!!成長企業の秘策を学ぼう!」
 http://web.pref.hyogo.lg.jp/ie04/ie04_000000081.html

 厳しい経済環境の中でも成長を続ける企業は共通して明るい将来ビジョンと具体的計画・戦
略を描いています。本セミナーでは、明るいビジョンを描くためのたくさんのヒントとその手
法を身近なビジネスドクターである税理士がわかりやすく解説します。


【日 時】10月28日(金)14:00〜16:30
【場 所】神戸クリスタルタワー 3階「クリスタルホール」
【対 象】中小企業の経営者など
【定 員】60人(先着順)
【参加費】無料
【問合先】神戸商工会議所 経営支援センター TEL:078-367-2010

-----------------------------------------------------------------------------------

[募集]
■大学コンソーシアムひょうご神戸「ひょうご留学生インターンシップ報告会」のご案内

 この8月〜9月にかけて45名の兵庫県内の大学で学ぶ外国人留学生が、22の企業・団体
でインターンシップを実施しました。外国人留学生が日本企業での体験を流暢な日本語で熱く
発表します。今後、外国人留学生のインターンシップをご検討の企業・団体の皆様にもご参加
いただきたくご案内申し上げます。 

【日 時】10月15日(日) 13:00〜16:00 
【場 所】兵庫県民会館 11階パルテホール
【参加費】無料 
【その他】ご参加をご希望される方は、事前に以下の問合先に連絡ください。
【問合先】兵庫県国際経済課 TEL:078-362-3028 FAX:078-361-2540

-----------------------------------------------------------------------------------

[お知らせ]
■技能グランプリ&フェスタ2011の開催
 http://www.noukai-hyogo.jp/ginouren/

 たくさんの方に職人の仕事や技能への理解を深めていただくために、衣食住など日常の生活
を支える様々な職人の技が一堂に会するイベントです。「きて、みて、ふれて みんなで楽し
むものづくり」をテーマとして、一流の技能者の実演を見ることに加えて、実際にものづくり
を体験することで、技能の素晴らしさを発信していきます。
 大人も子供も一日楽しめますので、是非ご家族で、またお友達を誘ってご来場ください。

【日 時】10月22日(土)〜23日(日) 10:00〜16:30(23日は16:00まで)
【場 所】神戸国際展示場3号館
【問合先】技能グランプリ&フェスタ実行委員会 TEL:078-371-2101

-----------------------------------------------------------------------------------

[お知らせ]
■最低賃金の引き上げ
 http://saiteichingin.info/
 
 兵庫県の最低賃金が平成23年10月1日に改正され、時間額739円になりました。
 これは、パートタイマー、アルバイトなどを含むすべての労働者に適用されます。ただし、
業種によっては、これより高い金額の特定(産業別)最低賃金が定められており、例年12月1日
に改正されます。

【問合先】兵庫労働局賃金課 TEL:078-367-9154 FAX:078-367-9165
     または最寄りの労働基準監督署

………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 尼崎市からのお知らせ ◇◆

[募集]
■尼崎市 研究・事業成果発表会、交流会の開催について
 http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/yusi_josei/068seika_presentation23.html

 尼崎市では、本市の新産業育成・支援拠点である「エーリック」に入居し、成長分野での研
究開発活動を行っているベンチャー企業等による成果発表会、交流会を開催いたします。
 資金調達やビジネスのパートナーとなっていただける方、事業にご関心のある方等、多数の
ご参加をお待ちしております。

【日 時】10月7日(金曜日) 発表会15:00〜17:00、交流会17:00〜18:00
【会 場】尼崎リサーチ・インキュベーションセンター(ARIC)   
【主 催】尼崎市(運営:株式会社エーリック)
【参加費】発表会:無料、交流会:参加料500円
【発表企業】株式会社リルケミカル
       「紙オムツ組立て用オレフィン系ホットメルト接着剤の開発」
      有限会社ソフィア 
       「カプセル液剤充填・バンドシール機器の開発」
      マゼランシステムズジャパン株式会社
       「次世代衛星測位システムの開発とライセンシング」
      一般社団法人ネオマテリアル創成研究会
       「ネオマテリアル創成研究会の活動について」

【申込方法】上記URLをご参照ください。
【申込期限】10月6日(木)
【問 合 先】尼崎市産業振興課 小谷 TEL:(06)-6489-6448

………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ ひょうご科学技術協会からのお知らせ ◇◆

[募集]
■「第29回ひょうご科学技術トピックスセミナー」のご案内
http://www.hyogosta.jp/pdf/20110902.pdf

 地震学の第一人者である(財)国際高等研究所所長の尾池和夫氏が、東日本大震災をわかり
やすく解説します。皆様、奮ってご参加ください。

【日 時】11月9日(水) 14:00〜16:00
【場 所】兵庫県民会館 9階 けんみんホール
【テーマ】東日本の巨大地震に学ぶ 
【講 師】尾池 和夫 氏(財団法人国際高等研究所所長、前京都大学総長)
【定 員】300人
【参加費】無料
【申込先】(公財)ひょうご科学技術協会 事業課
      TEL:0791-58-1400 FAX:0791-58-1405 E-mail:jigyou@hyogosta.jp

………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 神戸市産業振興財団からのお知らせ ◇◆

[募集]
■「無料 省エネ診断事業」受診企業募集のご案内
http://www.kobe-ipc.or.jp/energy_saving/

 中小企業の節電によるコスト削減を支援する目的で、無料の省エネ診断事業を実施し、省エ
ネ診断受診企業を募集します。

★★★ココがポイント!★★★
(1)診断は無料です。
(2)調査員が現地に伺い、実際に主要な機器等に消費電力モニタを設置し、電力測定します。
(3)消費電力量の「見える化」で、工場・事業所の電気需要の現状・全体像を把握、気付かな 
  かった電気代のムダを発見します。
(4)各社に応じた簡易かつ安価な改善策を提案します。

【対象事業者】(1)神戸市内に事業所をもち、製造業を営む中小製造企業
       (引き続き1年以上事業を営んでいること)
       (2)原則として高圧受電で契約電力が500kW未満であること
【申込方法】HPから申込書をダウンロードし、FAXにてお願いいたします。
【問合先】公益財団法人 神戸市産業振興財団
     ものづくり・創業推進課 岡田・藤原
     TEL:078-360-3208 FAX:078-360-1419

………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 兵庫工業会からのご案内 ◇◆

[募集]
■平成23年度グッドデザインひょうご選定商品の募集
  http://www.hyogo-ia.or.jp/gdh/

 兵庫県では、外観・機能性等において優れたデザインの商品を『グッドデザインひょうご選
定商品』とし、推奨しています。今年度から新たに地場産業部門を設けて募集します。この機
会に商品力アップに挑戦してみませんか!

【募集期間】10月31日(月)まで
【募集部門】産業・ビジネス、日常生活、地場産業
【申請方法】(1)グッドデザインひょうごHPより必要事項を入力してエントリーしてください。
後日、事務局より選定申請書が送付されます。
   (2)選定申請書の記載事項をご確認いただき、押印および資料を添付のうえ、事務
局にご返信ください。
【審 査 料】20,000円/1商品
【申込・問合先】公益社団法人兵庫工業会 TEL:078-361-5667

………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 兵庫県発明協会からのお知らせ ◇◆

[無料相談]
■「知財総合支援窓口」開設のご案内
  http://www.jiiihyogo.jp/

 特許・実用新案・意匠・商標の出願の方法、申請書類のチェック、先行技術調査の受付その
他産業財産権に関する疑問等の相談をお受けします。

(知財専門家による無料相談)
【日 時】火・木・金 13:00〜16:00
     ※上記ホームページで確認をお願いします。
     ※事前予約制(電話にて予約可)
【問合先】一般社団法人兵庫県発明協会(旧:社団法人発明協会兵庫県支部)
     〒654-0037神戸市須磨区行平町3-1-31
      TEL:078-731-5847 FAX:078-731-6248
      E-mail: info@jiiihyogo.jp

………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 神戸商工会議所からのお知らせ ◇◆

[研修]
■「経営革新の基礎!〜すべての基本はお客様視点から〜」のご案内
  http://www.kobe-cci.or.jp/category/news/event/?id=1373

 【日 時】平成23年10月17日(月)、24日(月)13:30〜17:30 [2日間]
【会 場】神戸市産業振興センター 9階会議室

----------------------------------------------------------------------------------

[募集1]
■「ひょうご優良経営賞制度説明会のご案内
  〜“ひょうご経営革新賞”に代わる新たな表彰制度〜」

 今年度より創設された「ひょうご優良経営賞」(兵庫県知事賞)の制度の仕組み等に
ついて説明を行います。

 [説明会1]
  【日 時】平成23年10月20日(木) 14:00〜15:00
【会 場】神戸市産業振興センター 9階会議室
  http://www.kobe-cci.or.jp/category/news/event/?id=1376

 [説明会2]
  【日 時】平成23年10月26日(水) 18:00〜19:00
【会 場】神戸市産業振興センター 9階会議室
  http://www.kobe-cci.or.jp/category/news/event/?id=1377

 
 [説明会3]
  【日 時】平成23年11月2日(水) 14:00〜15:00
【会 場】神戸市産業振興センター 9階会議室
  http://www.kobe-cci.or.jp/category/news/event/?id=1379

-------------------------------------------------------------------------------

[募集2]
■経営革新塾戦略実践コース〈ひょうご優良経営賞実践研修〉のご案内
http://www.kobe-cci.or.jp/category/news/event/?id=1365

 自社のこれまでの経営について、「顧客視点」で ”振り返り”を行い、「マネジメント課
題」や「戦略課題」を ”発見”し、重点的に取り組む「戦略テーマ」と「アクションプラン」
を作成し、長期的に利益を生み出し続ける組織を目指す機会を提供します。
 
【日 時】平成23年11月17日(木)〜12月14日(水)13:30〜18:00[5回]
【会 場】神戸市産業振興センター 9階会議室
【講 師】株式会社イノベーションアソシエイツ 代表取締役 井口 不二男 氏
【その他】詳しくは上記HPをご覧ください。
【申込・問合先】神戸商工会議所 経営支援センター
   〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-8-4 神戸市産業振興センター6階
        TEL:078-367-2010 FAX:078-371-3390

………………………………………………………………………………………………………………

[募集3]
■「ドラッカーの人材教育と日本への期待!」セミナーのご案内
  http://www.kobe-cci.or.jp/category/news/event/?id=1398

「ひょうご企業・OB連携推進事業」は、兵庫県内の中小企業等の経営課題の解決やその解決を
担う中核人材の育成を企業OB人材が支援するもので、コーディネーターが中小企業と企業OB
人材とのマッチングを行います。今回は事業を広く紹介し、活用を推進するため、ドラッカーの
人材育成術(セルフマネジメント)、日本・日本企業・日本人に期待するものについて、鋭い編
集力で語っていただきます。

【日 時】平成23年10月27日(木) 15:00〜17:00
【場 所】神戸商工会議所会館 3階「神商ホール」
【講 師】株式会社システムユニ代表取締役 岡田 敏明 氏
【参加費】無料
【定 員】100名 ※定員になり次第締め切ります。
【問合先】神戸商工会議所中小企業振興部 ひょうご企業・OB連携推進事務局  
     TEL:(078)303-5810  

………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 尼崎商工会議所からのお知らせ ◇◆


■尼崎商工会議所100周年記念事業
 ビジネスマッチングサイト「バーチャル展示会in尼商」登録者募集!
 http://www.amacci.or.jp/tenjikai/bosyu/

 尼崎商工会議所では、100周年を記念して、新たに企業間のマッチングを向上させるため、
ビジネスマッチングサイト「バーチャル展示会in尼商」を10月20日(木)に開設致しま
す。それに伴い、現在登録者を募集中です。
 「バーチャル展示会」は、尼崎商工会議所ホームページ上に、魅力ある企業・事業者の情
報をインターネット上で発信し、会社や商品、サービス、技術を魅せ、多くの方に知っても
らい、魅力を伝えることで取引先の開拓や販路拡大等を行うことを支援するサイトです。
 是非、この機会にご登録ください。

【公開日】10月20日(木) ※デモ画面は閲覧可能
【対 象】事業を行っているもの(業種・地域は問いません。)
【登録料】尼崎商工会議所会員:無料  
     一般:3,000円(年間)※但し、一般登録の場合も、平成24年3月までは無料
【問合先】尼崎商工会議所 産業部経営支援グループ
     TEL:06-6411-2254 FAX:06-6413-1156

………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 養父市商工会からのお知らせ ◇◆

[案内]
■「2011養父市産業フェア」開催のご案内
  http://www.shokokai.or.jp/28/2822212100/index.htm 

 養父市産業フェアは、企業のビジネスマッチングの機会と養父市内の事業所の人材確保を目
的として今年度も開催します。養父市内を代表する工業、商業、農業、林業、観光の各分野か
らの出展に加え、出展企業のプレゼン、地場産品のPRなども開催しますので、皆様のご来場
をお待ちしております。

【日時】11月5日(土)、6日(日)10:00〜16:00(6日は15:30まで)
【場所】兵庫県立但馬全天候運動場(いきいきドーム)
【入場料】無料
【問合先】養父市商工会
 TEL:079-662-7127  FAX:079-662-7207

………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 中小企業基盤整備機構近畿支部からのお知らせ ◇◆

[募集1]
■天満橋セミナー[ 10/12実施 ]
 『優れた技術・製品でNo.1を目指す経営術 〜インターネット時代の販路開拓〜 』
http://www.smrj.go.jp/kinki/dbps_data/_material_/kinki_branch/pdf/ts110909.pdf

 自社の技術力や製品で新分野進出や新規事業創出といった「攻め」の経営を行う方策の一つ
として、インターネットを現代流に活用し、自社技術や製品のターゲット業界に認知させ、興
味を抱かせる仕組みづくりが有効です。
 本セミナーでは、インターネットを活用し、優れた技術や製品をNo1にするための経営術
について、実際に成功されている企業経営者を招き、役立つ情報を提供します。

【日 時】10月12日(水)15:00〜17:00
【講 師】岡田 登志夫 氏 (株式会社イプロス代表取締役社長)
【問合先】中小機構 近畿 樋口・牧田 TEL:06-6910-3866

----------------------------------------------------------------------------------

[募集2]
■天満橋セミナー[10/14 および 11/25 2日実施]
 『「仕組み化」で御社の営業力を強化する 
    〜キーワードは「情報化」・「共有化」・「標準化」〜』
 http://www.smrj.go.jp/kinki/dbps_data/_material_/kinki_branch/pdf/ts110906.pdf 

 顧客ニーズに応え、営業力強化を図るためには、組織力・仕組みで仕事ができる体制構築や、
経営トップを含めた全社員の意識改革から業務フローの見直しなど、マネジメント視点での取
組が重要です。本セミナーでは、2日に渡って講義と演習を交えて行い、ITツールを使った取
組を含め、経営者として全社最適の視点で取り組むべき営業「仕組み化」のポイント、組織力
等を高めるコツを解説します。

【日 時】〔1日目〕10月14日(金)15:00〜17:30 〔2日目〕11月25日(金)15:00〜17:00  
      ※2日間ともの両日参加 
【講 師】脇 穂積 氏 (NNW Japan Research&Consulting 代表取締役社長 )
【協 力】ファーストサーバ株式会社
     (中小機構近畿“チームKANSAIプロジェクト”パートナー企業)
【問合先】中小機構 近畿 牧田・樋口・堀 TEL:06-6910-3866


----------------------------------------------------------------------------------

<<募集1・2共通案内>>
【会  場】中小機構 近畿 セミナールーム(大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル11階)
【対  象】中小企業経営者・経営幹部(従業員数30名以上)
      ※士業・コンサルタント等専門家の方のご参加はご遠慮ください。
【定  員】30名(申込先着順)※定員到達次第、締め切らせていただきます。
【参 加 費】無料
【申込方法】ご希望セミナーのURLより参加申込書をそれぞれダウンロードいただき、
      FAX(06−6910-3867)にてお申込みください。

………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 関西情報・産業活性化センターからのお知らせ ◇◆

[募集]
■「家庭用燃料電池 技術マッチングセミナー in 関西」のご案内
  〜パナソニック株式会社とのマッチングのための技術ニーズセミナー〜
  http://www.kiis.or.jp/FC_MATCHING/111012seminar.html

 現在、地域や家庭など身近な環境での「創エネ」に多くの関心が集まっています。中でも、
「家庭用燃料電池」は、エネルギー効率に優れていること等から、特に注目されています。
 この度、家庭用燃料電池「エネファーム」の普及促進に取り組んでいるパナソニック株式
会社が、家庭用燃料電池にかかる技術ニーズを情報提供するとともに、同社への技術提案の
方法等について紹介します。

【日 時】10月12日(水) 14:00〜17:00
【会 場】財団法人関西情報・産業活性化センター(大阪駅前第1ビル8F)
【対 象】・家庭用定置型燃料電池開発に関心があり、パナソニック株式会社への技術提案
      を希望する中堅・中小・ベンチャー企業
     ・各種ビジネスマッチング等業務に携わる支援機関、金融機関、コーディネータ
【定 員】40名
【応募締切】10月5日(水)
【申込方法】上記HPより申込みください。
【問合先】財団法人関西情報・産業活性化センター
     関西新エネルギービジネス創出ネットワーク事業事務局 事業推進グループ
     TEL:(06)-6346-2641 FAX:(06)-6346-2443
     E-mail:rstaff@kiis.or.jp

………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 近畿高エネルギー加工技術研究所からのお知らせ ◇◆

[募集1]
■平成23年度 太陽光発電関連産業高度ものづくり技術者養成事業
「ナノクラスター形成加工技術コース」のご案内
  http://www.ampi.or.jp/(詳細はこちらのHPをご覧下さい)

 複合ナノ粒子薄膜の創製実験や作成した試料を原子間力顕微鏡にて観察・評価等を
していただきます。

【日 時】10月18日(火)〜20日(木) 9:30〜17:00
【会 場】座学:エーリック 特別会議室1(尼崎市道意町7-1-3)
実習:(財)近畿高エネルギー加工技術研究所(尼崎市道意町7-1-8)
【講 師】 滝谷 俊夫 氏(日立造船(株) 技術研究所 先進技術グループ グループ長)
      吉田 寿夫((財)近畿高エネルギー加工技術研究所 主席研究員)
【定 員】5名(先着順)
【受講料】無料
【問合先】(財)近畿高エネルギー加工技術研究所 技術支援部
     TEL:06-6412-7736 FAX:06-6412-8266
     E-mail:monodukuri@ampi.or.jp

-----------------------------------------------------------------------------------

[募集2]
■平成23年度 太陽光発電関連産業高度ものづくり技術者養成事業
「ドライコーティング加工技術コース」のご案内
  http://www.ampi.or.jp/(詳細はこちらのHPをご覧下さい)

 ドライコーティング機器として代表的なPVD装置を操作して被膜の成形方法及び密着性、
硬さ、表面形状などの評価方法を学び、習得技術は発電機容器等の開発につなげていただき
ます。

【日 時】11月8日(火)〜10日(木)9:30〜17:00
【会 場】座学:エーリック 研修室2(尼崎市道意町7-1-3)
実習:(財)近畿高エネルギー加工技術研究所(尼崎市道意町7-1-8)
【講 師】 池永 勝 氏(関西大学 顧問)
      宮崎 忠男 氏((有)アイエス技術研究所 副所長)
      北山 末次 (財)近畿高エネルギー加工技術研究所 主席技術員)
【定 員】5名(先着順)
【受講料】無料
【問合先】(財)近畿高エネルギー加工技術研究所 技術支援部
     TEL:06-6412-7736 FAX:06-6412-8266

-----------------------------------------------------------------------------------

[募集3]
■平成23年度 太陽光発電関連産業高度ものづくり技術者養成事業
「開発技術者養成コース」のご案内
  http://www.ampi.or.jp/(詳細はこちらのHPをご覧下さい)

 新製品開発の目標設定、スケジュール立案などの計画段階のマネジメント手法、プロジェ
クトの進捗管理、技術課題解決のための思考方法、手法、取るべき行動、リーダーシップに
関する自己分析法、コミニュケーション手法などを実践的に学んで頂きます。

【日 時】11月15日(火)・22日(火)・29日(火) 9:30〜17:00
【会 場】住友金属 尼崎研修所 研修室2(尼崎市東難波町2-17-85)
【講 師】 竹本 務 氏((株)リアルマネジメント 代表取締役)
【定 員】20名(先着順)
【受講料】無料
【問合先】(財)近畿高エネルギー加工技術研究所 技術支援部
     TEL:06-6412-7736 FAX:06-6412-8266
     E-mail:monodukuri@ampi.or.jp

posted by Mark at 20:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■「時代を生き抜く新規顧客開拓術セミナー」のご案内

◇◆ 兵庫県立工業技術センターからのお知らせ ◇◆

[募集]
■「平成23年度兵庫県立工業技術センター研究成果発表会〈テクノピア〉」のご案内
 http://www.hyogo-kg.go.jp/pdf/usr/default/NEe-L-oALAe-7.pdf

 兵庫県立工業技術センターが、産学官共同及び独自に取り組んだ最近の研究成果を具体的な
シーズとしてわかりやすく紹介します。ぜひご来場ください。

【日 時】11月2日(水) 13:10〜18:30
【会 場】兵庫県立工業技術センター 開放研究棟7階大ホール
【参加料】無料(ポスターセッション2に参加の方のみ参加料500円)
【申 込】上記HPまたはFAXにてお申し込みください。
【問合先】兵庫県立工業技術センター 技術支援部(担当 北川 岩田)
     TEL:078-731-4163 FAX:078-735-7845

………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 神戸商工会議所からのお知らせ ◇◆

[募集]
■「時代を生き抜く新規顧客開拓術セミナー」のご案内
 http://www.kobe-cci.or.jp/category/news/event/?id=1417

 創業をお考えの方や創業間もない方はもちろんのこと、中小・小規模企業の皆様においては
営業力の強化や新規顧客の開拓など、いわゆる“マーケットの開拓”が経営課題となっている
のではないでしょうか? しかし、新規顧客開拓の活動を“ムダ打ち”とならずに“活動量に
見合った成果”につなげるには、プロセスと進捗管理を大切にする必要があります。本セミナ
ーに参加して、こうした点について一度考えてみませんか? 営業力アップや新規顧客開拓に
悩まれている中小企業の方、あるいは創業前後の方、この機会に奮ってご参加ください。

【日 時】11月22日(火) 18:30〜20:30
【場 所】神戸市産業振興センター 8階会議室
【講 師】ケイ・コンサルティングサービス 代表 中小企業診断士 小西 正伸 氏
【参加費】無料
【問合先】神戸商工会議所 経営支援センター   
     TEL:078-367-2010 FAX:078-371-3390

………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 姫路商工会議所からのお知らせ ◇◆

[募集]
■「中小企業会計啓発・普及セミナー」のご案内
 http://www.himeji-cci.or.jp/kentei/blog.php?ID=594&cID=22

 経営者自身が経営状況を的確に把握し、金融の円滑化を図っていくためには、経営方針を利
害関係に伝え、経営情報を開示するなどの環境整備が重要な課題となっています。本セミナー
では、「適切な会計処理による決算書」を作成することの意義や必要性を実務に活かし、経営
力を高めるためのポイントについて解説します。

【日 時】11月22日(火) 14:00〜15:30
【場 所】姫路商工会議所 本館6階
【講 師】(社)中小企業診断協会 兵庫県支部
     中小企業診断士 奥村 隆生 氏
【参加費】無料
【定 員】40名
【問合先】姫路商工会議所 中小企業振興部
     TEL:079-223-6558 FAX:079-222-6005

………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 尼崎商工会議所からのお知らせ ◇◆

[募集]
■尼崎商工会議所100周年記念事業 
  ビジネスマッチングサイト「バーチャル展示会in尼商」のご案内
 http://www.amacci.or.jp/tenjikai/

 尼崎商工会議所では、100周年を記念して、新たに企業間のマッチングを向上させるため、
ビジネスマッチングサイト「バーチャル展示会in尼商」を10月20日(木)に開設しました。
「バーチャル展示会」は、魅力ある企業・事業者の情報をインターネット上で発信し、会社
や商品、サービス、技術を魅せ、多くの方に知ってもらい、魅力を伝えることで取引先の開
拓や販路拡大等を行うことを支援するサイトです。また、事業者であればどなたでも、展示
会サイトに登録ができます。皆様のご利用をお待ちしています。

【問合先】尼崎商工会議所 産業部経営支援グループ
 TEL:06-6411-2254 FAX:06-6413-1156

………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 伊丹商工会議所からのお知らせ ◇◆

[募集]
■「実践的な事業継続計画(BCP)セミナー」のご案内
 http://www.shien-nethg.jp/event/page_19857.html

 東日本大震災から見える課題と事業継続対策の解説を中心に、不測の事態の際に「早く事業
を復旧する」、「従業員を解雇しない」ための対策として、事業継続計画(BCP)の最新動向を踏
まえながら、“事業継続戦略プロセス”などBCPの策定のポイントをわかりやすく解説します。

【日 時】11月16日(水) 13:30〜15:30
【場 所】伊丹商工会議所 2階会議室
【講 師】NTTファシリティーズ BCPビジネス本部
【参加費】無料
【問合先】伊丹商工会議所 経営指導室
     TEL:072-775-1221 FAX:072-775-1223

………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 養父市商工会からのお知らせ ◇◆

[案内]
■「2011養父市産業フェア」開催のご案内
  http://www.shokokai.or.jp/28/2822212100/index.htm 

 養父市産業フェアは、企業のビジネスマッチングの機会と養父市内の事業所の人材確保を目
的として今年度も開催します。養父市内を代表する工業、商業、農業、林業、観光の各分野か
らの出展に加え、出展企業のプレゼン、地場産品のPRなども開催しますので、皆様のご来場
をお待ちしております。

【日時】11月5日(土)、6日(日)10:00〜16:00(6日は15:30まで)
【場所】兵庫県立但馬全天候運動場(いきいきドーム)
【入場料】無料
【問合先】養父市商工会
  TEL:079-662-7127  FAX:079-662-7207

………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 兵庫県発明協会からのお知らせ ◇◆

[無料相談]
■「知財総合支援窓口」開設のご案内
  http://www.jiiihyogo.jp/

 特許・実用新案・意匠・商標の出願の方法、申請書類のチェック、先行技術調査の受付その
他産業財産権に関する疑問等の相談をお受けします。

(知財専門家による無料相談)
【日 時】火・木・金 13:00〜16:00
     ※上記ホームページで確認をお願いします。
     ※事前予約制(電話にて予約可)
【問合先】一般社団法人兵庫県発明協会(旧:社団法人発明協会兵庫県支部)
     TEL:078-731-5847 FAX:078-731-6248
     E-mail: info@jiiihyogo.jp

………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 中小企業基盤整備機構からのお知らせ ◇◆

[募集1]
■天満橋セミナー[11/2実施]
『“儲かる経営”を実現する技術経営 〜世界に打ち勝つ、優れた技術の事業化戦略〜』
http://www.smrj.go.jp/kinki/dbps_data/_material_/kinki_branch/pdf/ts111102-1.pdf

 優れた技術を持っていても儲かる経営が実現できていない企業がある一方で、ビジネスの機
会にこだわることにより儲かる経営を実現できている企業があります。本セミナーでは、儲か
る経営を実現するための「技術経営」の考え方、進め方、またそのための重要な手段である
「社外の知」を結集した事業化の進め方について解説します。

【日 時】11月2日(水)15:00〜17:00
【会 場】中小機構 近畿 セミナールーム(大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル11階)
【対 象】中小企業経営者・経営幹部(従業員数30名以上)
     ※士業・コンサルタント等専門家の方のご参加はご遠慮ください。
【定 員】30名(申込先着順)※定員到達次第、締め切らせていただきます。
【参加費】無 料
【講 師】馬塲 孝夫 氏(中小機構近畿チーフアドバイザー)
【問合先】中小企業基盤整備機構 近畿支部 樋口・牧田
  TEL:06-6910-3866

------------------------------------------------------------------------------------

[募集2]
■「ベンチャーSPIRITS 2011 in 大阪」開催のご案内
 http://www.smrj.go.jp/kikou/press/honbu/062689.html

 チャレンジ精神の重要性を広め、創業やベンチャーに対する理解、感心を全国的に高めるた
めに、新規性・革新性に富む企業、成長性の高い企業、社会的課題の解決に取り組む企業等の
経営者を創業・ベンチャーの優良事例として広く紹介し、創業を啓発・促進することを目的に
「ベンチャーSPIRITS 2011 in 大阪」を開催します。皆様のご来場をお待ちしております。

【日時】11月24日(木) 13:00〜16:45
【場所】大阪マーチャンダイズマートビル ホールC(大阪市中央区大手前1-7-31)
【入場料】無料 ※事前申し込みが必要となります。
【問合先】中小企業基盤整備機構 新事業支援部 販路開拓支援課
     TEL:03-5470-1525  FAX:03-5470-2368

………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 中小企業大学校関西校からのお知らせ ◇◆

[募集1]
■BCP(事業継続計画)作成手法を学ぶ
 http://kansaiko.jp/index.html

【日 時】11月15日(火)〜11月16日(水) [2日間]
【会 場】天満橋OMMビル
【対象者】経営者・経営幹部・BCP作成に興味のある方
【受講料】21,000円(税込)
【定 員】20名
【特 色】1.リスクマネジメントの重要性やBCPの有効性について、事例を交えて学び
       ます。
2.実際にBCPを作成することにより、BCP作成のポイントについて具体的に学び
       ます。
【講 師】五十嵐 雅祥 氏(株式会社フォーサイツコンサルティング)

-----------------------------------------------------------------------------------

[募集2]
■部下を伸ばす組織作りと人事戦略
http://www.smrj.go.jp/inst/kansai/list/23kansaiko/062428.html

【日 時】11月24日(木)〜11月25日(金)[2日間]
【会 場】中小企業大学校 関西校
【対象者】経営者・経営幹部
【受講料】21,000円(税込)
【定 員】30名
【特 色】1.組織の特徴に合った、モチベーションアップにつながる人事制度の構築方法を
学びます。
2.課題や事例についてグループディスカッションや個別質問を交えて実践的に検
討します。
3.労務管理における様々なリスクのかたちを学習し、具体的な対処方法について
       学びます。
【講 師】藤井社会保険労務士事務所 代表 藤井 恵介 氏

-----------------------------------------------------------------------------------

[募集3]
■マネジメント力の強化策(2回目)
http://kansaiko.jp/index.html

【日  時】11月28日(月) 〜11月30日(水)[3日間]
【会  場】中小企業大学校 関西校
【対 象 者】管理者・新任管理者
【受 講 料】27,000円(税込)
【定  員】30名
【特  色】1.企業経営において管理者が果たすべき役割、マネジメントの重要性について
        学びます。
2.マネジメントサイクル(PDCA)の運用の仕方や人材の活かし方を実践的に学び
ます。
3.講義と演習を通じて、自身の課題と今後の行動指針を検討していきます。
【講  師】有限会社P.S.コンサルティング 代表取締役 大元 相

-----------------------------------------------------------------------------------

<募集1〜3共通>
【問合先】中小企業大学校関西校
TEL:0790-22-5931 FAX:0790-22-5942

………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 明石市産業振興財団からのお知らせ ◇◆

[募集]
■中堅職員パワーアップセミナー
「メンタルヘルスの知識 〜ワーク・ライフ・バランス実現のために〜 」
 http://www.aicc.or.jp/jigyou/kouenkai/h23/231101power.pdf

 厳しい経済状況のなかで、働く人の環境はますますストレスが増しているといわれています。
このセミナーは、心の健康を保つためにどのような事に気を付ければよいのかを学び、自分自
身と周囲の人達がより良い生活を送れるよう導くことを目的として、中堅職員向けのセミナーを
開催しますので、奮ってご参加ください。

【日 時】11月1日(火) 14:00〜16:00(13:30 開場)
【場 所】明石市立産業交流センター 4階研修室 (JR大久保駅南口より西へ徒歩2分)
【講 師】ひょうご仕事と生活センター 外部相談員 上芝 美恵 氏
     産業カウンセラー・CDA(キャリアカウンセラー) 
【受講料】無料
【定 員】50名※先着順
【問合先】財団法人明石市産業振興財団 E-mail:info@aicc.or.jp
     TEL:078-936-7915 FAX:078-936-7916

posted by Mark at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月16日

ドラッガーの人材教育と日本への期待!」セミナー

■「ドラッガーの人材教育と日本への期待!」セミナーのご案内
  http://www.kobe-cci.or.jp/category/news/event/?id=1398

「ひょうご企業・OB連携推進事業」は、兵庫県内の中小企業等の経営課題の解決やその解決を
担う中核人材の育成を企業OB人材が支援するもので、コーディネーターが中小企業と企業OB
人材とのマッチングを行います。今回は事業を広く紹介し、活用を推進するため、ドラッガーの
人材育成術(セルフマネジメント)、日本・日本企業・日本人に期待するものについて、鋭い編
集力で語っていただきます。

【日 時】平成23年10月27日(木) 15:00〜17:00
【場 所】神戸商工会議所会館 3階「神商ホール」
【講 師】株式会社システムユニ代表取締役 岡田 敏明 氏
【参加費】無料
【定員】100名 ※定員になり次第締め切ります。
【問合先】神戸商工会議所中小企業振興部 ひょうご企業・OB連携推進事務局  
     TEL:(078)303-5810  

■「第29回ひょうご科学技術トピックスセミナー」のご案内
http://www.hyogosta.jp/pdf/20110902.pdf

 地震学の第一人者である(財)国際高等研究所所長の尾池和夫氏が、東日本大震災をわかり
やすく解説します。皆様、奮ってご参加ください。

【日 時】11月9日(水) 14:00〜16:00
【場 所】兵庫県民会館 9階 けんみんホール
【テーマ】東日本の巨大地震に学ぶ 
【講 師】尾池 和夫 氏(財団法人国際高等研究所所長、前京都大学総長)
【定 員】300人
【参加費】無料
【申込先】(公財)ひょうご科学技術協会 事業課
      TEL:0791-58-1400 FAX:0791-58-1405 E-mail:jigyou@hyogosta.jp

posted by Mark at 00:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月02日

KOBE創業塾』のご案内

ビジネスプランの実践力を磨く!創業・新事業セミナー
『KOBE創業塾』(平成23年年8月26日〜平成24年2月3日)参加者募集 
http://www.kobe-ipc.or.jp/seminar_brushup/

(公財)神戸市産業振興財団では、「神戸開業支援コンシェルジュ」第2
弾として、ビジネスプランの着眼点やマーケティング、ブランディング
など、経営上の具体的なキーワードをテーマにした?座学、?グループ
ワーク、?個別相談を通じて、経営の気づきをおこす「KOBE創業塾(経
営戦略編)」(全7回)を8月から開講します。
具体的な計画を持つ起業・開業をめざす方、起業後間もない方、または
新規事業にチャレンジしたい企業のご参加をお待ちしております。


【日 時】平成23年8月26日(金)〜平成24年2月3日(金) 
     (月1回 全7回) 18:00〜19:30
     ※1回毎にテーマを設定しており、途中回からの受講も可能。

【会 場】神戸市産業振興センター 会議室 
     (神戸市中央区東川崎町1丁目8-4)
     http://www.kobe-ipc.or.jp/access/

【対 象】具体的な計画を持つ起業・開業をめざす方、
起業後間もない方
新規事業を始める企業の方

【定 員】50名

【参加費】講座:無料 / 交流会:3,000円/名

【申込方法】

1,申込書をホームページよりダウンロードし、必要事項を明記の上
 FAX(078−360−1419)にてお申し込み下さい。

2,問合せフォーム(http://www.kobe-ipc.or.jp/inquiry/)から
〔必要事項〕
・貴社名
・住所  〒
・氏名・役職
・電話番号
・FAX番号
・「お問い合わせ内容」欄に[1]事業名、[2]事業内容、
 [3]現在のビジネスの悩み、[4]参加したいカリキュラムを記入

【問い合わせ先】

 (公財)神戸市産業振興財団 ものづくり・創業推進課 西嵜・元川
 〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町町1-8-4
       神戸市産業振興センター 6F
 TEL:078-360-3202 FAX:078-360-1419
 URL:http://www.kobe-ipc.or.jp/establishment_support/venture/


posted by Mark at 15:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月23日

◆「中小企業のためのリスク対策セミナー」 8月23日(火)

◆「中小企業のためのリスク対策セミナー」 8月23日(火)
 於:ホテルオークラ神戸
 主催:兵庫県中小企業団体中央会
 http://www.chuokai.com/info/info_1311060380.html

◆第13回 西宮市地域情報化セミナー  8月27日(土)
 於:西宮浜産業交流会館
 主催:西宮市地域情報化研究会
 http://www.nishi.or.jp/media/2011/semina-annai2011.pdf

◆平成23年度神戸経済経営フォーラム  8月29日(月)
 世界最大のホームファニッシングカンパニーイケアに学ぶ経営戦略
 於:神戸商工会議所
 http://www.kobe-cci.or.jp/category/news/event/?id=1291

◆Web活用研修 8月30日(火)
 於:神戸三宮 サンパル7F
 主催:特定非営利活動法人HINT
 http://www.hint.ne.jp/event/ws110830.pdf


posted by Mark at 10:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月18日

設立5周年記念特別講演会「長寿国にっぽんをめざして」 〜企業OBは持てる力を地域のため活かせ、中小企業経営者は企業OBの経験を活かせ〜

  http://www.sanobnet.jp/kouen/index.html

 前兵庫県知事 貝原俊民 氏が、定年後のひとびとが地域社会のためにいきいきと活躍する長寿
国にっぽんの姿について信念を語ります。

【日時】9月14日(水) 13:00〜15:00、懇親会:15:30〜17:00
【場所】講演会:県民会館けんみんホール、懇親会:県民会館パルテホール
(兵庫県神戸市中央区下山手通4-16-3)
【講師】貝原俊民 氏(前兵庫県知事)
【定員】講演会:300名、懇親会:150名(どちらも申込先着順となります。)
【参加費】講演会:無料、懇親会:有料 お一人3,000円
【問合先】特定非営利活動法人産業人OBネット
TEL:078-362-4680 FAX: 078-341-3052

posted by Mark at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中小企業のためのリスク対策【危機管理】セミナー」   〜そのときBCPが問われた!3・11想定外の挑戦〜

  http://www.chuokai.com/event/event_1207562846.html

兵庫県中小企業団体中央会では、去る3月11日に発生しました東日本大震災等に伴い、中小企
業のリスク対策セミナーを開催します。
中小企業が事業を継続する視点で危機管理の考え方、必要性等を今回実際に東日本震災で取り
組んだ中小企業の事例を交えて分かりやすくご説明します。中小企業の経営や事業活動を今一
度見直す位置づけとして、奮ってご参加ください。

【日 時】8月23日(火) 13:30〜15:00
【場 所】ホテルオークラ神戸 1階 松風の間
【参加費】無料 
【定 員】50名(先着順)
【申込方法】上記URLより申込書のPDFをプリントアウトして頂き、必要事項をご記入の上、
      郵送またはFAXにてお申し込みください。
【問合先】兵庫県中小企業団体中央会 連携支援課 
TEL:078-331-2045 FAX:078-331-2095 

posted by Mark at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中小企業のための「経営改善」の進め方

■『中小企業のための「経営改善」の進め方』のご案内
 http://www.kobe-cci.or.jp/category/news/event/?id=1284

 中小企業の経営者や経営幹部が、経営改善を進めていく上で知っておくべきポイントに
ついて「中小企業金融円滑化法と金融機関の見方」「経営改善計画書作成時の留意点」「財
務面から見た経営改善・キャッシュフロー改善のポイント」の3つに絞って解説致します。

【日時】9月22日(木) 14:00〜16:00
【場所】神戸市産業振興センター 9階会議室
【講師】村上純二公認会計士・税理士事務所 所長 村上純二 氏
【対象】中小企業の経営者 など
【受講料】無料
【定員】60人(先着)
【問合先】神戸商工会議所 経営支援センター
     TEL:078-367-2010 FAX:078-371-3390

posted by Mark at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月17日

社外相談役ミニセミナー

 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_49679.html

 経験豊富な企業経営者や専門の知識や理論を有する大学教授を講師にお招きして、ミニセミナ
ーを開催します。少人数制で、対話できる時間を中心に構成していますので、気軽に自社の課題
について相談したり、助言を受けたりできることが特色です。

【問合先】総合支援課
     TEL:078-230-8149 FAX:078-291-8190
posted by Mark at 14:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平成23年度 中小企業会計啓発・普及セミナーのご案内 ◇◆     変化の時代に対応できる会計 〜 正しい経営判断を行うために 〜

   http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_49865.html

「適切な会計処理による決算書」を作成することの意義・必要性と、それを実務に活かし、経営
力を高めるためのポイントについて学ぶセミナーを開催します。

【日 時】9月7日(水) 13:30〜16:30
【場 所】ひょうご産業活性化センター 7階ホール
【講 師】島ノ内 英久氏 ((株)ウィレンス 代表取締役・中小企業診断士)
【受講料】無料(教材費を含む)
【定 員】30名(先着順)
【申 込】受講申込書をダウンロードの上、郵送又はFAXにてお申込みください。
【申込・問合先】 経営強化部 総合支援課(総合相談ナビゲーター)
         TEL:078-230-8149 FAX:078-291-8190

posted by Mark at 14:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月06日

平成23年度兵庫ニューメディア推進協議会総会 記念講演会のお知らせ ◇◆    〜「節電時代のスマートコミュニティ;You TubeならぬYou Energyの世界、      プロシューマは出現するか」〜

  http://www.hnmpc.gr.jp/modtreepage01_5027/index.html#section5040

 グリーンICTの取り組みが注目されるなか、兵庫ニューメディア推進協議会及び兵庫県は節電
時代のスマートコミュニティをテーマに、今後の安定的な電力供給について、情報通信が果たす役
割について考える講演会を開催します。
 当日はインターネットで生中継を行い、ツイッターを利用して講演会に参加することもできます。
会員以外の方も申込いただけますので、皆様のご参加をお待ちしております。


【日 時】6月21日(火)16:00〜17:30
【会 場】兵庫県公館 大会議室(神戸市中央区下山手通4-4-1)
【講演概要】テーマ「節電時代のスマートコミュニティ」
      講 師 一般社団法人スマートプロジェクト代表 加藤 敏春 氏
【申込期限】6月16日(木)
【申込・問合先】兵庫県産業労働部産業振興局新産業情報課内
        兵庫ニューメディア推進協議会事務局
        TEL:078-362-3054 FAX:078-362-4466
        E-mail:madoguchi@hnmpc.gr.jp

posted by Mark at 13:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月04日

中小企業大学校からのお知らせ 

◇◆ 中小企業大学校からのお知らせ ◇◆ 

[研修1]
■「成果を高めるオフィス業務改善の取り組み方」のご案内
  http://kansaiko.jp/course/1104.html

 【日 時】平成23年5月17日(火)〜19日(木) [3日間]
【会 場】中小企業大学校 関西校
----------------------------------------------------------------------------------
[研修2]
■「経営管理のための財務の勘所」のご案内
  http://kansaiko.jp/course/1117.html

  【日 時】平成23年5月24日(火)〜25日(水) [2日間]
【会 場】中小企業大学校 関西校
-------------------------------------------------------------------------------
[研修3]
■「ヒューマンエラー対策と工場マネジメント」のご案内
  http://kansaiko.jp/course/1128.html

  【日 時】平成23年6月28日(火) [1日間]
  【会 場】中小企業大学校 関西校

※詳細は、下記問い合わせ先にご連絡ください。(研修1,2,3共通)
【問合先】中小企業基盤整備機構近畿支部 中小企業大学校関西校 担当/仲野
     〒679-2282 兵庫県神崎郡福崎町高岡
 TEL:0790-22-5931 FAX:0790-22-5942
    HP:http://kansaiko.jp/  E-mail:kansai03@smrj.go.jp
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 関西電子工業振興センターからのお知らせ ◇◆

[講座1]
■「設計者向けEMC技術基礎講座(コース1;基本技術)」のご案内
http://www.kec.jp/committee/etc/sosiki/emc-koza/2011-EMCtechnical-semi.html

【日時】平成23年5月25日(水)〜7月27日(水)[7回(7日間)構成]
【場所】電子会館 4階会議室A(大阪市北区西天満6-8-7)
※詳細は、上記URLをご覧ください。
………………………………………………………………………………………………………………
[講座2]
■「次世代ワイヤレス通信技術講座」のご案内
http://www.kec.jp/committee/etc/sosiki/jisedai-koza/2011-wireless-semi.html

【日時】平成23年5月27日(金)〜平成24年3月16日(金)[6回、11講義] 
【場所】ハービスPLAZA会議室(大阪市北区梅田2-5-25)
※詳細は、上記URLをご覧ください。
………………………………………………………………………………………………………………
[フォーラム]
■「光・電波技術融合フォーラム」のご案内
http://www.kec.jp/about-center/2011-hikaridenpa-semi.html

【日時】平成23年5月27日(金) 13:30〜17:00
【場所】電子会館 4階会議室A(大阪市北区西天満6-8-7))
※詳細は、上記URLをご覧ください。


☆[講座1,2 フォーラム共通]
【問合先】一般社団法人 KEC関西電子工業振興センター 専門委員会推進部
     〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台3丁目2-2
     TEL:0774-93-4563 FAX:0774-93-4564
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 神戸商工会議所からのお知らせ ◇◆

[募集]
■経営革新塾戦略実践コース〈ひょうご優良経営賞実践研修〉のご案内
http://www.kobe-cci.or.jp/category/news/event/?id=1136

 自社のこれまでの経営について、「顧客視点」で ”振り返り”を行い、「マネジメント課
題」や「戦略課題」を ”発見”し、重点的に取り組む「戦略テーマ」と「アクションプラン」
を作成し、長期的に利益を生み出し続ける組織を目指す機会を提供します。
 
【日 時】平成23年5月9日(月)〜6月29日(水)13:30〜18:00[5回]
【会 場】神戸市産業振興センター 9階会議室
【講 師】株式会社イノベーションアソシエイツ 代表取締役 井口 不二男 氏
     (日本経営品質賞制度検討委員会特別アドバイザー)
【その他】詳しくは上記HPをご覧ください。
【申込・問合先】神戸商工会議所 経営支援センター
   〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-8-4 神戸市産業振興センター6階
        TEL:078-367-2010 FAX:078-371-3390
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 西宮商工会議所からのお知らせ ◇◆

[募集]
■平成23年度起業家支援セミナーのご案内
http://n-cci.or.jp/event/110604kigyouseminer.html

西宮市内で起業を計画している方や起業間もない方を対象に、起業家3名によるパネルディ
スカッションやグループ討議を行い、起業成功者に直接ヒントを聞く機会を提供します。

【日 時】平成23年6月4日(土)14:00〜16:00
【会 場】西宮商工会議所 新館2階会議室
【内 容】パネルディスカッション
      ○コーディネーター
       有限会社アクトコンサルタント 大森啓司 氏
      ◇パネリスト
       インテリアR 代表 西口 理恵子 氏
       株式会社ICC 代表取締役 林 拓真 氏
       噂の八百屋 代表 明田 充弘 氏
【定 員】50名(先着順)
【参加費】無料
【その他】詳しくは上記HPをご覧ください。
【申込・問合先】西宮商工会議所
   〒662-0854西宮市櫨塚町2-20
        TEL:0798-33-1131 FAX:0798-33-3288
posted by Mark at 15:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月01日

近畿高エネルギー加工技術研究所 ものづくり支援センターからのお知らせ


[講演]
■「AMPIものづくり講演会」のご案内 
  ものづくりへの挑戦〜円高下での事業展開〜
http://www.ampi.or.jp/

【日 時】3月10日(木)13:30〜17:00
【場 所】エーリックビル 2階 小ホール(尼崎市道意町7−1−3)
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 兵庫県立大学からのお知らせ ◇◆

[セミナー]
■「インターネット安全教室」のご案内
  http://www.ai.u-hyogo.ac.jp/event/index.html

 インターネット利用時のセキュリティに関する解説や,県警からのネット犯罪
の現状紹介のほか,県立大学大学院教授による専門的な話題提供があります。
質疑の機会も設けている貴重なセミナーで,前半/後半のみの参加可能です。

【日 時】2月23日(水)13:00〜15:00/15:00〜16:00
【場 所】兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科(神戸市中央区東川崎町1-3-3)
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 中小企業大学校からのお知らせ ◇◆ 

[研修1]
■「営業力養成講座
〜明日から現場で実践できる営業スキルを身につける〜」のご案内
  http://www.smrj.go.jp/inst/kansai/list/32881/055742.html

 【日 時】平成23年2月9日(水)〜2月10日(木)[2日間]
 【会 場】なら産業活性化プラザ イベントホール
---------------------------------------------------------------------------------
[研修2]
■「コストダウンの進め方」のご案内
  http://kansaiko.jp/course/1028.html

【日 時】平成23年2月22日(火)〜2月24日(木)[3日間]
【会 場】中小企業大学校 関西校
---------------------------------------------------------------------------------
[研修3]
■「リーダーシップの強化策」のご案内
  http://kansaiko.jp/course/1042-1043.html

 【日 時】平成23年2月23日(水)〜2月24日(木)[2日間]
 【会 場】OMMビル

※詳細は、上記URLをご覧ください。(研修1,2,3共通)
【申込方法】上記URLより、オンラインでお申込みください。
posted by Mark at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中小企業の海外展開戦略 ASEANという選択肢    〜ファンドを活かして自社ビジネス拡大のチャンスをつかむ!〜」のご案内

■「中小企業の海外展開戦略 ASEANという選択肢
   〜ファンドを活かして自社ビジネス拡大のチャンスをつかむ!〜」のご案内
   http://www.smrj.go.jp/kinki/dbps_data/_material_/kinki_branch/pdf/230117temmabashisn.pdf

【日 時】2月15日(火)15:00〜17:00
【場 所】中小機構 近畿 セミナールーム(天満橋OMMビル11階)
     ※士業・コンサルタント等専門家の方のご参加はご遠慮ください。
 ※同日開催
  「中小企業グローバル支援ファンド個別相談会」(17:00〜)
【問合先】 独立行政法人中小企業基盤整備機構 近畿支部 担当 / 牧田・馬島
     TEL:06-6910-2235 FAX:06-6910-3867
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 西宮商工会議所からのお知らせ ◇◆

[セミナー]
■「西宮経営者塾2010 受講者募集」のご案内
  http://www.n-cci.or.jp/event/101211keieisya.html

【日 時】2月19日(土)13:00〜16:30
【場 所】西宮商工会議所(西宮市櫨塚町2-20)
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 兵庫県立工業技術センターからのお知らせ ◇◆

[セミナー]
■「「あわじ環境未来島構想」関係技術オープンセミナー」のご案内
  http://www.hyogo-kg.go.jp/info/2011/1_Jan/23awaji

【日 時】平成23年2月10日(木)13:15〜17:30
【場 所】兵庫県立工業技術センター(神戸市須磨区行平町3-1-12)
【申込・問合先】県立工業技術センター 情報技術部【担当:伍賀(ごか)、三浦】
        TEL: 078-731-4332   FAX:078-736-3777
         E-mail : goka@hyogo-kg.go.jp
posted by Mark at 11:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ビジネスプラン ブラッシュアップ講座 受講者募集

[研修]
■「ビジネスプラン ブラッシュアップ講座 受講者募集」のご案内
  http://www.kobe-ipc.or.jp/up_tp/tp_file_616_65244423.pdf

ビジネスを始めた方、とっておきのビジネスプランを持つ経営者など、
具体的なビジネスプランを持つ方を対象に開催します。
先を見据えたビジョン・戦略や具体的な行動計画の策定のプロセスを学びます。
ビジネスプランの強化をお考えの方に最適です。

【日時】平成22年8月〜平成23年3月(全8回)18:00〜20:00 
    (第7回 平成23年2月24日(木))
【会場】神戸市産業振興センター8階 801会議室
    (神戸市中央区東川崎町1-8-4)
----------------------------------------------------------------------------------
[セミナー]
■「全7回シリーズ:中小ものづくり企業提案力向上支援セミナー参加者募集」のご案内
   http://www.kobe-liaison.net/news/NewsDetail.asp?id=814&category_id=3

【テーマ】〜発注元から信頼されるパートナー企業になろう〜
     「発注元に選ばれる企業づくりセミナー」(第6回目/全7回シリーズ)
【日 時】2月23日(水)14時00分〜17時00分
【場 所】神戸市産業振興センター10階 レセプションルーム
     (神戸市中央区東川崎町1-8-4)
----------------------------------------------------------------------------------
[セミナー]
■「初心者向け「図面の見方」セミナー
   〜初めて図面を見られる方のために〜受講者募集」のご案内
  http://www.kobe-liaison.net/news/NewsDetail.asp?id=812&category_id=3

【日 時】 2月3日(木)・4日(金)の2日間
       18:00〜20:00(2日間で1コース)
【場 所】 神戸市ものづくり復興工場 D棟5階セミナー室
      (神戸市兵庫区和田山通1丁目2番25号)
----------------------------------------------------------------------------------
[募集]
■「西日本の選りすぐりの中小・ベンチャー企業による展示・商談会
   「神戸ビジネスアライアンス」来場者募集」のご案内
  http://www.kobe-biz.jp/kobeba/

 神戸市、兵庫県、三重県、奈良県、京都市、大阪市、堺市、高知県、山口県、北九州市、福岡市の
中小企業支援機関が推薦する、中小・ベンチャー企業約 80社の優れた製品・技術・サービスを
展示・紹介し、販路開拓・事業提携などのビジネスマッチングを支援する展示会を開催します。

【日 時】2月18日(金)10:00〜17:00
【場 所】神戸ファッションマート
(兵庫県神戸市東灘区向洋町中6-9)
【問合先】神戸ビジネスアライアンス事務局
    (事務局:(財)神戸市産業振興財団 ものづくり・創業推進課)
     TEL:078-360-3202 FAX:078−360−1419
posted by Mark at 11:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ひょうご中小企業出直し応援隊“転ばぬ先の杖”セミナー

http://web.pref.hyogo.jp/ie04/ie04_000000081.html#h04

「魂の会社再建」
〜NHK プロフェッショナル仕事の流儀「どん底の会社よ、よみがえれ」出演、
企業再生のスゴ腕弁護士 村松謙一氏が神戸で熱く語る!!〜
 1倒産という敵から会社を守る
 2経営指南「会社再建プログラム」 他
 
【日 時】平成23年2月17日(木)14:00〜16:00
【場 所】神戸クリスタルタワー3階「クリスタルホール」(神戸市中央区東川崎町1-1-3)
posted by Mark at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月27日

播州織総合素材展

 〜播州織と西オース
トラリア・デザイナーのコラボも進んでいます!〜
[祝!兵庫県・西オーストラリア州友好提携30周年!]
3月2日〜3日にかけて、西脇市で、「播州織総合素材展」が開催されます。
繊維産業が先進国から途上国に移る中で、今なお、伝統的に良質な繊維を生産し
ている西脇・多可地域の播州織!優れた品質で人気の兵庫の地場産品をこの機会に
どうぞご覧下さい。
この期間中、兵庫県と友好提携30周年を迎える豪州西オーストラリア州の若手デ
ザイナーが西脇で研修中で、播州織と西オーストラリアのデザインのコラボによる
製品に期待が集まっています。
(日時)2011年3月2日(水)〜3日(木)10:00〜17:00
(場所)西脇ロイヤルホテル グランドホール (西脇市西脇991)
(主催)財団法人北播磨地場産業開発機構
※播州織総合素材展について→http://www.banshuori-expo.com/summary.html
(日)
※播州織とは→http://www1.ocn.ne.jp/~kitahari/banshuori/ (日)
※播州織について(動画)→http://www.banshuori-expo.com/movie.html (日)
※兵庫県地場産業について(兵庫じばさんBooklet)
http://kfo.or.jp/jibasan-booklet/2010/booklet.pdf (日)

posted by Mark at 16:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月29日

第4回 デザイン経営者フォーラム・神戸」の開催

 神戸市では、神戸のすばらしい資源や魅力をデザインの視点で見つめなおし、
磨きをかけることにより、新たな魅力と活力を創出し、くらしの豊かさを創造
する「デザイン都市・神戸」を推進しています。
 この取り組みの一環として、デザインに関心を持つ市民、経営者、デザイナー、
学生などに向けて、企業理念の中心にデザインを置く企業の経営者によるフォー
ラム「デザイン経営者フォーラム」を平成19 年度より開催しており、今年で第4
回目を迎えます。
 第4回目は、昨年度に引き続き、財団法人日本産業デザイン振興会が顕彰する
「デザイン・エクセレント・カンパニー賞」を受賞された企業の経営者の方々にお
集まりいただき、「ひと+デザイン+ひと」をテーマに「デザイン経営」を語り
合うフォーラムを開催します。

◆開催概要◆
【テーマ】「ひと+デザイン+ひと」
【日 時】 平成23年 1 月28 日(金曜)
      フォーラム 14時から 交流会 18時30分から
【会 場】 フォーラム: 神戸朝日ホール (神戸市中央区浪花町59)
     交流会: オリエンタルホテル(神戸市中央区京町25)
【参加料】フォーラム 無料 交流会 3,000円(税込み)
【定 員】 フォーラム 400名 交流会 100名(いずれも先着順)
【主 催】「デザイン経営者フォーラム・神戸」実行委員会
【申込み先】「デザイン経営者フォーラム・神戸」実行委員会事務局
      (神戸市企画調整局デザイン都市推進室内)
【申込み方法】ウェブサイト http://www.kobe-hasshin.net/designforum/
        又はFAX(078-322-6051)
【申込み期限】平成23年1月18日(火曜)
【お問い合わせ】「デザイン経営者フォーラム・神戸」実行委員会事務局
        (神戸市企画調整局デザイン都市推進室内)
        TEL:078-322-6573
        E-MAIL:design-bosyuu@office.city.kobe.lg.jp

posted by Mark at 00:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月16日

経営者から学ぶミニセミナー

 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_17725.html

 豊富な経験をもつ一流の企業経営者をお招きして、ミニセミナーを開催します。
少人数制で、対話できる時間を中心に構成していますので、気軽に自社の課題について
相談し、助言をいただけることが特色です。

テーマ:中国進出 〜その判断と決断〜
 日 時:平成22年11月29日(月)  14:00〜15:30
 講 師:下土井 康晴 氏(明興産業株式会社 代表取締役会長)

【場 所】ビジネスプラザひょうごホール(ひょうご産業活性化センター内)
【申込・問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
        TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

農商工連携セミナー 〜収益力アップ!農商工連携の施策活用法〜」の開催について 

  http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_45783.html

 「最近よく耳にする“農商工連携”とは、どのような事業ですか?」「わが社でも取り組めますか?」
そんな中小企業者・農林漁業者の皆様の疑問は、このセミナーで解決しましょう!
施策や制度活用の説明を通して、わかりやすく農商工連携事業について学んでいただけます。

【日  時】12月16日(木)14:00〜16:50
【会  場】兵庫県民会館 11階パルテホール
【定  員】100名(先着順)
【参 加 費】無料
【申込方法】受講申込書をダウンロードの上、郵送またはFAXにてお申込ください。
【申込・問合先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
         TEL:(078)230-8149  FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月10日

NEW!! 「改定インコタームズ2010実務セミナー」開催のご案内

9月に国際商業会議所(ICC)からインコタームズが2010年版が公表されました。
最新版がどのように変わり、日々の実務にどのような影響を与えるのか、また条
件の誤使用による阪神淡路大震災時に顕在化した問題点などをケーススタディと
して適用に当たっての注意すべき点をわかり易く解説いたします。

◆日 時:2010年11月24日(水曜)14時00分〜16時00分
◆場 所:神戸商工貿易センタービル26階 第1会議室
    (神戸市中央区浜辺通5丁目1−14)
◆主 催:ジェトロ神戸
◆参加料:ジェトロ会員 2,000円、ジェトロ非会員 4,000円
◆定 員:50名
◆講 師:JETORO認定貿易アドバイザー/大阪市立大学非常勤講師 弓場 俊也氏

◆詳細・お申し込みはこちら↓↓
 http://www.jetro.go.jp/jetro/japan/kobe/events/20101027830-event

◆お申し込み締切:2010年11月19日(金曜)

◆お問い合わせ先:ジェトロ神戸(担当:重松)
         TEL:078-231-3081 FAX:078-232-3439
         E-mail:kob@jetro.go.jp

■┓ジェトロメンバーズ記念講演会「円高に備えた為替変動リスク回避策
          〜先物為替予約を中心とした基礎的実務〜」開催のご案内
┗╋…………………………………………………………………………………………
ジェトロ神戸では、この度ジェトロメンバーズ向け記念講演会を開催します。
昨今為替リスクヘッジの基本的な考え方についてお知りになりたいとの要望が寄
せられましたことを踏まえ、輸出企業(荷主)の経営者及び為替対策ご担当者を
対象に、為替リスク回避の基本的な対処方法や、短期的な為替リスク回避策とし
て有効な先物為替予約の実務に関する講演会を開催します。皆様、この機会に是
非ご参加ください。

◆日 時:2010年12月3日(金曜) 14時00分〜16時00分(※受付開始 13時30分)
◆場 所:ホテルモントレ神戸 Gフロア随縁(ずいえん)
     (神戸市中央区下山手通2-11-13)
◆主 催:ジェトロ神戸
◆受講料:ジェトロメンバーズ・農水産会員・中国会員 無料/一般 5,000円
◆定 員:80名(先着順)※参加できない場合のみ、ご連絡いたします。

◆詳細・お申し込みはこちら↓↓ 
http://www.jetro.go.jp/jetro/japan/kobe/events/20101104128-event

◆お申し込み締切:2010年11月29日(月曜)

◆お問い合わせ先:ジェトロ神戸(担当:重松、吉田)
         TEL:078-231-3081 FAX:078-232-3439
         E-mail:kob@jetro.go.jp

■┓「中小企業支援 安全保障貿易管理セミナー
           〜輸出者等遵守基準への取組に向けて〜」開催のご案内
┗╋…………………………………………………………………………………………
我が国の製品・技術が海外で兵器の開発など軍事用途に用いられることがないよ
う、違法輸出を未然に防止するための社内管理事項を定めた「輸出者等遵守基準」
が平成22年4月から施行されています。今回この基準の内容について、分かりやす
くご説明いたします。皆様、是非ご参加ください。

◆日 時:2010年12月16日(木曜)14時00分〜17時00分
◆会 場:西宮商工会館 別館3階 中会議室(西宮市櫨塚町2-20)
◆内 容:第一部(14時00分〜16時00分)
     1.自社の輸出実態を知ろう
     2.安全保障輸出規制とは
     3.輸出者等遵守基準の内容と企業における対応
     第二部(16時00分〜17時00分)    
     個別相談 
◆講 師:日本機械輸出組合部会・貿易業務グループ 輸出管理アドバイザー
◆主 催:日本機械輸出組合、西宮貿易協会、西宮商工会議所     
◆共 催:ジェトロ神戸
◆受講料:無料

◆詳細・お申し込みはこちら↓↓
 http://www.jmcti.org/jmchomepage/semminar/anzen/101216_nishinomiya.htm

◆お申し込み締切:2010年12月10日(金曜) 

◆お問い合わせ先:日本機械輸出組合 部会・貿易業務グループ(担当:橋本)
         TEL:03-3431-9800 FAX:03-3431-0509
         E-mail:bukai@jmcti.or.jp 

posted by Mark at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月08日

経営維新塾」 のご案内

■「ものづくり支援セミナー」 のご案内
 http://www.kobe-cci.or.jp/category/news/event?id=856

【日 時】平成22年11月24日(水)15時00分〜16時30分
【場 所】神戸市産業振興センター9階 会議室
     (神戸市中央区東川崎町1丁目8番4号)
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 伊丹商工会議所からのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「経営維新塾」 のご案内
 http://www.itami.jp/t/2010/keieiishin20101016.pdf

【日 時】平成22年10月16日(土)、21日(木)、28日(木)
         11月6日(土)、11日(木)、18日(木)、27日(土)計7回
     (土)開催分は、13時00分〜17時00分
     (木)開催分は、18時30分〜21時00分
【場 所】伊丹商工会議所(伊丹市宮の前2-2-2)
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 兵庫県立工業技術センターからのお知らせ ◇◆

[募集]
■「平成22年度兵庫県立工業技術センター研究成果発表会」のご案内
  http://www.hyogo-kg.go.jp/info/2010/10_Oct/technopia2010.pdf

 産学官共同や独自に取り組んだ最近の研究開発成果を具体的な技術シーズとして
わかりやすくご紹介します。
 この研究成果発表会が貴社における、ものづくり技術の高度化や新事業・新製品
開発へのヒントになれば幸いです。ぜひご来場ください。

【日 時】11月17日(水)13:00〜19:00
【場 所】兵庫県立工業技術センター 開放研究棟 7階大ホール
     (神戸市須磨区行平町 3-1-12)
【問合先】兵庫立工業技術センター 技術支援部
     TEL 078-731-4163 FAX 078-735-7845
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ ひょうご科学技術協会からのお知らせ ◇◆
   
[セミナー]
■「第28回ひょうご科学技術トピックスセミナー」のご案内
   http://www.hyogosta.jp/pdf/221115.pdf
 
【日 時】平成22年11月15日(月) 14:00〜15:30
【場 所】兵庫県民会館 9階 けんみんホール
   (神戸市中央区下山手通4-16-3)
posted by Mark at 11:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

経営者から学ぶミニセミナー(一回完結型)」のご案内

  http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_17725.html

 豊富な経験をもつ一流の企業経営者をお招きして、ミニセミナーを開催します。
少人数制で、対話できる時間を中心に構成していますので、気軽に自社の課題について
相談したり、助言をいただいたりできることが特色です。

1 テーマ:第三創業 〜第二創業の先へ〜
  日 時:平成22年11月11日(木)  14:00〜15:30
  講 師:足立 勝 氏(株式会社六甲歯研 代表取締役会長・
              株式会社神戸介護ケアウイング 代表取締役社長)
2 テーマ:中国進出 〜その判断と決断〜
  日 時:平成22年11月29日(月)  14:00〜15:30
  講 師:下土井 康晴 氏(明興産業株式会社 代表取締役会長)

【場 所】ビジネスプラザひょうごホール(ひょうご産業活性化センター内)
【申込・問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
        TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
-----------------------------------------------------------------------------------
[報告会]
■「知的資産経営報告書」報告会のご案内
 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_49105.html

【日 時】平成22年11月17日(水)13:30〜16:00
【場 所】ビジネスプラザひょうごホール(ひょうご産業活性化センター内)
【申込・問合先】成長支援課
 TEL:(078)291-8521 FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 11:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月16日

平成22年度 AMPI 機能性材料技術講演会


[講演]
■「平成22年度 AMPI 機能性材料技術講演会」のご案内 
「低炭素社会を実現する新エネルギー」
   〜電池・燃料電池・大陽・風力エネルギー技術の展望〜
http://www.ampi.or.jp/

【日 時】11月26日(金)14:00〜17:00
【場 所】エーリックビル 2階 小ホール(尼崎市道意町7−1−3)
---------------------------------------------------------------------------------
[研修1]
■「平成22年度 高度ものづくりマルチタイプ技術者養成事業
                ロボット技術基本コース」のご案内
    http://www.ampi.or.jp/

【日 時】座学 12月8日(水)9:15〜16:45
     実習 12月9日(木)、10日(金)9:15〜16:45
【場 所】尼崎市道意町7−1−3 エーリックビル内
座学 3階 研修室2、 実習 尼崎ロボットテクニカルセンター
---------------------------------------------------------------------------------
[研修2]
■「平成22年度 高度ものづくりマルチタイプ技術者養成事業
                産業用ロボットオペレーター3日間コース」のご案内
                (特別教育修了証交付)
    http://www.ampi.or.jp/

【日 時】座学 12月13日(月)9:15〜16:45
     実習 12月14日(火)、15日(水)9:15〜16:45
【場 所】尼崎市道意町7−1−3 エーリックビル内
座学 3階 研修室2、 実習 尼崎ロボットテクニカルセンター
---------------------------------------------------------------------------------
[研修3]
■「平成22年度 高度ものづくりマルチタイプ技術者養成事業
                知財管理者養成コース」のご案内
    http://www.ampi.or.jp/

【日 時】11月25日(木)・12月3日(金)9:15〜16:45
     11月26日(金)・12月2日(木)13:30〜16:45
【場 所】11月25日(木)、12月2日(木)・3日(金):エーリック3F 研修室2(尼崎市道意町7−1−3)
     11月26日(金):尼崎市中小企業センター(パソコン教室)(尼崎市昭和通2丁目6-68)
---------------------------------------------------------------------------------
[研修4]
■「平成22年度 高度ものづくりマルチタイプ技術者養成事業
                発光分光分析装置操作技術コース」のご案内
    http://www.ampi.or.jp/

【日 時】11月15日(月)9:15〜16:45
【場 所】エーリック309会議室(3階) (尼崎市道意町7−1−3)
及びAMPI実習室(1階 材料分析室)(尼崎市道意町7−1−8)
---------------------------------------------------------------------------------
[研修5]
■「平成22年度 高度ものづくりマルチタイプ技術者養成事業
                原子間力顕微鏡操作技術コース」のご案内
    http://www.ampi.or.jp/

【日 時】11月19日(金)9:15〜16:45
【場 所】エーリック309会議室(3階)(尼崎市道意町7−1−3)
及びAMPI実習室(1階 材料分析室)(尼崎市道意町7−1−8)
--------------------------------------------------------------------------------
[研修6]
■「平成22年度 高度ものづくりマルチタイプ技術者養成事業
                金属組織操作技術(ミクロ組織)コース」のご案内
    http://www.ampi.or.jp/

【日 時】11月29日(月)9:15〜16:45
【場 所】エーリック309会議室(3階)(尼崎市道意町7−1−3)
及びAMPI実習室(1階 材料分析室)(尼崎市道意町7−1−8)
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 中小企業診断協会兵庫県支部からのお知らせ ◇◆

[研修]
■「脳科学と健康産業 〜脳力の活性化で“やる気”を起こすメカニズム〜」のご案内
  http://www.shindan-hg.com/lab.html

【日 時】平成22年10月16日(土)
【会 場】兵庫県民会館 10階 福の間(神戸市中央区下山手4-16-3)
【問合先】中小企業診断協会兵庫県支部
     TEL:(078)362-6000 FAX:(078)361-8722
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 尼崎地域・産業活性化機構からのお知らせ ◇◆

[講演会・パネルディスカッション]
■「尼崎経済の再生―不況を乗り切るには!?」開催のご案内
http://www.ama-in.or.jp/research/pdf/jyouho/kouen/series10.pdf

【日 時】11月5日(金)13:30〜16:30
【場 所】尼崎市中小企業センター 1階ホール
(尼崎市昭和通2丁目6番68号)
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 中小企業大学校からのお知らせ ◇◆ 

[研修1]
■「マネジメント力養成講座 〜今、管理者(リーダー)が
身につけておきたい仕事術〜」のご案内
  http://www.smrj.go.jp/inst/kansai/list/32881/053921.html
                       
【日 時】平成22年11月10日(水)〜11日(木)[2日間]
【会 場】じばさんTAJIMA
--------------------------------------------------------------------------------
[研修2]
■「営業パーソンの心構えと基本スキル」のご案内
  http://kansaiko.jp/course/1017-1018.html

【日 時】平成22年11月24日(水)〜26日(金) [3日間]
【会 場】中小企業大学校 関西校
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[研修3]
■「タイトル 経営者のための「会計力」養成講座」のご案内
  http://kansaiko.jp/course/1047-1048.html

 【日 時】平成23年1月13日(木) [1日間]
 【会 場】OMMビル

※詳細は、上記URLをご覧ください。(研修1,2,3共通)
【申込方法】上記URLより、オンラインでお申込みください。
posted by Mark at 15:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ものづくり支援セミナー

◇◆ 神戸商工会議所からのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「ものづくり支援セミナー」 のご案内
 http://www.kobe-cci.or.jp/category/news/event?id=856

【日 時】平成22年11月24日(水)15時00分〜16時30分
【場 所】神戸市産業振興センター9階 会議室
     (神戸市中央区東川崎町1丁目8番4号)
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 伊丹商工会議所からのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「経営維新塾」 のご案内
 http://www.itami.jp/t/2010/keieiishin20101016.pdf

【日 時】平成22年10月16日(土)、21日(木)、28日(木)
         11月6日(土)、11日(木)、18日(木)、27日(土)計7回
     (土)開催分は、13時00分〜17時00分
     (木)開催分は、18時30分〜21時00分
【場 所】伊丹商工会議所(伊丹市宮の前2-2-2)
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 兵庫県立工業技術センターからのお知らせ ◇◆
[セミナー]
■「兵庫県プロダクトデザインセミナーin神戸」のご案内
  http://www.hyogo-kg.go.jp/info/2010/09_Sep/HPD2010_web/hpd2010.html

【日 時】 平成22年10月21日(木) 15:00〜18:30
【場 所】 神戸市産業振興センター10階 レセプションルーム
     (神戸市中央区東川崎町1丁目8番4号)
----------------------------------------------------------------------------------
[募集]
■「平成22年度兵庫県立工業技術センター研究成果発表会」のご案内
  http://www.hyogo-kg.go.jp/info/2010/10_Oct/technopia2010.pdf

 産学官共同や独自に取り組んだ最近の研究開発成果を具体的な技術シーズとして
わかりやすくご紹介します。
 この研究成果発表会が貴社における、ものづくり技術の高度化や新事業・新製品
開発へのヒントになれば幸いです。ぜひご来場ください。

【日 時】11月17日(水)13:00〜19:00
【場 所】兵庫県立工業技術センター 開放研究棟 7階大ホール
     (神戸市須磨区行平町 3-1-12)
【問合先】兵庫立工業技術センター 技術支援部
     TEL 078-731-4163 FAX 078-735-7845
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ ひょうご科学技術協会からのお知らせ ◇◆
   
[セミナー]
■「第28回ひょうご科学技術トピックスセミナー」のご案内
   http://www.hyogosta.jp/pdf/221115.pdf
 
【日 時】平成22年11月15日(月) 14:00〜15:30
【場 所】兵庫県民会館 9階 けんみんホール
   (神戸市中央区下山手通4-16-3)
posted by Mark at 15:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ビジネスプラン ブラッシュアップ講座 受講者募集

■「ビジネスプラン ブラッシュアップ講座 受講者募集」のご案内
  http://www.kobe-ipc.or.jp/up_tp/tp_file_616_65244423.pdf

ビジネスを始めた方、とっておきのビジネスプランを持つ経営者など、
具体的なビジネスプランを持つ方を対象に開催します。
先を見据えたビジョン・戦略や具体的な行動計画の策定のプロセスを学びます。
ビジネスプランの強化をお考えの方に最適です。

【日時】平成22年8月〜平成23年3月(全8回)18:00〜20:00 
    (第3回 平成22年10月28日(木))
【会場】神戸市産業振興センター8階 801会議室
    (神戸市中央区東川崎町1-8-4)
---------------------------------------------------------------------------------
[セミナー]
■「全7回シリーズ:中小ものづくり企業提案力向上支援セミナー参加者募集」のご案内
  http://www.kobe-ipc.or.jp/up_tp/tp_file_625_49488655.pdf

【テーマ】「経営者・経営幹部向け積極経営啓発セミナー」(第2回目/全7回シリーズ)
【日 時】10月20日(水)18時30分〜21時00分
【場 所】神戸市産業振興センター8階 801会議室
     (神戸市中央区東川崎町1-8-4)
posted by Mark at 15:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

海外展開支援セミナー

〜今、海外展開には何が必要か ―インドシナの現状について―〜
【日 時】 平成22年10月19日(火) 13:00〜15:00(セミナー)、15:10〜16:45(進出相談)
【場 所】 センタープラザ西館6階9号室(神戸市中央区三宮町2丁目11番1)
(http://www.kscp.co.jp/map/map.html)
【申込・問合先】ひょうご・神戸投資サポートセンター
(http://www.hyogo-kobe.jp/his/)
        TEL:(078)302-2072 FAX:(078)302-2265
posted by Mark at 15:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

経営者から学ぶミニセミナー

  http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_17725.html

 豊富な経験をもつ一流の企業経営者をお招きして、ミニセミナーを開催いたします。
少人数制で、対話できる時間を中心に構成していますので、
気軽に自社の課題について相談したり、
助言をいただいたりできることが特色です。(一回完結型)

1 テーマ:第三創業 〜第二創業の先へ〜
  日 時:平成22年11月11日(木)  14:00〜15:30
  講 師:足立 勝 氏(株式会社六甲歯研 代表取締役会長・
              株式会社神戸介護ケアウイング 代表取締役社長)
2 テーマ:中国進出 〜その判断と決断〜
  日 時:平成22年11月29日(月)  14:00〜15:30
  講 師:下土井 康晴 氏(明興産業株式会社 代表取締役会長)

【場 所】ひょうご産業活性化センター ビジネスプラザひょうご7階ホール
【内 容】1ミニ講演(約30分)
     2質疑応答・ディスカッション(約60分)
【定 員】各回10名(先着順)
【受講料】無料
【申 込】受講申込書に必要事項を記入の上、郵送又はファクシミリにて3日前までに
     お申込ください。
【申込・問合せ先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
         TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190

posted by Mark at 15:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月23日

兵庫県伊丹商工会議所 創業塾

 【兵庫県伊丹商工会議所 創業塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=AfMFo6Zuoh19hUEUBAuGzQZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:9/25(土)、10/2(土)、10/9(土)、10/16(土)、10/23(土)
 ◆時間:9時30分〜16時30分
 ◆場所:伊丹商工会議所会館
 ◆受講料:5,000円
 ◆対象:サラリーマン、学生、主婦など、創業準備中の方や、将来、創業を
     考えている方で、やる気のある方であれば、性別、年齢にかかわら
     ず、どなたでも参加できます。
 ◆主催:伊丹商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:伊丹商工会議所(経営指導室)
        兵庫県伊丹市宮ノ前2-2-2
        TEL:072-775-1221
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=AfMFo6Zuoh1bjS7yqBV9TwZ

……………………………………………………………………………………………
 【兵庫県神戸商工会議所 経営革新塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=AfMFo6Zuoh2isqFdKD67EwZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:10/6(水)、10/13(水)、10/20(水)、10/27(水)、11/8(月)
     11/22(月)、11/29(月)、12/6(月)
     ※12/8(水)・9(木) 9:30〜18:00にフォローアップ講習会を開催
     ※10/6(水)・12/6(月)講座終了後に交流会を開催
 ◆時間:14時00分〜18時00分
 ◆場所:神戸市産業振興センター会議室
 ◆受講料:48,000円(受講料38,000円、交流会費10,000円)
 ◆対象:経営者、後継者、経営幹部、経営企画部門のご担当者様等
 ◆主催:神戸商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:神戸商工会議所(経営支援センター)
        兵庫県神戸市中央区東川崎町1-8-4 神戸市産業振興センター6階
        TEL:078-367-2010
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=AfMFo6Zuoh1FdFlK4U9RaQZ

……………………………………………………………………………………………
 【兵庫県尼崎商工会議所 創業塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=AfMFo6Zuoh3sCG4LCL2pswZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:10/16(土)、10/23(土)、10/30(土)、11/6(土)、11/13(土)
     11/20(土)
     ※11/27(土)にフォローアップ講習会を開催
 ◆時間:10時00分〜17時00分
 ◆場所:尼崎商工会議所 601会議室
 ◆受講料:5,500円(懇親会費500円含む)
 ◆対象:創業に関心のある方、創業後間もない方
 ◆主催:尼崎商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:尼崎商工会議所(産業部 経営支援グループ)
        兵庫県尼崎市昭和通3-96
        TEL:06-6411-2254
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=AfMFo6Zuoh3GlSQLHF1E-QZ
posted by Mark at 16:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月16日

平成22年度 高度ものづくりマルチタイプ技術者養成事業                 IT技術コース」のご案内

■「平成22年度 高度ものづくりマルチタイプ技術者養成事業
                IT技術コース」のご案内
  http://www.ampi.or.jp/

【日 時】座学 10月20日(水)9:15〜16:45
      実習 10月21日(木)、22日(金)9:15〜16:45
【場 所】座学 エーリックビル内 3階 309号室 (尼崎市道意町7−1−3)
     実習 ポリテクセンター兵庫(尼崎市武庫豊町3−1−50)
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 兵庫県立大学産学連携センターからのお知らせ ◇◆ 

[シンポジウム]
■「兵庫県立大学シンポジウム 〜実りある産学官連携の推進〜」 のご案内
  http://www.u-hyogo.ac.jp/industry/center/inform/index.html

【日 時】 平成22年9月27日(月) 9時50分〜19時00分
【場 所】 イーグレひめじ(姫路市本町68-290)
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 中小企業診断協会兵庫県支部からのお知らせ ◇◆

[研修]
■「脳科学と健康産業 〜脳力の活性化で“やる気”を起こすメカニズム〜」のご案内
  http://www.shindan-hg.com/lab.html

【日 時】平成22年10月16日(土)
【会 場】兵庫県民会館 10階 福の間(神戸市中央区下山手4-16-3)
【問合先】中小企業診断協会兵庫県支部
     TEL:(078)362-6000 FAX:(078)361-8722
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 中小企業大学校からのお知らせ ◇◆ 

[研修1]
■「現場改善の基本手法」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/1024-1025.html

【日 時】平成22年10月27日(水)〜29日(金)[3日間]
【会 場】中小企業大学校 関西校
--------------------------------------------------------------------------------
[研修2]
■「マネジメント力養成講座 〜今、管理者(リーダー)が
身につけておきたい仕事術〜」のご案内
  http://www.smrj.go.jp/inst/kansai/list/32881/053921.html
                       
【日 時】 平成22年11月10日(水)〜11日(木)[2日間]
【会 場】 じばさんTAJIMA
--------------------------------------------------------------------------------
[研修3]
■「よくわかる財務のエッセンス」
  http://kansaiko.jp/course/1050.html

【日 時】平成22年11月15日(月)〜16日(火) [2日間]
【会 場】経営支援プラザUMEDA

※詳細は、上記URLをご覧ください。(研修1,2,3共通)
【申込方法】上記URLより、オンラインでお申込みください。
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 関西電子工業振興センターからのお知らせ ◇◆

[研修]
■「設計者向けEMC技術基礎講座コース2(EMC対策・設計技術)」のご案内
  http://www.kec.jp/committee/etc/sosiki/emc-koza/2010-EMCtechnical-semi.html
 
【日 時】 平成22年9月22日(水)〜平成23年2月9日(水) 13:30〜17:00
      8回(8日間)構成
【場 所】 電子会館 4階 会議室A(大阪市北区西天満6-8-7)他
posted by Mark at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

企業コンプライアンスセミナー〜下請取引の理想的な関係構築に向けて〜」のご案内

■「企業コンプライアンスセミナー〜下請取引の理想的な関係構築に向けて〜」のご案内
  http://www.chuokai.com/info/shitauke220825.pdf

【日 時】平成22年10月4日(月)14:00〜16:00 
【会 場】兵庫県民会館3F 304
     (神戸市中央区下山手通4丁目16番3号)
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 中小企業基盤整備機構からのお知らせ ◇◆  

[セミナー]
■「自社の強みを伸ばすIT活用のイ・ロ・ハ
   〜失敗事例から学ぶ効果の出るIT化のノウハウとは?〜」のご案内
 http://www.smrj.go.jp/kinki/dbps_data/_material_/kinki_branch/pdf/umedasn101006-1.pdf

【日 時】 平成22年10月6日(水)15:00〜17:00
【場 所】 経営支援プラザUMEDA
      (大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル19階)
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 尼崎商工会議所からのお知らせ ◇◆ 

■「経営革新計画承認取得ゼミ」のご案内
http://www.amacci.or.jp/seminar/keikaku1010/

【日 程】 平成22年10月15日(金)、29日(金)
          11月5日(金)、12日(金)、19日(金)、26日(金)計6日間
      いずれも18:30〜21:00
■会 場  尼崎商工会議所4階401会議室(尼崎市昭和通3-96) 
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 伊丹商工会議所からのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「経営維新塾」 のご案内
 http://www.itami.jp/t/2010/keieiishin20101016.pdf

【日 時】平成22年10月16日(土)、21日(木)、28日(木)
         11月6日(土)、11日(木)、18日(木)、27日(土)計7回
     (土)開催分は、13時00分〜17時00分
     (木)開催分は、18時30分〜21時00分
【場 所】伊丹商工会議所(伊丹市宮の前2-2-2)
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ ひょうご科学技術協会からのお知らせ ◇◆
   
[セミナー]
■「第28回ひょうご科学技術トピックスセミナー」のご案内
   http://www.hyogosta.jp/pdf/221115.pdf
 
【日 時】平成22年11月15日(月) 14:00〜15:30
【場 所】兵庫県民会館 9階 けんみんホール
   (神戸市中央区下山手通4-16-3)
posted by Mark at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

知的資産経営支援&事業承継支援セミナー

■「知的資産経営支援&事業承継支援セミナー」のご案内
http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_48665.html
【日 時】10月5日(火)13:30〜16:10
【場 所】小野商工会議所 3階中会議室
     (小野市王子町800−1)
【講 師】知的資産経営:林 浩史氏
     事業承継支援:天井 省二氏
【主 催】兵庫県中小企業団体中央会、当センター
【問合先】成長支援課
     TEL:078-291-8521 FAX:078-291-8190
-----------------------------------------------------------------------------------
[セミナー]
■「海外展開支援セミナー」のご案内
〜今、海外展開には何が必要か ―インドシナの現状について―〜
【日 時】 平成22年10月19日(火) 13:00〜15:00(セミナー)、15:10〜16:45(進出相談)
【場 所】 センタープラザ西館6階9号室(神戸市中央区三宮町2丁目11番1)
(http://www.kscp.co.jp/map/map.html)
【申込・問合先】ひょうご・神戸投資サポートセンター
(http://www.hyogo-kobe.jp/his/)
        TEL:(078)302-2072 FAX:(078)302-2265
posted by Mark at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月01日

近畿高エネルギー加工技術研究所 ものづくり支援センターからのお知らせ

[講演]
■「平成22年度 AMPI 先端技術講演会“環境に優しい社会構築に向けて”」のご案内 
   「なぜ、機器分析技術が必要か」
  〜先端X線機器分析から汎用機器分析技術の現状と活用事例〜
http://www.ampi.or.jp/

【日 時】9月7日(火)13:30〜17:00
【場 所】エーリックビル 2階 小ホール
(尼崎市道意町7−1−3)
--------------------------------------------------------------------------------
[研修]
■「平成22年度 高度ものづくりマルチタイプ技術者養成事業
                開発技術者養成コース」のご案内
  http://www.ampi.or.jp/

【日 時】10月29日(金)、11月5日(金)、11月10日(水)9:15〜16:45
【場 所】住金尼崎研修所 (尼崎市東難波町2-17-85)
--------------------------------------------------------------------------------
[研修]
■「平成22年度 高度ものづくりマルチタイプ技術者養成事業
                品質保証技術コース」のご案内
  http://www.ampi.or.jp/

【日 時】座学 10月27日(水)9:15〜16:45
    実習 10月28日(木)9:15〜16:45
        11月1日(月)、2日(火)9:30〜17:00
【場 所】エーリック 3階 研修室2 および AMPIものづくり支援センター
非破壊検査株式会社 本社(大阪市西区北堀江1-18-14)
--------------------------------------------------------------------------------
[研修]
■「平成22年度 高度ものづくりマルチタイプ技術者養成事業
                IT技術コース」のご案内
  http://www.ampi.or.jp/

【日 時】座学 10月20日(水)9:15〜16:45
      実習 10月21日(木)、22日(金)9:15〜16:45
【場 所】座学 エーリックビル内 3階 309号室 (尼崎市道意町7−1−3)
     実習 ポリテクセンター兵庫(尼崎市武庫豊町3−1−50) 
--------------------------------------------------------------------------------
[研修]
■「平成22年度 高度ものづくりマルチタイプ技術者養成事業
                生産管理者養成コース」のご案内
  http://www.ampi.or.jp/

【日 時】10月18日(月)、19日(火)、25日(月)、26日(火)9:15〜16:45
【場 所】エーリックビル内 3階 研修室2 (尼崎市道意町7−1−3)
posted by Mark at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

関西電子工業振興センターからのお知らせ

[フォーラム]
■第2回「光・電波技術融合フォーラム」のご案内
  http://www.kec.jp/about-center/2010-hikaridenpa-semi.html
 
【日 時】平成22年9月10日(金) 13:30〜17:00
【場 所】電子会館 4階 会議室A
     (大阪市北区西天満6-8-7)
--------------------------------------------------------------------------------
[研修]
■「設計者向けEMC技術基礎講座コース2(EMC対策・設計技術)」のご案内
  http://www.kec.jp/committee/etc/sosiki/emc-koza/2010-EMCtechnical-semi.html
 
【日 時】 平成22年9月22日(水)〜平成23年2月9日(水) 13:30〜17:00
      8回(8日間)構成
【場 所】 電子会館 4階 会議室A(大阪市北区西天満6-8-7)他
posted by Mark at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中小企業大学校からのお知らせ 

[研修1]
■「経営者のための人事・労務管理」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/1046.html 

【日 時】平成22年10月7日(木)〜10月8日(金)[2日間]
【会 場】経営支援プラザUMEDA
---------------------------------------------------------------------------------
[研修2]
■「第30期 経営管理者研修」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/1030.html

【日 時】平成22年10月〜平成23年9月(5日間×12ヶ月)
【会 場】 中小企業大学校 関西校
---------------------------------------------------------------------------------
[研修3]
■「現場改善の基本手法」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/1024-1025.html

【日 時】平成22年10月27日(水)〜29日(金)[3日間]
【会 場】中小企業大学校 関西校

※詳細は、上記URLをご覧ください。(研修1,2,3共通)
【申込方法】上記URLより、オンラインでお申込みください。
posted by Mark at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情報セキュリティセミナー     〜 企業での情報セキュリティ脅威と対策のトレンド 〜」のご案内

 http://www.lac.co.jp/kobeseminar/

「クラウド」や「スマートフォン」等での最新の情報セキュリティの技術動向と
適応方法について実践的な専門家による講演や、県内での取り組みを紹介。

【日 時】 平成22年9月9日(木) 13時30分〜15時00分
【場 所】 神戸国際展示場2号館(神戸ポートアイランド)
      ※国際フロンティア産業メッセ2010併催セミナーとして開催。
posted by Mark at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平成22年度 中小企業会計啓発・普及セミナー」のご案内 〜不況に打勝つ事業計画の作成 −経営強化の体質づくり− 〜

■「平成22年度 中小企業会計啓発・普及セミナー」のご案内
〜不況に打勝つ事業計画の作成 −経営強化の体質づくり− 〜
http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_42619.html
【日 時】 平成22年10月1日(金) 13:30〜16:30
【場 所】 ひょうご産業活性化センター ビジネスプラザひょうご7階ホール
【申込・問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
        TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
-----------------------------------------------------------------------------------
[セミナー]
■「知的資産経営支援&事業承継支援セミナー」のご案内
http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_48665.html
【日 時】10月5日(火)13:30〜16:10
【場 所】小野商工会議所 3階中会議室
     (小野市王子町800−1)
【講 師】知的資産経営:林 浩史氏
     事業承継支援:天井 省二氏
【主 催】兵庫県中小企業団体中央会、当センター
【問合先】成長支援課
     TEL:078-291-8521 FAX:078-291-8190
posted by Mark at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月25日

第4回分野別技術発表会/安全・安心な未来をつくる環境技術と研究

神戸大学を中心とした兵庫県下の大学・高専等が連携した「ひょうご神戸産学
学官アライアンス」として、「環境計画・環境浄化・環境評価」に関する技術と
研究を産業界へ向けて情報発信します。研究者による発表会「安全・安心な未来
をつくる環境技術と研究」を開催、またパネル展示を行います。
 ご多忙のこととは存じますが、ぜひご参加いただきたくご案内申し上げます。

■日時
平成22年9月9日(木)10:15〜12:25

■会場
神戸国際展示場2号館2階2A会議室
 ※国際フロンティア産業メッセ2010併催セミナーとして実施します。
  http://www.kobemesse.com/index.html

■主催
ひょうご神戸産学学官アライアンス
※ひょうご神戸産学学官アライアンスは文部科学省「イノベーションシステム整
備事業」の補助を受けて運営されています。

■分野別技術発表会スケジュール
○10:15〜 主催者挨拶
 ひょうご神戸産学学官アライアンス統括マネージャー
 神戸大学副学長・理事中村千春
○10:20〜「人工衛星データとGISによる都市計画、環境計画の支援」
 関西学院大学総合政策学部准教授 客野尚志氏
○10:45〜「水環境の浄化に用いる高分子膜の性能低下改善に向けた検討」
 神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻特命助教 大向吉景氏
○11:10〜「活性汚泥の連続減圧浮上濃縮装置の開発」
 神戸市立工業高等専門学校機械工学科教授 赤対秀明氏
○11:35〜「海岸・河川砂や汚染土壌の輸送・撹拌・浄化システムの開発に向け
た混相流ジェットポンプの性能評価」
兵庫県立大学大学院工学研究科機械系工学専攻助教 伊藤和宏氏
○12:00〜「海中発音生物を利用した浅海域底生生物の生息環境モニタリング」
明石工業高等専門学校都市システム工学科准教授 渡部守義氏


■詳細(チラシ)
http://www.innov.kobe-u.ac.jp/hyogo-alliance/event/100909.pdf

◆ポスター展示
 9月9日・10日 神戸国際展示場1号館2階


【お申込み方法】
ファクス: 078-803-5389 又は電子メール:ksui-kikaku@office.kobe-u.ac.jp
にてお申込ください。


【お問合せ先】
ひょうご神戸産学学官アライアンス事務局
(神戸大学連携創造本部内)
TEL:078-803-5399
FAX:078-803-5389
E-mail:ksui-kikaku@office.kobe-u.ac.jp
※恐れ入りますが準備の都合上、平成22年8月31日(火)までにお申込み下さい。

posted by Mark at 16:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月16日

ひょうご・神戸への外資系企業誘致セミナー

ジェトロ神戸は、外資系企業、外資系関連機関の皆様を対象に、「ひょうご・
神戸への外資系企業誘致セミナー」を開催します。
交流会も企画しておりますので、講演者をはじめ、参加者との交流および情報
交換の場としてお役立てください。

◆日 時:2010年9月16日(木曜)16時30分〜19時30分
◆会 場:ジェトロ本部(東京)5階 会議室      
◆内 容:<第1部 セミナー>(日・英同時通訳)
   1.ひょうご・神戸の投資環境について 
    神戸市 産業振興局 参与(企業誘致推進担当)安藤 直哉氏
   2.神戸に進出している外資系企業による講演「神戸進出の決め手」
     日本イーライリリー株式会社 代表執行役社長 
                   アルフォンゾ・G・ズルエッタ 氏 
     HSBC香港上海銀行 個人金融サービス本部 マーケティング
     プレミアマーケティング ヴァイスプレジデント 石橋 真介 氏
   3.質疑応答
     <第2部 交流会>
     神戸ワインやチーズなど、軽食をご用意しております。
◆主 催:ジェトロ神戸、兵庫県、神戸市、(財)ひょうご産業活性化センター
    (財)神戸市産業振興財団
◆参加費:無料

◆詳細・お申し込みはこちら↓↓
http://www.jetro.go.jp/events/seminar/20100803765-event

◆お問い合わせ先:ジェトロ神戸(担当:春田)
         TEL:078-231-3081 FAX:078-232-3439
         E-mail:kob@jetro.go.jp
posted by Mark at 15:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アジアにおける日本の港湾戦略セミナー

アジアのハブ港湾の座を巡る競争が激化する中、政府が阪神港(大阪港、阪神港)
を国の国際コンテナ戦略港湾に選びました。本セミナーでは、今後の日本の取る
べき戦略港湾の方向性と今後の見通しについて、アジアにおける日本の港湾の位
置づけとあわせて解説します。この機会に是非ご参加ください。

◆日 時:2010年8月19日(木曜)15時30分〜17時00分
◆会 場:ラッセホール 2階 ルージュローズ
     (神戸市中央区中山手通4丁目10-8)      
◆テーマ:「アジアにおける日本の港湾戦略」
◆講 師:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
     公共経営・地域政策部 原田 昌彦 氏

◆主 催:ジェトロ神戸、兵庫県
◆参加費:無料(※定員を上回る場合のみご連絡差し上げます)

◆お申込先:電話にてご連絡ください。
      兵庫県県土整備部土木局港湾課 事務係 片岡
      TEL:078-362-3536 FAX:078-362-4280

◆お申込締切:2010年8月17日(火曜)

◆お問い合わせ先:(内容に関して)ジェトロ神戸(担当:重松)
          TEL:078-231-3081
         (申込に関して)兵庫県土木局港湾課(事務係:片岡)
          TEL:078-362-3536
posted by Mark at 15:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

創業キックオフセミナー

◇◆ 尼崎商工会議所からのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「創業キックオフセミナー」 のご案内
  http://www.amacci.or.jp/seminar/kickoff2010/

【日 時】 平成22年9月11日(土) 13時30分〜15時30分
【場 所】 尼崎商工会議所601会議室(尼崎市昭和通3-96)
---------------------------------------------------------------------------------
[セミナー]
■「新事業展開チャレンジセミナー」のご案内 ◆
  http://www.amacci.or.jp/seminar/challenge1009/

【日 時】 平成22年9月14日(火)・28日(火)13:30〜17:30
【場 所】 尼崎商工会議所502会議室(尼崎市昭和通3-96) 
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 発明協会兵庫県支部からのお知らせ ◇◆

[無料相談]
■「知的財産権、産業財産権相談会」のご案内
 http://www.hirameki.jiii.or.jp/sibu/hyogo/hyogo.htm

 特許・実用新案・意匠・商標の出願の方法、申請書類のチェック、先行技術調査の受付
その他産業財産権に関する疑問等の相談をお受けします。  

【日 時】月・火・木・金の13:00〜17:00
     ※上記ホームページで確認をお願いします。
     ☆事前予約制(上記ホームページ又は電話にて予約可)
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 中小企業大学校からのお知らせ ◇◆ 

[研修1]
■「経営者のための人事・労務管理」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/1046.html 

【日 時】平成22年10月7日(木)〜10月8日(金)[2日間]
【会 場】経営支援プラザUMEDA
---------------------------------------------------------------------------------
[研修2]
■「第30期 経営管理者研修」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/1030.html

【日 時】平成22年10月〜平成23年9月(5日間×12ヶ月)
【会 場】 中小企業大学校 関西校
---------------------------------------------------------------------------------
[研修3]
■「現場改善の基本手法」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/1024-1025.html

【日 時】平成22年10月27日(水)〜29日(金)[3日間]
【会 場】中小企業大学校 関西校

※詳細は、上記URLをご覧ください。(研修1,2,3共通)
【申込方法】上記URLより、オンラインでお申込みください。
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 関西電子工業振興センターからのお知らせ ◇◆
[フォーラム]
■第2回「光・電波技術融合フォーラム」のご案内
  http://www.kec.jp/about-center/2010-hikaridenpa-semi.html
 
【日 時】平成22年9月10日(金) 13:30〜17:00
【場 所】電子会館 4階 会議室A
     (大阪市北区西天満6-8-7)
--------------------------------------------------------------------------------
[研修]
■「設計者向けEMC技術基礎講座コース2(EMC対策・設計技術)」のご案内
  http://www.kec.jp/committee/etc/sosiki/emc-koza/2010-EMCtechnical-semi.html
 
【日 時】 平成22年9月22日(水)〜平成23年2月9日(水) 13:30〜17:00
      8回(8日間)構成
【場 所】 電子会館 4階 会議室A(大阪市北区西天満6-8-7)他
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 加古川市ものづくり支援センターからのお知らせ ◇◆
[マッチング]
■「東播磨ビジネスフェアーin加古川〜ITビジネスマッチングフェアー〜」のご案内

  企業の出会いの場を提供します。
【日 時】平成22年8月25日(水)12:30〜16:30  
     平成22年8月26日(木)10:00〜16:00
     (※26日は10:30〜12:00まで、企業プレゼンテーションを実施)  
【場 所】加古川市民会館小ホール(加古川市加古川町北在家2000)
 その他に、次のセミナーを開催します。
  25日14:30〜15:30 東播磨ものづくりリレーセミナー「川崎重工業(株)のロボット事業について」
            川崎重工業(株)ロボットビジネスセンター 副センター長 佐野 正俊氏
  26日13:30〜15:30 IT経営セミナー(ひょうご中小企業応援センター事業)
           「IT活用による儲ける仕組みづくり!!」
            正木総合コンサル事務所 代表 正木 博夫氏
【問合先】加古川市ものづくり支援センター
     TEL:(079)427-9235、FAX:(079)424-1373 
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 近畿高エネルギー加工技術研究所 ものづくり支援センターからのお知らせ ◇◆
[研修]
■「平成22年度 高度ものづくりマルチタイプ技術者養成事業
                基盤技術 熱加工コース(第2回)」のご案内
   http://www.ampi.or.jp/

【日 時】座学 9月1日(水)13:30〜16:45
実習 9月13日(月)・14日(火)9:15〜16:45
【場 所】座学 エーリックビル内 3階 研修室2 (尼崎市道意町7−1−3)
実習 AMPIものづくり支援センター (尼崎市道意町7−1−8)
--------------------------------------------------------------------------------
[講演]
■「平成22年度 AMPI 先端技術講演会“環境に優しい社会構築に向けて”」のご案内 
   「なぜ、機器分析技術が必要か」
  〜先端X線機器分析から汎用機器分析技術の現状と活用事例〜
http://www.ampi.or.jp/

【日 時】9月7日(火)13:30〜17:00
【場 所】エーリックビル 2階 小ホール
(尼崎市道意町7−1−3)
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 日本貿易振興機構(ジェトロ)からのお知らせ ◇◆
[募集]
■「環境展「N-EXPO/KANSAI’10」出展海外企業との個別商談会 参加者募集!」のご案内
  http://www.jetro.go.jp/events/tradefair/20100621024-event

【会 期】2010年9月1日(水)〜3日(金)
     10時00分〜17時00分(最終日は16時00分まで)
【会 場】インテックス大阪 ジェトロ海外企業出展ゾーン
     (大阪市住之江区南港北1-5-102)
【出展企業】18社
http://www.jetro.go.jp/events/tradefair/20100621024-event/list5.pdf
posted by Mark at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ビジネスプラン ブラッシュアップ講座 受講者募集」のご案内

http://www.kobe-ipc.or.jp/up_tp/tp_file_616_65244423.pdf

ビジネスを始められた方、とっておきのビジネスプランを持つ経営者の方など、
具体的なビジネスプランを持つ方を対象に、
具体的な「ビジネスプラン ブラッシュアップ講座」を開催します。
先を見据えたビジョン・戦略や具体的な行動計画の策定のプロセスを学びます。
ビジネスプランの強化をお考えの方に最適です。

【日時】平成22年8月〜平成23年3月(全8回)18:00〜20:00 
    (初回 平成22年8月26日(木))
【会場】神戸市産業振興センター8階 801会議室
    (神戸市中央区東川崎町1-8-4)
posted by Mark at 10:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

経営者から学ぶミニセミナー〜 海外進出の事業展開 in ベトナム 〜」のご案内

セミナー]
■「経営者から学ぶミニセミナー〜 海外進出の事業展開 in ベトナム 〜」のご案内
http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_42614.html
【日 時】 平成22年9月7日(火)  14:00〜15:30
【場 所】 ひょうご産業活性化センター ビジネスプラザひょうご7階ホール
【申込・問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
-----------------------------------------------------------------------------------
[セミナー]
■「平成22年度 中小企業会計啓発・普及セミナー」のご案内
〜不況に打勝つ事業計画の作成 −経営強化の体質づくり− 〜
http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_42619.html
【日 時】 平成22年10月1日(金) 13:30〜16:30
【場 所】 ひょうご産業活性化センター ビジネスプラザひょうご7階ホール
【申込・問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
        TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
-----------------------------------------------------------------------------------
[セミナー]
■「知的資産経営支援&事業承継支援セミナー」のご案内
http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_48665.html
【日 時】10月5日(火)13:30〜16:10
【場 所】小野商工会議所 3階中会議室
     (小野市王子町800−1)
【問合先】成長支援課
     TEL:078-291-8521 FAX:078-291-8190
posted by Mark at 10:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月04日

日本弁理士会近畿支部兵庫地区会研修会(一般参加受付:無料)のご案内

日本弁理士会近畿支部兵庫地区会において下記研修会を開催することになりましたので、ご案内申し上げます。
渡辺 稔 先生は、企業で、光ファイバの研究部長、知的財産部長を歴任され、現在、日本大学大学院知的財産研究科にて知財管理をご担当されています。今回、研修会では、ご経験された「光ファイバ特許事件」と、企業経験を踏まえた「求められる弁理士の役割」とについて講演いただく予定です。
本研修会の内容は、企業で知的財産権に関わる方々にも有益なものと存じます。研修会への参加を希望される方は、下欄にご記入の上、FAXにてお申し込み頂きますようお願い致します。なお、会場の都合により、参加人数を制限させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

1.開 催 日: 平成22年 9月 8日  水曜日

2.開催場所: 神戸市勤労会館2階多目的ホール(JR三ノ宮駅から東へ徒歩5分)
        〒651-0096 神戸市中央区雲井通5丁目1−2(TEL078-232-1881)

3.時  間: 午後2時00分〜午後4時00分

4.講  師: 渡辺 稔 先生(日本大学大学院知的財産研究科教授)
講演内容)
・光ファイバ特許事件(企業でご自身の経験に基づくお話し)
・弁理士に求められる弁理士の役割

5.受 講 料: 無 料  (予約申込制)

6.申込方法: 下記受講申込みFAX票をFAX(078-731-6248)してください。
必要事項記入の上、Eメール(info@jiiihyogo.jp)でも受け付けております。

7.問合せ先: (社)発明協会兵庫県支部
        〒654-0037神戸市須磨区行平町3−1−31 産業技術センター4F
        TEL078−731−5847 FAX078−731−6248
posted by Mark at 15:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月01日

■「知的資産経営支援&事業承継支援セミナー

http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_48665.html
【日 時】10月5日(火)13:30〜16:10
【場 所】小野商工会議所 3階中会議室
     (小野市王子町800−1)
【問合先】成長支援課
     TEL:078-291-8521 FAX:078-291-8190
posted by Mark at 01:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東はりまビジネスフェアーin加古川 「IT経営セミナー」のご案内

【日 時】8月26日(木)13:30〜15:30
【場 所】加古川市民会館
     (加古川市加古川町北在家2000)
【内 容】講演「IT活用による儲ける仕組みづくり!!」
     正木 博夫氏(正木総合コンサル事務所 代表) 
【定 員】100名(先着順)
【問合先】新事業支援部 新事業創出・IT支援課
     TEL(078)230-8110 FAX(078)230-8165 
posted by Mark at 01:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

創業・経営セミナー開催のご案内

トピックス1
━━━━━━
◇◆ 創業・経営セミナー開催のご案内 ◇◆
   http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_10801.html

 創意工夫と情熱をもって挑戦を続ける起業家の体験談から創業や地域における
イノベーションを支援し、不況に打ち勝つ契機とするためのセミナーを開催します。

【日 時】8月20日(金)13:30〜15:00
【場 所】ホテルオークラ神戸
     (神戸市中央区波止場町2-1)
【内 容】講演「人の云う事を聞くな!(自分で)やってみなわからん!」
     大西 秀憲氏(株式会社テクノスジャパン代表取締役) 
【定 員】50名(事前申込制、先着順)
【参加費】無料
【締 切】8月11日(水)
【申込・連絡先】新事業支援部 新事業創出・IT支援課
         TEL(078)230-8110 FAX(078)230-8165 
━━━━━━
トピックス2
━━━━━━
◇◆ 平成22年度 中小企業会計啓発・普及セミナーのご案内 ◇◆
〜不況に打勝つ事業計画の作成 −経営強化の体質づくり− 〜
http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_42619.html

「適切な会計処理による決算書」を作成することの意義・必要性と、
それを実務に活かし、経営力を高めるためのポイントについて解説するセミナーを開催します。

【日時】 平成22年10月1日(金) 13:30〜16:30
【場所】 ひょうご産業活性化センター ビジネスプラザひょうご7階ホール
【講師】 島ノ内 英久氏 ((株)ウィレンス 代表取締役・中小企業診断士)
【受講料】無料(教材費を含む)
【定員】 50名(先着順)
【申込】 受講申込書をダウンロードの上、郵送又はFAXにてお申込みください。
【申込・問合先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
━━━━━━ 
トピックス3
━━━━━━
◇◆経営者から学ぶミニセミナー〜 海外進出の事業展開 in ベトナム 〜のご案内 ◇◆
http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_42614.html

 豊富な経験をもつ一流の企業経営者をお招きして、ミニセミナーを開催します。
少人数制で、対話できる時間を中心に構成していますので、
気軽に自社の課題について相談したり、助言をいただけることが特色です。

【日時】 平成22年9月7日(火)  14:00〜15:30
【場所】 ひょうご産業活性化センター ビジネスプラザひょうご7階ホール
【講師】 東村 克徳 氏(株式会社かね徳 取締役会長)
【内容】 1 ミニ講演(約30分)
     2 質疑応答・ディスカッション(約60分)
【受講料】無料
【定員】 10名(先着順)
【申込】 受講申込書をダウンロードの上、郵送又はFAXにてお申込みください。
【申込・問合先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 01:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月18日

中小企業大学校関西校〔神戸会場〕特別シンポジウムのご案内 ┃     『今、企業が飛躍するために何が必要か!』

http://www.kobe-ipc.or.jp/up_tp/tp_file_609_86934182.pdf
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃ 中小企業大学校関西校と財団法人神戸市産業振興財団は、平成21年度から
┃連携して中小企業大学校関西校 神戸会場での研修を実施しております。
┃今般、特別イベントとして、中小企業が一歩前進し、さらに大きく飛躍して
┃いただくためのシンポジウムを、関西の元気な企業3社のオーナーをパネラー
┃としてお迎えし開催します。

┃日 時:平成22年8月5日(木) 14:00〜16:30
┃場 所:神戸市産業振興センター 3階ハーバーホール
┃    (神戸市中央区東川崎町1-8-4)
┃対 象:中小企業経営者、管理職等
┃概 要:(1)リレー講演
┃  ・杉本 日出夫 氏(株式会社大日電子 代表取締役)
┃     (杉は木へんに久)
┃  ・今石 雄介 氏(有限会社ズーティー 代表取締役社長)
┃  ・笹田 奈都子 氏(光洋製瓦株式会社 代表取締役社長)
┃  経営の視点と財務・会計の視点で検証を行い、ポイント解説を行います。
┃  (2)シンポジウム
┃  上記3名とコーディネーター/西村 順二氏(甲南大学経営学部 教授)
┃定 員:300名(先着順)
┃参加費:無料
┃主 催:財団法人神戸市産業振興財団
┃共 催:神戸市
┃協 力:中小機構中小企業大学校関西校 中小企業支援ネットひょうご他
┃申 込:上記URLから参加申込書をダウンロードのうえ、
┃    FAX(078-360-1419)にてお申込みください。


posted by Mark at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月17日

【兵庫県小野商工会議所 創業塾】

 【兵庫県小野商工会議所 創業塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=n6PcpFDLAgJSQtwc5ZTQjAZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:7/24(土)、7/31(土)、8/7(土)、8/21(土)、8/28(土)
 ◆時間:10時00分〜17時00分
 ◆場所:小野商工会議所 3階中会議室
 ◆受講料:5,000円
 ◆対象:創業予定者あるいは創業後間もない方
     独立開業をめざすサラリーマン・OL・主婦・学生・退職者等
 ◆主催:小野商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:小野商工会議所(経営支援課)
        兵庫県小野市王子町800-1
        TEL:0794-63-1161
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=n6PcpFDLAgILvOEUyoXdMwZ

……………………………………………………………………………………………
 【兵庫県高砂商工会議所 創業塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=n6PcpFDLAgKc5XTES4xKNAZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:8/21(土)、8/28(土)、9/4(土)、9/11(土)、9/18(土)
     ※10/9(土)、10/30(土)13:30〜16:30にフォローアップ講習会を開催
 ◆時間:10時00分〜17時00分
 ◆場所:高砂商工会議所
 ◆受講料:5,000円(交流会参加費3,000円別途)
 ◆対象:創業に興味のある方、創業して間がない方 等
 ◆主催:高砂商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:高砂商工会議所
        兵庫県高砂市高砂町北本町1104
        TEL:079-443-0500
URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=n6PcpFDLAgLmXhJslBTmLwZ

……………………………………………………………………………………………
 【兵庫県尼崎商工会議所 経営革新塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=n6PcpFDLAgLY7oR1pXG1KwZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:8/31(火)、9/7(火)、10/27(水)、11/25(木)、12/16(木)、2/4(金)
 ◆時間:14時30分〜16時30分 他
 ◆場所:尼崎商工会議所 他
 ◆受講料:15,000円
 ◆対象:現在法人または個人事業として事業を営んでいる経営者・後継
     者の方で、新事業展開を目指す方、新市場開拓を目指す方、新
     商品・新技術・新サービス開発を目指す方、下請けからの脱却
     を目指す方、既存事業の底上げを目指す方などを対象とします
 ◆主催:尼崎商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:尼崎商工会議所
        兵庫県尼崎市昭和通3-96
        TEL:06-6411-2252

……………………………………………………………………………………………
 【兵庫県明石商工会議所 創業塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=n6PcpFDLAgJi1E4oOWi3nAZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:9/3(金)、9/7(火)、9/11(土)、9/14(火)、9/17(金)、9/21(火)、
     9/25(土)、9/28(火)、10/1(金)、10/5(火)、10/9(土)
     ※12/3(金)、12/7(火)にフォローアップ講習会を開催
 ◆時間:18時00分〜20時30分 他
 ◆場所:明石商工会議所 6階集会所
 ◆受講料:5,000円
 ◆対象:サラリーマン、学生、主婦など、創業準備中の方や、将来、創業を
     考えている方で、やる気のある方であれば、性別、年齢にかかわら
     ず、どなたでも参加できます。
 ◆主催:明石商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:明石商工会議所
        兵庫県明石市大明石町1-2-1
        TEL:078-911-1331
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=n6PcpFDLAgIo7J0G3wu1sAZ

……………………………………………………………………………………………
 【兵庫県小野商工会議所 経営革新塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=n6PcpFDLAgKCFiUJFHzYvwZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:9/14(火)、9/21(火)、9/28(火)、10/5(火)、10/12(火)、10/19(火)
     10/26(火)、10/27(水)、11/9(火)、11/10(水)
 ◆時間:19時00分〜21時30分
 ◆場所:小野商工会議所 中会議室
 ◆受講料:5,000円
 ◆対象:サラリーマン、学生、主婦など、創業準備中の方や、将来、創業を
     考えている方で、やる気のある方であれば、性別、年齢にかかわら
     ず、どなたでも参加できます。
 ◆主催:小野商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:小野商工会議所
        兵庫県小野市王子町800-1
        TEL:0794-63-1161

……………………………………………………………………………………………
 【兵庫県伊丹商工会議所 創業塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=n6PcpFDLAgIRfC0fO7KbCgZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:9/25(土)、10/2(土)、10/9(土)、10/16(土)、10/23(土)
 ◆時間:9時30分〜16時30分
 ◆場所:伊丹商工会議所会館
 ◆受講料:5,000円
 ◆対象:サラリーマン、学生、主婦など、創業準備中の方や、将来、創業を
     考えている方で、やる気のある方であれば、性別、年齢にかかわら
     ず、どなたでも参加できます。
 ◆主催:伊丹商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:伊丹商工会議所(経営指導室)
        兵庫県伊丹市宮ノ前2-2-2
        TEL:072-775-1221
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=n6PcpFDLAgK0EVPTJw0I2wZ

……………………………………………………………………………………………
 【兵庫県神戸商工会議所 経営革新塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=n6PcpFDLAgK0_3-2J11HFQZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:10/6(水)、10/13(水)、10/20(水)、10/27(水)、11/8(月)、
     11/22(月)、11/29(月)、12/6(月)
     ※12/8(水)、12/9(木)9:30〜18:00にフォローアップ講習会を開催
 ◆時間:14時00分〜18時00分
 ◆場所:神戸市産業振興センター会議室
 ◆受講料:48,000円(受講料38,000円、交流会費10,000円)
 ◆対象:経営者、後継者、経営幹部、経営企画部門のご担当者様等
 ◆主催:神戸商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:神戸商工会議所(経営支援センター)
        兵庫県神戸市中央区東川崎町1-8-4神戸市産業振興センター6階
        TEL:078-367-2010
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=n6PcpFDLAgI-7D4LRGp0_AZ

posted by Mark at 11:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月03日

みなと銀行からのお知らせ ◇◆ [セミナー]

■「BtoB企業のためのインターネット活用セミナー」のご案内
 http://www.minatobk.co.jp/houjin/pdf/20100512.pdf

【日 時】7月6日(火) 14:00〜
【会 場】ビジネスプラザひょうご7階ホール(ひょうご産業活性化センター内)   
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 関西電子工業振興センターからのお知らせ ◇◆
[セミナー]
■2010年KECセミナー「スマートハウス」開催のご案内
 http://www.kec.jp/about-center/2010-kec-semi.html
 
【日 時】 2010年7月9日(金)10:30〜16:30
【場 所】 大阪産業創造館 4階 イベントホール
      大阪市中央区本町1−4−5
+------------------------------------------------------------------------------------+
■中小企業支援ネットポータルサイトのご案内
 県内の中小企業支援機関のほか、学術研究、金融機関をネットワーク化し、様々な経営課題を
抱える中小企業を総合的にバックアップしています。
 是非、活動内容をご覧ください。http://www.shien-nethg.jp/
posted by Mark at 22:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■「知的資産経営支援&事業承継支援セミナー」のご案内

http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_48665.html


@ 平成22年7月6日(火)13:30〜16:10 
 姫路商工会議所 
知的資産&事業承継セミナーチラシ(220706姫路) ( 71KB )
http://web.hyogo-iic.ne.jp/moddownload01_2898/file_48667.doc

A 平成22年10月5日(火)13:30〜16:10  
  小野商工会議所 (兵庫県中小企業団体中央会)
  (チラシ作成中)   

posted by Mark at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月26日

2010年06月21日

細胞が貢献する再生医療 セミナー&情報交換会

 〜iPS細胞をめぐる再生医療最新情報と細胞研究の発展を支える世界技術〜
┗╋…………………………………………………………………………………………
先端医療振興財団/再生医療基盤研究グループリーダーの川真田先生より、
iPS細胞をめぐる幹細胞研究の最新動向をご講演頂きます。
またNature誌などにも多数研究論文を取り上げられた3次元培養可能な合成細胞
マトリックスQGelを使用し、より生体に近い状態で細胞を培養できる技術を、
QGel社CEOのサンクチュアリ氏からご紹介致します。

◆日 時:2010年7月8日(木曜) 16時00分〜17時30分
◆会 場:臨床研究情報センター(TRI)   第二・三研修室   
◆主 催:ジェトロ神戸
◆共 催:財団法人先端医療振興財団(仮)

◆プログラム:
 ■「iPS細胞をめぐる再生医療の最新情報
   〜ヒト多能性幹細胞(iPS細胞)から作られる万能性幹細胞とは〜 」
   財団法人 先端医療振興財団 再生医療基盤研究グループ
   グループリーダー  川真田 伸 氏 

■「再生医療の研究を支える世界技術 
3次元培養可能な合成細胞マトリックスQGel 〜Nature誌 掲載論文より〜」
Q-Gel 社(スイス) 
  最高経営責任者(CEO) コリン・サンクチュアリ(Colin Sanctuary)氏

◆申込締切:2010年6月30日(水曜)

◆お申込方法:下記、必要事項をメール(kob@jetro.go.jp)にてご連絡ください。
       1:会社名 2:参加者名 3:ご連絡先 TEL・FAX・E-mail

◆詳細・お問い合わせ先:ジェトロ神戸(担当:春田)
            TEL:078-231-3081  FAX:078-232-3439
            Eメール:kob@jetro.go.jp
posted by Mark at 15:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月20日

みなと銀行からのお知らせ

◇◆ みなと銀行からのお知らせ ◇◆
[セミナー]
■「BtoB企業のためのインターネット活用セミナー」のご案内
 http://www.minatobk.co.jp/houjin/pdf/20100512.pdf

【日 時】7月6日(火) 14:00〜
【会 場】ビジネスプラザひょうご7階ホール(ひょうご産業活性化センター内)   
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 関西電子工業振興センターからのお知らせ ◇◆
[セミナー]
■2010年KECセミナー「スマートハウス」開催のご案内
 http://www.kec.jp/about-center/2010-kec-semi.html
 
【日 時】 2010年7月9日(金)10:30〜16:30
【場 所】 大阪産業創造館 4階 イベントホール
      大阪市中央区本町1−4−5
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 新産業創造研究機構からのお知らせ ◇◆
[セミナー、相談会]
■「デザインセミナー、相談会」のご案内
 http://www.niro.or.jp/n_news/index.php?mode=dtl&typ=2&cd=196
 
【日 時】 6月22日(火)14:00〜17:00
【場 所】 神戸市産業振興センター 会議室(8階801号室)
      (神戸市中央区東川崎町1丁目8番4号)
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 中小企業診断協会兵庫県支部からのお知らせ ◇◆
[公開勉強会]
■「オンリーワン経営研究会(HOO)公開勉強会
       〜環境ビジネスで効果をあげる中小企業〜」のご案内
 http://www.shindan-hg.com

【日 時】 7月1日(木)18:30〜20:30
【場 所】 神戸市産業振興センター 会議室(903号室)
      (神戸市中央区東川崎町1丁目8番4号)
posted by Mark at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

兵庫県立大学からのお知らせ 

◇◆ 兵庫県立大学からのお知らせ ◇◆

■「(社)日本鉄鋼協会・(社)日本金属学会 関西支部  関西分析研究会
 平成22年度第1回例会(後援:兵庫県立大学姫路産学連携センター)」のご案内 
http://www.isij.or.jp/Event/Event/100412.htm

【日 時】平成22年7月2日(金)13:00〜17:30
【場 所】山陽特殊製鋼株式会社 社員会館
    (〒672-8677 姫路市飾磨区中島3007番地 TEL:079-235-6131)
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 神戸市からのお知らせ ◇◆ 

[募集]
■「”神戸洋菓子”デザイアワード2010」デザイン募集についてのご案内
〜 有名洋菓子店とのコラボレーションで“神戸洋菓子”の新しいデザインづくり
に挑戦してみませんか 〜 
 http://www.kobe-liaison.net/news/NewsDetail.asp?id=775&category_id=3

【募集締切】平成22年7月5日(月)<必着>
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 神戸市産業振興財団からのお知らせ ◇◆  

[募集]
■「デザイン・ルネッサンス神戸 PROJECT」のご案内
 〜新ブランドを創って、新市場を開拓〜
 http://www.design-renaissance-kobe.com
 参加企業募集!
【公募期間】6月4日(金)〜6月18日(金)  
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 中小企業基盤整備機構からのお知らせ ◇◆  

[セミナー]
■梅田セミナー「事例から学ぶ会社数字の本当の見方」のご案内
 〜経営判断に活かせる数字のナゾがわかる!〜
 http://www.smrj.go.jp/kinki/dbps_data/_material_/chushou/center/kinki/pdf/umedasn220524-1.pdf

【日 時】7月28日(水) 15:00〜17:00
【場 所】中小機構 経営支援プラザUMEDA
     (大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル19階)
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 西宮商工会議所からのお知らせ ◇◆  
[セミナー]
■「平成22年度企業家支援セミナー」のご案内
 http://www.n-cci.or.jp/event/100626kigyouseminer.html

【開催日時】6月26日(土) 13時00分〜15時00分
【場  所】西宮商工会議所 新館2階会議室(西宮市櫨塚町2-20)
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 姫路商工会議所からのお知らせ ◇◆  

[募集]
■「第8回光都ビジネスコンペin姫路
     (最優秀賞100万円×1件、優秀賞50万円×2件)」のご案内
 http://www.himeji-cci.or.jp/kotobizcompe1.php

【応募締切】8月6日(金)
posted by Mark at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月01日

BtoB企業のためのインターネット活用セミナー」のご案内

[セミナー]
■「BtoB企業のためのインターネット活用セミナー」のご案内
 http://www.minatobk.co.jp/houjin/pdf/20100512.pdf

【日 時】7月6日(火) 14:00〜
【会 場】ビジネスプラザひょうご7階ホール(ひょうご産業活性化センター内)   
※詳細は、上記URLをご覧ください。
【申込・問合先】みなと銀行 法人業務部(担当:三島)
TEL:(078)333-3283  FAX:(078)333-3206
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 関西電子工業振興センターからのお知らせ ◇◆
[セミナー]
■2010年KECセミナー「スマートハウス」開催のご案内
 http://www.kec.jp/about-center/2010-kec-semi.html
 
【日 時】 2010年7月9日(金)10:30〜16:30
【場 所】 大阪産業創造館 4階 イベントホール
      大阪市中央区本町1−4−5
※詳細は、上記URLをご覧ください。
【問合先】 関西電子工業振興センター本部 委員会事務局
    TEL: 06-6364-2341 FAX: 06-6364-1305
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 新産業創造研究機構からのお知らせ ◇◆
[セミナー、相談会]
■「デザインセミナー、相談会」のご案内
 http://www.niro.or.jp/n_news/index.php?mode=dtl&typ=2&cd=196
 
【日 時】 6月22日(火)14:00〜17:00
【場 所】 神戸市産業振興センター 会議室(8階801号室)
      (神戸市中央区東川崎町1丁目8番4号)
※詳細は、上記URLをご覧ください。
【問合先】 財団法人 新産業創造研究機構(担当:児玉・光山)
    TEL: 078-306-6806・6805 FAX: 078-306-6813
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 尼崎商工会議所からのお知らせ ◇◆
[研修1]
■「資金繰り基礎講座」のご案内
 http://www.amacci.or.jp/seminar/kisokouza/

【日 程】 平成22年6月17日(木) 10:00〜17:00
【会 場】 尼崎商工会議所 401会議室
※詳細は、上記URLをご覧ください。
----------------------------------------------------------------------------------
[研修2]
■「初心者のための 実践!営業社員研修」のご案内
 http://www.amacci.or.jp/seminar/eigyou1006/

【日 程】 平成22年6月15日(火)・22日(火)13:00〜17:00
【会 場】 尼崎商工会議所 401会議室 
※詳細は、上記URLをご覧ください。

※※[研修1,2共通]
【問合先】尼崎商工会議所 産業部経営支援グループ
     TEL:06-6411-2254 FAX:06-6413-1156
posted by Mark at 10:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月17日

第16回ひょうご技術交流大会のご案内


 http://www.hyogo-kg.go.jp/info/2010/04_Apr/16thkoryuannai.pdf
  
 兵庫県工業技術振興協議会は、県立工業技術センター、新産業創造研究機構と
共催し、異業種・異分野の中堅・中小企業のシーズ・ニーズを交流することによ
って、技術の融合化・複合化が活性化されるとともに、産学官の幅広い交流が進
展することを願って、「第16回ひょうご技術交流大会」を開催いたします。

 今回、基調講演には、『海を渡る“新幹線”−その課題とは・・・』と題して、
“新幹線”をベースとした車両が台湾、中国で走り出している現在、環境に優しい
大量輸送手段として世界各国で高速鉄道の建設が計画されている中、日本の新幹
線技術を売り込むため、多くの課題に挑戦している川重の「ミスター新幹線」
石塚理氏に開発ストーリーと今後の展望を熱く語っていただきます。
また、振興協議会の会員企業の事例紹介3件の発表もあります。
奮ってご参加ください。

【日 時】6月2日(水)15:00〜19:00
【場 所】神戸市産業振興センター 3階ハーバーホール
     (神戸市中央区東川崎町1−8−4)
【内 容】
 第1部(15:00〜17:00)
  基調講演
   『海を渡る“新幹線”−その課題とは・・・』
     川崎重工業株式会社 理事 ・車両カンパニープロジェクト本部長
    石塚 理  氏
  会員企業の事例紹介
   (1)「我が社の接合技術と製品への適用」
      さくらい工業株式会社 先端技術部責任者 櫻井 貴雄 氏
   (2)「無線ネットワーク機能付LED照明システム」
      株式会社共和電子製作所 代表取締役社長 水野 昭雄 氏
   (3)「完全充填・電動制御スリーブ式ダイカスト装置の開発」
有限会社ティミス     代表取締役 池田 孝史 氏
 第2部:交流会(17:10〜19:00)  神戸市産業振興センター 2階展示場         
【定 員】300名(先着順)
【参加費】無 料
    (なお、2部の交流会にご参加の方のみ、参加費として5,000円を
     頂戴いたします。)
【締 切】5月27日(木)
【申込方法】上記URL上の参加申込みフォームから、または申込書を
      プリントアウトしFAXにてお申込みください。
【申込・問合先】兵庫県立工業技術センター 技術支援部
        TEL :078-731-4163  FAX: 078-735-7845

………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 神戸市産業振興財団からのお知らせ ◇◆  

[募集]
■KOBEドリームキャッチプロジェクト 第12回ビジネスプラン募集のご案内
 http://www.kobe-ipc.or.jp/dreamcatch/

「KOBEドリームキャッチプロジェクト」とは、「事業を興したい」という起業家はもちろん、
「新規事業にも挑戦したい」という中小企業やベンチャー企業を対象としてビジネスプランを
募集し、神戸ビジネスプラン評価委員会が評価、認定し、(財)神戸市産業振興財団ワンストップで
支援します。
 KOBEを御社のブレーンにする大きなチャンスです。

【募集期間】4月19日(月)〜6月4日(金)
【申込方法】募集要項を上記URLからダウンロードし、事前予約の上、必要書類をご持参ください。
【応募対象等】詳細は、「募集要項」又は上記URLをご覧ください。
【問 合 先】神戸市産業振興財団 経営支援部 ものづくり・創業推進課
       TEL(078)360-3209
----------------------------------------------------------------------------------
[募集]
■「ICTビジネスマッチング in KOBE」のご案内
  http://www.copli.jp/modules/ccenter/?form=14 
 
 今年も、新しいビジネスチャンスのきっかけを生み出す場として
「ICTビジネスマッチング in KOBE」を開催いたします。
 今回は、全参加企業のプレゼンテーションの後、交流会の和やかな雰囲気のなかで、
ご希望の商談先とマッチングを行っていただきます。
 不況に打ち勝つ新しい展開の一手として、ぜひご活用ください!

【日 時】平成22年6月17日(木)16:00〜20:00(15:30受付開始)
【場 所】神戸市産業振興センター 2F
     神戸市中央区東川崎町1-8-4 (TEL:078-360-3200)
      
【内 容】(1) プレゼンテーション…16:00〜17:30
        1社1分を持ち時間とする、リレー式のプレゼンテーション
     (2) マッチングと交流会…17:30〜20:00 
         軽食・飲み物付き
【参加費】3,000円(交流会参加費として当日受付にてお支払いください。)
【主 催】神戸市(企画調整局情報化推進部)/地域ICT推進協議会(COPLI)
【共 催】(財)神戸市産業振興財団/神戸商工会議所
【参加申込方法】下記URLよりお申し込みください。
        
【締 切】5月25日(火)
【問合先】神戸市企画調整局情報化推進部(担当:安保、金城)
     〒650−8570神戸市中央区加納町6−5−1
     TEL:078−322−5042 FAX:078-322-6199
     E-mail:joho_ict@office.city.kobe.lg.jp
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 発明協会兵庫県支部からのお知らせ ◇◆

[無料相談]
■「知的財産権、産業財産権相談会」のご案内
 http://www.hirameki.jiii.or.jp/sibu/hyogo/hyogo.htm

 特許・実用新案・意匠・商標の出願の方法、申請書類のチェック、先行技術調査の受付
その他産業財産権に関する疑問等の相談をお受けします。  

【日 時】月・火・木・金の13:00〜17:00
     ※上記ホームページで確認をお願いします。
     ☆事前予約制(上記ホームページ又は電話にて予約可)
【問合先】発明協会兵庫県支部(担当:孝橋) 
      TEL:(078)731-5847 FAX:(078)731-6248

………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 中小企業診断協会兵庫県支部からのお知らせ ◇◆

[セミナー]
■「よりよいコミュニケーションがこころの健康を育む」のご案内
 〜人間関係向上のためにお互いを認め合う〜
 http://www.shindan-hg.com/100523.pdf
 
 家庭・職場で役立つ、心理療法の第1人者からのメッセージをお聞かせいたします。

【日 時】平成22年5月23日(日)13:30〜16:30
【会 場】兵庫県民会館1001号室
     (神戸市中央区下山手通4-16-3)
【講 師】平松 みどり氏(アウェアネスみどり会代表)   
【定 員】30名(先着順)
【資料代】1,000円
【申込・問合先】中小企業診断協会兵庫県支部
        TEL:(078)362-6000、FAX:(078)361-8722

………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 中小企業大学校からのお知らせ ◇◆ 

[研修1]
■「経営者のための「会計力」養成講座」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/1047-1048.html

【日 時】平成22年7月8日(木) [1日間]
【会 場】神戸市産業振興センター
【内 容】1 会計を経営に活かすための考え方や着眼点について学びます。
    2 会計情報を活用し経営体質を強化するための手法を学びます。
【講 師】宮 直史(宮公認会計士・税理士事務所 代表)
【定 員】30名(先着順)
【受講費】15,000円
----------------------------------------------------------------------------------
[研修2]
■「どうする新事業展開〜チャレンジする中小企業の経営戦略〜」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/1056.html

【日 時】平成22年8月25日(水)〜8月26日(木) [2日間]
【会 場】神戸市産業振興センター
【内 容】1 戦略策定のフレームや思考法について具体例を通し学びます。
    2 事例をもとにグループで戦略立案の演習に取り組みます。
     3 戦略を浸透させるための組織の活性化法についても学びます。
【講 師】木下 潔(経営コンサルタント・中小企業診断士)
【定 員】15名(先着順)
【受講費】21,000円
----------------------------------------------------------------------------------
[研修3]
■「第30期 経営管理者研修」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/1030.html
 
 広い視点から経営管理の知識・手法に基づきリーダーシップを発揮する
経営管理者を目指し、自己の革新と会社の経営革新に必要な視点や考え方、経営マネジメント
の実践法を総合的に学びます。

【日 時】平成22年10月〜平成23年9月(60日間:各月5日×12ヶ月)
【会 場】中小企業大学校 関西校
【対象者】これからの企業経営を担う管理者、経営幹部およびその候補の方
【定 員】20名(先着順)
【受講費】532,000円

※[研修1,2,3共通]
【申込方法】上記URLより、オンラインでお申込みください。
【問 合 先】中小機構近畿支部 中小企業大学校関西校 研修担当
  TEL:(0790)22-5931  FAX:(0790)22-5942
----------------------------------------------------------------------------------
[研修4]
■「第31期 経営後継者研修」のご案内
 http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/list/h22shosai/051722.html
 
 歴代経営者の価値ある経営をさらに成長・存続させる!

自社の未来を描き、その実現に向け従業員を巻き込み
自ら率先垂範する『後継経営者』を目指す!
 次代の経営者を目指す経営後継者に必要な基本的能力や知識を
実践的に習得できるカリキュラムをご用意しております。
各方面で経営者・経営幹部として活躍する600名を上回る卒業生を輩出し、
30年の歴史と実績に裏打ちされた「経営後継者研修」をぜひご活用ください。

【日 時】平成22年10月4日(月曜)〜平成23年7月22日(金曜)(10ヶ月間)
     ※土日祝日・年末年始等を除く毎日研修が実施されます。
【会 場】中小企業大学校 東京校
     (〒207-8515 東京都東大和氏桜が丘2-137-5)
【定 員】20名
【受講料】1,125,000円(教材費含む・税込)
     ※受講料は変更になる場合があります。
【申込及び問合先】
   独立行政法人中小企業基盤整備機構
     中小企業大学校東京校 企業研修課 経営後継者研修担当
   TEL:(042)565-1207  FAX:(042)590-2685

………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 中小企業基盤整備機構からのお知らせ ◇◆

[お知らせ1]
■経営セーフティ共済
 http://www.smrj.go.jp/tkyosai/
 
 貴方の会社が健全経営でも「取引先の倒産」という事態はいつ起こるかわかりません。
経営セーフティ共済(正式名称:中小企業倒産防止共済制度)は、そのような不測の事態に
直面された中小企業の皆様に迅速に資金をお貸しする共済制度です。
(法改正により、私的整理の場合でも共済金の貸付けが可能に、
 貸付けの最高額を8000万円に引上げます!)
 (この制度の詳細については、上記URLをご覧ください。)
----------------------------------------------------------------------------------
[お知らせ2]
■小規模企業共済制度
 http://www.smrj.go.jp/skyosai/
 
 小規模企業の個人事業主が事業を廃止した場合や会社等の役員が役員を退職した場合など、
第一線を退いたときに、それまで積み立ててこられた掛金に応じた共済金をお受け取りになれる
共済制度です。
(法改正により、個人事業主の共同経営者(配偶者や後継者など)も加入できるようになります!)
 (この制度の詳細については、上記URLをご覧ください。)

※[お知らせ1、2共通]
【問 合 先】独立行政法人 中小企業基盤整備機構 共済相談室
  TEL:(050)5541-7171
----------------------------------------------------------------------------------
[案内]
■中小企業総合展2010 in KANSAI 特設ブース
  テンクウマルシェ 〜西日本「食」展〜
  http://sougouten.smrj.go.jp/test/douji.html

大阪梅田で実施して参りました食の商談会「テンクウマルシェ」。
おかげさまでこの5月に第5弾を迎えることとなりました。
今回は、会場をインテックス大阪(中小企業総合展・特設ブース)
に移し、西日本の「食」をテーマに、3日間の日替わりで食品を扱う事業者が出展いたします。
九州、中国・四国、近畿・北陸まで、西日本が誇る「食」の事業者が勢揃いします。
皆様お誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください。

【日 時】:5月26日(水)、27日(木)、28日(金)
      10:00〜17:00(最終日は16:00まで)
【会 場】:インテックス大阪 6号館Bゾーン
      (大阪市住之江区南港北1-5-102)
【出展者数】:1日当たり約30社(組合も含む) ※3日間延べ約100社
【主 催】:(独)中小企業基盤整備機構 近畿支部  
【入場料】:無料
【問合先】:中小機構 経営支援プラザUMEDA 担当:井本、牧田、船崎
     (TEL)06-6342-1071 (FAX)06-6342-1075
posted by Mark at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月05日

創業・第二創業 総合キックオフセミナー参加者募集のご案内

■創業・第二創業 総合キックオフセミナー参加者募集のご案内 
  http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_1527.html
 
激しく変化する社会経済の奔流のなかで、企業が自らの生き残りを賭け、また、
新たな飛躍を果たすためには、常に次なる時代への挑戦をし続けなければなりません。
 "起業"や"経営革新"など企業が時代の変化に対応するための「挑戦」の形を、
21世紀において求められる経営者像や企業経営の本質に迫りながら、今後の経営戦略
として考えるセミナーを開催いたします。
【日 時】5月20日(木)13:30〜17:00
【場 所】神戸市産業振興センター 3階ハーバーホール(JR神戸駅徒歩約10分)
【内 容】◇第1部「ジュンク堂の経営戦略〜サンパル店の存在と震災の経験より〜」
       株式会社ジュンク堂書店 代表取締役社長 工藤 恭孝 氏
     ◇第2部 事例発表
       ・兵庫県・神戸市の支援制度について
         ひょうご産業活性化センター・神戸市産業振興財団
       ・パネルディスカッション
         ○コーディネーター
          兵庫県立大学 経営学部 事業創造学科 教授  佐竹 隆幸 氏
         ○パネリスト
          ネオケミア株式会社      代表取締役 田中 雅也 氏
          株式会社デジタルアライアンス 代表取締役 有本 哲也 氏
【定 員】200名(先着順、事前申込制)
【参加費】無料
【申込・問合先】新事業創出・IT支援課
        TEL078-230-8110 FAX078-230-8165   
-----------------------------------------------------------------------------------
[募集]
■ベトナム経済交流セミナー&昼食懇談会のご案内

http://www.hyogo-kobe.jp/best/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=4

ベトナム・バーリア・ブンタウ省からのミッションを迎えて、
ベトナムの現在や参加企業についてご紹介する実践的なセミナーを開催します。
昼食懇談会もご用意していますので、ベトナムとの貿易や技術提携に
ご関心のある企業のみなさまにとっては、直接情報交換できるまたとない機会です。
奮って参加下さい。

【日 時】2010年5月14日(金)10時00分〜13時00分
【場 所】神戸市中央区港島中町6丁目1番地 神戸商工会議所3階 役員会議室
【内 容】・「ベトナム経済概要」
     ・「ベトナム市場の現状と経済交流の可能性」
      (省人民委員会副委員長他からによる事例を含んだ講演)
     ・ミッション参加企業紹介、質疑応答
     ・昼食懇談会(第一会議室に移動、立食)
【通 訳】逐次通訳
【参加費】無料(昼食懇談会込)
【主 催】ベトナム・バーリア・ブンタウ省人民委員会
     (公財)ひょうご産業活性化センター
【共 催】兵庫県、神戸市、神戸商工会議所、兵庫県国際交流協会
【申 込】(1)貴社・貴団体名、(2)部署名・役職名、(3)出席者名(フリガナ)、
     (4)住所(〒)、(5)連絡先(TEL/メールアドレス)を明記の上、
     メール(hkisc@staff.hyogo-iic.ne.jp)かFAX(078-302-2265)で、
     5月12日(水)までにひょうご・神戸投資サポートセンターへ。
※なお、定員60名に達した時点で、参加申込は締め切りとさせていただきますことを
     ご了承ください。
【問 合】ひょうご・神戸投資サポートセンター 担当:彌城(やしろ)、久保田
     TEL: 078-302-2071  E-mail: hkisc@staff.hyogo-iic.ne.jp
posted by Mark at 17:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月01日

よりよいコミュニケーションがこころの健康を育む」のご案内  〜人間関係向上のためにお互いを認め合う〜

■「よりよいコミュニケーションがこころの健康を育む」のご案内
 〜人間関係向上のためにお互いを認め合う〜
 http://www.shindan-hg.com/100523.pdf
 
 家庭・職場で役立つ、心理療法の第1人者からのメッセージをお聞かせいたします。

【日 時】平成22年5月23日(日)13:30〜16:30
【会 場】兵庫県民会館1001号室
     (神戸市中央区下山手通4-16-3)
【講 師】平松 みどり氏(アウェアネスみどり会代表)   
【定 員】30名(先着順)
【資料代】1,000円
【申込・問合先】中小企業診断協会兵庫県支部
        TEL:(078)362-6000、FAX:(078)361-8722

………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 中小企業大学校からのお知らせ ◇◆ 

[研修1]
■「経営者のための「会計力」養成講座」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/1047-1048.html

【日 時】平成22年7月8日(木) [1日間]
【会 場】神戸市産業振興センター
【内 容】1 会計を経営に活かすための考え方や着眼点について学びます。
    2 会計情報を活用し経営体質を強化するための手法を学びます。
【講 師】宮 直史(宮公認会計士・税理士事務所 代表)
【定 員】30名(先着順)
【受講費】15,000円
----------------------------------------------------------------------------------
[研修2]
■「どうする新事業展開〜チャレンジする中小企業の経営戦略〜」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/1056.html

【日 時】平成22年8月25日(水)〜8月26日(木) [2日間]
【会 場】神戸市産業振興センター
【内 容】1 戦略策定のフレームや思考法について具体例を通し学びます。
    2 事例をもとにグループで戦略立案の演習に取り組みます。
     3 戦略を浸透させるための組織の活性化法についても学びます。
【講 師】木下 潔(経営コンサルタント・中小企業診断士)
【定 員】15名(先着順)
【受講費】21,000円
----------------------------------------------------------------------------------
[研修3]
■「第30期 経営管理者研修」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/1030.html
 
 広い視点から経営管理の知識・手法に基づきリーダーシップを発揮する
経営管理者を目指し、自己の革新と会社の経営革新に必要な視点や考え方、経営マネジメント
の実践法を総合的に学びます。

【日 時】平成22年10月〜平成23年9月(60日間:各月5日×12ヶ月)
【会 場】中小企業大学校 関西校
【対象者】これからの企業経営を担う管理者、経営幹部およびその候補の方
【定 員】20名(先着順)
【受講費】532,000円

※[研修1,2,3共通]
【申込方法】上記URLより、オンラインでお申込みください。
【問 合 先】中小機構近畿支部 中小企業大学校関西校 研修担当
  TEL:(0790)22-5931  FAX:(0790)22-5942
posted by Mark at 11:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月16日

よりよいコミュニケーションがこころの健康を育む」のご案内  〜人間関係向上のためにお互いを認め合う〜

■「よりよいコミュニケーションがこころの健康を育む」のご案内
 〜人間関係向上のためにお互いを認め合う〜
 http://www.shindan-hg.com/100523.pdf
 
 家庭・職場で役立つ、心理療法の第1人者からのメッセージをお聞かせいたします。

【日 時】平成22年5月23日(日)13:30〜16:30
【会 場】兵庫県民会館1001号室
     (神戸市中央区下山手通4-16-3)
【講 師】平松 みどり氏(アウェアネスみどり会代表)   
【定 員】30名(先着順)
【資料代】1,000円
【申込・問合先】中小企業診断協会兵庫県支部
        TEL:(078)362-6000、FAX:(078)361-8722

………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 中小企業大学校からのお知らせ ◇◆ 

[研修1]
■「ビジョン・戦略の構築と経営チームづくり」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/1001.html

【日 時】平成22年6月8日(火)〜6月10日(木)[3日間]
【会 場】中小企業大学校 関西校
【内 容】1 ビジョン・戦略の構築に必要な理論と手法を学びます。
    2 自社の組織体制のあり方を演習と個別面談を通じ検討します。
    3 次世代の経営チームづくりにも有用な研修です。
【講 師】荻須 清司(名古屋ワークスマネジメントオフィス 代表)
    林 弘征 (有限会社BSホールディングス 代表取締役)
【定 員】20名(先着順)
【受講費】27,000円
----------------------------------------------------------------------------------
[研修2]
■「決算書の読み方」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/1014.html

【日 時】平成22年6月21日(月)〜6月23日(水) [3日間]
【会 場】中小企業大学校 関西校
【内 容】1 自社の決算書分析から現状・課題等について考察します。
     2 決算書を経営改善に活用する管理会計の考え方を学びます。
    3 比率分析・キャッシュフロー分析等の基礎知識を学びます。
【講 師】齋藤 勝美(株式会社創造経営センター)
【定 員】30名(先着順)
【受講費】27,000円
---------------------------------------------------------------------------------
[研修3]
■「経営者のための「会計力」養成講座」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/1047-1048.html

【日 時】平成22年7月8日(木) [1日間]
【会 場】神戸市産業振興センター
【内 容】1 会計を経営に活かすための考え方や着眼点について学びます。
    2 会計情報を活用し経営体質を強化するための手法を学びます。
【講 師】宮 直史(宮公認会計士・税理士事務所 代表)
【定 員】30名(先着順)
【受講費】15,000円

※[研修1,2,3共通]
【申込方法】上記URLより、オンラインでお申込みください。
【問 合 先】中小機構近畿支部 中小企業大学校関西校 研修担当
  TEL:(0790)22-5931  FAX:(0790)22-5942
posted by Mark at 13:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月11日

5月1日AM6:30 兵庫県加古川プラザホテルに出講 

日 時  5月1日(土) 6時30分〜7時30分
場 所  加古川プラザホテル  http://www.kakogawaplz.jp/
テーマ 儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密
       〜延べ5000名を超える皆さんが見学される町工場とは〜
講 師  枚岡合金工具株式会社 代表取締役 古芝 保治
主 催  東播磨倫理法人会
連絡先 079−434−5076
 ※   ご予約なしでご自由に参加可
posted by Mark at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月09日

神戸税関「第2回貿易関係者のための税関業務説明会」開催のご案内

1月に開催しました「貿易関係者のための税関業務説明会」について、第2回目
を開催する運びとなりました。
貿易業務に携わる皆様の、税関業務への知識をさらに深めていただければと開催
させていただきますので、是非ご参加ください。
○神戸税関ホームページにも掲載中(http://www.customs.go.jp/kobe/

◆日 時:2010年4月21日(水曜) 13時15分 〜 16時15分
◆場 所:神戸税関 本関7階会議室(神戸市中央区新港町12-1)
◆説明者:神戸税関 業務部次長及び担当職員
◆内 容:文書による事前教示制度、AEO制度の概要、関税評価制度
(関税評価制度については第1回説明会(1/27)の発展的内容で、具体的
      な評価事例を用いて説明を行う。)

◆募集人員:70名程度(各社2名まで、申込先着順)
◆申込締切:2010年4月15日(木曜)

◆申込方法:神戸税関ホームページから参加申込書をダウンロードして、
      FAXによりお申込みください。
http://www.customs.go.jp/kobe/

◆お問合わせ先:神戸税関業務管理課(078-333-3084)


posted by Mark at 02:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月01日

科学技術週間記念講演会」のご案内 

■「科学技術週間記念講演会」のご案内 
 http://www.hyogo-kg.go.jp/info/2010/03_Mar/2010_kagakugijutsu_shukan.pdf

 現在わが国最速のスーパーコンピュータシステム"地球シミュレータ"を活用して、将来
の気候変動の振幅を予測し、さらに、私たちの周囲の環境が具体的にどう変化するかを
予測しようというグランドチャレンジに挑戦している海洋研究開発機構の高橋桂子氏に、
その挑戦の一端と最新の研究成果、世界の動向・近い将来の方向性についてご講演いただ
きます。奮ってご参加ください。

【日 時】4月16日(金)13:30〜16:00
【場 所】兵庫県公館 1階大会議室
【講 師】高橋 桂子氏(海洋研究開発機構地球シミュレータセンタープログラムディレクター) 
【定 員】200名(先着順)
【参加料】無料
【申 込】上記URL上の参加申込みフォーム、または申込書を印刷しFAXにて4月12日
     までにお申込みください。
【問合先】技術支援部
      TEL:(078)731-4163  FAX:(078)735-7845
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 発明協会兵庫県支部からのお知らせ ◇◆

[無料相談]
■「知的財産権、産業財産権相談会」のご案内
 http://www.hirameki.jiii.or.jp/sibu/hyogo/hyogo.htm

 特許・実用新案・意匠・商標の出願の方法、申請書類のチェック、先行技術調査の受付
その他産業財産権に関する疑問等の相談をお受けします。  

【日 時】月・火・木・金の13:00〜17:00
     ※上記ホームページで確認をお願いします。
     ☆事前予約制(上記ホームページ又は電話にて予約可)
【問合先】発明協会兵庫県支部(担当:孝橋) 
      TEL:(078)731-5847 FAX:(078)731-6248
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 中小企業大学校からのお知らせ ◇◆

[研修1]
■「生産管理シリーズ1現場改善の基本手法」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/1024-1025.html

【日 時】4月20日(火)〜4月22日(木)
【会 場】中小企業大学校 関西校
【内 容】1 生産部門のリーダーが持つべき視点・心構えを学びます。
     2 改善活動の基本として5Sや作業改善について学びます。
     3 生産部門の役割や企業経営との関わりについて学びます。
【講 師】山名 敏文氏(5S経営研究所 代表)
【定 員】30名(先着順)
【受講費】27,000円
------------------------------------------------------------------------------------
[研修2]
■「財務シリーズ1財務入門研修」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/1013.html
 
【日 時】5月11日(火)〜12日(水)
【会 場】中小企業大学校 関西校
【内 容】1 決算書から企業の姿を読み取る「勘所」を学びます。
     2 財務分析のプロの視点を、ビジュアルにより解説します。
     3 倒産・成長企業から数字と経営の関連について学びます。
【講 師】横山 悟一氏(財務リスク研究所 代表)
【定 員】30名(先着順)
【受講費】21,000円
------------------------------------------------------------------------------------
[研修3]
■「営業パーソンの心構えと基本スキル」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/1017-1018.html

【日 時】5月25日(火)〜27日(木)
【会 場】中小企業大学校 関西校
【内 容】1 「これだけは身につけたい」基本スキルと実践法を学びます。
     2 ご自身の理想像と、努力目標を検討していただきます。
     3 互いの悩みや経験談などを受講者同士で話し合い共有します。
【講 師】藤田 悠久雄氏(有限会社ウェーブ)
     波多野 卓司氏(経営コンサルティング波多野事務所 代表)
     若原  健二氏(有限会社若原ビジネスコンサルタント 代表)
【定 員】30名(先着順)
【受講費】27,000円

※[研修1,2,3共通]
【申込方法】上記URLより、オンラインでお申込みください。
【問 合 先】中小機構近畿支部 中小企業大学校関西校 研修担当
  TEL:(0790)22-5931  FAX:(0790)22-5942
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 関西電子工業振興センターからのお知らせ ◇◆

[セミナー]
■「2010年度次世代ワイヤレス通信技術講座」のご案内
 http://www.kec.jp/about-center/2010-wireless-semi.html

 本講座は、ユビキタス社会のニーズに応えるべく、ワイヤレス分野に関わる部品/デバイス
からシステム/方式/規格に至るまで幅広くテーマを選択し、構成したセミナー形式の講座です。
 
【日 時】5月14日(金)〜平成23年2011年3月18日(金)13:30〜17:00、6回構成
【場 所】ハービスPLAZA会議室(大阪市北区梅田2丁目5番25号)
【内 容】・年間受講によりワイヤレス技術の最先端技術、事業、規格化の動向の把握が可能で、
      研究/開発技術者から管理者/経営者の方々に有益
     ・基礎的な技術から含めた総合的なわかりやすい内容の解説
     ・最先端でご活躍の錚々たる権威の講師陣
【定 員】30名(先着順)
【参加費】KEC会員5万円、 非会員6.5万円
【申 込】上記HPをご参照いただき、メールかFAXでお申し込みください。
【問合先】KEC本部 委員会事務局
      TEL:(06)6364-2341 FAX:(06)6364-1305
------------------------------------------------------------------------------------
[セミナー]
■「設計者向けEMC技術基礎講座」のご案内
 http://www.kec.jp/committee/etc/sosiki/emc-koza/2010-EMCtechnical-semi.html

 本講座は、設計者がEMCのセンスを身につけ、EMCを意識した設計ができるようになるための
基礎知識の習得を目的とした他に類のない講座で、主に一般設計者を対象にしています。
 
【日 時】5月19日(水)〜7月14日(水)13:30〜17:00、6回構成
【場 所】電子会館4階 会議室A(大阪市北区西天満6-8-7)
【内 容】・若年の電気系設計技術者向けに企画
     ・設計に活かすためのEMCの基礎技術習得講座
     ・標記講座の内のEMCに関する基礎学力習得コース
【定 員】30名(先着順)
【参加費】KEC会員6万円、非会員7.5万円
【申 込】上記HPをご参照いただき、メールかFAXでお申し込みください。
【問合先】KEC本部 委員会事務局
     TEL:(06)6364-2341 FAX:(06)6364-1305
posted by Mark at 02:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月18日

第3回インターネット活用セミナー

http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_45932.html

 今回は、前回のセミナーへの参加を機にWebサイトをリニューアルされた企業による
事例発表や、専門家からリニューアルのポイントを解説します。
 初めての方も参加できますので、関心のある方は、是非ご参加ください。

【日 時】3月19日(金)13:30〜16:35
【場 所】ビジネスプラザひょうご7階ホール(ひょうご産業活性化センター内)
【内 容】事例発表「デザイン雑貨の販売を促進するWebサイトのビフォーアフター」
      佐々木 孝之氏(キューブエッグ代表取締役)  
      大森  啓司氏(アクトコンサルタント取締役) 
      内田   賢氏(グローバルビジネス株式会社代表取締役) 
      三輪  貴子氏(株式会社サムシングフォー代表取締役)  
     パネルディスカッション
      ※予定につき内容等は変更する場合があります
【参加費】無料     
【定 員】50名(事前登録制、先着順)
【問合先】新事業創出・IT支援課
      TEL:(078)230-8110 FAX:(078)230-8165
posted by Mark at 20:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月01日

新現役活用第2回フォーラム&無料相談会

[セミナー]
■「新現役活用第2回フォーラム&無料相談会」のご案内
 http://shin-geneki-hyogo.jp/index.html

 シニアの持つ豊富な経験やノウハウ等を活用した経営支援を行う「新現役チャレンジ支援事業」の
説明や、ワタベウェディング株式会社の渡部会長による講演などを行います。
 また、販路開拓や生産管理などの無料相談も行っています。

【日 時】2月22日(火) 15:00〜17:00(無料相談会は13:00〜18:00)
【会 場】神戸商工会議所3階「神商ホール」(神戸市中央区港島中町6-1)
【内 容】すごいノウハウや人脈が簡単に手に入る「新現役事業」について
      柳瀬 智雄氏(中小機構近畿支部 新現役マネージャー)
     変化を創造する経営〜兆しをとらえて市場を拓く先手必勝の経営法〜
      渡部 隆夫氏(ワタベウェディング株式会社会長)
     相談会(1社につき1時間程度)
【参加費】無料
【申込・問合先】新現役チャレンジ支援兵庫事務局
      TEL:(078)303-5850 FAX:(078)303-5851
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 中小企業基盤整備機構近畿支部からのお知らせ ◇◆

[募集]
■「テクノフロンティア伊丹〜貸工場・オフィス〜」 のご案内
 http://www.smrj.go.jp/site/instit/project/kinki/005256.html

 新規製品・事業、技術開発に取り組む事業者を対象とした公的機関の賃貸施設です。
 資料請求、施設見学等、お気軽にお問い合せください。

【状 況】空室5室(1月末現在)。
【仕様等】オフィス 47.5平方メートル・・・109,725円
          94.9平方メートル・・・219,219円
     共 益 費 約10,000円(変動有)
     ※一定の基準を満たすご入居者には伊丹市からの賃料補助制度を活用いただけます。
【所在地】伊丹市北河原5-3-24
【問合先】支援拠点サポート課(担当:木下)
      TEL:(06)6910-3866  FAX:(06)6910-3867 
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 中小企業大学校からのお知らせ ◇◆

[研修1]
■「めざせ!職場の元気up!─職場の活性化とリーダーシップ─」のご案内
  http://www.smrj.go.jp/inst/kansai/list/32793/050908.html

 リーダーシップやコミュニケーション術を学ぶ演習のほか、自らの行動を振り返り、課題
や理想像の明確にすることなどを目的にしたセミナーです。
  
【日 時】2月17日(水)〜18日(木)
【会 場】武生地域職業訓練センター ワークメイト(福井県越前市高瀬1-10-2)
【講 師】上田 実千代氏(有限会社オフィスウエダ 代表取締役)
【定 員】20名(先着順)
【受講料】21,000円
------------------------------------------------------------------------------------
[研修2]
■「トップマネジメント講座:利益の源泉を育てる経営管理─企業の永続のためになすべきこと─」
  のご案内
 http://www.smrj.go.jp/inst/kansai/list/32793/050907.html

 新たな利益の源泉を考えるときのポイントや財務的な分析の視点のほか、資源配分について
学ぶセミナーです。

【日 時】3月2日(火)
【場 所】同志社大学寒梅館(京都市上京区今出川通り烏丸東入)
【講 師】山口 栄一氏(同志社大学大学院教授)
     溝井 伸彰氏(溝井&パートナー経営コンサルティング事務所 代表)
【定 員】20名(先着順)
【受講料】15,000円
------------------------------------------------------------------------------------
[研修3]
■「事業承継の進め方」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/0954.html

 事業承継の全体像やポイントのほか、現状認識及び課題・対策の整理手順などについて学ぶ
セミナーです。

【日 時】3月2日(火)〜4日(木)
【場 所】経営支援プラザUMEDA(大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル19階)
【講 師】林 弘征(有限会社BSホールディングス 代表)
     荻須 清司(名古屋ワークスマネジメントオフィス 代表)
【定 員】20名(先着順)
【受講料】27,000円

※[研修1,2,3共通]
【申込方法】上記URLより、オンラインでお申込みください。
【問 合 先】中小機構近畿支部 中小企業大学校関西校 研修担当
  TEL:(0790)22-5931  FAX:(0790)22-5942
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ みなと銀行からのお知らせ ◇◆

[セミナー]
■「みなと販路開拓・営業力強化セミナー」のご案内
 http://www.minatobk.co.jp/houjin/pdf/20091224.pdf

 中小事業者の新規顧客開拓や売上増加のため、具体的な成功事例、失敗事例を交えた営業方法と
、営業力をアップさせるためのヒントをご紹介します。ぜひご参加ください。

【日 時】2月2日(火)14:00〜
【会 場】ビジネスプラザひょうご7階ホール(ひょうご産業活性化センター内)
【内 容】売上向上のための、ちょっといいヒント
      須方 研詞氏(中小機構近畿支部 チーフアドバイザー)
    「販路開拓コーディネート事業の概要」と上手い活用のポイント
      高畠 和夫氏(中小機構近畿支部 プロジェクトマネージャー)
【定 員】50名(先着順)
【参加費】無料
【申 込】上記HPより参加申込書を入手し、必要事項を記入のうえFAXでお申込ください。
【問合先】法人業務部
      TEL:(078)333-3283 FAX:(078)333-3206
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ ひょうご震災記念21世紀研究機構からのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「21世紀文明シンポジウム」のご案内
 http://www.hemri21.jp/pdf/20100119.pdf 

【日 時】2月26日(金)13:30〜17:00
【場 所】ANAクラウンプラザホテル神戸10階 ザ・ボールルーム(神戸市中央区北野町1-1)
【内 容】災害をめぐる国際協力の仕組みづくり
      基調提案
       大島 賢三氏((独)国際協力機構副理事長)
      パネルディスカッション
       パネリスト
        番匠 幸一郎氏(防衛省陸上幕僚監部防衛部長)
        村井 雅清氏 (被災地NGO恊働センター代表、海外災害援助市民センター事務局長)
        楊 団氏   (中国社会科学院社会学研究所長)
        河田 惠昭氏 (当研究機構副理事長兼人と防災未来センター長)
       コーディネーター
         五百旗頭 真氏(当研究機構副理事長兼研究調査本部長、防衛大学校長)
【参加費】無料
【定 員】200名(先着順、事前申込制)
【申 込】上記HPより申込書を入手し、必要事項を記入のうえ、下記までお申込ください。
【問合先】学術交流センター交流推進課
      TEL:(078)262-5713 FAX:(078)262-5122
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ RIPs関西事務局からのお知らせ ◇◆ 

[募集]
■「大不況時代を生き抜く ローコスト経営」のご案内
 http://www.teamitpro.net/ripsseminar/

 コスト削減の考え方と手法やローコスト経営の実現などについて専門家が分かりやすく
解説します。

【日 時】2月18日(木)14:00〜16:00
【場 所】神戸国際会館8階5号室(神戸市中央区御幸通8-1-6)
【講 師】丸山 弘昭 氏(アタックスグループ代表パートナー 公認会計士・税理士)
【参加費】無料
【申 込】上記HPからお申込いただくか、下記までお問合せください。
【問合先】RIPs関西事務局
      TEL:(078)252-7300 FAX:(078)252-7319
posted by Mark at 03:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

くすり勉強会 in KOBE(第2回)」

 http://www.ibri-kobe.org/event/pdf/2010/medicine.pdf

 ICHで2005年にStep 4に到達しながら、なかなか国内通知化が進まなかったQT延長臨床試験
についてのE14ガイダンスがついに国内通知化されました。
 そこで、第2回の勉強会では、関連する非臨床安全性薬理試験ガイダンスであるS7Bの立ち上げ
からガイダンスづくりに貢献されてきた本坊 敏保氏やQT延長臨床試験の実施経験をお持ちの
熊谷 雄治氏をお招きし、ガイダンス成立経緯や実情のほか、試験内容の詳細についてご説明
いただきます。

【日 時】2月5日(金)15:00〜17:00
【場 所】神戸臨床研究情報センター 第1研修室(神戸市中央区港島南町2-2)
【講 師】本坊 敏保氏 (株式会社イナリサーチ 取締役) 
     熊谷 雄治氏(北里大学東病院治験管理センター長)
【参加費】無料
【申 込】2月4日(木)までに「お名前(ふりがな)、ご所属、メールアドレス」をご入の上、
     E-mailにてお申込み下さい。
 ※件名を【くすり勉強会申込】として下さい。
【問合先】クラスター事業推進課
      TEL:(078)306-0710 FAX:(078)306-0752
     申込E-mail : pet-biomarker@fbri.org
posted by Mark at 03:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

テレワーク推進地域セミナーinひょうご

■「テレワーク推進地域セミナーinひょうご」のご案内
http://www.hnmpc.gr.jp/bosyu/telework/

 インターネットや携帯電話などICT(情報通信技術)の急速な普及を背景に、場所
と時間にとらわれない柔軟な働き方であるテレワークが広がっています。
 そこで、テレワークの先進的な取り組みなどを専門家や企業が紹介します。

【日 時】2月15日(月)13:20〜17:00
【場 所】兵庫県農業共済会館 大会議室(神戸市中央区下山手通4-15-3)
【内 容】基調講演「人材の多様性と働き方の多様性」
      中里 英樹氏(甲南大学文学部教授) 
     基調報告「テレワークの推進に関する政府の取組について」
      片淵 仁文氏(総務省情報流通高度化推進室長) 
     トークセッション
【定 員】100名(先着順、事前申込制(2月12日(金)まで)
【参加費】無料
【申 込】上記HPから必要事項を入力の上、お申込ください。
【問合先】情報政策課(担当:内海、黒沢)
      TEL:(078)362-3046、FAX:(078)362-9027
posted by Mark at 03:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

IT経営セミナーのご案内 

 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_45891.html

 経験豊富な経営専門家による講演や経営者による実例紹介により、IT経営の有効性を
テーマにしたセミナーを開催します。

【日 時】2月22日(月)13:30〜16:00
【会 場】ビジネスプラザひょうご7階ホール(ひょうご産業活性化センター内)
【内 容】今日から始めるIT経営への取組み
      江尻 幸雄氏(アシストコンサルティング代表)  
     まちの看板屋さんのWeb活用
      出戸 裕規氏(株式会社サンライズ代表取締役) 
     行列のできる店を支える地ソース会社のIT経営
      栗田 高義氏(七星ソース株式会社常務取締役) 
     パネルディスカッション
【定 員】50名(事前登録制、先着順)
【参加費】無 料
【問合先】新事業支援部新事業創出・IT支援課
      TEL:(078)230-8110 FAX:(078)230-8165
posted by Mark at 03:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月18日

中小企業のための体質改善10の提言」のご案内

■「中小企業のための体質改善10の提言」のご案内
 http://www.chuokai.com/info/info_1263276810.html

 行動先行の文化を企業に根付かせ活動を通して、設備・人・企業体質を変えるための10の改善
活動について解説します。

【日 時】2月18日(木) 13:30〜16:30
【会 場】兵庫県民会館12階 1202会議室(神戸市中央区下山手通4-16-3)
【講 師】奥村 功氏(JIPMソリューション インストラクター)
【定 員】40名(先着順)
【参加費】無料
【申 込】上記HPから「申込書」を入手し必要事項を記入の上、FAXにてお申込みください。
【問合先】事業部経営支援・地域支援課(担当:尾崎)
      TEL:(078)331-2045 FAX:(078)331-2095 ………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 神戸商工会議所からのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「新現役活用第2回フォーラム&無料相談会」のご案内
 http://shin-geneki-hyogo.jp/index.html

 シニアの持つ豊富な経験やノウハウ等を活用した経営支援を行う「新現役チャレンジ支援事業」の
説明や、ワタベウェディング株式会社の渡部会長による講演などを行います。
 また、販路開拓や生産管理などの無料相談も行っています。

【日 時】2月22日(火) 15:00〜17:00(無料相談会は13:00〜18:00)
【会 場】神戸商工会議所3階「神商ホール」(神戸市中央区港島中町6-1)
【内 容】すごいノウハウや人脈が簡単に手に入る「新現役事業」について
      講師:柳瀬 智雄氏(中小機構近畿支部 新現役マネージャー)
     変化を創造する経営〜兆しをとらえて市場を拓く先手必勝の経営法〜
      講師:渡部 隆夫氏(ワタベウェディング株式会社会長)
     相談会(1社につき1時間程度)
【参加費】無料
【申込・問合先】新現役チャレンジ支援兵庫事務局
      TEL:(078)303-5850 FAX:(078)303-5851 ………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 尼崎商工会議所からのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「“10分でできる”対話スキル研修」のご案内

 リーダーが身につけるべき意識や考え方を体得するための実践的トレーニングを通じて
マネジメント力を向上を目指すセミナーです。

【日 時】1月20日(水)10:00〜17:00
【会 場】尼崎商工会議所401会議室(尼崎市昭和通3-96)
【講 師】松岡 隆政氏(人事戦略コンサルタント、株式会社アイライフ代表取締役)
【受講費】会員15,000円、一般:18,000円
【定 員】20 名(先着順)
【申込・問合先】産業部経営支援グループ
         TEL:(06)6411-2254 FAX:(06)6413-1156 ………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 日本政策金融公庫からのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「女性創業応援セミナー」のご案内
 http://www.k.jfc.go.jp/sinkikaigyou/center/11_koube/index.html

 「なりたい自分になるために、今できること」をテーマに、事業を軌道に乗せるためのセミナー
を開催します。あなたの夢を実現するために、ぜひご活用ください。

【日 時】2月6日(土)13:30〜17:00
【会 場】兵庫県立男女共同参画センター(神戸クリスタルタワー7階)
【内 容】新しいビジネスをはじめよう
      講師:斎藤 悠実氏(中小企業診断士)
     インターネットをもっと活用してみよう
      講師:宇田 名保美氏(中小企業診断士)
     公的支援制度を活用してみよう
      各種中小企業支援機関
【定 員】25名(創業前または創業後3年程度以内の女性、先着順)
【参加費】無料
【申 込】上記HPから「申込書」を入手し必要事項を記入の上、FAXにてお申込みください。
【問合先】神戸支店 国民生活事業
     TEL:(078)341-5135 FAX:(078)361-3801
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 中小企業診断協会兵庫県支部からのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「日銀神戸支店長が語る〜日本経済と兵庫県経済についてデータから浮かび上がる現状と課題〜」
 のご案内
 
 日銀だからこそできる、詳細な統計データから浮かび上がる経済の現状と課題を神戸支店長が
熱く語ります。

【日 時】2月19日(金)18:30〜20:30
【会 場】神戸市産振興センター901号室(神戸市中央区東川崎町1-8-4)
【講 師】高橋 英行氏(日本銀行神戸支店長)
【定 員】100名(先着順)
【参加費】無料
【申込・問合先】中小企業診断協会兵庫県支部 
     TEL:(078)362-6000 FAX:(078)361-8722
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 中小企業基盤整備機構近畿支部からのお知らせ ◇◆

[セミナー]
■「−次の成長戦略の実現に向けて−地道なIT活用で競争力をつける」のご案内
http://www.smrj.go.jp/kinki/talent/038423.html

 このセミナーでは、IT活用により圧倒的な競争力をつけるための考え方や実践的な進め方
について取組事例を交えガイドします。
 今後、自社の経営戦略を実現するために各種システム(生産管理、販売・在庫管理、受発注、
経営管理等)の構築・見直しをご検討されている方にお勧めのセミナーです。

【日 時】1月25日(月)14:00〜17:00
【場 所】中小機構 経営支援プラザUMEDA(大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル19階)
【講 師】杉浦 司氏(中小機構 戦略的CIO育成支援チーフアドバイザー)
【参加費】無料
【定 員】40名(先着順)
【申 込】上記HPから「申込書」を入手し必要事項を記入の上、FAXにてお申込みください。
【問合先】中小機構近畿支部 経営支援プラザUMEDA(担当:伊田)
     TEL:(06)6342-1071  FAX:(06)6342-1075
------------------------------------------------------------------------------------
[セミナー]
■「ビジネスマッチング(展示商談会)の活かし方」のご案内
    
  このセミナーでは、今後の商談会出展を計画し、新規顧客開拓を図りたい中小企業の皆様を
対象に、事例による解説を交え、商談会の上手な活かし方とお客様との関係構築のコツを掴んで
いただきます。

【日 時】1月25日(月)18:00〜20:00
【場 所】中小機構 経営支援プラザUMEDA(大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル19階)
【講 師】村松 一生氏(中小機構 経営支援アドバイザー)
【参加費】無料
【定 員】50名 (先着順)
【申 込】上記HPから「申込書」を入手し必要事項を記入の上、FAXにてお申込みください。
【問合先】中小機構近畿支部 経営支援プラザUMEDA(担当:伊田)
     TEL:(06)6342-1071  FAX:(06)6342-1075
------------------------------------------------------------------------------------
[商談会]
■「中小企業のものづくり技術が新しいビジネスを生み出す」のご案内
 http://www.smrj.go.jp/kinki/talent/038423.html

京大桂ベンチャープラザで大人気のセミナーを、ものづくり企業の開発事例、最新の技術情報
(電鋳技術)、技術・経営の専門家による個別相談など、大阪版に拡大・充実して開催します。

【日 時】2月1日(月)13:30〜16:30
【場 所】中小機構 経営支援プラザUMEDA(大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル19階)
【講 師】井上 繁康氏(株式会社サクラクレパス 常務取締役) ほか
【参加費】無料
【定 員】60名(先着順)
【申 込】上記HPから「申込書」を入手し必要事項を記入の上、FAXにてお申込みください。
【問合先】中小機構近畿支部 経営支援プラザUMEDA(担当:伊田・馬島)
     TEL:(06)6342-1071  FAX:(06)6342-1075
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 中小企業大学校からのお知らせ ◇◆

[研修1]
■「めざせ!職場の元気up!─職場の活性化とリーダーシップ─」のご案内
  http://www.smrj.go.jp/inst/kansai/list/32793/050908.html

 リーダーシップやコミュニケーション術を学ぶ演習のほか、自らの行動を振り返り、課題
や理想像の明確にすることなどを目的にしたセミナーです。
    
【日 時】1月22日(金)9:45〜17:00、2月16日(火)10:00〜17:00、3月10日(水) 10:00〜17:15
【会 場】経営支援プラザUMEDA(大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル19階)
【講 師】西村 哲明氏(信州大学イノベーション研究・支援センター客員教授)
【定 員】15名(先着順)
【受講料】27,000円
------------------------------------------------------------------------------------
[研修2]
■「トップマネジメント講座:利益の源泉を育てる経営管理─企業の永続のためになすべきこと─」
  のご案内
 http://www.smrj.go.jp/inst/kansai/list/32793/050907.html

 新たな利益の源泉を考えるときのポイントや財務的な分析の視点のほか、資源配分について
学ぶセミナーです。

【日 時】3月2日(火) 9:50〜17:10
【場 所】同志社大学寒梅館(京都市上京区今出川通り烏丸東入)
【講 師】山口 栄一氏(同志社大学大学院教授)
     溝井 伸彰氏(溝井&パートナー経営コンサルティング事務所 代表)
【定 員】20名(先着順)
【受講料】15,000円
------------------------------------------------------------------------------------
[研修3]
■「事業承継の進め方」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/0954.html

 事業承継の全体像やポイントのほか、現状認識及び課題・対策の整理手順などについて学ぶ
セミナーです。

【日 時】3月2日(火)〜4日(木) 9:50〜17:10
【場 所】経営支援プラザUMEDA(大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル19階)
【講 師】林 弘征氏(有限会社BSホールディングス 代表)
     荻須 清司氏(名古屋ワークスマネジメントオフィス 代表)
【定 員】20名(先着順)
【受講料】27,000円

※[研修1,2,3共通]
【申込方法】上記URLより、オンラインでお申込みください。
【問 合 先】中小機構近畿支部 中小企業大学校関西校 研修担当
  TEL:(0790)22-5931  FAX:(0790)22-5942 ………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ みなと銀行からのお知らせ ◇◆

[セミナー]
■「みなと販路開拓・営業力強化セミナー」のご案内
 http://www.minatobk.co.jp/houjin/pdf/20091224.pdf

 中小事業者の新規顧客開拓や売上増加のため、具体的な成功事例、失敗事例を交えた営業方法と
、営業力をアップさせるためのヒントをご紹介します。ぜひご参加ください。

【日 時】2月2日(火)14:00〜
【会 場】ビジネスプラザひょうご7階ホール(ひょうご産業活性化センター内)
【内 容】売上向上のための、ちょっといいヒント
      講師:須方 研詞氏(中小機構近畿支部 チーフアドバイザー)
    「販路開拓コーディネート事業の概要」と上手い活用のポイント
      講師:高畠 和夫氏(中小機構近畿支部 プロジェクトマネージャー)
【定 員】50名(先着順)
【参加費】無料
【申 込】上記HPより参加申込書を入手し、必要事項を記入のうえFAXでお申込ください。
【問合先】法人業務部
      TEL:(078)333-3283 FAX:(078)333-3206
posted by Mark at 00:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高専&工技センター ものづくり支援セミナー in 明石

 http://www.city.akashi.hyogo.jp/sangyou/syoukou_ka/documents/tirashi.pdf

 ものづくり企業が新事業の展開や技術の高度化等連携創造のきっかけづくりの場となることを
狙いとしてセミナーを開催いたします。
 基調講演は「激動に時代!中小企業の生きる道」をテーマに、皆様に新たな気づきやヒントを
得ていただけるものと考えております。また、当日は、技術講演とパネル展示も行います。

【日 時】1月28日(木)13:30〜17:00(交流会17:00〜18:00)
【会 場】明石市立産業交流センター 4階研修室
【内 容】基調講演「激動の時代!中小企業の生きる道〜ものづくりの現場より〜」
           講師:中村 智彦氏(神戸国際大学経済学部教授) 
     技術講演「明石高専の地域貢献」
           講師:小池 勝氏(明石高専テクノセンター長・機械工学科教授) 
         「温度はなぜ測れるのか」
           講師:國峰 寛司氏(明石高専機械工学科教授) 
         「工業技術センターによる技術支援」
           講師:福地 雄介氏(工業技術センター技術支援部長) 
         「技術強度評価に基づく製品化事例」
           講師:野崎 峰男氏(工業技術センター主任研究員)
【参加費】無料(但し、交流会出席の場合、参加費2,000円)
【定 員】100名(先着順)
【申 込】上記HPから「申込書」を入手し必要事項を記入の上、FAXにてお申込みください。
【問合先】明石市産業振興部商工労政課
      TEL:(078)918-5098 FAX:(078)918-5126
posted by Mark at 00:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

 IT経営セミナーのご案内 

 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_45891.html

 経験豊富な経営専門家による講演や経営者による実例紹介により、IT経営の有効性を
テーマにしたセミナーを開催します。

【日 時】2月22日(月)13:30〜16:00
【会 場】ビジネスプラザひょうご7階ホール(ひょうご産業活性化センター内)
【内 容】今日から始めるIT経営への取組み
      講師:江尻 幸雄氏(アシストコンサルティング代表)  
     まちの看板屋さんのWeb活用
      講師:出戸 裕規氏(株式会社サンライズ代表取締役) 
     行列のできる店を支える地ソース会社のIT経営
      講師:栗田 高義氏(七星ソース株式会社常務取締役) 
     パネルディスカッション
【定 員】50名(事前登録制、先着順)
【参加費】無料
【申込・問合先】新事業支援部新事業創出・IT支援課
         TEL:(078)230-8110 FAX:(078)230-8165
posted by Mark at 00:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

地域資源活用セミナー&相談会

〜身近な「地域資源」で地域を元気!!にしよう!〜
http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_45889.html

 兵庫県は地域資源の宝庫です!
 地域資源活用による新製品・サービスの開発・生産から販路開拓へ!

【日 時】2月1日(月)13:30〜17:00
【会 場】ビジネスプラザひょうご7階ホール(ひょうご産業活性化センター内)
【内 容】地域資源活用プログラムの概要について
    講師:水田 治彦氏(中小機構近畿支部プロジェクトマネージャー)
     兵庫県の取り組みについて
     講師:穴田 喜代嗣氏(当センター応援コーディネーター)
     先進事例の報告と各社の経営革新について
      伍魚福(代表取締役 山中 勧氏)
    テキスタイル来住(代表取締役 来住 昇三氏)
      香住観光公社(支配人 竹野 正人氏)
     相談会
【定 員】セミナー40名、相談会4名(いずれも先着順)
【参加費】無料
【申 込】上記HPから「申込書」を入手し必要事項を記入の上、FAX等でお申込みください。
【問合先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
      TEL:(078)230-8149  FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 00:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月12日

平成21年度「第2回職業能力開発推進者講習」のご案内

 日 時 平成22年2月23日(火) 10時 〜 17時
  場 所 西播地域地場産業振興センター
      姫路市南駅前町123
 
  テーマ 「ライバルが羨む人財づくり」
       〜戦略的発想のできる、自律型人財を育てる!〜
  講 師 平井経営研究所 中小企業診断士 平井 清美 氏
 
  テーマ 「会社・個人の業績を向上させる真・報連相」
       〜ひとを活かし組織を伸ばす情報によるマネジメント〜 
  講 師 日本報連相センター  代表 糸藤 正士 氏

  参加費 無料
  定 員 100名(受講受付は、定員になり次第締め切らせて頂きます。)
  締 切 平成22年1月29日
  他、キャリア形成促進助成金制度及び当協会主催の研修・講習のご案内等
  を予定しておりますので、多数のご参加をお待ちしております。
                           兵庫SC
           
posted by Mark at 03:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NPO法人設立講座

CNPO法人設立講座
NPO法人設立件数130 件を越える実績を持つ担当者が法人申請書の作成について、
実例を交えて懇切丁寧に説明をします。NPO法人の設立を考えている方、必見の講座です。

●講座後も設立のサポートをします!

●日時:2010年1月27日(水)13:30〜16:00 ●費用:1,000円(会員500円)
 
●内容:定款の読み方、NPO法人申請書の書き方のポイント他
 
【申込み方法】

●メールでお申し込みの場合は、下記フォームをメールに貼り付けて,
ご記入の上,cdc@hnpo.net宛に送付してください. 

 === ■ 1月27日NPO法人設立講座申込み フォーム ■ =======
 ・お名前:
 ・法人・活動団体・グループ名:
 ・参加者名:
 ・連絡方法 :TEL/FAX/E-mail
 ・(特)宝塚NPOセンター :会員 ・ 会員以外
 ・質問・課題など
 =====================================================================
この記事のURL: http://voluntary.jp/weblog/myblog/29659/1931682#1931682



D「今すぐ役立つ!NPO年度末事務講座」
「初めて事業報告を作成する」「1年に1回のことで自信が無い」「登記って、
何をするのか?」などなど年度初めで忙しい時期ですが、事業報告の提出や
資産総額の変更など事務局とするべきことは山積みです。そこで今から準備
をして、新年度に備えておきましょう。
*講座後も登記などのサポートをします!

●日時:@2010年2月12 日(金)/ A3月4日(木)13:30〜15:30
 
●内容:@「事業報告書の作成、資産総額の変更登記」
    A「事業報告書の作成、総会の運営他」

●費用:1,000円(会員500円)

【申込み方法】

●メールでお申し込みの場合は、下記フォームをメールに貼り付けて,
ご記入の上,cdc@hnpo.net宛に送付してください. 

=== ■ 2月12日/3月4日年度末実務講座申込み フォーム ■ ==============
 ・参加日:2月12日・3月4日(いずれかに○をお付け下さい。)
 ・お名前:
 ・法人・活動団体・グループ名:
 ・参加者名:
 ・連絡方法 :TEL/FAX/E-mail
 ・(特)宝塚NPOセンター :会員 ・ 会員以外
 ・質問・課題など
====================================================================
この記事のURL:http://voluntary.jp/weblog/myblog/29659/1935951#1935951



E実務講習会(NPO会計実務全般、決算、年度末処理)開催
 〜NPO会計課題解決〜

実務講習会(NPO会計相談)を開催します。NPO・CBの会計実務に関する相談と
してご利用下さい。

対象は,NPO・CBの会計担当スタッフや理事の皆さんです。
今回は12月〜1月にかけて作成する年末調整や支払調書などの問題解決に
お役立て下さい。

●日 時:2010 年1月21日(木)・2月17日(水)・3月18月(木)

●時 間:(下記のURLにて予約済と時間をご確認下さい)
 @10:30〜11:45 A13:15〜14:30 
 B14:45〜16:00   C16:15〜17:30

●場 所:特・宝塚NPOセンター

●事前予約:
 下記のブログをご覧頂き、「予約済」以外の日時を予約できます
 有料 2,000円/回(宝塚NPOセンター正会員1,000円/回)
 
【申込み方法】

※メールでお申し込みの場合は、下記フォームをメールに貼り付けて
 題名に『○○:△△会計相談会申込』とご記入の上,送付してください。

 == ■ 1月・2月・3月 会計相談会申込み フォーム ■ ==============
 お名前:
 法人・活動団体・グループ名:
 参加者名:
 連絡方法 :TEL/FAX/E-mail(特)宝塚NPOセンター :会員 ・ 会員以外
 質問・課題など
 ・
 ・
 ・
 ====================================================================
この記事のURL: http://www.hnpo.comsapo.net/weblog/myblog/156/4779#4779




posted by Mark at 03:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月04日

自分のお店を開こう!MYショップ開業セミナー」のご案内   〜実店舗&ネットショップ開業のポイント〜

 http://www.soho-plaza.com//news/2009seminar_shop.pdf

自分でお店を開業したいと思っているけれど、何をどのような方法で行
えば良いかわからないという方向けの創業セミナーです。
「実店舗」&「ネットショップ」について、それぞれの開業のポイント
や、失敗しないためのノウハウをわかりやすくレクチャーします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○開催日程(3月6日・3月13日)

 @【実店舗編】 3月6日(土)10:00〜12:00
  「自分のお店を持ちたい」と起業する人は多いもの。しかし、店舗
   経営は簡単ではありません。「どんなお客様」に「どんな商品」
   を「どのようなサービス」で販売し満足してもらうのか。この仕
   組みを創造するのが経営者の仕事です。本講座では店舗経営の基
   礎を学びます。

 A【ネットショップ編】3月13日(土)10:00〜12:00
   低コスト、低リスクで比較的気楽に始められるネットショップ。
   しかし、実際に運用して初めてわかるネットショップならではの
   苦労があります。「こんなはずじゃなかった」にならないために
   ネットショップ開業のポイントについて学びます。

○開催場所
 SOHOプラザ/KFM 神戸ファッションマート4階
 アクセス⇒http://www.soho-plaza.com/access/?mailmag=100104

○定員
 15名(先着順)
 ※申込が一定数に達しない場合、開催を中止する可能性があります。

○講師
 高橋 秀仁 氏(実店舗編) アシスト2代目 中小企業診断士
 横山 昌司 氏(ネットショップ編)横山経営研究所 中小企業診断士

○問合せ・申込
 詳細はSOHOプラザのホームページにてご確認下さい。
 http://www.soho-plaza.com/service/seminar.php?mailmag=100104
posted by Mark at 18:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

事業計画書作成セミナー(実践編)」のご案内

事業の構想や方向性が頭に浮かんでいるものの、それをどのように事業
計画に盛り込んだら良いのかわからないという方のためのセミナーです。
事業計画書作成のポイントをお伝えした後、具体的な作成・発表・質疑
応答を通じて、その内容を講師と受講生で検証しながら、事業の実現性
を高めていきます。
これから創業される方はもちろん、事業計画書を練り直したい方にもお
勧めです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○開催日程(1月16日・1月30日 全2回)
 
 @【第1回:事業計画を作成してみよう】
  1月16日(土)13:00〜17:00
  事業計画作成の基本を学びます。事業計画は単なる計画ではなく、
  成功にいたる大切な道標です。事業計画書の作成を通じて、事業
  実現に向けての考え方を学びます。
 
 A【第2回:事業計画書を検証してみよう】
1月30日(土)13:00〜17:00
  第一回の講座で受講生が個々に作成した事業計画書の内容について、
  講師と受講生で検証します。専門家を含めた第三者の目で評価する
  ことで、事業計画の精度を高めます。

○開催場所
 SOHOプラザ/KFM 神戸ファッションマート4階
 アクセス⇒http://www.soho-plaza.com/access/?mailmag=100104

○定員
 各回15名(先着順・無料)
 ※申込が一定数に達しない場合、開催を中止する可能性があります。

○講師
 大森 啓司 氏 泣Aクトコンサルタント代表/中小企業診断士
  
○問合せ・申込
 詳細はSOHOプラザのホームページにてご確認下さい。
 http://www.soho-plaza.com/service/seminar.php?mailmag=100104

posted by Mark at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月23日

競争激化する東アジアの海上輸送と港湾インフラならびに神戸港の展望

2000年以降、東アジアでは港湾の開発が積極的に行われています。その背景には、
東アジアにおいて多国籍企業による地域間国際分業が進展していることなどがあ
ります。東アジアの各国では、さらなる投資を誘致し、東アジアの拠点港として
の地位を確立すべく、より効率的な港湾インフラの整備を進めています。
本セミナーは、競争が激化する東アジアの海上輸送と港湾インフラ整備をテーマに、
現在の東アジア地域の物流の状況をご紹介します。また、東アジアの物流における
神戸港の地位や今後の展望についても取り上げます。
販路拡大や海外展開にご活用ください。皆様のご参加をお待ちしています。

◆日 時:2010年1月19日(火曜)13時30分〜15時40分
◆場 所:神戸商工会議所3F 役員会議室(神戸市中央区港島中町6-1)
     http://www.kobe-cci.or.jp/contact/access

◆主 催:ジェトロ神戸・アジア経済研究所、神戸商工会議所海運港湾部会 
     神戸市みなと総局
◆定 員:50名
◆申込締切:2010年1月15日(金曜)
◆詳細、お申込みはこちら↓↓
http://www.jetro.go.jp/events/seminar/20091221681-event

◆お問い合わせ先:ジェトロ神戸
        (担当:戸田(内容について)、和木(申込について))
         TEL:078-231-3081 FAX:078-232-3439
         E-mail:kob@jetro.go.jp

posted by Mark at 00:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月15日

サービス生産性向上基礎セミナー

〜理論と旅館業における現場での実践事例からESとCSの両立を学ぶ〜
      ◎有馬グランドホテルにて現地開催◎
-------------------------------------------------------◆◇◆◇
本セミナーは、学識者から「ESとCSの両立」の理論を、代表的なサー
ビス産業である旅館業の経営者から「サービスの品質と効率の両立」
「サービス提供者の人材育成」の実践をそれぞれお伺いします。
あわせて今回は、現地で開催し現場を見学し、理論と現場での実践の
融合を志向しています。
自社の人材育成、生産性向上のサイクルを検証する絶好の機会かと存
じますので、是非、本セミナーへご参加下さいますようご案内申し上
げます。

■主 催 (財)関西生産性本部、サービス産業生産性協議会
     (財)日本生産性本部、近畿経済産業局 
      関西サービス・イノベーション創造会議
■参加費 無料 ※事前の参加申込が必要です。
■定 員 30名
■日 時 平成22年1月21日(木)12:50集合 20:00解散
■会 場 有馬グランドホテル 
     ※本件の会場へのお問い合わせはご遠慮下さい。

◆セミナー参加のお申込先
 (財)関西生産性本部
   サービス生産性向上基礎セミナー担当(井上、上岡)
 ・下記URLから  お申込みいただけます。
  http://www.kpcnet.or.jp/seminar/index.php?mode=show&seq=213

◆本件にかかるお問い合わせ
  (財)関西生産性本部 
   サービス生産性向上基礎セミナー担当(井上、上岡)
   TEL 06-6444-6464
posted by Mark at 00:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月05日

第5回ITユーザー向けセミナー

 http://www.teamitpro.net/ripsseminar/

「ホームページ大革命!「受注をみるみる増やす18の成功法則」と題し、ホームページを使った
PRのコツをわかりやすく説明します。
 また特典としてホームページの無料診断(先着10名様)やお役立ち小冊子をプレゼントします。

【日 時】12月16日(水)14:00〜16:30
【場 所】神戸国際会館8階5号室(神戸市中央区御幸通8-1-6)
【講 師】井上 貴博 氏(株式会社ユーシステム WEBソリューション部 WEBディレクター)
     大久保 現 氏(株式会社ユーシステム WEBソリューション部)
【参加費】無料
【申 込】上記HPからお申込いただくか、下記までお問合せください。
【問合先】RIPs関西事務局
      TEL:(078)252-7300 FAX:(078)252-7319
posted by Mark at 22:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

農商工連携セミナー

■「農商工連携セミナー」のご案内
 http://www.kobe-cci.or.jp/category/news/event?id=375

 「農業と企業との連携」による新たなビジネスが注目を集めています。
 本セミナーでは、NHKルソンの壺、テレビ朝日サンデ-プロジェクトでも特集された
“スーパーマーケットNISHIYAMA”の新たな流通戦略への挑戦をはじめ、農商工連携
の実践的取り組みをご紹介します。

【日 時】12月8日(火)13:30〜15:30
【場 所】神戸商工会議所3F会議室(神戸市中央区港島中町6-1)
【内 容】講演「農業者との連携による新たな流通戦略
        〜地方発・スーパーマーケットNISHIYAMAと娑吽婆羅の挑戦〜」
         神戸フーズクリニック  代表取締役社長
         西山寛商事株式会社(スーパーマーケットNISHIYAMA)専務取締役
         株式会社娑吽婆羅 取締役副社長  古山 勇起氏
     個別相談(希望者のみ・事前予約制)
【参加費】無料          
【定 員】60名(先着順)
【問合先】地域振興部 
      TEL:(078)303-5800  FAX:(078)303-3003
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 雇用・能力開発機構 兵庫センターからのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「雇用管理改善セミナー」のご案内
http://www.ehdo.go.jp/hyogo/polytech/hyogo/contents/business/improvement/data/kaizen20091211.pdf

 中小企業で実際に機能するハラスメント防止体制の整備や対応方法をテーマにしたセミナーです。

【日 時】12月11日(金) 14:00〜16:30
【会 場】雇用・能力開発兵庫センター(神戸事務所)第1会議室
     (神戸市中央区東川崎町1-1-3神戸クリスタルタワー20階)
【講 師】畑 英樹 氏 (社会保険労務士・中小企業診断士) 
【参加費】無料
【定 員】40名(先着順)
【申 込】上記HPより申込書を入手し必要事項を記入のうえ、FAXにてお申し込みください。
【問合先】雇用・能力開発機構 兵庫センター(担当:平之内・高見・福井)
      TEL:(06)6431-1981 FAX:(06)6431-7505
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 中小企業大学校からのお知らせ ◇◆

[研修1]
■「会計アドバンスコース〜シンプルな切り口で決算書を「読む」!〜」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/0947-0948.html

【開催日】1月14日(木)
【会 場】経営支援プラザUMEDA(大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル19階)
【参加費】15,000円
【定 員】30名(先着順)
【内 容】1.比率や指標に頼らず、問題点を直感的に捉える読み方を学びます。
     2.数字のウラにある問題点、経営課題を読み解く視点を学びます。
     3.キャッシュフローを重視した資金計画策定のポイントを学びます。
【講 師】横山 悟一氏(財務リスク研究所 代表)
------------------------------------------------------------------------------------
[研修2]
■「大激変時代の経営〜会社を潰さないために経営/後継者が為すべきこと〜」のご案内
 http://www.smrj.go.jp/inst/kansai/list/32793/049548.html

【開催日】1月26日(火)、27日(水)
【会 場】じばさんTAJIMA(兵庫県豊岡市)
【参加費】21,000円
【定 員】20名(先着順)
【内 容】1.企業経営の基本を学び、財務面から自社の本当の姿を見極めます。
     2.ケースディスカッションを通し、「経営戦略」について学びます。
     3.自社の今と将来を見つめ直し、経営プランづくりにチャレンジします。
【講 師】大島 康義氏(後継者経営戦略研究所 代表)
------------------------------------------------------------------------------------
[研修3]
■「5Sと製造現場の「見える化」」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/0952-0953.html
 
【日 時】2月9日(火)、10日(水)
【会 場】神戸市産業振興センター(神戸市中央区東川崎町1-8-4)
【参加費】21,000円
【定 員】30名(先着順)
【内 容】1.現場改善の基本と現場リーダーを中心とした人づくりを学びます。
     2.「5S」・「見える化」の本質、展開や定着化について学びます。
     3.管理レベルを高め、利益向上につなぐ改善活動のあり方を考えます。
【講 師】植條 英典氏(実践マネジメント研究所 代表)

※[研修1,2,3共通]
【申込方法】上記URLより、オンラインでお申込みください。
【問 合 先】中小機構近畿支部 中小企業大学校関西校 研修担当
  TEL:(0790)22-5931  FAX:(0790)22-5942
posted by Mark at 22:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月21日

 【神戸商工会議所 経営革新塾】

http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=hQdMUa2E0_HI2-6x0pRVeAZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:12/17(木)、12/18(金)、1/13(水)、1/20(水)、1/27(水)、2/ 3(水)
     2/10(水)、2/18(木)
     ※12/17(木)、2/18(木) 18:15〜19:30交流会を開催
 ◆時間:14時00分〜18時00分
 ◆場所:神戸市産業振興センター 会議室
 ◆受講料:39,000円(受講料29,000円、交流会費10,000円)
 ◆対象:経営者、後継者、経営幹部 など ※できれば全出席できる方
 ◆主催:神戸商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:神戸商工会議所(経営支援センター)
        神戸市中央区港島中町6−1
        TEL:078-367-2010
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=hQdMUa2E0_EpNt3EVL4VtAZ

posted by Mark at 14:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月18日

第5回ITユーザー向けセミナー


「ホームページ大革命!「受注をみるみる増やす18の成功法則」と題し、ホームページを使った
PRのコツをわかりやすく説明します。
 また特典としてホームページの無料診断(先着10名様)やお役立ち小冊子をプレゼントします。

【日 時】12月16日(水)14:00〜16:30
【場 所】神戸国際会館8階5号室(神戸市中央区御幸通8-1-6)
【講 師】井上 貴博 氏(株式会社ユーシステム WEBソリューション部 WEBディレクター)
     大久保 現 氏(株式会社ユーシステム WEBソリューション部)
【参加費】無料
【申 込】上記HPからお申込いただくか、下記までお問合せください。
【問合先】RIPs関西事務局
      TEL:(078)252-7300 FAX:(078)252-7319
posted by Mark at 14:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雇用管理改善セミナー

http://www.ehdo.go.jp/hyogo/polytech/hyogo/contents/business/improvement/data/kaizen20091126.pdf

 若年層から高年齢者まで、様々なキャリア段階での「多様な社員制度」の導入をどう進めたらいいのか、
長期的なメリット、デメリットを考察します。

【日 時】11月26日(木) 14:00〜16:30
【会 場】雇用・能力開発兵庫センター(神戸事務所)第1会議室
     (神戸市中央区東川崎町1-1-3神戸クリスタルタワー20階)
【講 師】宮西 伸明 氏 (社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー)
【参加費】無料
【定 員】40名(先着順)
【申 込】上記HPより申込書を入手し必要事項を記入のうえ、FAXにてお申し込みください。
【問合先】雇用・能力開発機構 兵庫センター(担当:平之内・高見・福井)
      TEL:(06)6431-1981 FAX:(06)6431-7505
-----------------------------------------------------------------------------------
[セミナー]
■「雇用管理改善セミナー〜リテンションマネジメント活用術」のご案内
http://www.ehdo.go.jp/hyogo/polytech/hyogo/contents/business/improvement/data/kaizen20091204.pdf


 攻めの採用、人材定着を目指して、リテンション理論と実践をキーワードに重視すべき事項、
ホームページ、プログなどでの効果的なPR法を考察します。

【日 時】12月4日(金) 14:00〜16:30
【会 場】雇用・能力開発兵庫センター(神戸事務所)第1会議室
     (神戸市中央区東川崎町1-1-3神戸クリスタルタワー20階)
【講 師】藤井 哲也 氏 (株式会社 パシオ 代表取締役・人事コンサルタント)
【参加費】無料
【定 員】40名(先着順)
【申 込】上記HPより申込書を入手し必要事項を記入のうえ、11月27日までにFAXにてお申し込みください。
【問合先】雇用・能力開発機構 兵庫センター(担当:平之内・高見・福井)
      TEL:(06)6431-1981 FAX:(06)6431-7505 ………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 兵庫県立大学からのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「第9回神戸ベンチャー・フォーラム〜ものづくりとベンチャー」のご案内
 http://kobeventure.com/venture/news/index.htm

 「ものづくりとベンチャー」をテーマに進めてきた研究の総決算ともいえるフォーラムを開催します。

【日 時】11月28日(土)
     ・フォーラム 13:00〜17:00(受付開始12:30〜)
     ・交流会&懇親会17:00〜19:00
【場 所】・講演会:神戸市産業振興センター10階レセプションルーム
     ・交流会:神戸市産業振興センター10階レストラン宙(SORA)
【内 容】・基調講演「ものづくりとベンチャー」石本 学氏(篠田プラズマ株式会社 取締役)
・イルミネこうべプロジェクト2009について 神戸大学工学部塚本研究室
     ・シンポジウム
     ・交流会
【参加費】フォーラム:会員500円、非会員1,000円。
     交 流 会:会員、非会員とも3,000円
【問合先】神戸ベンチャー研究会事務局(兵庫県立大学経営学部上瀬研究室)
     TEL:(078)794-5948 FAX:(078)794-6166 ………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 姫路信用金庫からのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「地域発信フェスティバル 〜この街とともに〜」のご案内 ◆◇
 http://www.shinkin.co.jp/himeshin/100year/100year_20091121.pdf

 県下最大級約240の神戸・播磨地域の企業が元気を魅せます!売ります!「限定目玉商品半額
セール」「まぐろの解体ショー」などイベントも盛りだくさん。
 地域で活躍する企業とのビジネスマッチングを希望する方も是非ご来場ください。

【日 時】11月21日(土)10:00〜16:00
【場 所】兵庫県立武道館(姫路市西延末504番地)
【問合先】地域発信フェスティバル実行委員会 事務局
      TEL:(079)225-1519 FAX:(079)222-9037
-----------------------------------------------------------------------------------
[セミナー]

■「 第7回光都ビジネスコンペ in 姫路」表彰式・記念講演会のご案内
  http://www.himeji-cci.or.jp/kotobizcompe5.php

 パナソニック株式会社役員の宮部義幸氏を講師にお招きして、記念講演会「パナソニックの
研究開発の取り組み」を開催します。
 競争が激化するエレクトロニクス業界での新製品研究開発戦略やグローバル化、産学連携
や光関連技術の活用に関する取り組みを事例を交えて紹介いただきます。

【日 時】11月26日(木)13:30〜16:00
【場 所】姫路商工会議所2F大ホール
【講 演】宮部 義幸 氏(パナソニック株式会社 役員)
【参加費】無料
【定 員】300名(先着順)
【申 込】上記URLから「参加申込書」をダウンロードの上、FAXにてお申込みください。
【問合先】姫路商工会議所 工業振興グループ
       TEL:(079)223-6555   FAX:(079)288-0047
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 中小企業大学校からのお知らせ ◇◆

[研修1]
■「会計アドバンスコース〜シンプルな切り口で決算書を「読む」!〜」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/0947-0948.html

【開催日】1月14日(木)
【会 場】経営支援プラザUMEDA(大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル19階)
【参加費】15,000円
【定 員】30名(先着順)
【内 容】1.比率や指標に頼らず、問題点を直感的に捉える読み方を学びます。
     2.数字のウラにある問題点、経営課題を読み解く視点を学びます。
     3.キャッシュフローを重視した資金計画策定のポイントを学びます。
【講 師】横山 悟一氏(財務リスク研究所 代表)
------------------------------------------------------------------------------------
[研修2]
■「大激変時代の経営〜会社を潰さないために経営/後継者が為すべきこと〜」のご案内
 http://www.smrj.go.jp/inst/kansai/list/32793/049548.html

【開催日】1月26日(火)、27日(水)
【会 場】じばさんTAJIMA(兵庫県豊岡市)
【参加費】21,000円
【定 員】20名(先着順)
【内 容】1.企業経営の基本を学び、財務面から自社の本当の姿を見極めます。
     2.ケースディスカッションを通し、「経営戦略」について学びます。
     3.自社の今と将来を見つめ直し、経営プランづくりにチャレンジします。
【講 師】大島 康義氏(後継者経営戦略研究所 代表)
------------------------------------------------------------------------------------
[研修3]
■「5Sと製造現場の「見える化」」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/0952-0953.html
 
【日 時】2月9日(火)、10日(水)
【会 場】神戸市産業振興センター(神戸市中央区東川崎町1-8-4)
【参加費】21,000円
【定 員】30名(先着順)
【内 容】1.現場改善の基本と現場リーダーを中心とした人づくりを学びます。
     2.「5S」・「見える化」の本質、展開や定着化について学びます。
     3.管理レベルを高め、利益向上につなぐ改善活動のあり方を考えます。
【講 師】植條 英典氏(実践マネジメント研究所 代表)

※[研修1,2,3共通]
【申込方法】上記URLより、オンラインでお申込みください。
【問 合 先】中小機構近畿支部 中小企業大学校関西校 研修担当
  TEL:(0790)22-5931  FAX:(0790)22-5942
posted by Mark at 14:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

農商工連携セミナー

 中小企業者と農林漁業者が連携し、相互の経営資源を活用して新商品や新サービスを生み出す
「農商工連携」をテーマに、販路拡大や人材育成、技術・技能の向上に繋がるヒントを学んでいただけます。

【日 時】12月5日(土)13:30〜15:30
【会 場】兵庫県立但馬技術大学校センター教室(豊岡市九日市上町660-5)
【内 容】・農商工連携とは・農商工連携のメリットや制度について
     ・農商工連携の認定事例紹介
     ・農商工連携にむけた具体的な取組み方・連携の前にすべきことや売れる商品を
      つくるための考え方
【参加費】無料
【定 員】30名(先着順)
【申込・問合先】
     兵庫県但馬県民局県民室商工労政課 
 TEL:(0796)26-3686  FAX:(0796)24-7074
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 神戸市産業振興財団からのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]

■「神戸国際技術セミナー2009」のご案内
  http://www.kobe-ipc.or.jp/inquiry/

 これまで比較的情報の少なかった韓国とシンガポールに焦点をあて、生産技術分野で活躍中
の研究者をお招きして各国の現状をお話します。

【日 時】12月4日(金)15:00〜19:30
【場 所】神戸市産業振興センター
【内 容】・講演「韓国の製造業の展望」
       Prof.C.N.Chu 氏(国立ソウル大学 教授)
・講演「複合マイクロ加工のための多機能工作機械」
       Prof.M.Rahman 氏(国立シンガポール大学 教授)
      通訳、解説は、奥田 孝一 氏(兵庫県立大学大学院 教授)
【参加費】講演会:無料
     交流会:4,000円(神戸生産技術研究会会員は無料)
【申 込】参加は上記URLのお問い合わせフォームを利用、またはFAXにてお申し込みください。
【問合先】ものづくり支援課
     TEL:(078)360-3208 FAX:(078)360-1419
posted by Mark at 14:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

兵庫県統計活用セミナー

 http://web.pref.hyogo.lg.jp/ac08/ac08_1_000000303.html

 11月末に公表される兵庫県産業連関表(H17)の利用や活用の普及を図り、地域経済の分析
等に役立てていただくためのセミナーを開催します。

【日 時】12月3日(木)13:30〜16:00
【場 所】兵庫県農業共済会館7階 大会議室
【定 員】100名(先着順)
【参加費】無料
【問合先】兵庫県統計協会事務局(兵庫県企画県民部政策室統計課内)
TEL:078-362-4124 FAX:078-362-4131
posted by Mark at 14:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

農商工連携セミナー&相談会

http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_45783.html 

 「最近よく耳にする“農商工連携”とは、どのような事業ですか?わが社でも取り組
めますか?」そんな中小企業者・農林漁業者の皆様の疑問は、このセミナーで解決しま
しょう!実際に認定された兵庫県の事例を紹介し、わかりやすく農商工連携事業につい
て学んでいただけます。

【日 時】11月26日(木)13:30〜17:30
【会 場】ひょうご産業活性化センター 7階ビジネスプラザホール
【内 容】事業概要及び兵庫県の取り組み
      光井 將宇氏(ひょうご産業活性化センター 応援コーディネーター)
     先進事例紹介
      株式会社田舎元気本舗、清水電工社
     新商品企画開発の環境変化について
      橋満 義満氏(中小機構近畿支部 ハンズオン支援事務局)
     相談会(25分/企業)
【参加費】無料
【定 員】セミナー50名、相談会4名(先着順)
【申 込】受講申込書をダウンロードの上、郵送またはFAXにてお申込ください。
【問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
      TEL:(078)230-8149  FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 14:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中小製造業経営トップのための成長を導く思考力と現場力の実践的鍛え方のご案内

自社のものづくりの力を活かした新規事業開発など、経営の変革に取り組むための考え方
や組織づくり、公的支援についてとりあげるセミナーです。

【日 時】12月4日(金) 15:00〜18:00
【場 所】ビジネスプラザひょうごホール(ひょうご産業活性化センター内)
【内 容】厳しい時代!経営にパワーをつける
      東  孝一氏(中小機構近畿支部 事業化支援プロジェクトマネージャー)
     技術を活かして成長の突破口を切り開こう!
      内海 政嘉氏(中小機構近畿支部 経営支援アドバイザー)
【定 員】30名(先着順)
【参加費】無料
【問合先】企画調整課
      TEL:(078)291-8508 FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月24日

姫路商工会議所 女性創業塾

http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=RwIwkKedj8_SQR9h5Ak8OQZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:10/31(土)、11/ 7(土)、11/14(土)、11/21(土)、11/28(土)
 ◆時間:10時00分〜17時00分
 ◆場所:姫路商工会議所 6階 605会議室
 ◆受講料:7,000円(受講料:5,000円・交流懇親会費:2,000円)
 ◆対象:創業予定者あるいは創業後間もない方、独立開業をめざす主婦・
     OL・学生・退職者の方など(女性限定)
 ◆主催:姫路商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:姫路商工会議所 (経営支援グループ)
        姫路市下寺町43
        TEL:079-223-6557
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=RwIwkKedj89799IOzindEAZ

……………………………………………………………………………………………
 【加古川商工会議所 創業塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=RwIwkKedj8_CmL4iWJmyFgZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:11/14(土)、11/21(土)、11/28(土)、12/ 5(土)、12/12(土)
 ◆時間:13時00分〜19時00分
 ◆場所:加古川商工会議所 会議室
 ◆受講料:5,000円
 ◆対象:・自分でお店を始めたいと考えている方、また興味のある方
     ・起業しているが経営に関する知識を習得したい方
     ・売上げを上げたい方
     ・新たな取り組みを行いたい経営者・後継者の方 等
 ◆主催:加古川商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:加古川商工会議所 (中小企業相談室 指導課)
        加古川市加古川町溝之口527-5
        TEL:079-424-3355
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=RwIwkKedj8_qGkwWuA09OQZ

posted by Mark at 17:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月19日

ドバイ・エアポートセミナー

リーマンショックに端を発した世界同時不況が始まって以来早一年が過ぎました。
中東地域の経済もその影響を被り、ドバイ等で不動産ビジネスの縮小や新規プロ
ジェクトの見直しが行われる等、経済の減速がみられました。
しかしながら同国政府の金融対策の実施等により、他に比べ早期の経済回復がな
されたと言われています。一時、日本のメディアであたかもドバイが経済打撃か
ら立ち直れないような報道がなされたため、同国経済に懸念をお持ちの方もおら
れるかと思いますが、ドバイはその後も中東アフリカ地域のハブとしての活動を
続けています。
本セミナーではドバイをはじめとするアラブ首長国連邦全般の経済が今どのよう
な状況に置かれていてどこに向かっているのかをジェトロドバイセンターの
現所長が最新の情報をもとに解説いたします。併せてドバイの公社より経済特区
であるエアポートフリーゾーン進出への優遇制度について進出企業の実例を交え
てご紹介します。
中東ビジネスにご関心のある企業の皆様におかれては是非この機会に中東への
門戸として、ドバイエアポートフリーゾーンをご検討いただければと思います。
皆様のご来訪を心よりお待ちしております。

◆日 時:2009年11月20日(金曜) 13時30分〜15時45分
◆会 場:ホテルモントレ神戸 2F / 楼明館(神戸市中央区下山手通2丁目11-13)

◆内 容:1.「アラブ首長国連邦(UAE)の最新経済情勢」
      日本貿易振興機構(ジェトロ)ドバイセンター所長 船木邦康

     2.「ドバイ及びフリーゾーンの紹介」
      エアポートフリーゾーン庁 Mr. Ibrahim

     3.「ドバイ日系企業の状況と新規進出の実務」
      あさひインターナショナル株式会社 馬頭勉 氏

◆主催・共催:ドバイ・エアポートフリーゾーン庁、ジェトロ神戸、兵庫県
◆参加費:無料
◆定 員:50名 (先着順)
◆申込締切:2009年11月16日(月曜)
◆お申込み:下記URL よりオンラインでお申し込みください。
      https://www.ilcc.com/dubai/k/index.php

◆詳細はこちら↓↓
http://www.jetro.go.jp/jetro/japan/kobe/events/20091015849-event

◆お問い合わせ先 :<内容について>
          ジェトロ神戸(担当:重松)
          TEL:078-231-3081 FAX:078-232-3439
E-mail:kob@jetro.go.jp

あさひインターナショナル株式会社 日本連絡事務所
(担当:南) TEL:0743-74-4590
E-mail:minamikazuhiro@iris.eonet.ne.jp

          <申込について>
「ドバイエアポートフリーゾーン セミナー事務局」
(株式会社ILCC内)(担当:冨澤/本田)
TEL:03-5562-3677 FAX:03-5562-3666 
E-mail:dubai_seminar@ilcc.com

posted by Mark at 14:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

経営者から学ぶミニセミナー

http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_42614.html

 豊富な経験をもつ一流の企業経営者をお招きして、ミニセミナーを開催いたします。
少人数制で、対話できる時間を中心に構成していますので、気軽に自社の課題について
相談したり、助言をいただくことができます。

【第1回】 
  テーマ:新型インフルエンザ対策に学ぶ危機管理
  日 時:10月29日(木) 14:00〜15:30
  講 師:西河 紀男 氏(三ツ星ベルト株式会社代表取締役会長)
【第2回】
  テーマ:ピンチをチャンスに!第二創業
  日 時:11月5日(木)  14:00〜15:30
  講 師:小林 宏至 氏(株式会社甲南アセット代表取締役社長)

【場 所】ビジネスプラザひょうご7階ホール(ひょうご産業活性化センター内)
【参加費】無料(教材費を含む)
【定 員】各回10名 (先着順)
【申 込】上記HPより受講申込書を入手し、必要事項を記入の上、郵送又はFAXにて
     1週間前までにお申込ください。
【問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
      TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 14:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月16日

地域発信フェスティバル 〜この街とともに〜

 http://www.shinkin.co.jp/himeshin/100year/100year_20091121.pdf

 県下最大級約240の神戸・播磨地域の企業が元気を魅せます!売ります!「限定目玉商品半額
セール」「まぐろの解体ショー」などイベントも盛りだくさん。
 地域で活躍する企業とのビジネスマッチングを希望する方も是非ご来場ください。

【日 時】11月21日(土)10:00〜16:00
【場 所】兵庫県立武道館(姫路市西延末504番地)
【問合先】地域発信フェスティバル実行委員会 事務局
      TEL:(079)225-1519 FAX:(079)222-9037
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 兵庫県中小企業家同友会からのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「第22回全兵庫経営研究集会」のご案内
 http://www.hyogo.doyu.jp/contents/2009/08/post_148.html

 「非常識」発想で、常識を打ち破れ!〜時代の転換点を捉え、今、何をするべきか〜と題し、
記念講演や分科会等を通じて中小企業間の相互理解と交流を目指します。 

【日 時】10月28日(水)13:00〜20:30
【場 所】神戸ポートピアホテル(神戸市中央区下山手通4-16-3)
【内 容】記念講演 渡辺 良機氏(東海バネ株式会社代表取締役)
     分科会・懇談会 
【参加費】10,000円
【問合先】兵庫県中小企業家同友会事務局
     TEL:(078)334-1230 FAX:(078)334-1355
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ ひょうご震災記念21世紀研究機構からのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「「ジャパン・アズ・ナンバーワン」のエズラ・ヴォーゲル氏が語るこれからの米・中・日
 関係」のご案内
 http://www.hemri21.jp/awaji-conf/

【日 時】11月2日(月)13:30〜16:40
【場 所】神戸ポートピアホテル本館B1「偕楽」(神戸市中央区港島中町6丁目10-1)
【内 容】授賞式 
     記念講演
      「●小平と米・中・日関係」エズラ・ヴォーゲル氏(ハーバード大学名誉教授)
       ※●はとう(漢字)
     記念対談
      「21世紀のアジアでの日本の役割」
       エズラ・ヴォーゲル氏(ハーバード大学名誉教授)
       田中 均氏  ((財)日本国際交流センターシニア・フェロー、元外務審議官)
       五百旗頭 真氏(防衛大学校長・神戸大学名誉教授)
       村田 晃嗣氏 (同志社大学法学部教授)
【参加費】無料
【定 員】100名(先着順)
【申 込】上記HPより申込書を入手し、必要事項を記入のうえ、下記までお申込ください。
【問合先】アジア太平洋フォーラム・淡路会議事務局
      TEL:(078)262-5713 FAX:(078)262-5122
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 中小企業基盤整備機構近畿支部からのお知らせ ◇◆

[セミナー]
■「求む!イノベーションに対応できる管理職」のご案内
http://www.smrj.go.jp/kinki/talent/038423.html

激変する環境に対応できる管理職に求められる能力について、まずは管理職として“当たり前”
のことが出来ているのかを考えます。
その上で、企業が求めるイノベーションに対応できる能力とは何かを考えていきます。

【日 時】11月10日(火)15:00〜17:00
【場 所】中小機構 経営支援プラザUMEDA(大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル19階)
【講 演】山口 貞利氏(やまさだ経営コンサルティング代表、特定社会保険労務士)
【参加費】無料
【定 員】70名(先着順)
【申 込】上記URLから「受講申込書」をダウンロードの上、FAXにてお申込みください。
【問合先】中小機構近畿支部 経営支援プラザUMEDA(担当:伊田)
     TEL:(06)6342-1071  FAX:(06)6342-1075
------------------------------------------------------------------------------------
[商談会]
■「食品関連商談会「天空マルシェ」」のご案内
 http://www.smrj.go.jp/kinki/consulting/049157.html

 地域の食材を生かした食品、手間暇かけて贅沢な味わいを引き出した逸品、伝統を引き継ぐ
味が会場で出会いを待っています。新しい商材、アイデアをお求めの方は是非、ご来場ください。
 同時開催として、長崎県五島市・上五島町主催の食品商談会も開催しております。
 ※

【日 時】11月13日(金)14:00〜17:00
【場 所】中小機構 経営支援プラザUMEDA(大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル19階)
【入場料】無料
【申 込】上記HPより参加申込書を入手し、必要事項を記入のうえ、FAXにてお申込ください。
     なお、商取引を目的としていますので一般の方のご来場はご遠慮ください
【問合先】経営支援プラザ 展示コーナー担当/牧田
      TEL:(06)6342-1071  FAX:(06)6342-1075
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 中小企業大学校からのお知らせ ◇◆

[研修1]
■「トップマネジメント講座〜経営革新の進め方〜」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/0949.html

【開催日】12月2日(水)
【会 場】経営支援プラザUMEDA(大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル19階)
【参加費】15,000円
【定 員】20名(先着順)
【内 容】1.企業の理想像を描き、実現するために必要な視点を学びます。
2.革新的な事業戦略や経営計画を策定するポイントを学びます。
3.事例から経営革新に向けての課題・ヒントを学びます。
【講 師】栗原 元教氏(協和会計情報開発株式会社 代表)
山中  勧氏(株式会社 伍魚福 代表)
------------------------------------------------------------------------------------
[研修2]
■「マーケティング入門研修」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/0951.html

【開催日】12月9日(水)
【会 場】神戸市産業振興センター(神戸市中央区東川崎町1-8-4)
【参加費】15,000円
【定 員】30名(先着順)
【内 容】1.マーケティングの意義を理解し、戦略策定と実践の手順を学びます。
2.事例を交え、中小企業のマーケティング活動の進め方を学びます。
3.マーケティング活動における営業部門リーダーの役割を学びます。
【講 師】大間 清浩氏(株式会社コスモ経営 代表取締役社長)
------------------------------------------------------------------------------------
[研修3]
■「会計アドバンスコース 〜シンプルな切り口で決算書を「読む」!」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/0947-0948.html

【日 時】1月14日(木)
【会 場】経営支援プラザUMEDA(大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル19階)
【参加費】15,000円
【定 員】30名(先着順)
【内 容】1.比率や指標に頼らず問題点を直感的に捉える読み方を学びます。
2.数字のウラにある問題点、経営課題を読み解く視点を学びます。
3.キャッシュフローを重視した資金計画策定のポイントを学びます。
【講 師】横山 悟一氏(財務リスク研究所 代表)


※[研修1,2,3共通]
【申込方法】上記URLより、オンラインでお申込みください。
【問 合 先】中小機構近畿支部 中小企業大学校関西校 研修担当
  TEL:(0790)22-5931  FAX:(0790)22-5942
posted by Mark at 03:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

魅せる店づくりセミナー

 http://www.amacci.or.jp/seminar/tenpouriba/index.html

 見やすく、選びやすく、買いやすい、魅力的な売り場づくりをすぐに実践していただける
ように、VMDを切り口とした売り場演出術を、事例等を交えながら解説します。

【日 時】10月23日(金)15:00〜16:30
【場 所】尼崎商工会議所4階401会議室
【講 師】中谷 恭子氏(有限会社ネオナレッジ代表取締役) 
【参加費】無料
【定 員】30名(先着順)
【申 込】上記HPのほか、直接電話でお申込ください。
【問合先】経営支援グループ
      TEL:(06)6411-2254 FAX:(06)6413-1156
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 養父市商工会からのお知らせ ◇◆

[セミナー]
■「2009’養父市産業フェア」のご案内
 http://www.yabusci.or.jp/

 本フェアは、養父市商工会の主催で、商工業・観光産業など「養父市企業力」を結集させ、
市内外へ情報発信をすることにより、交流人口の増加や企業間取引の拡大、地元企業への雇用
促進等を図ろうとするもので、但馬初のイベントです。

【日 時】11月21日(土)22日(日)10:00〜16:00(最終日は15:30まで)
【会 場】養父市商工会本所、市役所前駐車場、八鹿文化会館、八鹿公民館
【概 要】産業製品技術展示会、プレゼンテーション、PRビデオ放映、商談コーナー、
     就職相談コーナー、観光パネル等の展示、養父市の特産品・名産品の展示即売、
     講演会(登山家 田部井淳子氏)など
【問合先】養父市商工会
      TEL:(079)662-7127
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 雇用・能力開発機構 兵庫センターからのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「雇用管理改善セミナー」のご案内
http://www.ehdo.go.jp/hyogo/polytech/hyogo/contents/business/improvement/data/kaizen20091029.pdf

 事業主の方が抱えている雇用管理上の課題をテーマとし、グループワーク等を通じてさまざま
な解決改善方法について学びます。

【日 時】10月29日(木) 13:00〜17:00
【会 場】雇用・能力開発兵庫センター(神戸事務所)第1会議室
     (神戸市中央区東川崎町1-1-3神戸クリスタルタワー20階)
【講 師】嶺山 洋子 氏 (人事院式管理者研修指導者・社会保険労務士) 
【参加費】無料
【定 員】40名(先着順)
【申 込】上記HPより申込書を入手し必要事項を記入のうえ、FAXにてお申し込みください。
【問合先】雇用・能力開発機構 兵庫センター(担当:平之内・高見・福井)
      TEL:(06)6431-1981 FAX:(06)6431-7505
posted by Mark at 03:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ひょうご科学技術トピックスセミナー

 http://www.hyogosta.jp/pdf/topic_seminar27.pdf

 科学技術の各分野における第一人者を講師に招き、最先端の話題をわかりやすく紹介
するセミナーです。

【日 時】11月5日(木)14:00〜16:00
【場 所】兵庫県民会館9階けんみんホール(神戸市中央区下山手通4-16-3)
【内 容】・ガリレオの望遠鏡とガリレオの科学への貢献
       井上  毅氏(明石市立天文科学館学芸員)
     ・拡大する宇宙像〜ガリレオから21世紀へ〜     
       黒田 武彦氏(県立西はりま天文台公園長)
【定 員】250名(先着順)
【参加費】無料
【問合先】事業課
     TEL:(0791)58-1400 FAX:(0791)58-1405
posted by Mark at 01:13| Comment(0) | TrackBack(1) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

IT活用セミナー」のご案内

http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_42671.html

 ITを駆使して競争力の強化や業務の効率化を実現している企業の事例のほか、
ITベンダーとの付き合い方や投資効果を上げるノウハウを紹介します。

【日 時】10月26日(月) 13:30〜16:10
【場 所】ビジネスプラザひょうごホール7階ホール(ひょうご産業活性化センター内)
【内 容】・IT経営とTOC活用で、業界トップを目指す
       澤田 浩一 氏(株式会社 サワダ製作所 代表取締役) 
     ・ITの投資効果を上げるノウハウをベンダーの立場から解説する(仮題)
       山本 裕計 氏(地域ICT推進協議会事務局長)
     ・パネルディスカッション
       コーディネーター 森 昭彦 氏(有限会社 オフィス・ビー 取締役)
【定 員】50名(先着順)
【参加費】無料
【申 込】上記HPから入手した申込書に必要事項を記入のうえ、FAXにて下記まで送信ください。
【問合先】新事業創出・IT支援課
      TEL:(078)230-8110 FAX:(078)230-8165
-----------------------------------------------------------------------------------
[募集]
■「経営者から学ぶミニセミナー」のご案内
 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_42614.html

 豊富な経験をもつ一流の企業経営者をお招きして、ミニセミナーを開催いたします。
少人数制で、対話できる時間を中心に構成していますので、気軽に自社の課題について
相談したり、助言をいただくことができます。

【第1回】 
  テーマ:新型インフルエンザ対策に学ぶ危機管理
  日 時:10月29日(木) 14:00〜15:30
  講 師:西河 紀男 氏(三ツ星ベルト株式会社代表取締役会長)
【第2回】
  テーマ:ピンチをチャンスに!第二創業
  日 時:11月5日(木)  14:00〜15:30
  講 師:小林 宏至 氏(株式会社甲南アセット代表取締役社長)

【場 所】ビジネスプラザひょうご7階ホール(ひょうご産業活性化センター内)
【参加費】無料(教材費を含む)
【定 員】各回10名 (先着順)
【申 込】上記HPより受講申込書を入手し、必要事項を記入の上、郵送又はFAXにて
     1週間前までにお申込ください。
【問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
      TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 00:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

農商工連携セミナー&相談会

http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_45783.html 

 「最近よく耳にする“農商工連携”とは、どのような事業ですか?わが社でも取り組
めますか?」そんな中小企業者・農林漁業者の皆様の疑問は、このセミナーで解決しま
しょう!実際に認定された兵庫県の事例を紹介し、わかりやすく農商工連携事業につい
て学んでいただけます。

【日 時】11月26日(木)13:30〜17:30
【会 場】(財)ひょうご産業活性化センター 7階ビジネスプラザホール
【内 容】事業概要及び兵庫県の取り組み
      光井 將宇氏(ひょうご産業活性化センター 応援コーディネーター)
     先進事例紹介
      株式会社田舎元気本舗、清水電工社
     新商品企画開発の環境変化について
      橋満 義満氏(中小機構近畿支部 ハンズオン支援事務局)
     相談会(25分/企業)
【参加費】無料
【定 員】セミナー50名、相談会4名(先着順)
【申 込】受講申込書をダウンロードの上、郵送またはFAXにてお申込ください。
【問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
      TEL:(078)230-8149  FAX:(078)291-8190 
posted by Mark at 00:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月10日

 【尼崎商工会議所 創業塾】

http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=DD6dwqWv69HCcdUVbN74QgZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:10/17(土)、10/24(土)、10/31(土)、11/ 7(土)、
     11/14(土)、11/21(土)
     ※10/17(土)17:00〜18:30に懇親会を開催
     ※11/28(土)にフォローアップ講習会を開催
 ◆時間:10時00分〜17時00分
 ◆場所:尼崎商工会議所 6階 601会議室
 ◆受講料:5,500円(懇親会費500円含む)
 ◆対象:創業に関心のある方、創業後間もない方
 ◆主催:尼崎商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:尼崎商工会議所 (産業部 経営支援グループ)
        尼崎市昭和通3-96
        TEL:06-6411-2254
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=DD6dwqWv69ET8PvcIfqqlQZ

……………………………………………………………………………………………
 【高砂商工会議所 経営革新塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=DD6dwqWv69HXN_EVN0V_ngZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:10/27(火)、10/30(金)、11/ 4(水)、11/ 6(金)、
     11/10(火)、11/13(金)、11/17(火)、11/20(金)
     ※11/28(土)、12/5(土)10:30〜16:00にフォローアップ講習会を開催
 ◆時間:18時30分〜21時30分
 ◆場所:高砂商工会議所 2階 大会議室
 ◆受講料:5,000円
 ◆対象:現在事業を営んでいる経営者・経営幹部・後継者など
 ◆主催:高砂商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:高砂商工会議所 (中小企業相談所)
        高砂市高砂町北本町1104
        TEL:079-443-0500
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=DD6dwqWv69Hw5fa98UD_iQZ

……………………………………………………………………………………………
 【姫路商工会議所 女性創業塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=DD6dwqWv69Hz7bRM2HR0ggZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:10/31(土)、11/ 7(土)、11/14(土)、11/21(土)、11/28(土)
 ◆時間:10時00分〜17時00分
 ◆場所:姫路商工会議所 6階 605会議室
 ◆受講料7,000円(受講料:5,000円・交流懇親会費:2,000円)
 ◆対象:創業予定者あるいは創業後間もない方、独立開業をめざす主婦・
     OL・学生・退職者の方など(女性限定)
 ◆主催:姫路商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:姫路商工会議所 (経営支援グループ)
        姫路市下寺町43
        TEL:079-223-6557
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=DD6dwqWv69EJ2lrY-DtphgZ

posted by Mark at 15:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月01日

マイクロナノ量産技術と応用デバイス製造に関する新事業開拓イノベーション   人材育成」のご案内

 http://www.niro.or.jp/n_news/index.php?mode=dtl&typ=0&cd=117

マイクロナノ分野の製造技術の普及と、これを応用したデバイス製造、事業展開を担える
人材の育成を目的にした講座です。皆様の積極的参加をお待ちしております。

【日時等】
 1.10月20日(火)「光ナノインプリント」兵庫県民会館 募集20名
 2.10月20日(火)「MEMSの基礎加工技術と材料評価技術」兵庫県民会館 募集20名
 3.10月22・23日(木・金)「環境エネルギー応用製品のマイクロナノ製造一貫プロセス」
   兵庫県立大学 募集5名
 4.10月27日(火)「カーボンナノ材料の作製と燃料電池への応用」県立工業技術センター
   募集10名
 5.10月28・29日(水・木)「マイクロナノマシニング〜精密製品への応用と展開」
   県立工業技術センター 募集5名(受講要件あり)
 6.11月4・5日(水・木)「圧電材料の基礎と圧電マイクロデバイス」立命館大学 
   募集5名
【参加費】無料
【申 込】HPのPDFをご覧下さい。予定人数以上の応募の場合は選考させて頂きます。
【問合先】人材育成事業事務局(小坂)
      TEL:(078)306-6801 FAX:(078)306-6812
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ ひょうご科学技術協会からのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「ひょうご科学技術トピックスセミナー」のご案内
 http://www.hyogosta.jp/pdf/topic_seminar27.pdf

 科学技術の各分野における第一人者を講師に招き、最先端の話題をわかりやすく紹介
するセミナーです。

【日 時】11月5日(木)14:00〜16:00
【場 所】兵庫県民会館9階けんみんホール(神戸市中央区下山手通4-16-3)
【内 容】・ガリレオの望遠鏡とガリレオの科学への貢献
       井上  毅氏(明石市立天文科学館学芸員)
     ・拡大する宇宙像〜ガリレオから21世紀へ〜     
       黒田 武彦氏(県立西はりま天文台公園長)
【定 員】250名(先着順)
【参加費】無料
【問合先】事業課
     TEL:(0791)58-1400 FAX:(0791)58-1405
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 神戸市産業産業振興財団からのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「ものづくり・人づくり戦略セミナー」のご案内

【日 時】10月16日(金)15:00〜19:00
【場 所】健康ライフプラザ5階多目的室(神戸市兵庫区駅南5-1-2-300)ほか
【内 容】基調講演「今こそものづくりの時代(仮題)」
      金子 敬一氏(経済産業省素形材産業室室長補佐)
     交流会
【定 員】基調講演120名、交流会50名(いずれも先着順)
【参加費】無料(交流会は一人4,000円)
【問合先】ものづくり支援課
     TEL:(078)360-3208 
-----------------------------------------------------------------------------------
[講演会]
■「先端シーズプレゼンテーション&マッチングフェア2009」のご案内
http://www.kobe-ipc.or.jp/up_tp/tp_file_438_14958626.pdf

 最先端ニーズに関する蓄電池市場・技術動向をキーマンとなる専門家が講演します。
 また同時に、選りすぐりの中小企業による展示会でマッチング促進を目指します。

【日 時】10月22日(木)10:00〜17:00
【場 所】神戸市産業振興センター(神戸市中央区東川崎町1-8-4)
【内 容】招待講演 「蓄電池技術開発の実施状況と今後の取り組みについて」
弓取 修二氏(新エネルギー・産業総合開発機構(NEDO)蓄電池技術開発室長) 
     先端シーズ・プレゼンテーション会
     先端シーズ展示会 など
【参加費】無料
【定 員】400名(先着順)
【問合先】販路開拓支援チーム担当
     TEL:(078)360-3210 FAX:(078)360-1419
◇◆ 兵庫県中小企業団体中央会からのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「農業ビジネス開発セミナー」のご案内

 農商工連携による新ビジネス開発に取り組みたい方を対象に、農業ビジネスの立ち上げに
関する研修を行い、農商工連携推進リーダーの育成を目指すセミナーです。

【期 間】10月8日(木)〜1月16日(土)(16日間)
【場 所】姫路商工会議所ほか(姫路市下寺町43)
【内 容】・高付加価値農産加工品の開発と農商工連携推進リーダーの育成
     ・循環型社会の実現を目指した食品リサイクル研修     
     ・自然保護と有機農業の連携によるエコツーリズム、グリーンツーリズムなど新たな
      農村観光の開発ノウハウの習得
【定 員】40名(申込み多数の場合、修了希望者を優先)
【参加費】無料(交通費、食費は各自負担)
【問合先】農業ビジネス開発セミナー担当
     TEL:(078)331-2045 FAX:(078)331-2095
-----------------------------------------------------------------------------------
[説明会]
■「下請適正取引等の推進のためのガイドライン説明会」のご案内
 http://www.chuokai.com/info/info_1246406347.html

1.神戸会場
【日 時】10月20日(火)14:00〜16:00
【会 場】兵庫県民会館902号室(神戸市中央区下山手通4-16-3)
2.姫路会場
【日 時】10月22日(木)14:00〜16:00
【会 場】姫路商工会議所602号室(姫路市下寺町43)

【講 師】野崎 幸雄 氏(元気カンパニー仕事研究所所長、中小企業診断士)
【定 員】50名(先着順)
【参加費】無料
【申 込】上記HPより申込書を入手し必要事項を記入のうえ、FAX等でお申し込みください。
【問合先】連携支援課
      TEL:(078)331-2045 FAX:(078)331-2095
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 神戸商工会議所からのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「新現役活用 第1回フォーラム&現役活用 無料相談会」のご案内
http://www.kobe-cci.or.jp/category/news/event?id=330

 様々な経営課題に対し、シニアの持つ豊富な経験やノウハウ、人脈等を活用して解決するための
支援施策の紹介や相談会を実施します。

【日 時】10月26日(月) 15:00〜17:00(無料相談会は14:00〜18:00)
【会 場】神戸商工会議所 神商ホール3階(神戸市中央区港島中町6-1)
【内 容】1.無料相談会(14:00〜18:00/1社につき1時間程度)
     2.講  演「すごいノウハウや人脈が簡単に手に入る‘新現役事業’」
             柳瀬 智雄 氏 (中小機構近畿支部 新現役マネージャー) 
      特別講演「熱いチャレンジ精神と経営哲学」〜地域社会にロマンと夢を〜
            大川 真一郎 氏 (前大東商工会議所会頭・大川創業株式会社社長) 
【参加費】無料
【申 込】上記HPより申込書を入手し、必要事項を記入のうえ、FAXにてお申し込みください。
【問 合 先】神戸商工会議所 新現役チャレンジ支援兵庫事務局6F
       TEL:(078)303-5850 FAX:(078)303-5851
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 尼崎商工会議所からのお知らせ ◇◆

[セミナー]
■「キャリアデザインセミナー」のご案内
 http://www.amacci.or.jp/seminar/career/index.html
 
 自分に合った仕事を見つけることは重要ですが、「自分の力を活かせる仕事」「自分の納得
いく仕事」に出会うことは簡単ではありません。
 そこで、自己分析を行い自分を知ることで、「どういった仕事が合っているのか」「今の仕事
でどのように自分の力を最大限発揮していけるのか」を考え、自分にとって「何が必要か」
「何をすれば良いか」という計画を考えましょう。

【日 時】10月10日(土)14:00〜16:00
【講 師】木田 聖子氏(株式会社チャイルドハート代表取締役) 
【場 所】尼崎商工会議所会議室(尼崎市昭和通3-96)
【参加費】無料  
【定 員】30名(先着順)
【申 込】上記HPのほか、直接電話でお申込ください。
【問合先】経営支援グループ
      TEL:(06)6411-2254 FAX:(06)6413-1156
-----------------------------------------------------------------------------------
[セミナー]
■「魅せる店づくりセミナー」のご案内
 http://www.amacci.or.jp/seminar/tenpouriba/index.html

 見やすく、選びやすく、買いやすい、魅力的な売り場づくりをすぐに実践していただける
ように、VMDを切り口とした売り場演出術を、事例等を交えながら解説します。

【日 時】10月23日(金)15:00〜16:30
【場 所】尼崎商工会議所4階401会議室
【講 師】中谷 恭子氏(有限会社ネオナレッジ代表取締役) 
【参加費】無料
【定 員】30名(先着順)
【申 込】上記HPのほか、直接電話でお申込ください。
【問合先】経営支援グループ
      TEL:(06)6411-2254 FAX:(06)6413-1156
-----------------------------------------------------------------------------------
[セミナー]
■「後継者育成塾」のご案内
 http://www.amacci.or.jp/seminar/ikusei/index.html

 実務家や大学教授を講師に、後継者としての心構えから会社法・税務の基礎知識、経営課題
の抽出、経営計画及び経営戦略の策定など幅広く解説を行います。
 経営承継について関心がある方から実際に取組んでおられる方まで、是非ご参加ください。

【日 時】11月5日〜26日(毎週木曜日)18:00〜20:30
【場 所】尼崎商工会議所4階401会議室
【講 師】三崎 秀央氏(兵庫県立大学経営学部教授)、TKC近畿兵庫会所属税理士 
【参加費】無料
【定 員】20名(先着順)
【申 込】上記HPのほか、直接電話でお申込ください。
【問合先】経営支援グループ
      TEL:(06)6411-2254 FAX:(06)6413-1156
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 雇用・能力開発機構 兵庫センターからのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「雇用管理改善セミナー」のご案内
http://www.ehdo.go.jp/hyogo/polytech/hyogo/contents/business/improvement/data/kaizen20091029.pdf

 事業主の方が抱えている雇用管理上の課題をテーマとし、グループワーク等を通じてさまざま
な解決改善方法について学びます。

【日 時】10月29日(木) 13:00〜17:00
【会 場】雇用・能力開発兵庫センター(神戸事務所)第1会議室
     (神戸市中央区東川崎町1-1-3神戸クリスタルタワー20階)
【講 師】嶺山 洋子 氏 (人事院式管理者研修指導者・社会保険労務士) 
【参加費】無料
【定 員】40名(先着順)
【申 込】上記HPより申込書を入手し必要事項を記入のうえ、FAXにてお申し込みください。
【問合先】雇用・能力開発機構 兵庫センター(担当:平之内・高見・福井)
      TEL:(06)6431-1981 FAX:(06)6431-7505
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 姫路信用金庫からのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「地域発信フェスティバル 〜この街とともに〜」のご案内 ◆◇
 http://www.shinkin.co.jp/himeshin/

 県下最大級約240の神戸・播磨地域の企業が元気を魅せます!売ります!「限定目玉商品半額
セール」「まぐろの解体ショー」などイベントも盛りだくさん。
 地域で活躍する企業とのビジネスマッチングを希望する方も是非ご来場ください。

【日 時】11月21日(土)10:00〜16:00
【場 所】兵庫県立武道館(姫路市西延末504番地)
【問合先】地域発信フェスティバル実行委員会 事務局
      TEL:(079)225-1519 FAX:(079)222-9037
………………………………………………………………………………………………………………
posted by Mark at 16:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第2回インターネット活用セミナー

 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_42664.html

 集客力をテーマにインターネットを活用した経営について考えるセミナーです。

【日 時】10月9日(金) 13:30〜16:05
【場 所】ビジネスプラザひょうごホール7階ホール(ひょうご産業活性化センター内)
【内 容】・時代の先を見たネット集客のトレンド
       大森 啓司 氏(有限会社 アクトコンサルタント 取締役) 
     ・絶対におさえたいSEOのツボ
       内田  賢 氏(グローバルビジネス株式会社 代表取締役)
     ・顧客へのメッセージ あれこれ
       三輪 貴子 氏(株式会社 サムシングフォー 代表取締役)
【定 員】50名(先着順)
【参加費】無料
【申 込】上記HPから入手した申込書に必要事項を記入のうえ、FAXにて下記まで送信
     ください。
【問合先】新事業創出・IT支援課
      TEL:(078)230-8110 FAX:(078)230-8165
-----------------------------------------------------------------------------------
[募集]
■「IFRS(国際会計基準)&海外進出セミナー」のご案内
  http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_42660.html

 国際会計基準について学ぶとともに、海外経験が豊富な社外相談役が、少人数制で経営者等
と対話し、海外進出に関する課題解決や成長発展のアドバイスを行うセミナーを開催します。

【日 時】10月22日(木) 13:30〜16:00
【場 所】ビジネスプラザひょうご7階ホール(ひょうご産業活性化センター内)
【内 容】第1部 
      講 演:会計の黒船来航!「IFRS」がやって来る!
      講 師:渡邉 泰宏 氏(有限責任監査法人トーマツ 公認会計士)
     第2部
      ミニ講演:海外進出の知恵〜郷に入っては郷に従え〜
      質疑応答・ディスカッション
       講  師:田中 信吾 氏(日本ジャバラ工業株式会社 代表取締役)
【参加費】無料
【定 員】20名(先着順)
【申 込】受講申込書に必要事項を記入の上、郵送又はFAXにて10月15日(木)までに
     お申込ください。
【問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
      TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
-----------------------------------------------------------------------------------
[募集]
■「中小企業会計啓発・普及セミナー」のご案内
 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_42619.html

 企業経営の実態を適切に示す決算書を作成することの意義や必要性のほか、実務に活かし、
経営力を高めるためのポイントについて解説するセミナーです。

【日 時】10月23日(金) 14:00〜17:00
【場 所】ビジネスプラザひょうご7階ホール(ひょうご産業活性化センター内)
【定 員】50名(先着順)
【参加費】無料(教材費を含む)
【講 師】奥村 隆生氏(奥村経営戦略研究所代表、中小企業診断士)
【申 込】上記HPから入手した申込書に必要事項を記入のうえ、郵送又はFAXにて、
     10月16日(金)までにお申込ください。
【問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
      TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
-----------------------------------------------------------------------------------
[募集]
■「IT活用セミナー」のご案内
  http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_42671.html

 ITを駆使して競争力の強化や業務の効率化を実現している企業の事例のほか、
ITベンダーとの付き合い方や投資効果を上げるノウハウを紹介します。

【日 時】10月26日(月) 13:30〜16:10
【場 所】ビジネスプラザひょうごホール7階ホール(ひょうご産業活性化センター内)
【内 容】・IT経営とTOC活用で、業界トップを目指す
       澤田 浩一 氏(株式会社 サワダ製作所 代表取締役) 
     ・ITの投資効果を上げるノウハウをベンダーの立場から解説する(仮題)
       山本 裕計 氏(地域ICT推進協議会事務局長)
     ・パネルディスカッション
       コーディネーター 森 昭彦 氏(有限会社 オフィス・ビー 取締役)
【定 員】50名(先着順)
【参加費】無料
【申 込】上記HPから入手した申込書に必要事項を記入のうえ、FAXにて下記まで送信ください。
【問合先】新事業創出・IT支援課
      TEL:(078)230-8110 FAX:(078)230-8165
-----------------------------------------------------------------------------------
[募集]
■「経営者から学ぶミニセミナー」のご案内
 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_42614.html

 豊富な経験をもつ一流の企業経営者をお招きして、ミニセミナーを開催いたします。
少人数制で、対話できる時間を中心に構成していますので、気軽に自社の課題について
相談したり、助言をいただくことができます。

【第1回】 
  テーマ:新型インフルエンザ対策に学ぶ危機管理
  日 時:10月29日(木) 14:00〜15:30
  講 師:西河 紀男 氏(三ツ星ベルト株式会社代表取締役会長)
【第2回】
  テーマ:ピンチをチャンスに!第二創業
  日 時:11月5日(木)  14:00〜15:30
  講 師:小林 宏至 氏(株式会社甲南アセット代表取締役社長)
【第3回】 
  テーマ:不況に負けない経営戦略〜科学的アプローチ〜
  日 時:11月17日(火)  14:00〜15:30
  講 師:大村 邦年 氏(株式会社大村商事代表取締役社長・同志社大学商学部非常勤講師)

【場 所】ビジネスプラザひょうご7階ホール(ひょうご産業活性化センター内)
【参加費】無料
【定 員】各回10名 (先着順)
【申 込】上記HPより受講申込書を入手し、必要事項を記入の上、郵送又はFAXにて
     1週間前までにお申込ください。
【問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
      TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第22回全兵庫経営研究集会

 http://www.hyogo.doyu.jp/contents/2009/08/post_148.html

 「非常識」発想で、常識を打ち破れ!〜時代の転換点を捉え、今、何をするべきか〜と題し、
記念講演や分科会等を通じて中小企業間の相互理解と交流を目指します。 

【日 時】10月28日(水)13:00〜20:30
【場 所】神戸ポートピアホテル(神戸市中央区下山手通4-16-3)
【内 容】記念講演 渡辺 良機氏(東海バネ株式会社代表取締役)
     分科会・懇談会 
【参加費】10,000円
【問合先】兵庫県中小企業家同友会事務局
     TEL:(078)334-1230 FAX:(078)334-1355
posted by Mark at 16:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月27日

 【伊丹商工会議所 創業塾】

 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=KmVNPi9GlJgaJq3ghfWATAZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:10/ 3(土)、10/10(土)、10/17(土)、10/24(土)、10/31(土)
 ◆時間:9時30分〜16時30分
 ◆場所:伊丹商工会議所
 ◆受講料:5,000円
 ◆対象:・学生・主婦・現在お勤めで独立をお考えの方
     ・企業を退職された方および退職予定の方・団塊の世代等
     ・創業後間もない方
     ・若手経営者や後継者の方
 ◆主催:伊丹商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:伊丹商工会議所
        伊丹市宮ノ前2-2-2
        TEL:072-775-1221
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=KmVNPi9GlJjV-kXGoN-fkAZ

……………………………………………………………………………………………
 【尼崎商工会議所 創業塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=KmVNPi9GlJiKNaq6p6uhYgZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:10/17(土)、10/24(土)、10/31(土)、11/ 7(土)、
     11/14(土)、11/21(土)
     ※10/17(土)17:00〜18:30に懇親会を開催
     ※11/28(土)にフォローアップ講習会を開催
 ◆時間:10時00分〜17時00分
 ◆場所:尼崎商工会議所 6階 601会議室
 ◆受講料:5,500円(懇親会費500円含む)
 ◆対象:創業に関心のある方、創業後間もない方
 ◆主催:尼崎商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:尼崎商工会議所 (産業部 経営支援グループ)
        尼崎市昭和通3-96
        TEL:06-6411-2254
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=KmVNPi9GlJjhUOv-2bxx7wZ

……………………………………………………………………………………………
 【高砂商工会議所 経営革新塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=KmVNPi9GlJgWEI7GoWEy1gZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:10/27(火)、10/30(金)、11/ 3(火・祝)、11/ 6(金)、
     11/10(火)、11/13(金)、11/17(火)、11/20(金)
     ※11/28(土)、12/5(土)にフォローアップ講習会を開催
 ◆時間:18時00分〜21時30分 他
 ◆場所:高砂商工会議所 (大会議室・談話室・研修室)
 ◆受講料:5,000円
 ◆対象:現在法人または個人事業として事業を営んでいる経営者・後継者
     の方で、新事業展開を目指す方、新市場開拓を目指す方、新商品
     ・新技術・新サービス開発を目指す方、下請けからの脱却を目指
     す方、既存事業の底上げを目指す方などを対象とします。
 ◆主催:高砂商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:高砂商工会議所
        高砂市高砂町北本町1104
        TEL:079-443-0500

……………………………………………………………………………………………
 【姫路商工会議所 女性創業塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=KmVNPi9GlJi2D-cA0RHD4wZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:10/31(土)、11/ 7(土)、10/14(土)、11/21(土)、11/28(土)
 ◆時間:10時00分〜17時00分
 ◆場所:姫路商工会議所 6階 605会議室
 ◆受講料7,000円(受講料:5,000円・交流懇親会費:2,000円)
 ◆対象:創業予定者あるいは創業後間もない方、独立開業をめざす主婦・
     OL・学生・退職者の方など(女性限定)
 ◆主催:姫路商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:姫路商工会議所 (経営支援グループ)
        兵庫県姫路市下寺町43
        TEL:079-223-6557
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=KmVNPi9GlJhH0erc4j7mpwZ

posted by Mark at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月25日

起業家向けセミナー

1.思いを具体化したい人のための創業セミナー/ファッションマート
(10月24日 〜 11月7日 全3回)

2.新米経営者のためのスキルアップシリーズ/ファッションマート
  (10月17日 〜 2月20日 5回シリーズ)

3.新米経営者のためのスキルアップシリーズ/シューズプラザ
(10月10日 〜 12月5日 4回シリーズ)

※2・3はほぼ同じ内容ですが、開催場所・開催時期が異なります。

────────────────────────────────
1.思いを具体化したい人のための創業セミナー(ファッションマート)
 〜アイデアをプランにしてみよう〜
────────────────────────────────
「こんなテーマやアイデアで起業したいな」とは思っているものの、
まだ漠然としている方のための創業セミナーです。
ビジネスアイデアを具体化していく方法をお伝えし、ワークで実践し
ていただきます。
すべてのワークを終えると、簡易な事業計画書の完成です!
まずはざっくりした計画を立てることから始めたい方にお勧めです。

○開催日程(10月24日〜11月7日 全3回)
 @10月24日(土)10:00〜12:30 「自分と社会の状況を見つめる」
 A10月31日(土)10:00〜12:30 「何をどうやって売るのかを考える」
 B11月 7日(土)10:00〜12:30 「お金の計画を立てる」

○開催場所
 SOHOプラザ/KFM 神戸ファッションマート4階
 (アクセス ⇒ http://www.soho-plaza.com/access/

○定員
 各回15名(先着順・無料)

○講師
 加山 晴猛   加山マネジメントオフィス/中小企業診断士
 箕作 千佐子  S&KコンサルティングLLP/中小企業診断士
  
○問合せ・申込
 詳細はSOHOプラザのホームページにてご確認下さい。
 http://www.soho-plaza.com/service/seminar.php

────────────────────────────────
2.新米経営者のためのスキルアップシリーズ(ファッションマート)
 ※下記の「シューズプラザ」での開催のものとほぼ同じ内容です
────────────────────────────────
経営者は、好き嫌いにかかわらず幅広い仕事をこなさなければならない
ものです。しかし、今まで経験したことのない分野の仕事は、何から手
をつけてよいかわからないという方も多いのではないでしょうか。
当講座はそんな方を対象に、各分野の『キホン』に絞り込んでレクチャ
ーします。
すでに起業した方はもちろん、これから起業する方もお役立てください。

○開催日程(2009年10月17日〜2010年2月20日 5回シリーズ)
 @10月17日(土)10:00〜12:00 「会計編」
 A11月14日(土)10:00〜12:00 「資金調達編」
 B12月12日(土)10:00〜12:00 「確定申告編」
 C 2月 6日(土)10:00〜12:30 「営業編」
 D 2月20日(土)10:00〜12:00 「宣伝編」

○開催場所
 SOHOプラザ/KFM 神戸ファッションマート4階
 (アクセス ⇒ http://www.soho-plaza.com/access/

○定員
 各回15名(先着順・無料)

○講師
 村松 公人(会計編)  神戸ビズサポート総合会計 税理士
 久保 幸一(資金調達編)日本政策金融公庫 創業支援課長
 難波 修 (確定申告編)神戸ビズサポート総合会計 税理士
 加山 晴猛(営業編)加山マネジメントオフィス 中小企業診断士
 箕作千佐子(宣伝編)S&KコンサルティングLLP 中小企業診断士

○問合せ・申込
 詳細はSOHOプラザのホームページにてご確認下さい。
 http://www.soho-plaza.com/service/seminar.php

────────────────────────────────
3.新米経営者のためのスキルアップシリーズ(シューズプラザ)
 ※上記の「ファッションマート」での開催のものとほぼ同じ内容です
────────────────────────────────
経営者は、好き嫌いにかかわらず幅広い仕事をこなさなければならない
ものです。しかし、今まで経験したことのない分野の仕事は、何から手
をつけてよいかわからないという方も多いのではないでしょうか。
当講座はそんな方を対象に、各分野の『キホン』に絞り込んでレクチャ
ーします。
すでに起業した方はもちろん、これから起業する方もお役立てください。

○開催日程(10月10日〜12月5日 4回シリーズ)
 @10月10日(土)10:30〜13:00 「営業編」
 A11月21日(土)10:30〜12:30 「宣伝編」
 B11月28日(土)10:30〜12:30 「資金調達編」
 C12月 5日(土)10:30〜12:30 「会計編」

○開催場所
 SOHOプラザ/SP シューズプラザ4階
 (アクセス ⇒ http://www.soho-plaza.com/access/

○定員
 各回15名(先着順・無料)

○講師
 加山 晴猛(営業編)加山マネジメントオフィス 中小企業診断士
 箕作千佐子(宣伝編)S&KコンサルティングLLP 中小企業診断士
 久保 幸一(資金調達編)日本政策金融公庫 創業支援課長
 村松 公人(会計編)神戸ビズサポート総合会計 税理士

○問合せ・申込
 詳細はSOHOプラザのホームページにてご確認下さい。
 http://www.soho-plaza.com/service/seminar.php

posted by Mark at 11:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月22日

IFRS(国際会計基準)&海外進出セミナー

http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_42660.html

 国際会計基準について学ぶとともに、海外経験が豊富な社外相談役が、少人数制で経営者等
と対話し、海外進出に関する課題解決や成長発展のアドバイスを行うセミナーを開催します。

【日 時】10月22日(木) 14:30〜16:00
【場 所】ビジネスプラザひょうご7階ホール(ひょうご産業活性化センター内)
【内 容】第1部 
      講 演:会計の黒船来航!「IFRS」がやって来る!
      講 師:渡邉 泰宏 氏(有限責任監査法人トーマツ 公認会計士)
     第2部
      ミニ講演:海外進出の見極め〜その判断と決断〜
      質疑応答・ディスカッション
       講  師:田中 信吾 氏(日本ジャバラ工業株式会社 代表取締役)
【参加費】無料
【定 員】20名(先着順)
【申 込】受講申込書に必要事項を記入の上、郵送又はFAXにて10月15日(木)までに
     お申込ください。
【問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
      TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190

━━━━━━
トピックス3
━━━━━━

◇◆「第2回インターネット活用セミナー」のご案内◇◆
  http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_42664.html

 集客力をテーマにインターネットを活用した経営について考えるセミナーです。

【日 時】10月9日(金) 13:30〜16:05
【場 所】ビジネスプラザひょうごホール7階ホール(ひょうご産業活性化センター内)
【内 容】・時代の先を見たネット集客のトレンド
       大森 啓司 氏(有限会社 アクトコンサルタント 取締役) 
     ・絶対におさえたいSEOのツボ
       内田  賢 氏(グローバルビジネス株式会社 代表取締役)
     ・顧客へのメッセージ あれこれ
       三輪 貴子 氏(株式会社 サムシングフォー 代表取締役)
【定 員】50名(先着順)
【参加費】無料
【申 込】上記HPから入手した申込書に必要事項を記入のうえ、FAXにて下記まで送信
     ください。
【問合先】新事業創出・IT支援課
      TEL:(078)230-8110 FAX:(078)230-8165

━━━━━━
トピックス4
━━━━━━

◇◆「IT活用セミナー」のご案内 ◇◆
  http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_42671.html

 ITを駆使して競争力の強化や業務の効率化を実現している企業の事例のほか、
ITベンダーとの付き合い方や投資効果を上げるノウハウを紹介します。

【日 時】10月26日(月) 13:30〜16:10
【場 所】ビジネスプラザひょうごホール7階ホール(ひょうご産業活性化センター内)
【内 容】・IT経営とTOC活用で、業界トップを目指す
       澤田 浩一 氏(株式会社 サワダ製作所 代表取締役) 
     ・ITの投資効果を上げるノウハウをベンダーの立場から解説する(仮題)
       山本 裕計 氏(地域ICT推進協議会事務局長)
     ・パネルディスカッション
       コーディネーター 森 昭彦 氏(有限会社 オフィス・ビー 取締役)
【定 員】50名(先着順)
【参加費】無料
【申 込】上記HPから入手した申込書に必要事項を記入のうえ、FAXにて下記まで送信ください。
【問合先】新事業創出・IT支援課
      TEL:(078)230-8110 FAX:(078)230-8165

━━━━━━
posted by Mark at 00:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

洲本商工会議所 創業塾】

http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=qFOXW_UB2KzFi2L1oavs1wZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:9/ 6(日)、9/13(日)、9/20(日)、9/27(日)、10/ 4(日)
     ※10/4(日)にランチパーティーを開催
     ※10月下旬2日間、11:00〜17:00にフォローアップ講習会を開催
 ◆時間:9時45分〜16時15分
 ◆場所:洲本商工会議所 3階ホール
 ◆受講料:6,000円(ランチパーティー代1,000円含む)
 ◆対象:創業に興味がある方、開業予定の方などで、継続して参加できる方
 ◆主催:洲本商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:洲本商工会議所
        洲本市本町3-3-25
        TEL:0799-22-2571
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=qFOXW_UB2Kyl2b1mMQhydwZ

……………………………………………………………………………………………
 【尼崎商工会議所 経営革新塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=qFOXW_UB2KxTqoycG4uIKwZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程: 9/ 9(水)、 9/25(金)、10/ 9(金)、10/20(火)、
     11/ 6(金)、11/20(金)
     ※10/20(火)は工場見学を実施します。
 ◆時間:16時00分〜21時00分 他
 ◆場所:尼崎商工会議所 他
 ◆受講料:10,000円
 ◆対象:製造業関連企業の経営者ならびに次世代の経営者候補の方々
 ◆主催:尼崎商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:尼崎商工会議所 (経営支援グループ)
        尼崎市昭和通3-96
        TEL:06-6411-2254
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=qFOXW_UB2KxFLZ8LD93fvQZ

……………………………………………………………………………………………
 【明石商工会議所 創業塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=qFOXW_UB2Kwf95TjCmJ3yQZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程: 9/15(火)、 9/18(金)、 9/26(土)、 9/29(火)、
     10/ 2(金)、10/ 6(火)、10/10(土)、10/13(火)、
     10/16(金)、10/20(火)、10/24(土)
     ※12/4(金)、12/8(火)、12/12(土)にフォローアップ講習会を開催
 ◆時間:18時00分〜20時30分 他
 ◆場所:明石商工会議所
 ◆受講料:5,000円
 ◆対象:サラリーマン、学生、主婦など、創業準備中の方や、将来、
     創業を考えている方で、やる気のある方であれば、性別、
     年齢にかかわらず、どなたでも参加できます。
 ◆主催:明石商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:明石商工会議所
        明石市大明石町1-2-1
        TEL:078-911-1331
URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=qFOXW_UB2Kx-3H-2kqj6kQZ

……………………………………………………………………………………………
 【小野商工会議所 経営革新塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=qFOXW_UB2Kxsejvr8gZN6wZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程: 9/15(火)、 9/29(火)、10/ 6(火)、10/14(水)、10/20(火)、
     10/21(水)、10/27(火)、10/28(水)、11/ 4(水)、11/10(火)
 ◆時間:19時00分〜21時30分
 ◆場所:小野商工会議所 3階中会議室
 ◆受講料:5,000円(懇親会費等は別途)
 ◆対象:経営革新に取り組みたい企業経営者、事業主、後継者等
 ◆主催:小野商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:小野商工会議所 (指導課)
        小野市王子町800-1
        TEL:0794-63-1161
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=qFOXW_UB2Kx4Cz6bS73W9gZ

……………………………………………………………………………………………
 【伊丹商工会議所 創業塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=qFOXW_UB2KyafUGLSoq0CgZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:10/ 3(土)、10/10(土)、10/17(土)、10/24(土)、10/31(土)
 ◆時間:9時30分〜16時30分
 ◆場所:伊丹商工会議所
 ◆受講料:5,000円
 ◆対象:・学生・主婦・現在お勤めで独立をお考えの方
     ・企業を退職された方および退職予定の方・団塊の世代等
     ・創業後間もない方
     ・若手経営者や後継者の方
 ◆主催:伊丹商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:伊丹商工会議所
        伊丹市宮ノ前2-2-2
        TEL:072-775-1221
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=qFOXW_UB2KxHMwdUK9ACXAZ

……………………………………………………………………………………………
 【尼崎商工会議所 創業塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=qFOXW_UB2KwyDSOiKd1eIwZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:10/17(土)、10/24(土)、10/31(土)、11/ 7(土)、
     11/14(土)、11/21(土)
     ※10/17(土)17:00〜18:30に懇親会を開催
     ※11/28(土)にフォローアップ講習会を開催
 ◆時間:10時00分〜17時00分
 ◆場所:尼崎商工会議所 6階 601会議室
 ◆受講料:5,500円(懇親会費500円含む)
 ◆対象:創業に関心のある方、創業後間もない方
 ◆主催:尼崎商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:尼崎商工会議所 (産業部 経営支援グループ)
        尼崎市昭和通3-96
        TEL:06-6411-2254
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=qFOXW_UB2Kx6fl2uukXuTwZ

……………………………………………………………………………………………
 【高砂商工会議所 経営革新塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=qFOXW_UB2KwCJiVeNgvW2AZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:10/27(火)、10/30(金)、11/ 3(火・祝)、11/ 6(金)、
     11/10(火)、11/13(金)、11/17(火)、11/20(金)
     ※11/28(土)、12/5(土)にフォローアップ講習会を開催
 ◆時間:18時00分〜21時30分 他
 ◆場所:高砂商工会議所 (大会議室・談話室・研修室)
 ◆受講料:5,000円
 ◆対象:現在法人または個人事業として事業を営んでいる経営者・後継者
     の方で、新事業展開を目指す方、新市場開拓を目指す方、新商品
     ・新技術・新サービス開発を目指す方、下請けからの脱却を目指
     す方、既存事業の底上げを目指す方などを対象とします。
 ◆主催:高砂商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:高砂商工会議所
        高砂市高砂町北本町1104
        TEL:079-443-0500

posted by Mark at 00:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月14日

新米経営者のためのスキルアップシリーズ(ファッションマート)

○開催日程(2009年10月17日〜2010年2月20日 5回シリーズ)
 @10月17日(土)10:00〜12:00 「会計編」
 A11月14日(土)10:00〜12:00 「資金調達編」
 B12月12日(土)10:00〜12:00 「確定申告編」
 C 2月 6日(土)10:00〜12:30 「営業編」
 D 2月20日(土)10:00〜12:00 「宣伝編」

○開催場所
 SOHOプラザ/KFM 神戸ファッションマート4階
 (アクセス ⇒ http://www.soho-plaza.com/access/

○定員
 各回15名(先着順・無料)

○講師
 村松 公人(会計編)  神戸ビズサポート総合会計 税理士
 久保 幸一(資金調達編)日本政策金融公庫 創業支援課長
 難波 修 (確定申告編)神戸ビズサポート総合会計 税理士
 加山 晴猛(営業編)加山マネジメントオフィス 中小企業診断士
 箕作千佐子(宣伝編)S&KコンサルティングLLP 中小企業診断士

○問合せ・申込
 詳細はSOHOプラザのホームページにてご確認下さい。
 http://www.soho-plaza.com/service/seminar.php
posted by Mark at 15:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

思いを具体化したい人のための創業セミナー(ファッションマート)  〜アイデアをプランにしてみよう〜

「こんなテーマやアイデアで起業したいな」とは思っているものの、
まだ漠然としている方のための創業セミナーです。
ビジネスアイデアを具体化していく方法をお伝えし、ワークで実践し
ていただきます。
すべてのワークを終えると、簡易な事業計画書の完成です!
まずはざっくりした計画を立てることから始めたい方にお勧めです。

○開催日程(10月24日〜11月7日 全3回)
 @10月24日(土)10:00〜12:30 「自分と社会の状況を見つめる」
 A10月31日(土)10:00〜12:30 「何をどうやって売るのかを考える」
 B11月 7日(土)10:00〜12:30 「お金の計画を立てる」

○開催場所
 SOHOプラザ/KFM 神戸ファッションマート4階
 (アクセス ⇒ http://www.soho-plaza.com/access/

○定員
 各回15名(先着順・無料)

○講師
 加山 晴猛   加山マネジメントオフィス/中小企業診断士
 箕作 千佐子  S&KコンサルティングLLP/中小企業診断士
  
○問合せ・申込
 詳細はSOHOプラザのホームページにてご確認下さい。
 http://www.soho-plaza.com/service/seminar.php

posted by Mark at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月06日

農業ビジネス開発セミナー」のご案内

 農商工連携による新ビジネス開発に取り組みたい方を対象に、農業ビジネスの立ち上げに
関する研修を行い、農商工連携推進リーダーの育成を目指すセミナーです。

【期 間】10月8日(木)〜1月16日(土)(16日間)
【場 所】姫路商工会議所ほか(姫路市下寺町43)
【内 容】・高付加価値農産加工品の開発と農商工連携推進リーダーの育成
     ・循環型社会の実現を目指した食品リサイクル研修     
     ・自然保護と有機農業の連携によるエコツーリズム、グリーンツーリズムなど新たな
      農村観光の開発ノウハウの習得
【定 員】40名(申込み多数の場合、修了希望者を優先)
【参加費】無料(交通費、食費は各自負担)
【問合先】兵庫県中小企業団体中央会 農業ビジネス開発セミナー担当
     TEL:(078)331-2045 FAX:(078)331-2095
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 尼崎商工会議所からのお知らせ ◇◆

[セミナー]
■「創業キックオフセミナー」のご案内
 http://www.amacci.or.jp/seminar/kickoff2009/index.html

 平成19年2月に「さかい発!ビジネスプランオーディション2006」でグランプリを獲得し、
起業した吉井順昭社長の創業体験や先輩起業家によるパネルディスカッションを開催します。

【日 時】9月26日(土)13:30〜15:30
【場 所】尼崎商工会議所 601会議室(尼崎市昭和通3-96)
【講 師】基調講演 吉井 順昭氏(スパット〜SPAT〜代表)
     パネルディスカッション 山下 奈緒子氏(まろか工房〜はまゆう〜代表)
                 岩谷 良平 氏(行政書士法人エド・ヴォン代表社員)
     コーディネーター    北方 克典 氏(北方社会保険労務士事務所所長)
【参加費】無料
【問合先】経営支援グループ
      TEL:(06)6411-2254 FAX:(06)6413-1156
-----------------------------------------------------------------------------------
[セミナー]
■「創業塾」のご案内
 http://www.amacci.or.jp/seminar/sougyojuku2009/index.html

 ビジネスプランの作成を体験するほか、実際の経営事例が学べるセミナーで、これまでに
多くの起業家が誕生しています。
 創業希望者はもちろん、創業間もない経営者でビジネスプランを見直したい方も是非ご参加、
下さい。

【日 時】10月17・24・31、11月7・14・21日(いずれも土)10:00〜17:00
     ※初日は交流会のため18:30まで
【場 所】尼崎商工会議所601会議室(尼崎市昭和通3−96) 
【講 師】安井 春彦氏(株式会社総研代表取締役、中小企業診断士)
     細谷 弘樹氏(知的資産経営株式会社代表取締役、中小企業診断士)
     戸田 浩司氏(有限会社プロフィット代表取締役)
【定 員】40名(先着順)
【参加費】5,500円
【申 込】上記HPのほか、直接電話でお申込ください。
【問合先】経営支援グループ
      TEL:(06)6411-2254 FAX:(06)6413-1156
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 伊丹商工会議所からのお知らせ ◇◆

[セミナー]
■「創業塾」のご案内
 http://www.itami.jp/t/2009/21sogyojuku.pdf

 将来独立を考えている方や創業間もない経営者のほか、後継者などを対象に、心構えのほか
基礎的な知識について、学ぶことができるセミナーです。

【日 時】10月3・10・17・24・31日(いずれも土) 9:30〜16:30
【場 所】伊丹商工会議所伊丹商工プラザ(伊丹市宮ノ前2-2-2)
【講 師】正木 博夫氏(中小企業診断士)
【定 員】40名(先着順)
【参加費】5,000円 (資料代を含む)
【申 込】上記HPのほか、直接電話でお申込ください。
【問合先】伊丹商工会議所
      TEL:(072)775-1221 FAX:(072)775-1223
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 雇用・能力開発機構 兵庫センターからのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「雇用管理改善セミナー」のご案内
 http://www.ehdo.go.jp/hyogo/polytech/hyogo/contents/business/improvement/data/kaizen20091006.pdf

 来年度から施行される「改正労働基準法」の重要なポイントを「リスクマネジメント」を視野
に入れて説明します。

【日 時】10月6日(火) 14:00〜16:30
【会 場】雇用・能力開発兵庫センター神戸事務所
     (神戸市中央区東川崎町1-1-3神戸クリスタルタワー20階)
【講 師】品川 和隆氏(労務コンサルタント、特定社会保険労務士) 
【定  員】40名(先着順)
【参 加 費】無料
【参加方法】上記HPより申込書を入手し、必要事項を記入のうえ、FAXにてお申し込みください。
【問 合 先】雇用・能力開発機構 兵庫センター (担当:平之内・高見・福井)
       TEL:(06)6431-1981 FAX:(06)6431-7505
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 兵庫県立大学からのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「兵庫県立大学シンポジウム」のご案内
 http://www.u-hyogo.ac.jp/industry/center/inform/H21symposium.pdf
 
 地域経済再生と新たな産業創出を目指して、先端技術、ビジネスモデル、環境保全戦略、
生命現象、看護ケアなど本校の総力を結集したシンポジウムです。

【日 時】9月11日(金) 12:45〜19:00
【会 場】神戸市産業振興センター2階展示場(神戸市中央区東川崎町1-8-4)
【内 容】第1部 ショートプレゼンテーション、ポスター発表
     第2部 特別講演
         ・川崎重工業における研究開発のマネージメント
           崎山 雅行氏(川崎重工業株式会社理事)
         ・関西経済の活性化に向けて
           深野 弘行氏(近畿経済産業局長)
     第3部 交流会
【参 加 費】無料
【参加方法】9月3日(木)までに下記問合先までお申込ください。
【問 合 先】産学連携センター
       TEL:(078)367-8647 FAX:(078)362-0654
posted by Mark at 02:25| Comment(0) | TrackBack(1) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

地域中小企業情報化促進セミナーIN兵庫

 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_41039.html

 中小企業における「情報セキュリティ対策の重要性」と「経営ツールとしてのIT活用」
について、専門家の講演や実例の紹介等を通じて考えるセミナーです。

【日 時】9月11日(金) 10:00〜16:00
【場 所】神戸商工会議所(神戸市中央区港島中町6-1)
【内 容】1.中小企業の情報セキュリティ 
       南山 智之氏(シンキングネットワークス株式会社代表取締役) 
     2.個人情報保護入門
       佐伯 克志氏 (株式会社浜銀総合研究所経営コンサルティング部グループ長) 
     3.中小企業のIT利活用の実態とその成功要因
       栗原 元教氏 (協和会計情報開発株式会社代表取締役) 
【定  員】100名(先着順)
【参 加 費】無料
【申込方法】上記HPから入手した申込書に必要事項を記入のうえ、FAXにて下記まで送信ください。
【問 合 先】新事業創出・IT支援課
       TEL:(078)230-8110 FAX:(078)230-8165
-----------------------------------------------------------------------------------
[募集]
■「知的資産経営支援セミナー」のご案内
 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_41006.html

 資金調達に際し、金融機関との情報のキャッチボールに悩む経営者は少なくありません。
 そこで、資金調達がスムーズになる情報開示の“ストライクゾーン”について、具体的
な取組である「知的資産経営報告書」の実例の紹介等を通じてわかりやすくご説明します。

【日 時】9月11日(金) 13:20〜16:50
【場 所】神戸国際会館9階大会場(神戸市中央区御幸通8-1-6)
【内 容】1.知的資産経営への期待〜資金調達に生かす知的資産経営〜
       神戸大学大学院経営学研究科教授 古賀 智敏氏
     2.知的資産経営のすすめ
       有限会社ツトム経営研究所代表取締役 森下 勉氏
【定  員】150名(先着順)
【参 加 費】無料
【申込方法】上記HPからダウンロードしたチラシに必要事項を記入のうえ、FAXにて下記
      まで送信ください。
【問 合 先】成長支援課(担当:松嶋・杉山)
       TEL:(078)291-8521 FAX:(078)291-8190
-----------------------------------------------------------------------------------

[募集]
■「地域力連携拠点 海外展開セミナー」のご案内
http://www.nikkan.co.jp/html/renkei/

 地域力連携拠点では、中小企業等に密着したきめ細かい支援など円滑な事業展開を図る
ため、関係支援機関等と連携し、開学市場開拓の促進を支援しています。
 今回のセミナーでは、拠点における支援内容や実例をご紹介します。

【日 時】9月14日(月) 13:00〜16:30
【場 所】神戸市勤労会館多目的ホール(神戸市中央区雲井通5-1-2)
【内 容】1.中小企業への国際化支援の取組について
     2.ジェトロの海外販路開拓支援メニューについて
     3.支援現場から見た中小企業国際ビジネスの現状と課題
【定  員】100名(先着順)
【参 加 費】無料
【問 合 先】海外展開セミナー運営担当(日刊工業新聞社内)
       TEL:(03)5644-7338 FAX:(03)5644-7397
posted by Mark at 02:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

土曜創業・経営講座及び相談会【第3期】」のご案内

 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_39138.html

 創業は、創業者にとっての夢・理想の実現です。
 当セミナーでは、4つの「創る」により創業の志を固め、顧客の立場に立った本物の
サービスの提供を考え出し、世の中に求められる存在としての創業の成功を目指すこと
を学びます。

【日 時】9月5日、26日、10月3日、17日(いずれも土)
     セミナー(13:15〜15:00)、相談会((1)15:10〜、(2)16:00〜 (各50分))
      ※相談会のみの参加も可能です。
【場 所】ビジネスプラザひょうご7階ホール(ひょうご産業活性化センター内)
【講師等】講 師 畑   薫氏(中小企業診断士、特定社会保険労務士)
     相談員 加山 晴猛氏(中小企業診断士、ファイナンシャルプランナー)
【定 員】講座20名/相談会6名 ※先着順
【参加費】無料
【申込期限】実施日の1週間前(祝日の場合はその前日)まで
【問 合 先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
       TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 02:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

経営者から学ぶミニセミナー

 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_42614.html

 豊富な経験をもつ一流の企業経営者をお招きして、ミニセミナーを開催いたします。
少人数制で、対話できる時間を中心に構成していますので、気軽に自社の課題について
相談したり、助言をいただくことができます。

【第1回】 
  テーマ:新型インフルエンザ対策に学ぶ危機管理
  日 時:10月29日(木) 14:00〜15:30
  講 師:西河 紀男 氏(三ツ星ベルト株式会社代表取締役会長)
【第2回】
  テーマ:ピンチをチャンスに!第二創業
  日 時:11月5日(木)  14:00〜15:30
  講 師:小林 宏至 氏(株式会社甲南アセット代表取締役社長)
【第3回】 
  テーマ:不況に負けない経営戦略〜科学的アプローチ〜
  日 時:11月17日(火)  14:00〜15:30
  講 師:大村 邦年 氏(株式会社大村商事 代表取締役社長・同志社大学商学部非常勤講師)

【場 所】ビジネスプラザひょうご7階ホール(ひょうご産業活性化センター内)
【参加費】無料(教材費を含む)
【定 員】各回10名 (先着順)
【申 込】上記HPより受講申込書を入手し、必要事項を記入の上、郵送又はFAXにて
     1週間前までにお申込ください。
【問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
      TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 02:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月16日

創業キックオフセミナー」のご案内

 http://www.amacci.or.jp/seminar/kickoff2009/index.html

 平成19年2月に「さかい発!ビジネスプランオーディション2006」でグランプリを獲得し、
起業した吉井順昭社長の創業体験や先輩起業家によるパネルディスカッションを開催します。

【日 時】9月26日(土)13:30〜15:30
【場 所】尼崎商工会議所 601会議室(尼崎市昭和通3-96)
【講 師】基調講演 吉井 順昭氏(スパット〜SPAT〜代表)
     パネルディスカッション 山下 奈緒子氏(まろか工房〜はまゆう〜代表)
                 岩谷 良平 氏(行政書士法人エド・ヴォン代表社員)
     コーディネーター    北方 克典 氏(北方社会保険労務士事務所所長)
【参加費】無料
【問合先】経営支援グループ
      TEL:(06)6411-2254 FAX:(06)6413-1156
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 雇用・能力開発機構 兵庫センターからのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「雇用管理改善セミナー(2)」のご案内
 http://www.ehdo.go.jp/hyogo/polytech/hyogo/contents/business/improvement/event.html 

 経営と人材マネジメントを両立させるため、労務管理の現状確認後に行われるの人材配置
などの分析手法についてご紹介します。

【日 時】9月15日(火) 14:00〜16:30
【会 場】雇用・能力開発兵庫センター神戸事務所第一会議室
     (神戸市中央区東川崎町1-1-3神戸クリスタルタワー20階)
【講 師】田中 道弘氏(特定社会保険労務士) 
【定  員】40名(先着順)
【参 加 費】無料
【参加方法】上記HPより申込書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、FAXにて
      お申し込みください。
【問 合 先】雇用・能力開発機構 兵庫センター (担当:平之内・高見・福井)
       TEL:(06)6431-1981 FAX:(06)6431-7505
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 中小企業基盤整備機構近畿支部からのお知らせ ◇◆

[セミナー]
■梅田セミナー「ますます激増している労働トラブル!パート1」のご案内
 http://www.smrj.go.jp/kinki/talent/038423.html

企業の採用から退職・解雇・雇い止めまで、いまやどの場面でもかつてないほどトラブルが
頻発しています。一度トラブルになると容易に解決がつかないのも今の特徴です。
 従業員の意識変化に対処し、従業員満足度を高め、経営力をUPするにはどうしたらいいのか、
関西で現実に起きた事例から考えていきます。

【日 時】9月8日(火) 15:00〜17:00
【場 所】中小機構 経営支援プラザUMEDA(大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル19階)
【内 容】1.講演:中村 範久氏(中村総合経営事務所所長)
     2.パネルディスカッション
       コーディネーター:中村範久(特定社会保険労務士・中小企業診断士)
       パネラー:辻本 真由美(特定社会保険労務士・人財育成コンサルタント)
            今岡 まゆみ(特定社会保険労務士・産業カウンセラー)
【定 員】70名(先着順)
【参加料】無 料
【申込方法】上記URLから「受講申込書」をダウンロードの上、FAXにてお申込みください。
【問 合 先】中小機構近畿支部 経営支援プラザUMEDA
       TEL:(06)6342-1071  FAX:(06)6342-1075
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 中小企業大学校からのお知らせ ◇◆

[研修1]
■「基本からよくわかる人事・労務管理」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/0943.html

【日 時】10月8日(木)〜10月9日(金) [2日間]
【会 場】経営支援プラザUMEDA(大阪駅前第3ビル)
【受講料】21,000円
【定 員】20名(先着順)
【内 容】1.労働法の実務上のポイントを法改正の動向を踏まえ学びます。
2.実務のトラブル事例につき具体的な対応策を学びます。
3.人事労務担当者の役割を自社の現状チェックを交え学びます。
【講 師】中村 範久氏(中村総合経営事務所 所長)
------------------------------------------------------------------------------------
[研修2]
■「第29期 経営管理者研修」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/0929.html

【日 時】10月〜平成22年9月(60日間:各月5日×12ヶ月)
【会 場】中小企業大学校 関西校
【受講料】532,000円
【定 員】20名(先着順)
【内 容】創造性の高いビジネスを生み出し、企業を牽引するリーダー・管理者を目指し、
     自己の革新と自社の経営革新に必要な視点や考え方、経営マネジメントの実践法
     を総合的に学びます。
【講 師】
------------------------------------------------------------------------------------
[研修3]
■「事業承継シリーズ(4)資産の承継」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/0904.html

【日 時】10月27日(火)〜10月28日(水) [2日間]
【会 場】中小企業大学校 関西校
【受講料】21,000円
【定 員】20名(先着順)
【内 容】1.相続・贈与に関する税知識についてポイントを絞り学びます。
2.実際の成功・失敗事例から自社の方向性・落し穴を探ります。
3.自社の保有資産の再確認と現状の税額シミュレーションを行います。
【講 師】城所 弘明(城所会計事務所 所長)

※[研修1,2,3共通]
【申込方法】上記URLより、オンラインでお申込みください。
【問 合 先】中小機構近畿支部 中小企業大学校関西校 研修担当
  TEL:(0790)22-5931  FAX:(0790)22-5942
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 兵庫県中小企業家同友会からのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「第22回全兵庫経営研究集会」のご案内

 「非常識」発想で、常識を打ち破れ!〜時代の転換点を捉え、今、何をするべきか〜と題し、
記念講演や分科会等を通じて中小企業間の相互理解と交流を目指します。 

【日 時】10月28日(水)13:00〜20:30
【場 所】神戸ポートピアホテル(神戸市中央区下山手通4-16-3)
【内 容】記念講演 渡辺 良機氏(東海バネ株式会社代表取締役)
     分科会・懇談会 
【参加費】10,000円
【問合先】兵庫県中小企業家同友会事務局
     TEL:(078)334-1230 FAX:(078)334-1355
………………………………………………………………………………………………………………

◇◆ ひょうご震災記念21世紀研究機構からのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「「ひょうご講座2009」民間セクターによる社会貢献を考える」のご案内
 http://www.hyogo-al.gr.jp/kouza/

 近年、CSR(企業の社会的責任)やNPO活動が注目されるなか、従来の行政主体による活動とは
異なる視点から社会貢献について探求します。
 地域活性化に焦点をあて、さまざまな視点で社会貢献している民間セクターに注目し、それぞれ
の観点から社会貢献のあり方について考えます。

【日 時】9月8日〜11月10日の毎週火曜日(祝日を除く)18:30〜20:00
【場 所】兵庫県民会館
     (神戸市中央区下山手通4-16-3)
【参加費】10,000円
     ※本講座のみ企業/団体等単位でのお申し込みも可能です。
【問合先】ひょうご震災記念21世紀研究機構
     TEL:(078)262-5714
posted by Mark at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東播磨ものづくりリレーセミナー

http://web.pref.hyogo.jp/eh03/eh03_3_000000005.html#h01

 産業技術に関するグローバルな競争が激化する中、ものづくり産業の高度化に不可欠な素形材
について、企業間の連携を図るための技術戦略について考えます。

【日 時】8月26日(水)14:00〜15:30
【場 所】県加古川総合庁舎(加古川市加古川町寺家町天神木97-1)
【講 師】松原 弘明氏(株式会社神戸製鋼所高砂製作所鋳鍛鋼工場長) 
【定 員】80名(事前申込制、先着順)
【参加費】無料
【締 切】8月25日(火)
【問合先】東播磨県民局商工労政課(担当:菅原)
      TEL(079)421-9317 FAX(079)421-4056
-----------------------------------------------------------------------------------
[セミナー]
■「グローバルビジネスセミナー」のご案内
 http://www.kobemesse.com/heisai.html

 出展団体による最新の経済事情の紹介や、自然や文化交流などを通じた新たなビジネス
チャンスの創出などを目的とした、グローバルビジネスセミナーを開催します。

【日 時】9月3日(水)13:00〜13:40、4日(金)15:05〜17:00
【場 所】神戸国際展示場1号館(国際フロンティア産業メッセ会場内)
【内 容】1.1人当たりGDPが3万ドルを超えるまでに成長した香港経済と環境対策
      ベンジャミン・ヤウ氏(香港貿易発展局大阪事務所長)
     2.フィンランドのクロスカルチャーによるツーリズムプロモーション
      能登 重好氏(フィンランド大使館商務部)
     3.ベトナムの文化と観光−より深い相互理解のために−」
      グェン・グァン・ティン氏(ベトナム政府文化・スポーツ・観光省国際局長)
【参加費】無料
【締 切】8月21日(金)
【問合先】国際経済課
      TEL(078)362-4158 FAX(078)362-4158
……………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 新産業創造研究機構からのお知らせ ◇◆

[メッセ]
■国際フロンティア産業メッセ2009のご案内
 http://www.kobemesse.com/

 先端技術分野の新製品の展示や、講演・セミナー、デモンストレーションなど多彩な
プログラムを用意しております。ぜひご来場ください。

【日 時】9月3日(木)〜4日(金)10:00〜17:00
【会 場】神戸国際展示場1号館(ポートアイランド)
【入場料】無料(講演及びセミナー等は事前申込が必要)
【問合先】事務局(日刊工業新聞社大阪支社イベントグループ)
      TEL:(06)6946-3384
……………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 神戸市産業振興財団からのお知らせ ◇◆

[募集]
■「神戸セレクション3出展者募集」のご案内
 http://www.kobe-selection.jp/

 神戸らしいデザインの良質な商品を選定し、オンライン展示・販売会(楽天市場)と
オフライン展示・販売会(県内百貨店他)を行い、新たな神戸ブランドを創出しようとする試みです。

【募集期間】7月17日(金)〜9月30日(水)
【応募条件】生活文化にかかわる商品であって、インターネットショッピングモールに出店可能
      な商品であること。
      商品販売に必要な許認可を取得していること。
      展示・販売会での必要経費を負担できること。
【問 合 先】神戸市産業振興財団 神戸セレクション3事務局
       TEL:(078)360-3210 FAX:(078)360-1419  
………………………………………………………………………………………………………………
posted by Mark at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

創業・経営セミナー「全天候型のグローバル経営

http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_10801.html

 創意工夫と情熱をもって挑戦を続ける起業家の体験談と、挑戦を支えてきた専門家との
対談を通じて、創業やイノベーションを支援し、不況に打ち勝つ契機とするためのセミナー
を開催します。

【日 時】9月1日(火)13:30〜15:00
【場 所】ホテルオークラ神戸(神戸市中央区波止場町2-1)
【講 師】山下 健治氏(株式会社ヤマシタワークス代表取締役) 
     白尾 嘉一氏(創新経営コンサルティング代表) 
【定 員】50名(事前申込制、先着順)
【参加費】無料
【締 切】8月25日(火)
【問合先】新事業創出・IT支援課
      TEL(078)230-8110 FAX(078)230-8165 
-----------------------------------------------------------------------------------
[セミナー]
■「土曜創業・経営講座及び相談会【第3期】」のご案内
 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_39138.html

 創業は、創業者にとっての夢・理想の実現です。
 当セミナーでは、4つの「創る」により創業の志を固め、顧客の立場に立った本物の
サービスの提供を考え出し、世の中に求められる存在としての創業の成功を目指すこと
を学びます。

【日 時】9月5日、26日、10月3日、17日(いずれも土)
     セミナー(13:15〜15:00)、相談会((1)15:10〜、(2)16:00〜 (各50分))
      ※相談会のみの参加も可能です。
【場 所】ビジネスプラザひょうごホール(ひょうご産業活性化センター内)
【講師等】講 師 畑   薫氏(中小企業診断士、特定社会保険労務士)
     相談員 加山 晴猛氏(中小企業診断士、ファイナンシャルプランナー)
【定 員】講座20名/相談会6名 ※先着順
【参加費】無料
【申込期限】実施日の1週間前(祝日の場合はその前日)まで
【問 合 先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
       TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

地域力連携拠点 海外展開セミナー

 http://www.nikkan.co.jp/html/renkei/

 地域力連携拠点では、中小企業等に密着したきめ細かい支援など円滑な事業展開を図る
ため、関係支援機関等と連携し、海外市場開拓の促進を支援しています。
 今回のセミナーでは、拠点における支援内容や実例をご紹介します。

【日 時】9月14日(月) 13:00〜16:30
【場 所】神戸市勤労会館多目的ホール(神戸市中央区雲井通5-1-2)
【内 容】1.中小企業への国際化支援の取組について
     2.ジェトロの海外販路開拓支援メニューについて
     3.支援現場から見た中小企業国際ビジネスの現状と課題
【定  員】100名(先着順)
【参 加 費】無料
【問 合 先】海外展開セミナー運営担当(日刊工業新聞社内)
       TEL:(03)5644-7338 FAX:(03)5644-7397

━━━━━━
トピックス2
━━━━━━

◇◆ 「地域中小企業情報化促進セミナーIN兵庫」のご案内 ◇◆
  http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_41039.html

 中小企業における「情報セキュリティ対策の重要性」と「経営ツールとしてのIT活用」
について、専門家の講演や実例の紹介等を通じて考えるセミナーです。

【日 時】9月11日(金) 10:00〜16:00
【場 所】神戸商工会議所(神戸市中央区港島中町6-1)
【内 容】1.中小企業の情報セキュリティ 
       南山 智之氏(シンキングネットワークス株式会社代表取締役) 
     2.個人情報保護入門
       佐伯 克志氏 (株式会社浜銀総合研究所経営コンサルティング部グループ長) 
     3.中小企業のIT利活用の実態とその成功要因
       栗原 元教氏 (協和会計情報開発株式会社代表取締役) 
【定  員】100名(先着順)
【参 加 費】無料
【申込方法】上記HPから入手した申込書に必要事項を記入のうえ、FAXにて下記まで送信ください。
【問 合 先】新事業創出・IT支援課
       TEL:(078)230-8110 FAX:(078)230-8165

posted by Mark at 00:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月07日

新大統領を迎えた米国経済の今後の行方」参加者募集中

昨年から急減速する米国経済の現状や建て直しに向けたオバマ新政権の経済政策、
そして今後の米国経済と日本産業界への影響についてジェトロ海外調査部の米国
経済ウォッチャーが分りやすく解説し中長期的な企業戦略の方向を考察いします。

◆日 時:2009年8月19日(水曜) 15:45〜16:45
◆場 所:ラッセホール 2階 ルージュローズ
     神戸市中央区中山手通4丁目10-8 電話番号:078-291-1117

◆講 演:「新大統領を迎えた米国経済の今後の行方」
     講師 日本貿易振興機構(ジェトロ)海外調査部 
     北米課 課長代理 桜内 政大 氏

◆講師略歴:東北大学文学部卒業後、ジェトロ入会。輸入促進部、総務部勤務後、
      米国ワシントンDCの戦略国際問題研究所(CSIS)客員研究員、
      内閣官房「美しい国づくり」推進室参事官補佐などを経て
      2008年4月より現職。専門は米国の通商政策動向。
      最近はオバマ米新政権の経済・通商政策を分析。

◆主 催:兵庫県港湾協会、ジェトロ神戸
◆定 員:10名 定員を越えた場合は抽選とさせていただきます。

◆お申し込み、お問い合わせ:ジェトロ神戸(担当:重松)
              TEL:078-231-3081 FAX:078-232-3439
              E-mail:kob@jetro.go.jp

posted by Mark at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月06日

 【明石商工会議所 女性創業塾】

http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=dGu6XeJaIkaJtZl8_yWJdgZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:8/ 4(火)、8/ 7(金)、8/11(火)、8/18(火)、8/21(金)、
     8/25(火)、8/28(金)
 ◆時間:13時00分〜17時15分 他
 ◆場所:明石商工会議所 6階集会室
 ◆受講料:5,000円
 ◆対象:本セミナーはこれから事業を起こそうとお考えの方や、
     創業まもない方を対象とした女性向けのセミナーです。
 ◆主催:明石商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:明石商工会議所(中小企業相談所)
        明石市大明石町1-2-1
        TEL:078-911-1331
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=dGu6XeJaIkYM5khOBOPHUAZ

……………………………………………………………………………………………
 【高砂商工会議所 女性創業塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=dGu6XeJaIkYeO3Ba-Et-iAZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:8/18(火)、8/21(金)、8/25(火)、8/28(金)、9/ 1(火)、
     9/ 4(金)、9/ 8(火)、9/11(金) 、9/19(土)
     ※9/19(土)18:00から交流会を開催
     ※10/17(土)、10/24(土)13:30〜16:30にフォローアップ講習会を開催
 ◆時間:18時00分〜21時30分 他
 ◆場所:高砂商工会議所 大会議室
 ◆受講料:5,000円(交流会参加希望者は別途3,000円)
 ◆対象:創業に興味がある方
      事業アイデアを見つけ将来創業したい方(女性に限ります)
 ◆主催:高砂商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:高砂商工会議所(中小企業相談所)
        高砂市高砂町北本町1104
        TEL:079-443-0500
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=dGu6XeJaIkbxuVprTQv-DQZ

……………………………………………………………………………………………
 【洲本商工会議所 創業塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=dGu6XeJaIkYnn_HO1u91dgZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:9/ 6(日)、9/13(日)、9/20(日)、9/27(日)、10/ 4(日)
     ※10/4(日)にランチパーティーを開催
     ※10月下旬2日間、11:00〜17:00にフォローアップ講習会を開催
 ◆時間:9時45分〜16時15分
 ◆場所:洲本商工会議所 3階ホール
 ◆受講料:6,000円(ランチパーティー代1,000円含む)
 ◆対象:創業に興味がある方、開業予定の方などで、継続して参加できる方
 ◆主催:洲本商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:洲本商工会議所
        洲本市本町3-3-25
        TEL:0799-22-2571
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=dGu6XeJaIkZKvFam4rlzTAZ

……………………………………………………………………………………………
 【尼崎商工会議所 経営革新塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=dGu6XeJaIkZ7QknVXj2cggZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程: 9/ 9(水)、 9/25(金)、10/ 9(金)、10/20(火)、
     11/ 6(金)、11/20(金)
 ◆時間:16時00分〜21時00分 他
 ◆場所:尼崎商工会議所 他
 ◆受講料:5,000円
 ◆対象:現在法人または個人事業として事業を営んでいる経営者・後継者
     の方で、新事業展開を目指す方、新市場開拓を目指す方、新商品
     ・新技術・新サービス開発を目指す方、下請けからの脱却を目指
     す方、既存事業の底上げを目指す方などを対象とします。
 ◆主催:尼崎商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:尼崎商工会議所
        尼崎市昭和通3-96
        TEL:06-6411-2254

……………………………………………………………………………………………
 【明石商工会議所 創業塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=dGu6XeJaIkbqsFVtf0-pbwZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程: 9/15(火)、 9/18(金)、 9/26(土)、 9/29(火)、
     10/ 2(金)、10/ 6(火)、10/10(土)、10/13(火)、
     10/16(金)、10/20(火)、10/24(土)
     ※12/4(金)、12/8(火)、12/12(土)にフォローアップ講習会を開催
 ◆時間:18時00分〜20時30分 他
 ◆場所:明石商工会議所
 ◆受講料:5,000円
 ◆対象:サラリーマン、学生、主婦など、創業準備中の方や、将来、
     創業を考えている方で、やる気のある方であれば、性別、
     年齢にかかわらず、どなたでも参加できます。
 ◆主催:明石商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:明石商工会議所
        明石市大明石町1-2-1
        TEL:078-911-1331

……………………………………………………………………………………………
 【小野商工会議所 経営革新塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=dGu6XeJaIkbs4ROseo_g0AZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程: 9/15(火)、 9/29(火)、10/ 6(火)、10/14(水)、10/20(火)、
     10/21(水)、10/27(火)、10/28(水)、11/ 4(水)、11/10(火)
 ◆時間:19時00分〜21時30分
 ◆場所:小野商工会議所 3階中会議室
 ◆受講料:5,000円(懇親会費等は別途)
 ◆対象:経営革新に取り組みたい企業経営者、事業主、後継者等
 ◆主催:小野商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:小野商工会議所 (指導課)
        小野市王子町800-1
        TEL:0794-63-1161
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=dGu6XeJaIkalp0HPuVUcNAZ

……………………………………………………………………………………………
 【伊丹商工会議所 創業塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=dGu6XeJaIkZifzS80-nuAQZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:10/ 3(土)、10/10(土)、10/17(土)、10/24(土)、10/31(土)
 ◆時間:9時30分〜16時30分
 ◆場所:伊丹商工会議所
 ◆受講料:5,000円
 ◆対象:・学生・主婦・現在お勤めで独立をお考えの方
     ・企業を退職された方および退職予定の方・団塊の世代等
     ・創業後間もない方
     ・若手経営者や後継者の方
 ◆主催:伊丹商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:伊丹商工会議所
        伊丹市宮ノ前2-2-2
        TEL:072-775-1221
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=dGu6XeJaIkaliGAe_na5NwZ

……………………………………………………………………………………………
 【高砂商工会議所 経営革新塾】
 http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=dGu6XeJaIkaoG8WC4-HVcwZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:10/27(火)、10/30(金)、11/ 3(火・祝)、11/ 6(金)、
     11/10(火)、11/13(金)、11/17(火)、11/20(金)
     ※11/28(土)、12/5(土)にフォローアップ講習会を開催
 ◆時間:18時00分〜21時30分 他
 ◆場所:高砂商工会議所 (大会議室・談話室・研修室)
 ◆受講料:5,000円
 ◆対象:現在法人または個人事業として事業を営んでいる経営者・後継者
     の方で、新事業展開を目指す方、新市場開拓を目指す方、新商品
     ・新技術・新サービス開発を目指す方、下請けからの脱却を目指
     す方、既存事業の底上げを目指す方などを対象とします。
 ◆主催:高砂商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:高砂商工会議所
        高砂市高砂町北本町1104
        TEL:079-443-0500

posted by Mark at 09:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月01日

事業承継支援(法務関係)セミナー

 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_41001.html

 事業承継にかかわる法的な問題事例等について、セミナー形式で専門家がわかりすく
解説します。

【日 時】8月4日(火) 13:30〜16:30
【場 所】ビジネスプラザひょうごホール(ひょうご産業活性化センター内)
【内 容】1.自社株をめぐる法律問題  吉田 裕樹氏(弁護士)
     2.事業承継に関する法務手続き入門  鈴木 浩巳氏(司法書士)
     3.個別相談会(要事前予約)
【定 員】50名(先着順)
【参加費】無料
【問合先】成長支援課(担当:松嶋・杉山)
      TEL:(078)291-8521 FAX:(078)291-8190
-----------------------------------------------------------------------------------
[セミナー]
■ 創業・経営セミナー「全天候型のグローバル経営」のご案内 ◇◆
http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_10801.html

 創意工夫と情熱をもって挑戦を続ける起業家の体験談と、挑戦を支えてきた専門家との
対談を通じて、創業やイノベーションを支援し、不況に打ち勝つ契機とするためのセミナー
を開催します。

【日 時】9月1日(火)13:30〜15:00
【場 所】ホテルオークラ神戸(神戸市中央区波止場町2-1)
【講 師】山下 健治氏(株式会社ヤマシタワークス代表取締役) 
     白尾 嘉一氏(創新経営コンサルティング代表) 
【定 員】50名(事前申込制、先着順)
【参加費】無料
【締 切】8月25日(火)
【問合先】新事業創出・IT支援課
      TEL(078)230-8110 FAX(078)230-8165 
-----------------------------------------------------------------------------------
[セミナー]
■「土曜創業・経営講座及び相談会【第3期】」のご案内
 〜4つの「創る」により創業の成功を目指す!!「創業支援セミナー」〜
 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_39138.html

 創業は、創業者にとっての夢・理想の実現です。
 当セミナーでは、4つの「創る」により創業の志を固め、顧客の立場に立った本物の
サービスの提供を考え出し、世の中に求められる存在としての創業の成功を目指すこと
を学びます。

【日 時】9月5日、26日、10月3日、17日(いずれも土)
     セミナー(13:15〜15:00)、相談会((1)15:10〜、(2)16:00〜 (各50分))
      ※相談会のみの参加も可能です。
【場 所】ビジネスプラザひょうごホール(ひょうご産業活性化センター内)
【講師等】講 師 畑   薫氏(中小企業診断士、特定社会保険労務士)
     相談員 加山 晴猛氏(中小企業診断士、ファイナンシャルプランナー)
【定 員】講座20名/相談会6名 ※先着順
【参加費】無料
【申込期限】実施日の1週間前(祝日の場合はその前日)まで
【問 合 先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
       TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 22:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月20日

土曜創業・経営講座及び相談会【第3期】」のご案内

〜4つの「創る」により創業の成功を目指す!!「創業支援セミナー」〜
  http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_39138.html

 創業は、創業者にとっての夢・理想の実現です。
 当セミナーでは、4つの「創る」により創業の志を固め、顧客の立場に立った本物の
サービスの提供を考え出し、世の中に求められる存在としての創業の成功を目指すこと
を学びます。

【日 程】第1回 9月 5日(土) 創業の志を固め、自社の経営理念を「創る」
     第2回 9月26日(土) 真に顧客の立場に立つサービスを提供する事業計画を
              「創る」
     第3回10月 3日(土) 創業に必要な手続きを行い、会社の枠組みを「創る」
     第4回10月17日(土) 公的支援策を活用し、創業を成功させる仕組みを
              「創る」
     ※4回通しての受講をお勧めしますが、1回のみの受講も可能です。
【講 座】13:15〜15:00 (質疑応答15分含む)
【相談会】(1)15:10〜、(2)16:00〜 (各50分)
     ※相談会のみのご参加も可能です。経営に関する諸問題についても専門家が個別に
      相談に応じます。
【講師等】講 師 畑   薫氏(中小企業診断士、特定社会保険労務士)
     相談員 加山 晴猛氏(中小企業診断士、ファイナンシャルプランナー)
【場 所】ビジネスプラザひょうごホール(ひょうご産業活性化センター内)
【定 員】講座20名/相談会6名 ※先着順
【参加費】無料
【申込期限】実施日の1週間前(祝日の場合はその前日)まで
【申込・問合先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
        TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 13:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

地域資源活用・農商工等連携セミナー&相談会」

地域技術や観光・環境関連資源の活用、農林水産業と商工業の連携による新商品・
新サービスの開発・市場化等に取り組む中小企業者や農林漁業者に対し、課題解決の
ための施策説明やアドバイス等を行うセミナーを東播磨地域及び丹波地域で開催します。
        
1.東播磨地域:身近な「地域資源」で地域を元気!!にしよう!
 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_39110.html
【日 時】7月22日(水)13:30〜17:00
【会 場】加古川商工会議所 1階展示ホール

2.丹波地域:丹波・篠山ご自慢の資源を〜全国に、世界へ〜
 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_39108.html
【日 時】7月29日(水)13:30〜17:00
【会 場】丹波の森公苑セミナー室

【概 要】1.施策説明等(13:30〜16:00)
      地域資源活用プログラム、農商工連携の概要
      ※兵庫県の取り組み状況について
        市場はどのような商品を求めているか(東播磨地域のみ)
        売れる地域商品を作るためには…。いま何をすべきか(丹波地域のみ)
     2.個別相談会(16:00〜17:00)
      ※先着6名程度
【定 員】50名(先着順)
【参加費】無料
【申込方法】上記URLより受講申込書をダウンロードの上、郵送又はFAXにてお申込み
      ください。
【申込・問合先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
        TEL:(078)230-8149  FAX:(078)291-8190 
posted by Mark at 13:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第2回マーケティング会議のご案内 

県内中小企業の優れた商品の販路開拓を支援するため、商社・メーカー・金融機関等
企業OBや専門家等(マッチング・ナビゲーター)の経験・人脈等を活用し、販路見込み
先企業との引き合わせを支援するマーケティング会議(企業プレゼン会)を定期的に開催
しています。

【日 時】7月29日(水)13:30〜16:00
【会 場】ビジネスプラザひょうごホール(ひょうご産業活性化センター内)
【概 要】展示会形式になっております。下記の企業が、販路開拓希望商品を展示して
     おり、その場で、説明を聞くことができます。
      ※出展予定企業名(販路開拓希望商品)
       ・日本フィトン・チッド株式会社(空気サプリメント)
       ・日本精密機械工作株式会社(高周波モータースピンドル)
       ・上月ウディックス株式会社(屋上緑化関連商品)
      ※出展予定企業は、都合により変更になる可能性があります。
      ※参加資格は特にありません。興味のある方は、上記日時の都合の良い時間
       帯にお越しください。
【問合先】産業企画部企画調整課(担当:小林)
     TEL:(078)291-8508 FAX:(078)291-8190

posted by Mark at 13:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高砂商工会議所 女性創業塾

http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=BFNIGafSwi41qJevwuMzPgZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:8/18(火)、8/21(金)、8/25(火)、8/28(金)、9/ 1(火)、
     9/ 4(金)、9/ 8(火)、9/11(金) 、9/19(土)
     ※10/17(土)、10/24(土)にフォローアップ講習会を開催
 ◆時間:18時00分〜21時30分 他
 ◆場所:高砂商工会議所 (大会議室・談話室・研修室)
 ◆受講料:5,000円
 ◆対象:OL、学生、主婦など、創業準備中の女性の方や、将来、
     創業を考えている女性の方で、やる気のある方であれば、
     年齢にかかわらず、どなたでも参加できます。
 ◆主催:高砂商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:高砂商工会議所
        高砂市高砂町北本町1104
        TEL:079-443-0500
posted by Mark at 02:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

明石商工会議所 女性創業塾

http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=BFNIGafSwi7EWfKq-k0DwgZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:8/ 4(火)、8/ 7(金)、8/11(火)、8/18(火)、8/21(金)、
     8/25(火)、8/28(金)
 ◆時間:13時00分〜17時15分 他
 ◆場所:明石商工会議所 6階集会室
 ◆受講料:5,000円
 ◆対象:本セミナーはこれから事業を起こそうとお考えの方や、
     創業まもない方を対象とした女性向けのセミナーです。
 ◆主催:明石商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:明石商工会議所(中小企業相談所)
        明石市大明石町1-2-1
        TEL:078-911-1331
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=BFNIGafSwi76d5caSHAjjwZ

posted by Mark at 02:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

加古川商工会議所 創業塾

http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=BFNIGafSwi708cZTOD15LwZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:7/18(土)、7/25(土)、8/ 1(土)、8/ 8(土)、8/22(土)
 ◆時間:13時00分〜19時00分
 ◆場所:加古川商工会議所 B1中会議室
 ◆受講料:5,000円
 ◆対象:自分でお店を始めたいと考えている方、また興味のある方。
     起業しているがお店の経営に関する知識を習得したい方、
     新たな取り組みを行いたい経営者・後継者の方 等。
 ◆主催:加古川商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:加古川商工会議所 (中小企業相談室 指導課)
        加古川市加古川町溝之口527-5
        TEL:079-424-3355
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=BFNIGafSwi4AENjD47F-YAZ
posted by Mark at 02:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神戸商工会議所 経営革新塾

http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=BFNIGafSwi5tmVbz-4ldUgZ
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程: 7/15(水)、 8/ 4(火)、 8/19(水)、 9/ 2(水)、 9/16(水)、
     10/ 1(木)、10/28(水)、11/11(水)
     ※7/15(水)、11/11(水)18:15〜19:30に交流会を開催
 ◆時間:14時00分〜18時00分
 ◆場所:神戸市産業振興センター 会議室
 ◆受講料:15,000円(交流会費別途10,000円)
 ◆対象:経営者、後継者、経営幹部等
     ※6回以上参加できる方
 ◆主催:神戸商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:神戸商工会議所
        神戸市中央区港島中町6-1
        TEL:078-367-2010
        URL:http://dreamgate.webcas.net/mail/u/l?p=BFNIGafSwi4JexiH6foR0QZ

posted by Mark at 02:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

海外進出セミナー ( 『 現地化力 』、『日本での合弁事業設立と運営』 )

http://www.global-c.biz/annai/seminar3.htm

日時  2009年7月31日(金) 午後1時30分から午後5時  研修会
2009年7月31日(金) 午後5時から6時30分   懇親会 


場所 兵庫県加古川市加古川町寺家町天神木97-1
兵庫県加古川総合庁舎内
   兵庫県立東播磨生活創造センター「かこむ」 会議室A
   http://www.kacom.ws/

交通 JR加古川駅より 徒歩3分 

費用 500円(研修会)
1500円(懇親会) 

申込先 グローバル・シー メール (info@global-c.biz) または 
FAX (020-4624-9593)で氏名・所属・電話番号を記載ください。

講師
・ 荒幡耕作氏
  オフィス ASIA2.0 代表、 2006 年 大手制御機器メーカー定年退職。   
  主にアジアパシフィック地域を中心に、数多くの現地販売法人の設立と経営に
  携わる。

  現地法人社長などを歴任。シドニー、バンコック、シンガポールなどの長年の
   駐在経験と豊富なビシネス経験を基に現在アジアビジネスコンサルタントとして
   活躍中。

  新しい視点に立った現地経営者向けビジネス書「現地化力」(春日出版)を出版、
  好評発売中。

・稲岡睦夫氏
  グローバル・シー有限会社 代表.。チェコのインスター・イッツ・ジャパンの社長
   並びにフランス企業との合弁事業 グローバル・エスエフの社長も兼務。
   http://www.global-c.biz/company/staff.html

概要   グローバル化する世界経済によりボーダレスとなった日本ビジネスの大きな
   変革の中、 グローバル人材である現地人との協働と、国内外の隔てのない
   ビジネスマネジメント能力が 求められています。

  本セミナー前半では、大手制御機器メーカーの海外事業戦略担当者として、
   海外現地販売法人の設立と経営に長年携わり、その経験の下に「現地化力〜  
現地化をする能力〜」 をキーワードに、新しい事業経営課題について、
ご講演いただきます。

  後半の部では、アメリカ駐在14年、ブラジル駐在2年の経験を持つ、稲岡氏が
   海外企業との日本での会社設立、運営方法などについて講演いたします。

  海外ビジネスに取り組む経営者や企業人の方々にとって、今後の海外ビジネス  
拡大を 図る上で 大いに参考になる内容となっており ますので、是非ともご参加
  戴きますよう ご案内いたします。

お申し込みはこちら
http://www.global-c.biz/otoiawase.html
グローバル・シー有限会社
050-7529-2085
posted by Mark at 02:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

土曜創業・経営講座及び相談会【第3期】」のご案内 

 〜4つの「創る」により創業の成功を目指す!!「創業支援セミナー」〜
  http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_39138.html

 創業は、創業者にとっての夢・理想の実現です。
 当セミナーでは、4つの「創る」により創業の志を固め、顧客の立場に立った本物の
サービスの提供を考え出し、世の中に求められる存在としての創業の成功を目指すこと
を学びます。

【日 程】第1回 9月 5日(土) 創業の志を固め、自社の経営理念を「創る」
     第2回 9月26日(土) 真に顧客の立場に立つサービスを提供する事業計画を
              「創る」
     第3回10月 3日(土) 創業に必要な手続きを行い、会社の枠組みを「創る」
     第4回10月17日(土) 公的支援策を活用し、創業を成功させる仕組みを
              「創る」
     ※4回通しての受講をお勧めしますが、1回のみの受講も可能です。
【講 座】13:15〜15:00 (質疑応答15分含む)
【相談会】(1)15:10〜、(2)16:00〜 (各50分)
     ※相談会のみのご参加も可能です。経営に関する諸問題についても専門家が個別に
      相談に応じます。
【講師等】講 師 畑   薫氏(中小企業診断士、特定社会保険労務士)
     相談員 加山 晴猛氏(中小企業診断士、ファイナンシャルプランナー)
【場 所】ビジネスプラザひょうごホール(ひょうご産業活性化センター内)
【定 員】講座20名/相談会6名 ※先着順
【参加費】無料
【申込期限】実施日の1週間前(祝日の場合はその前日)まで
【申込・問合先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
        TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
…………………………………………………………………………………………………………
[
posted by Mark at 01:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

創業・経営セミナー開催のご案内

昨年来の世界的な金融危機の影響などで、わが国の景気は急速に悪化し、中小企業
を取り巻く環境は、かつてない厳しい状況が続いています。
 こうした中、中小企業が活路を開くには、その強みである創造性や機動力を活かし
ながら、市場の創造と開拓にチャレンジしていくことが重要です。
そこで、創意工夫と情熱をもって挑戦を続ける起業家の体験談と、挑戦を支えてきた
専門家との対談を通じて、創業やイノベーションを支援し、不況に打ち勝つ契機とする
ためのセミナーを開催します。

【日 時】9月1日(火)13:30〜15:00
【場 所】ホテルオークラ神戸
     (神戸市中央区波止場町2-1)
【内 容】1.講演&対談 全天候型のグローバル経営
       山下 健治氏(株式会社ヤマシタワークス代表取締役) 
       白尾 嘉一氏(創新経営コンサルティング代表) 
【定 員】50名(事前申込制、先着順)
【参加費】無料
【締 切】8月25日(火)
【申込・連絡先】新事業支援部 新事業創出・IT支援課
         TEL(078)230-8110 FAX(078)230-8165 

posted by Mark at 01:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

事業承継支援(法務関係)セミナー」のご案内


http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_41001.html

 事業承継にかかわる法的な問題事例等について、セミナー形式で専門家がわかりすく
解説します。

【日 時】8月4日(火) 13:30〜16:30
【場 所】ビジネスプラザひょうごホール(ひょうご産業活性化センター内)
【内 容】1.自社株をめぐる法律問題
       吉田 裕樹氏(弁護士)
     2.事業承継に関する法務手続き入門
       鈴木 浩巳氏(司法書士)
     3.個別相談会(要事前予約)
【対象者】中小企業経営者、経営幹部等
【定 員】50名(先着順)
【参加費】無料
【申込・問合先】産業企画部成長支援課(担当:松嶋・杉山)
      TEL:(078)291-8521 FAX:(078)291-8190

posted by Mark at 01:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月01日

マイクロナノ製造の将来と人材育成」のご案内

http://www.niro.or.jp/n_news/index.php?mode=dtl&typ=2&cd=147

 MEMSを中心としたマイクロナノ分野の製造技術の普及とこれを応用したデバイス製造、事業
展開を担うことができる人材の育成を目指した取り組みや企業における開発事例などを紹介し、
当該革新技術が切り開く将来を見据えた人材育成ニーズについて共有を深めるセミナーです。

【日 時】7月23日(木) 13:30〜17:30
【場 所】兵庫県立工業技術センター開放研究棟7階大ホール
【内 容】1.技術発表
      ・微細製造と人材:前田 龍太郎氏(産業技術総合研究所上席研究員) 
      ・転写によるマイクロナノ製造拠点−環境エネルギー分野への展開−:服部 正氏
       (兵庫県立大学教授)
      ・圧電マイクロデバイスの最近の技術動向:田中 克彦氏(立命館大学教授)
      ・マイクロナノマシニング〜精密部品への応用と展開〜:奥田 孝一氏
       (兵庫県立大学教授)
     2.企業開発事例発表      
      ・MEMSプロープの開発:永田 一志氏(JEMファインテック株式会社取締役)
      ・ナノ加工への取り組み:松浦 直樹氏(株式会社樹研工業取締役)
【定 員】80名(先着順)
【参加費】無料
【申込・問合先】新産業創造研究機構人材育成事務局(担当:小坂)
        TEL:(078)306-6801 FAX:(078)306-6812
posted by Mark at 01:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

土曜創業・経営講座及び相談会【第2期】」のご案内

〜小さなお店やメーカーでもできる!利益体質をつくるブランドづくり〜
http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_35497.html

「ブランド」なんて大企業の話と思っていませんか?小さな会社こそ、「ブランド」
を大切に育て、価値を高めることで利益の出せる体制をつくっていくことができます。
この講座では、小さなお店やメーカーでも取り組める、ブランドづくりの
エッセンスを凝縮してお伝えします。毎回ワークを取り入れて、受講者の方のビジネス
に応じた具体的なアドバイスを行います。

【日 程】第1回 7月4日(土)
ブランドの価値を創造しよう(コンセプトづくり)
第2回 7月18日(土)
ブランドの価値を維持しよう(ブランド統制)
第3回 8月8日(土)
ブランド価値を高める商品構成を考えよう(商品政策とブランド拡張)
第4回 8月22日(土)
ブランドを浸透させ、ファンを育成しよう(新規集客と顧客管理)
※4回通しての受講をお奨めしますが、1回のみの受講も可能です。
【講 座】13:15〜15:00 (質疑応答15分含む)
【相談会】(1)15:10〜 (2)16:00〜 (各50分)
※相談会のみのご参加も可能です。経営に関する諸問題についても専門家
が個別に相談に応じます。
【講師・相談員】箕作 千佐子氏 (中小企業診断士)
        佐藤 美雪氏  (中小企業診断士)
【場 所】ビジネスプラザひょうごホール(ひょうご産業活性化センター内)
【定 員】講座20名/相談会6名 ※先着順
【参加料】無料
【申込期限】実施日の1週間前(祝日の場合はその前日)まで
【申込・問合先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
        TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 01:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

地域資源活用・農商工等連携セミナー&相談会

地域技術や観光・環境関連資源の活用、農林水産業と商工業の連携による新商品・
新サービスの開発・市場化等に取り組む中小企業者や農林漁業者に対し、課題解決の
ための施策説明やアドバイス等を行うセミナーを東播磨地域及び丹波地域で開催します。
        
1.東播磨地域:身近な「地域資源」で地域を元気!!にしよう!
 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_39110.html
【日 時】7月22日(水)13:30〜17:00
【会 場】加古川商工会議所 1階展示ホール

2.丹波地域:丹波・篠山ご自慢の資源を〜全国に、世界へ〜
 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_39108.html
【日 時】7月29日(水)13:30〜17:00
【会 場】丹波の森公苑セミナー室

【概 要】1.施策説明等(13:30〜16:00)
      地域資源活用プログラム、農商工連携の概要
      ※兵庫県の取り組み状況について
        市場はどのような商品を求めているか(東播磨地域のみ)
        売れる地域商品を作るためには…。いま何をすべきか(丹波地域のみ)
     2.個別相談会(16:00〜17:00)
      ※先着6名程度
【定 員】50名(先着順)
【参加費】無料
【申込方法】上記URLより受講申込書をダウンロードの上、郵送又はFAXにてお申込み
      ください。
【申込・問合先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
        TEL:(078)230-8149  FAX:(078)291-8190 
posted by Mark at 01:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

インターネット活用セミナーのお知らせ 

 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_37339.html

 ホームページのアクセスを増やしたい、検索エンジンで上位に掲載されたいといった相談
に応えるため、ショッピングモールやウェブプロデュース等に造詣が深いお二人の経営者に
よる実践的なノウハウを紹介するセミナーを開催します。

【日 時】7月24日(金)13:30〜16:10
【場 所】ビジネスプラザひょうごホール(ひょうご産業活性化センター内)
【内 容】1.講演会
      儲けをつくるネットの活用法:三輪 貴子氏(株式会社サムシングフォー代表取締役)
      ネットショップ成功の秘訣:内田 賢氏(グローバルビジネス株式会社代表取締役)
     2.パネルディスカッション
【定 員】50名(先着順)
【参加費】無料
【申 込】上記URLからお申込みください。
【問合先】新事業支援部新事業創出・IT支援課(担当:小池)
     TEL:(078)230-8110 FAX:(078)230-8165

posted by Mark at 01:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月12日

宅建講習会参加募集(加古川商工会議所)

期間: 6月16日から10月6日 (30回)
時間: 18:30−20:30
受講料: 45,000円(一般)、40,000円(会員)

詳しくは添付のチラシをご参照下さい。

宅建セミナーチラシ.pdf
posted by Mark at 15:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月01日

■「土曜創業・経営講座及び相談会【第2期】」のご案内 〜小さなお店やメーカーでもできる!利益体質をつくるブランドづくり〜

http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_35497.html

「ブランド」なんて大企業の話と思っていませんか?小さな会社こそ、「ブランド」
を大切に育て、価値を高めることで利益の出せる体制をつくっていくことができます。
この講座では、小さなお店やメーカーでも取り組める、ブランドづくりの
エッセンスを凝縮してお伝えします。毎回ワークを取り入れて、受講者の方のビジネス
に応じた具体的なアドバイスを行います。

【日 程】第1回 7月4日(土)
ブランドの価値を創造しよう(コンセプトづくり)
第2回 7月18日(土)
ブランドの価値を維持しよう(ブランド統制)
第3回 8月8日(土)
ブランド価値を高める商品構成を考えよう(商品政策とブランド拡張)
第4回 8月22日(土)
ブランドを浸透させ、ファンを育成しよう(新規集客と顧客管理)
※4回通しての受講をお奨めしますが、1回のみの受講も可能です。
【講 座】13:15〜15:00 (質疑応答15分含む)
【個別相談会】(1)15:10〜 (2)16:00〜 (各50分)
※相談会のみのご参加も可能です。経営に関する諸問題についても専門家
が個別に相談に応じます。
【場 所】ビジネスプラザひょうごホール(ひょうご産業活性化センター内)
【参加料】無料
【講師・相談員】箕作 千佐子氏 (中小企業診断士)
        佐藤 美雪氏  (中小企業診断士)
【定 員】講座20名/相談会6名 ※先着順
【申込期限】実施日の1週間前(祝日の場合はその前日)まで
【申込・問合先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
        TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■「知的資産経営専門セミナー(第1期)」のご案内

【日 程】第3回 6月18日(木)13:30〜16:30(“自社”の未来ストーリーをつくる)
     第4回 7月16日(木)13:30〜16:30(“自社”を「見える化」する)
     第5回 8月20日(木)13:30〜16:30(“自社”を「魅せる化」する)
      ※開催内容を一部変更する場合があります。
【会 場】ビジネスプラザひょうごホール(ひょうご産業活性化センター内)
【対 象】中小企業経営者・経営幹部および事業責任者等
【定 員】30名(先着順)
【受講料】無料
【申込方法】上記URLより参加申込書をダウンロードの上、FAXにてお申込みください。
【申込・問合先】産業企画部 成長支援課
        TEL:(078)291-8521  FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 10:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月16日

産学連携とものづくり」のご案内

 http://kobeventure.com/venture/news/index.htm
 
 龍野コルク工業株式会社は、設立以来“炭化コルクから発泡スチロール”や“建材分野への転換”
、“形状記憶クッションによる医療介護分野への参入”など多くのターニングポイントを経験して
きました。こうした転換が企業の寿命を伸ばすばかりでなく、同社をオンリーワンの存在にしてい
ます。セミナーでは、同社社長の片岡氏よりその取組等についてご講演いただきます。
 
【日 時】5月23日(土) 18:00〜20:50
【会 場】神戸市産業振興センター9階会議室
     (神戸市中央区東川崎町1-8-4)
【内 容】1.講演会
      産学連携とものづくり 片岡 孝次氏(龍野コルク工業株式会社代表取締役)
     2.交流会 21:00〜22:30(希望者のみ)  
【参加料】会員500円、一般1,000円、交流会3,000円
【申込・問合先】神戸ベンチャー研究会事務局(兵庫県立大学経営学部上瀬研究室気付)
  TEL:(078)794-5948、FAX:(078)794-6166
posted by Mark at 00:40| Comment(0) | TrackBack(1) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中小企業大学校関西校「神戸会場」開校記念シンポジウムのご案内

http://www.kobe-ipc.or.jp/up_tp/tp_file_329_80220162.pdf 

 独創的な発想や着眼点によるビジネスチャンス、現代の“ルソンの壷”を発見し、いかに
してこの経済的難局を乗り切っていくか。番組の出演者をゲストにお迎えし、リレー講演や
シンポジウムを開催します。

【日 時】5月26日(火)14:00〜16:30
【場 所】神戸市産業振興センター3階ホール
     (神戸市中央区東川崎町1-8-4)
【講 師】1.講演 
      金井 啓修氏(有馬温泉(陶泉 御所坊)15代当主)
      橋本 英夫氏(株式会社ハッピー代表取締役)
      山岡 俊夫氏(山岡金属工業株式会社)
     2.シンポジウム
      上記3名と西村 順二氏(甲南大学経営学部教授)
【参加料】無料
【定 員】200名(先着順)
【申 込】上記URL上の参加申込書をプリントアウトしFAXにてお申込みください。
【問合先】神戸市産業振興財団 施設管理課
     TEL:078-360-3196、FAX:078-360-1419
posted by Mark at 00:32| Comment(0) | TrackBack(1) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第15回ひょうご技術交流大会

http://www.hyogo-kg.go.jp/info/2009/05_May/15th_kouryu_taikai.html

 ひょうご技術交流大会は、異業種・異分野の中堅・中小企業のシーズ・ニーズの交流の
進展を目指して開催されています。
 今回、基調講演には中小企業ながらオンリーワンの技術で、世界を席巻する部品メーカー、
ハードロック工業株式会社の社長で“ナニワの発明王”の異名をとる若林克彦氏に、もうかる
アイデアの生み出し方とは何か?ナンバーワン企業の秘訣をご講演いただくほか、会員企業の
事例紹介などを行います。

【日 時】6月11日(木)15:00〜19:00
【場 所】兵庫県民会館9階 けんみんホールほか
     (神戸市中央区下山手通4-16-3)
【内 容】1.基調講演
      オンリーワン製品で「ナンバーワン企業に」、その秘訣は‥      
       若林 克彦氏(ハードロック工業株式会社 代表取締役社長)
   2.事例紹介
      生もとの乳酸菌を利用した米乳酸発酵飲料の開発
       高橋 俊成氏(菊正宗酒造株式会社)
      微小疲労試験装置の開発
       村田 欣三氏(株式会社神戸工業試験場)
      淡路いぶし瓦を用いたキャンドルオブジェの商品開発
       鈴木 陸夫氏(株式会社萬盛スズキ)
    3.交流会
【参加料】無料、但し交流会は有料(5,000円)
【定 員】300名(先着順)
【申 込】上記URL上の参加申込みフォームから、または申込書をプリントアウトしFAXにて
     お申込みください。
【申込締切】6月5日(金)
【問合先】兵庫県立工業技術センター 技術支援部
    TEL:(078)731-4163、FAX:(078)735-7845
posted by Mark at 00:31| Comment(0) | TrackBack(1) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

経営革新計画承認申請説明会と個別相談会

http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_1531.html

【日  時】6月11日(木) 説明会 13:15〜14:45
     相談会 15時〜、16時〜(1企業1時間以内)
〜原則毎月第3木曜日実施〜
【申込期限】説明会、相談会とも6月4日(木)
【問 合 先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
      TEL:(078)230-8149、FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 00:27| Comment(0) | TrackBack(1) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月05日

知的資産経営専門セミナー(第1期)」のご案内

http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_32470.html

 本セミナーでは、「知的資産経営報告書」の作成法を実習しながら、知的資産経営への
理解を深め、数名の専門スタッフによるマンツーマン指導で、あなたの会社を”魅せる化”
する方法を学んでいただきます。

【日 程】第2回 5月21日(木)13:30〜16:30(“自社”をたな卸する)                
     第3回 6月18日(木)13:30〜16:30(“自社”の未来ストーリーをつくる)
     第4回 7月16日(木)13:30〜16:30(“自社”を「見える化」する)
     第5回 8月20日(木)13:30〜16:30(“自社”を「魅せる化」する)
      ※開催内容を一部変更する場合があります。
【会 場】ビジネスプラザひょうごホール(ひょうご産業活性化センター内)
【対 象】中小企業経営者・経営幹部および事業責任者等
【定 員】30名(先着順)
【受講料】無料
【申込方法】上記URLより参加申込書をダウンロードの上、FAXにてお申込みください。
【申込・問合先】産業企画部 成長支援課
        TEL:(078)291-8521  FAX:(078)291-8190
-------------------------------------------------------------------------------
[研修]
■「土曜創業・経営講座」のご案内
〜今から種まき!新事業・商品開発とWEB新販路開拓〜
 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_34026.html

 現在の厳しい経済状況は、我慢をすればやがて春が来るようなものではありません。
 なぜなら誰もが経験したことのないような「経済構造自体の変動」がベースとなっている
からです。
 今、中小企業にできることは「春待ち経営」から脱却し、自ら新事業や新製・商品の開発
を行う事と、そしてそのための販路を自ら確保することです。
 当セミナーでは、事例と演習を交えながら、組織を継続的に活性化するコンテンツをご提供
します。

【日 程】第1回 5月23日(土)
      発想方法は様々! 新商品・新サービス開発のスポット化、明確化
     第2回 5月30日(土)
      演習しましょう! 新商品・新サービスの開発取組
     第3回 6月6日(土)
      販路もセットで! WEBによる新販路開拓のしかた
     第4回 6月13日(土)
      知っている・いないでは大違い! 経営革新・企業連携事業にトライしよう
     ※4回通しての受講をお勧めしますが、1回のみの受講も可能です。
【時 間】1.講 座 13:15〜15:00(質疑応答15分含む)
     2.相談会 15:10〜、16:00〜(各50分)
      ※相談会のみの参加も可。経営課題について、個別に相談に応じます。
【講師等】1.講 師  江尻 幸雄 氏(中小企業診断士・ITコーディネータ
                  ・上級システムアドミニストレータ)
    2.相談員  斎藤 悠実 氏(中小企業診断士)
【定 員】講座:20名、相談会6名(いずれも先着順)
【場 所】ビジネスプラザひょうごホール(ひょうご産業活性化センター内)
【参加費】無 料
【申込期限】実施日の1週間前(祝日の場合はその前日)まで
【申込・問合先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
       TEL:(078)230-8149  FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 16:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

土曜創業・経営講座及び相談会【第2期】」のご案内◇◆ 〜小さなお店やメーカーでもできる!利益体質をつくるブランドづくり〜

http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_35497.html

「ブランド」なんて大企業の話と思っていませんか?小さな会社こそ、「ブランド」
を大切に育て、価値を高めることで利益の出せる体制をつくっていくことができます。
この講座では、小さなお店やメーカーでも取り組める、ブランドづくりの
エッセンスを凝縮してお伝えします。毎回ワークを取り入れて、受講者の方のビジネス
に応じた具体的なアドバイスを行います。

【日 程】第1回 7月4日(土)
ブランドの価値を創造しよう(コンセプトづくり)
第2回 7月18日(土)
ブランドの価値を維持しよう(ブランド統制)
第3回 8月8日(土)
ブランド価値を高める商品構成を考えよう(商品政策とブランド拡張)
第4回 8月22日(土)
ブランドを浸透させ、ファンを育成しよう(新規集客と顧客管理)
※4回通しての受講をお奨めしますが、1回のみの受講も可能です。
【講 座】13:15〜15:00 (質疑応答15分含む)
【個別相談会】(1)15:10〜 (2)16:00〜 (各50分)
※相談会のみのご参加も可能です。経営に関する諸問題についても専門家
が個別に相談に応じます。
【場 所】ビジネスプラザひょうごホール(ひょうご産業活性化センター内)
【参加料】無料
【講師・相談員】箕作 千佐子氏 (中小企業診断士)
        佐藤 美雪氏  (中小企業診断士)
【定 員】講座20名/相談会6名 ※先着順
【申込期限】実施日の1週間前(祝日の場合はその前日)まで
【申込・問合先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
        TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190

━━━━━ 
目  次
━━━━━
●センターからのご案内  
▽設備貸与制度を拡充しています!
▽地域力連携拠点事業のご案内
▽知的資産経営専セミナー(第1期)のご案内
▽土曜創業・経営講座のご案内
▽創業と経営革新に係る金融相談のご案内
▽弁護士による無料法律相談のご案内
▽新連携に係る特別相談のご案内
▽地域資源活用に係る窓口相談のご案内
▽農商工連携に係る窓口相談のご案内
▽事業承継に係る窓口相談のご案内
▽経営革新計画承認申請説明会と個別相談会のご案内
▽オーダーメイド型創業塾のご案内

 
●中小企業支援機関等からのご案内
▽兵庫県からのお知らせ
▽神戸市産業振興財団からのお知らせ
▽発明協会兵庫県支部からのお知らせ
▽中小企業基盤機構からのお知らせ
▽中小企業大学校からのお知らせ
▽みなと銀行からのお知らせ
▽ひょうご神戸産学学官アライアンスからのお知らせ
posted by Mark at 16:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ひょうご経営品質実践研修」のご案内

 http://web.pref.hyogo.lg.jp/ie04/ie04_000000019.html

 県内の中小企業の方を対象に、企業の経営品質の向上を図るために必要な戦略や製品
・技術などを生み出すための「経営の仕組み」を体系的に学習する研修会を実施します。
 
【日 時】第1回:5月8日(金) 13:30〜17:00
     第2回:5月29日(金) 13:30〜17:00
     第3回:6月12日(金) 13:30〜17:00
     第4回:7月1日(水) 13:30〜17:00
     第5回:7月17日(金) 13:30〜17:00
     第6回:8月5日(水) 13:30〜17:00
     第7回:8月27日(木) 13:30〜17:00
     第8回:9月3日(木) 13:30〜17:00
【場 所】ビジネスプラザひょうごホール
     (神戸市中央区雲井通5-3-1サンパル7階)
【対象者】県内に事業所を有する中小企業者
【内 容】経営品質協議会認定アセッサーが実例を用いてわかりやすく講義するとともに
     グループワークや個別指導により実践的に身につける機会を提供します。
【受講料】20,000円(全8回・テキスト代含む)
     ※第1回の研修会でお支払いいただきます。
【申 込】上記ホームページからお申し込みください。
【問合先】兵庫県産業労働部産業振興局経営商業課経営革新係
      TEL: 078-362-9184 FAX: 078-362-4274
……………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 神戸市産業振興財団からのお知らせ ◇◆

[募集]
■KOBEドリームキャッチプロジェクト 第9回ビジネスプラン募集のご案内
 http://www.kobe-ipc.or.jp/dreamcatch/

 「KOBEドリームキャッチプロジェクト」は、「事業を興したい」という起業家はもちろん、
「新規事業にも挑戦しい」という中小・ベンチャー企業が応募したビジネスプランを、神戸
ビジネスプラン評価委員会が評価・認定し、(財)神戸市産業振興財団がワンストップで支援
します。
KOBEを御社のブレーンにする大きなチャンスです!

【募集期間】4月20日(月)〜6月18日(木)
【対  象】1.神戸市に主たる活動拠点があるか、今後神戸市への移転を目指すもの
      2.次の条件のうちいずれか一方を満たすもの
       (1)新規創業・新事業を実施する企業・個人(設立後5年以内、但し成長分野
         は10年以内)
       (2)新分野進出、第二創業に取り組む企業・個人(事業化後5年以内、但し成
         長分野は10年以内)
【申  込】申込書、ビジネスプランを作成の上、事前連絡の上持参でお申込下さい。受講
      申込書は4月中旬ごろから当財団HPからダウンロードできます。
【問 合 先】神戸市産業振興財団 経営支援部 創業・新事業推進課 
      TEL:(078)360-3209 
………………………………………………………………………………………………………

◇◆ 発明協会兵庫県支部からのお知らせ ◇◆

[無料相談]
■「知的財産権、産業財産権相談会」のご案内
 http://www.hirameki.jiii.or.jp/sibu/hyogo/hyogo.htm

 特許・実用新案・意匠・商標の出願の方法、申請書類のチェック、先行技術調査の受付
その他産業財産権に関する疑問等の相談をお受けします。  

【日 時】月・火・木・金の13:00〜17:00
     ※上記ホームページで確認をお願いします。
     ☆事前予約制(上記ホームページ又は電話にて予約可)
【問合先】発明協会兵庫県支部(担当:孝橋) 
     TEL:(078)731-5847 FAX:(078)731-6248
posted by Mark at 16:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月20日

ひょうご経営品質実践研修


 http://web.pref.hyogo.lg.jp/ie04/ie04_000000019.html

 県内の中小企業の方を対象に、企業の経営品質の向上を図るために必要な戦略や製品
・技術などを生み出すための「経営の仕組み」を体系的に学習する研修会を実施します。
 
【日 時】第1回:5月8日(金) 13:30〜17:00
     第2回:5月29日(金) 13:30〜17:00
     第3回:6月12日(金) 13:30〜17:00
     第4回:7月1日(水) 13:30〜17:00
     第5回:7月17日(金) 13:30〜17:00
     第6回:8月5日(水) 13:30〜17:00
     第7回:8月27日(木) 13:30〜17:00
     第8回:9月3日(木) 13:30〜17:00
【場 所】ビジネスプラザひょうごホール
     (神戸市中央区雲井通5-3-1サンパル7階)
【対象者】県内に事業所を有する中小企業者
【内 容】経営品質協議会認定アセッサーが実例を用いてわかりやすく講義するとともに
     グループワークや個別指導により実践的に身につける機会を提供します。
【受講料】20,000円(全8回・テキスト代含む)
     ※第1回の研修会でお支払いいただきます。
【申 込】上記ホームページからお申し込みください。
【問合先】兵庫県産業労働部産業振興局経営商業課経営革新係
      TEL: 078-362-9184 FAX: 078-362-4274
posted by Mark at 13:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月01日

創業・第二創業 総合キックオフセミナー


http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_1527.html

 起業や第二創業を目指す方や中小企業経営者の方を対象に、厳しい経済状況の中で企業が
存続するため、次への成長を果たすための経営戦略を考えるセミナーを開催します。
 
【日 時】4月13日(月)13:30〜17:00
【場 所】神戸市産業振興センター 3階ホール(JR神戸駅徒歩5分)
【内 容】◇第1部「熱湯経営〜夢を抱いてチャレンジする熱き心」
       大和ハウス工業(株) 代表取締役会長兼CEO 樋口 武男 氏
     ◇第2部 事例発表
       (株)グーデックス 代表取締役 堀内 賢治 氏
       (株)正栄技研 代表取締役社長 河原 守 氏
【定 員】200名(先着順、事前申込制)
【参加費】無料
【問合先】(財)ひょうご産業活性化センター 新事業創出・IT支援課
     TEL:(078)230-8110  FAX:(078)230-8165
posted by Mark at 14:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

知的資産経営専門セミナー


http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_32470.html

 本セミナーでは、「知的資産経営報告書」の作成法を実習しながら、知的資産経営への理解を
深め、数名の専門スタッフによるマンツーマン指導で、あなたの会社を”魅せる化”する方法を
学んでいただきます。

【開催日程】◆第1回  4月22日(水)13:30〜16:30 
       テーマ:”自社”を伝える
      ◆第2回  5月21日(木)13:30〜16:30 
       テーマ:”自社”をたな卸する                
      ◆第3回  6月18日(木)13:30〜16:30
       テーマ:”自社”の未来ストーリーをつくる
      ◆第4回  7月16日(木)13:30〜16:30
       テーマ:”自社”を「見える化」する
      ◆第5回  8月20日(木)13:30〜16:30
       テーマ:”自社”を「魅せる化」する
      ※注 本セミナーについては、開催内容を一部変更する場合があります。
【会 場】 (財)ひょうご産業活性化センター ビジネスプラザひょうご 7階ホール(サンパルビル)
【対 象】中小企業経営者・経営幹部および事業責任者等で、原則として5回連続の受講が可能な方
【定 員】30名(先着順)
【受講料】無料
【申込方法】上記URLより参加申込書をダウンロードの上、FAXにてお申込みください。
【申込・問合先】(財)ひょうご産業活性化センター 産業企画部 成長支援課
     TEL:(078)291-8521  FAX:(078)291-8190

posted by Mark at 14:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

 シンガポール証券取引所 新興企業市場セミナー

CATALIST(カタリスト)〜成長企業のアジアへのゲイトウェイ〜

 シンガポール証券取引所(SGX)の関係者をお招きしたセミナーを開催し、同取引所の新興企業
向け市場CATALIST(カタリスト)について、その魅力や上場手続き等をご説明いたします。
 シンガポールを拠点に、広く世界をにらんだ国際販路開拓を進めようされる企業にとっても
興味深い内容になっております。是非ご参加ください。

【日 時】4月7日(火)14:00〜16:30 
【会 場】神戸市産業振興センター 10階(神戸市中央区東川崎町1-8-4)
【主 催】(財)ひょうご産業活性化センター、(財)神戸市産業振興財団、(財)先端医療振興財団、
     (財)敬愛まちづくり財団
【後 援】兵庫県、神戸市
【対 象】「バイオ」又は「IT」関連企業様
【プログラム】※使用言語:日本語(予定)
 ◇14:00 開会・挨拶
 ◇14:10 講演1 シンガポール証券市場及び「CATALIST」の概要ご紹介
     <講師>:オン チョンジン氏(SGX上席副社長、カタリスト部門長)
 ◇14:30 講演2 CATALIST 市場の制度と法規制 
     <講師>:タン ミンリン氏(コリン アンド パートナーズ法律事務所、パートナー)
 ◇14:50 講演3 CATALIST市場の制度とスポンサーの役割
     <講師>:アレックス タン氏(コリンズスチュワート証券会社 CEO)
 ◇15:10 講演4 日本企業のシンガポール上場の体験談
     <講師>:棚元 道夫氏 (ユニ・アジア社 COO) 
 ◇15:40 質疑等
 ◇16:00 閉 会
【定 員】50名(定員に達しました場合はご了承ください)
【参加費】無 料    
【申込方法】4月6日(月)までに次の事項を記載し、メール、又はFAXでお申し込みください。
 1.企業名、2.業種、3.参加者氏名、4.部課名・役職、5.所在地、6.連絡先電話番号、7.FAX番号、
 8.E-メールアドレス
【問合先】(財)ひょうご産業活性化センター 産業企画部長 竹村
     TEL:(078)230-9433  FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 14:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月20日

創業・第二創業 総合キックオフセミナー参加者募集のご案内

http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_1527.html

 起業や第二創業を目指す方や中小企業経営者の方を対象に、厳しい経済状況の中で企業が
存続するため、次への成長を果たすための経営戦略を考えるセミナーを開催します。
 第一部では、「熱湯経営」で経営改革を断行し業界トップにまで導いた大和ハウス工業の
樋口会長をお迎えし、第二部では、地元中小企業経営者の支援制度の活用体験談も紹介します。

【日 時】4月13日(月)13:30〜17:00
【場 所】神戸市産業振興センター 3階ホール(JR神戸駅徒歩5分)
【内 容】◇第1部「熱湯経営〜夢を抱いてチャレンジする熱き心」
       大和ハウス工業(株) 代表取締役会長兼CEO 樋口 武男 氏
     ◇第2部 事例発表
       (株)グーデックス 代表取締役 堀内 賢治 氏
       (株)正栄技研 代表取締役社長 河原 守 氏
【定 員】200名(先着順、事前申込制)
【参加費】無料
【問合先】(財)ひょうご産業活性化センター 新事業創出・IT支援課
     TEL:(078)230-8110  FAX:(078)230-8165

posted by Mark at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

 データを活用した報酬マネジメントセミナーのご案内

http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_32540.html

 昨今の世界同時不況という経済情勢のなか、企業経営における雇用問題が注目を集めています。
人事管理におけるコスト管理の面が強くなった表れといえるでしょう。
 そこで、このような人事マネジメントのトレンドを解説し、解決策としての報酬調査について考える
セミナーを、人事コンサルタントとして世界最大手のマーサージャパン(株)とともに開催します。
 人事関係担当者のネットワーキングの機会としても活用いただけますので、是非、ご参加ください。

【日 時】3月18日(水)14:00〜16:00
【会 場】ひょうご産業活性化センター サンパル7階 ビジネスプラザホール
【参加費】無料
【定 員】50名(先着順)
【申込方法】上記URLより申込書をダウンロードし必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込み
     ください。
【問合先】マーサージャパン株式会社
     TEL:(03)5354-1483 FAX:(03)5333-8137
ひょうご・神戸投資サポートセンター
     TEL:(078)302-2072

posted by Mark at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月16日

創業・第二創業 総合キックオフセミナー参加者募集のご案内


http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_1527.html

 起業や第二創業を目指す方や中小企業経営者の方を対象に、厳しい経済状況の中で企業が
存続するため、次への成長を果たすための経営戦略を考えるセミナーを開催します。
 第一部では、「熱湯経営」で経営改革を断行し業界トップにまで導いた大和ハウス工業の
樋口会長をお迎えし、第二部では、地元中小企業経営者の支援制度の活用体験談も紹介します。

【日 時】4月13日(月)13:30〜17:00
【場 所】神戸市産業振興センター 3階ホール(JR神戸駅徒歩5分)
【内 容】◇第1部「熱湯経営〜夢を抱いてチャレンジする熱き心」
       大和ハウス工業(株) 代表取締役会長兼CEO 樋口 武男 氏
     ◇第2部 事例発表
       (株)グーデックス 代表取締役 堀内 賢治 氏
       (株)正栄技研 代表取締役社長 河原 守 氏
【定 員】200名(先着順、事前申込制)
【参加費】無料
【問合先】(財)ひょうご産業活性化センター 新事業創出・IT支援課
     TEL:(078)230-8110  FAX:(078)230-8165
posted by Mark at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

データを活用した報酬マネジメントセミナーのご案内 


http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_32540.html

 昨今の世界同時不況という経済情勢のなか、企業経営における雇用問題が注目を集めています。
人事管理におけるコスト管理の面が強くなった表れといえるでしょう。
 そこで、このような人事マネジメントのトレンドを解説し、解決策としての報酬調査について考える
セミナーを、人事コンサルタントとして世界最大手のマーサージャパン(株)とともに開催します。
 人事関係担当者のネットワーキングの機会としても活用いただけますので、是非、ご参加ください。

【日 時】3月18日(水)14:00〜16:00
【会 場】ひょうご産業活性化センター サンパル7階 ビジネスプラザホール
【参加費】無料
【定 員】50名(先着順)
【申込方法】上記URLより申込書をダウンロードし必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込み
     ください。
【問合先】マーサージャパン株式会社
     TEL:(03)5354-1483 FAX:(03)5333-8137
ひょうご・神戸投資サポートセンター
     TEL:(078)302-2072

posted by Mark at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月14日

神戸リエゾン・ネットワーク「銀行取引はこうすべき!」  〜大不況対策の金融機関取引のポイントとは?〜

http://www.kobe-ipc.or.jp/up_tp/tp_file_285_96880928.pdf

 元銀行員が語る実体験と銀行の内情の話です。
 世界的な大不況の嵐が吹き荒れているこの時代に生き残るための銀行取引を
お話します。
 金融機関を交渉相手にするため、相手の内情、考え、必要な書類のすべてを
知り尽くしたコンサルが、金融機関の目から見て、どうすれば銀行が喜んで取引を
したがるかをアドバイスします。
 この機会に是非ご参加いただき、経営にお役立て下さい。


【日 時】3月18日(水) 18:00〜20:00
【場 所】神戸市ものづくり復興工場D棟5階 リエゾン・ラボ セミナー室
     (神戸市兵庫区和田山通1丁目2番25号)
【講 師】柴口 敏一 氏(企業再生コンサルタント)
【定 員】40名(先着順)
【参加費】無料 
【申込方法】上記URLより申込書をダウンロードのうえ、FAXでお申込みいただくか、
     または財団お問合せフォームよりお申込みください。    
【申込・問合先】(財)神戸市産業振興財団 経営支援部ものづくり支援課 
     TEL:(078)360-3208  FAX:(078)360-1419
     財団問合せフォーム http://www.kobe-ipc.or.jp/inquiry/      
posted by Mark at 18:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月10日

 兵庫ファッション産品国際化セミナー     《3/25》 

港町神戸は古くから西洋の文化がどこよりも早く手に入る所でした。2002年に
この街で生まれた「神戸コレクション」は「今すぐ着られるファッション」を直接
消費者に届ける日本最大級のファッションイベントとして定着し、神戸、東京さら
には上海へと活動の場を広げています。各種メディアとタイアップし、春と秋の
ショー・チケットは毎回即日完売です。

 本セミナーの第1部では今年2月に第3回目の上海公演を終えて帰国されたばかりの
「神(こう)コレ」プロデューサー・高田 恵太郎氏が、これまでの取り組みと今後
の夢を熱く語ります。第2部では兵庫県を代表する地場産品(真珠・播州織り・豊岡
鞄・靴)の代表的企業より地場産品の新たな展開を目指した取り組みをパネルディス
カッション形式でご紹介します。

 多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
 

■日時:2009年3月25日(水) 13時00分〜16時00分 

■場所:
クオリティホテル神戸 5階 宴会場 「カスティーリア」(神戸市中央区港島中町6-1)
ポートライナー「市民広場駅」下車 神戸商工会議所となり

■内容:

【第1部】 講演「世界に飛躍する神戸コレクション」
 神戸ファッション協会?(株)アイグリッツ 代表 高田 恵太郎 氏

【第2部】 パネルディスカッション「地場産品の新たな展開を目指して」
<パネリスト>
 真珠(神戸):タカハシパール(株) 副社長 高橋 洋三 氏
 繊維(西脇):オザワ繊維(株) 社長 小澤 國秀 氏
 靴(神戸):カワノ(株) 社長 河野 忠友 氏
 鞄(豊岡):(株)アートフィアー 社長 由利 昇三郎 氏
 神戸ファッション協会?(株)アイグリッツ 代表 高田 恵太郎 氏
 行政:兵庫県 産業労働部長 中村 稔 氏
<コーディネーター>
 兵庫県立大学 経営学部教授 佐竹 隆幸 氏

■主催・共催:神戸商工会議所、神戸ファッション協会、ジェトロ神戸

■後援:兵庫県、神戸市、兵庫工業会

■参加費:無料

■定員:100名 (先着順)※定員に達した場合のみご連絡します。

■お申し込み方法:
添付の申込書に必要事項をご記入の上、ジェトロ神戸(FAX:078-232-3439)へ送付願います。
申込みは下記URLより
http://www.jetro.go.jp/jetro/japan/kobe/events/20090227886-event

■お申し込み締め切り:2009年3月19日(木)

posted by Mark at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月22日

〜中小企業の海外におけるリスクマネジメント〜  「チャイナリスクにどう対応するか!?」のご案内 

 世界同時不況下の新興国市場の現状なども踏まえながら、いわゆるチャイナリスクと現地
進出の成功事例について講演します。

【日 時】3月13日(金) 18:30〜20:30
【場 所】神戸市産業振興センター 802号室
【講 師】久斗 光彦 氏
【対象者】中小企業経営者・管理者、中小企業診断士の方など
【定 員】50名(先着順)
【参加費】無 料
【申込・問合先】(社)中小企業診断協会 兵庫県支部
        TEL:(078)362−6000  FAX:(078)361-8722 
posted by Mark at 09:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

若手を商店街・まちに呼ぶ方法を考えよう」  〜 活力あるまちなか商店街づくりセミナー 〜


http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_8151.html

【日 時】3月9日(月)13:30〜16:30
【場 所】神戸市産業振興センター10階 レセプションルーム
【対象者】商店街、小売り市場、中小商業者、行政担当者等
【内 容】◇事例発表(13:40〜15:00)
「独自のこだわりの商品、サービスや効果的な情報発信で地域内外から集客、
売り上げを着実に伸ばす若手商業者(仮題)」
     1.(株)アートフィアー 代表取締役 由利 昇三郎氏(豊岡かばん)(宵田商店街)
     2.無添加純正食品 (有)清左衛門 代表取締役 北 佳子氏(甲子園けやき散歩道)
     3.スカイハイマウンテンワークス  北野 拓也氏(アウトドア用品販売)(サンモール商店街)
       
     ◇パネルディスカッション(15:10〜16:10)
     「若手を商店街・まちに呼ぶ方法を考えよう」
      ・コーディネーター (株)地域環境計画研究所 若狭 健作 氏
     ◇平成21年度センターの商業関係事業説明(16:10〜16:30)
【定 員】80名
【参加費】無 料
【申込方法】3月5日(木)までに、電話またはFAXで下記までお申込みください。
【申込・問合先】産業振興部 商業支援課 高永
      TEL:(078)291-8171 FAX:(078)230-8391

posted by Mark at 09:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

 IT経営管理セミナーのご案内

【日 時】3月12日(木) 14:00〜16:30
【場 所】神戸東急イン3階 ボールルームA
【内 容】(1) 事例発表
      「伍魚福の経営とIT活用の取組み」
       〜お客様に昨日よりも喜んでいただくために〜
       (株)伍魚福 代表取締役社長  山中 勧 氏
    (2) 講演
      「ITで会社をよくする秘訣とは」
       〜昨年よりもさらによくするために〜
       (有)アクトコンサルタント 取締役  大森 啓司 氏
【定 員】50名(先着順)
【参加費】無 料
【問合先】(財)ひょうご産業活性化センター 新事業支援部新事業創出・IT支援課
      TEL:(078)291-8526 FAX:(078)230-8165
E-mail: shinjigyo@staff.hyogo-iic.ne.jp

posted by Mark at 09:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月03日

事業承継支援セミナーの開催について 


【日 時】2月12日(木)13:15〜16:50
【場 所】神戸商工会議所会館3階 神商ホール
【対 象】中小企業の経営者、経営幹部および経営者に助言する立場の方
【内 容】
  1.「中小企業の資金調達に役立つ金融検査の知識」
    財務省近畿財務局金融検査部門担当者
  2.「老舗企業に学ぶサバイバル術」
    拓殖大学国際学部教授 野村 進氏
  3.「兵庫県弁護士会の事業承継支援について」
    兵庫県弁護士会弁護士業務委員会 春名 一典氏
  4.「中小企業の経営承継問題と新事業承継税制」
    TKC全国会戦略特別委員 橋脇 公彦氏
  5.「事業承継センターの支援事業について」
    事業承継支援センター 事業承継担当コーディネーター
【参加費】無料
【定 員】200名(先着順)
【申込方法】URLより申込書をダウンロードのうえ、FAXにてお申込みください。http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_25214.html
【問合先】産業企画部 成長支援課
 TEL:(078)291-8521  FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 04:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

KOBE IPO SCHOOL 2009」◇◆    〜不況の時代にこそ、次の成長の基礎固め〜


http://www.ose.or.jp/news/0901/090107a.pdf

新興株式市場で上場を実現させた経営者による体験談や上場審査・準備のポイントなど
市場関係者による最近IPO事情のリレー講座を通じて、IPOで成長戦略をめざす兵庫県内企業を
関係機関が連携してバックアップしていきます。
今回は、ものづくり分野での第二創業、顧客情報管理サービスにフォーカスした創業の事例紹介を
もとに、IPOによる成長戦略について探ります。
  
【日 時】2月10日(火)13:30〜17:30
【場 所】神戸市産業振興センター9階「901会議室」
【対象者】中小企業経営者・管理者、起業家、支援機関の方で新興株式市場への上場をめざす方
     および市場動向・IPOの情報収集をしたい方
【内 容】◇第1部 株式公開体験談 Part1
      株式会社ショーエイコーポレーション 代表取締役社長 芝原 英司 氏
     ◇第2部 リレー講義「最近のIPOの現状と課題」
     ◇第3部 株式公開体験談 Part2
      シナジーマーケティング株式会社 代表取締役社長 谷井 等 氏
【定 員】先着100名
【参加費】無 料
【申込方法】上記のURLから申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。
  または、下記の項目を入力のうえ、メールにてお申込みください。
  1.「KOBE IPO SCHOOL 2009」参加、2.会社名、3.役職名、4.氏名、5.電話、6.住所、
  7.株式公開の意向有無、8.講演でふれてほしい事、9.株式公開の意向                
【申込・問合先】大阪証券取引所 市場企画本部 上場サポートグループ(中林・小西)
      TEL:(06)4706-0856   FAX:(06)6222-2764
      E-mail:hercules-club@ose.or.jp
posted by Mark at 04:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

若手を商店街・まちに呼ぶ方法を考えよう」  〜 活力あるまちなか商店街づくりセミナー 〜 のご案内


【日 時】3月9日(月)13:30〜16:30
【場 所】神戸市産業振興センター10階 レセプションルーム
【対象者】商店街、小売り市場、中小商業者、行政担当者等
【内 容】◇事例発表(13:40〜15:00)
「独自のこだわりの商品、サービスや効果的な情報発信で地域内外から集客、
売り上げを着実に伸ばす若手商業者(仮題)」
     1.(株)アートフィアー 代表取締役 由利 昇三郎氏(豊岡かばん)(宵田商店街)
       ものづくり企業がオリジナルブランドを立ち上げ商店街内に2店舗出店、コンセプトは
      「大人のこだわり旅、目的旅をサポートする良質な鞄」 
     2.無添加純正食品 (有)清左衛門 代表取締役 北 佳子氏(甲子園けやき散歩道)
       厳選した本物の素材と調味料で作る高級佃煮や煮豆専門店
       贅沢茶漬け、やんちゃ煮などユニークなネーミングの商品は口コミで評判となり、
      食通のファンを県内外に持つ。
     3.スカイハイマウンテンワークス  北野 拓也氏(アウトドア用品販売)(サンモール商店街)
       自らもクライマーである店主に経験に基づく的確なアドバイスを得ながら買い物したい
      お客さんを阪神間や遠方からも集客する。
       ブログでの情報発信やクライミングやボルタリングなどの少人数の教室も開催し、
      アウトドアの楽しみ方も伝える。
     ◇パネルディスカッション(15:10〜16:10)
     「若手を商店街・まちに呼ぶ方法を考えよう」
      ・コーディネーター (株)地域環境計画研究所 若狭 健作 氏
     ◇平成21年度センターの商業関係事業説明(16:10〜16:30)
【定 員】80名
【参加費】無 料
【申込方法】3月5日(木)までに、電話またはFAXで下記までお申込みください。
【申込・問合先】産業振興部 商業支援課 高永
      TEL:(078)291-8171 FAX:(078)230-8391


posted by Mark at 04:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月20日

「SOHO起業家のための成功するシナリオづくり

開催の概要
開催日時             
第1回 2月7日(土)13:30〜16:30
    ・SOHOビジネスの現状と課題
    ・自分ビジョン、自分SWOTを描いてみる
 
第2回 2月21日(土)13:30〜16:30
    ・自分マーケティング力を磨く
    ・自分の価値を相手に認めてもらうには

第3回 3月7日(土)13:30〜16:30 個別相談会
    ・さらに成功するシナリオを検討します

場  所 兵庫県民会館 7階 鶴の間

定  員 40名(定員になり次第締切)

参加費  1,000円  

講師陣 兵庫県立大学経営学部
        當間 克雄 教授 
        加納 郁也 准教授 
        三崎 秀央 准教授 
        川上 昌直 准教授

・問い合わせ先 
兵庫県中小企業団体中央会 事業部 経営支援・地域支援課 TEL078-331-2045
松浦 西口 田中

セミナーの申込書は下記のサイトからダウンロード下さい。
http://www.chuokai.com/info/info_1230269200.html
posted by Mark at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月19日

事業承継支援セミナーの開催について 


【日 時】2月12日(木)13:15〜16:50
【場 所】神戸商工会議所会館3階 神商ホール
【対 象】中小企業の経営者、経営幹部および経営者に助言する立場の方
【内 容】
  1.「中小企業の資金調達に役立つ金融検査の知識」
    財務省近畿財務局金融検査部門担当者
  2.「老舗企業に学ぶサバイバル術」
    拓殖大学国際学部教授 野村 進氏
  3.「兵庫県弁護士会の事業承継支援について」
    兵庫県弁護士会弁護士業務委員会 春名 一典氏
  4.「中小企業の経営承継問題と新事業承継税制」
    TKC全国会戦略特別委員 橋脇 公彦氏
  5.「事業承継センターの支援事業について」
    事業承継支援センター 事業承継担当コーディネーター
【参加費】無料
【定 員】200名(先着順)
【申込方法】上記URLより申込書をダウンロードのうえ、FAXにてお申込みください。
【問合先】産業企画部 成長支援課
 TEL:(078)291-8521  FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 00:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月14日

第2回 KOBE IPO SCHOOL 2009   〜不況の時代にこそ、次の成長への基礎固め〜

日 時:平成21年2月10日(火)13:30〜17:30
場 所:神戸市産業振興センター 901会議室
概 要:@株式公開(IPO)体験談
     潟Vョーエイコーポレーション 芝原英司社長
      [平成20年12月16日ヘラクレス上場]
     シナジーマーケティング梶@谷井等社長
      [平成19年11月20日ヘラクレス上場]
    A最新IPO事情リレー講義
対象者:IPOを志向もしくは関心のある企業経営者・幹部
    (IPOは未定だが、成長戦略をお考えの方も歓迎です)
参加定員:先着100名
参加料:無料
申 込:FAXもしくはメールにて。
詳細はhttp://www.ose.or.jp/frame.html?news/0901/090107a.shtml
問合せ先:
椛蜊繽リ券取引所市場企画本部上場サポートグループ
 T E L:06−4706−0856
posted by Mark at 21:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「技術を売り込んで儲けるセミナー」 参加者募集のお知らせ      「がむしゃら」 だけでは売れませんよ ・・・         (兵庫県中小企業団体中央会)

世界経済の激変により、大幅な生産調整が行われるニュースが飛び交って
います。今まで通りの売り先を確保することが困難になるかも知れません。
 「技術を磨けば売れる時代」から「技術をいかに売る時代」になったと言われ
ています。自社にある技術の強みを再認識し、いかに相手に理解してもらうか
を本セミナーで学んで頂きます。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【開催の概要】
 「講師」 原MOT事務所 原 邦芳 氏(技術士:経営工学部門)
 (セミナーの内容)
   @ 自社技術の強みを知る
   A 強みを儲けにつなげる
   B 強みを相手に伝える

 「開催日時」 平成21年3月4日(水) 13:30〜16:30

 「場所」 兵庫県民会館 304

 「定員」 20名(定員になり次第締切)  「参加費」: 1,000円

【詳細・申込】 次のページからチラシをご覧ください。
           http://www.chuokai.com/info/info_1230269488.html

【問い合わせ先】
  兵庫県中小企業団体中央会 事業部 経営支援・地域支援課 松浦・西口
      TEL 078-331-2045
posted by Mark at 12:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月11日

兵庫県立工業技術センターからのお知らせ

*** 技術講習会のご案内〜明日につなぐ 確かな技術〜 ***
本講習会は、製造に係わる身近な技術をもう一度基礎から「見つめ直し、学
ぶ」、ことに重点を
おき、「ものづくりのHow to」を柱にして詳しく解説するスタイルで行ってお
り、大変好評を得
ております。本講習会も回を重ねて第10回目となりました。
今回のテーマは“やさしい熱処理技術の基礎”です。
どうぞ、気楽に参加していただきますようご案内申し上げます。

1.日時:平成21年2月10日(火) 13:30〜15:30
2.場所:兵庫県立工業技術センター・機械金属工業技術支援センター
     (〒673-0405 三木市平田240-1 TEL 0794-82-0026 )
3.テーマ: 「わかる鋼の熱処理」
4.講 師 兵庫県立大学工学研究科教授 深浦 健三 氏
5.申込締切:平成21年2月3日(火)

posted by Mark at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はりま産学交流会からのお知らせ

*** 新春例会オープンセミナー/近畿大学研究発表会 ***
〜新しい出会い-ヒントとチャンスの場を提供!〜
※申し込み締切間近!

1.日時:平成21年1月16日(金) 13:00〜18:30
2.場所:姫路商工会議所 501ほか
3.参加費:無料(ただし交流会参加の場合、一般参加者3,000円)
4.参加予定数:90名
5.申込締切日:1月13日(ただし定員になり次第締切)
6.申込方法:ホームページ、Eメール、FAXにて
       氏名・企業名・役職名・TELを記載の上、事務局宛。
7.お申し込み先:
  はりま産学交流会事務局
  E-mail:info@sangaku.jp
TEL:079-22-6123 FAX:079-221-8898
※詳細は下記URLをご参照ください。
 http://www.sangaku.jp/jreisan.php?ida=114
posted by Mark at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月07日

神戸生活創造センター 生涯学習情報プラザ からのご案内 “「兵庫県生涯学習支援機関《特別講座》」の開催について”

http://www.hyogo-intercampus.ne.jp/gakusyu/20chirasi.pdf

お問い合わせは下記まで
 神戸県民局神戸生活創造センター生涯学習情報プラザ担当
〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1−1−3
 TEL 078-360-9015 FAX 078-360-9016

posted by Mark at 18:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

 ひょうご神戸産学学官アライアンス         「分野別技術発表会」開催のご案内

■開催日   平成21年1月21日(水)10:00〜19:00
■場 所   神戸市産業振興センター2階展示ホール
          (神戸市中央区東川崎町1−8−4)
■主 催   ひょうご神戸産学学官アライアンス
■後 援   近畿経済産業局/(社)神戸大学工学振興会
       /神戸大学支援合同会社
■参加費   無料(ただし、交流会費は3,000円)
■開催内容
 ●講演会   10:00〜17:40
 ●パネル展示 10:00〜17:30(説明コアタイム12:45〜13:45)
 ●交流会   17:50〜19:00

■お申し込み方法
 ファクスまたは電子メールにて以下の内容をお知らせください。
  ご芳名・ご所属・ご役職・ご連絡先(電話番号またはE-mail)・交流会出欠
   ファクス:078−803−5389
   電子メール:ksui-kikaku@office.kobe-u.ac.jp
  ※恐れ入りますが準備の都合上平成21年1月14日までにお申し込みください。

■詳細  ホームページ
     http://www.innov.kobe-u.ac.jp/hyogo-alliance/event/event/al-bunyabetsu1.pdf
     をご覧ください。

■お問い合せ先
ひょうご神戸産学学官アライアンス事務局(神戸大学連携創造本部内)
   住所  〒657-8501 兵庫県神戸市灘区六甲台町1−1
   電話  078-803-5399   FAX  078-803-5389
   電子メール ksui-kikaku@office.kobe-u.ac.jp
posted by Mark at 18:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月17日

〜会社設立から現在まで、起業を選択した“自称”「寅さん」の人生〜

開催日: 平成21年1月17日(土)
13:00〜17:00
(12時45分開場)
講師: 有限会社萬歳一楽 
取締役社長 江村公一

場 所: かこむ(東播磨県民局)
     会議室A

参加費: 500円(当日)

申 込   : 下記の申込先にFAXください

【主催】加古川商工会議所 起業塾・創業塾OB会

1月17日チラシ.pdf

posted by Mark at 20:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月16日

「KOBE工業デザイン塾」   〜デザインをものづくりに導入するために何が必要か〜 のご案内

 
【日 時】11月27日(木)・28日(金)18:00〜20:00
     (※2日間で1コースです。)
【会 場】神戸市ものづくり復興工場 D棟5階 神戸リエゾン・ラボセミナー室
【定 員】24名(先着順)
【参加費】無料
【申込・問合先】(財)神戸市産業振興財団経営支援部ものづくり支援課
   TEL:(078)360-3208   FAX:(078)360-1419
お問合せフォーム  http://www.kobe-ipc.or.jp/inquiry/

posted by Mark at 00:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

経営革新計画承認申請説明会と個別相談会のご案内


http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_1531.html

【日  時】12月18日(木) 説明会 13:15〜14:45
     相談会 (1)15時〜、(2)16時〜(1企業1時間以内)
〜原則毎月第3木曜日実施〜
【申込期限】説明会12月17日(水)  相談会12月11日(木)
【問 合 先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
      TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 00:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

こうすれば!売上アップができるセミナー


http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_21956.html

【日 時】 ※4回通しての受講をお勧めしますが、1回のみの受講も可能です。
・第1回 平成21年1月17日(土) 13:15〜15:00
 あなたの売上のなかみを見てみよう!
・第2回 平成21年1月24日(土) 13:15〜15:00
 あなたの商いの3つの柱(主力商品 営業方法 情報発信)を見てみよう!
・第3回 平成21年2月7日(土)  13:15〜15:00 
 お客様のニーズにあなたの強みを合わせていこう!
・第4回 平成21年2月21日(土) 13:15〜15:00 
 成熟・変革時代の新しいマーケティングを行おう!
【場 所】(財)ひょうご産業活性化センター  ビジネスプラザひょうご7階ホール
【参加費】無料
【申込期限】実施日の3日前(祝日の場合はその前日)まで
【申込・問合先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
    TEL:(078)230-8149  FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【テーマ】第二創業の攻めと守り

【日 時】11月28日(金) 14:00〜15:30
【講 師】森崎 清登氏(近畿タクシー株式会社 代表取締役社長)
【場 所】(財)ひょうご産業活性化センター ビジネスプラザひょうご7階ホール
【受講料】無料(教材費を含む)
【申込方法】受講申込書をダウンロードの上、郵送またはFAXで実施日の3日前までにお申込みください。
【申込・問合先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
        TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 00:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ITを活用した経営管理事業(地域力連携拠点事業)


【日 時】
 ネットde記帳普及促進セミナー:11月21日(金)19:00〜21:00
 ネットde記帳操作体験研修 :11月28日(金)14:00〜16:00
【場 所】三田市商工会館(三田市天神1丁目5-33)
【問合先】(財)ひょうご産業活性化センター 新事業創出・IT支援課
     TEL:(078)291-8526 FAX:(078)230-8165
  E-mail: shinjigyo@staff.hyogo-iic.ne.jp

posted by Mark at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ひょうご・神戸への外資系企業誘致セミナー 「ACCESS TO SUCCESS 〜Doing Business in KOBE〜」


【日 時】11月27日(木)18:00〜20:30
【場 所】ジェトロ本部(東京) 5階会議室
【内 容】
 第1部 セミナー
 ○ひょうご・神戸の投資環境について
  神戸市産業振興局企業立地課長 中瀬 俊明
 ○神戸に進出している外資系企業による講演
 「神戸進出の決め手」
 ・上海潤東バイオテクジャパン株式会社(中国)代表取締役社長 陳 建君 氏
 ・ガイスリンガー株式会社(オーストリア)総務部長 淳子 K.コンスタンティーノ 氏
 ・アルストム株式会社(フランス)企画開発室長 松本 利彦 氏
 ・香港上海銀行(英国)個人金融サービス本部 営業本部長 山内 智浩 氏
 第2部 交流会
 ○質疑応答
  軽食,神戸ワイン・チーズ,コーヒー・ジュース等を用意しています。
  ⇒セミナー終了後,参加者には神戸ワインを進呈
【参加料】無 料
【その他】プレゼンテーションは日本語・英語で行い,英語・日本語で同時通訳致します。
【申込方法】上記URLより申込書をダウンロードの上、必要事項をご記入いただきFAXにて
      神戸市企業立地課までお申込み下さい( FAX:078-322-6072)。
【申込締切】11月21日(金)
【問 合 先】ひょうご・神戸投資サポートセンター誘致課 TEL:(078)302-2072
神戸市企業誘致推進本部企業立地課 TEL:(078)322-6216

posted by Mark at 00:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月10日

平成20年度 推進者講習のお知らせ   第2回  職業能力開発推進者講習

  日 時  平成21年 2月 24日(火) 10:00〜17:00
  場 所  明石市生涯学習センター
       明石市東仲ノ町6−1  アスピア明石北館7階学習室1
                   (JR明石駅徒歩南東7分)
  テーマ   
    午前の部 ・ 「事業内職業能力開発計画作成のポイント」
    午後の部 ・ 「人材開発マネジメント
             〜システムの体系化を目指して〜(仮題)」
         ・ 「キャリア形成促進助成金制度」についた
         ・ 「H21年度当協会主催の研修・講習のご案内」  

         当日は公共交通機関でお越しください 

posted by Mark at 07:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月01日

5S3定・ムダとり実践力向上セミナー

http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_17677.html

【日  程】 ※4回通しての受講をお勧めしますが、1回のみの受講も可能です。
○第1回 11月8日(土) 13:15〜15:00
 「儲かる!5S3定改善とゲーム・事例」
○第2回 11月15日(土) 13:15〜15:00 
 「予防5S、見える化と演習・事例」
○第3回 12月6日(土) 13:15〜15:00
 「儲かる!ムダとり(1)と演習・事例」
○第4回 12月20日(土) 13:15〜15:00
 「ムダとり(2)、段取り改善とゲーム・事例」
【場  所】(財)ひょうご産業活性化センター ビジネスプラザひょうご7階ホール
【参 加 費】無 料
【申込期限】実施日の3日前(祝日の場合はその前日)まで
【問 合 先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-819

posted by Mark at 09:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

経営者から学ぶミニセミナー

【テーマ】海外に生産拠点を作るとき
【日 時】11月17日(月) 14:00〜15:30
【講 師】村元 四郎氏(株式会社村元工作所 取締役)
○第3回 
【テーマ】第二創業の攻めと守り
【日 時】11月28日(金) 14:00〜15:30
【講 師】森崎 清登氏(近畿タクシー株式会社 代表取締役社長)

※第1回〜第3回共通
【場 所】(財)ひょうご産業活性化センター ビジネスプラザひょうご7階ホール
【受講料】無料(教材費を含む)
【申込方法】受講申込書をダウンロードの上、郵送またはFAXで実施日の3日前までにお申込みください。
【申込・問合先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
        TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 09:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ITを活用した経営管理事業(地域力連携拠点事業)

1 日高会場
  http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_17578.html
【日 時】
 ネットde記帳普及促進セミナー:11月 4日(火)19:00〜21:00
 ネットde記帳操作体験研修  :11月10日(月)14:00〜16:00
【場 所】ワークピア日高(豊岡市日高町日置72-2) 

2 宍粟会場
  http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_19911.html
【日 時】
 ネットde記帳普及促進セミナー:11月14日(金)19:00〜21:00
 ネットde記帳操作体験研修 :11月20日(木)14:00〜16:00
【場 所】宍粟市商工会館(宍粟市山崎町山崎205)

3 三田会場
  http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_19913.html
【日 時】
 ネットde記帳普及促進セミナー:11月21日(金)19:00〜21:00
 ネットde記帳操作体験研修 :11月28日(金)14:00〜16:00
【場 所】三田市商工会館(三田市天神1丁目5-33)

【1.2.3の問合先】(財)ひょうご産業活性化センター 新事業創出・IT支援課
         TEL:(078)291-8526 FAX:(078)230-8165
      E-mail: shinjigyo@staff.hyogo-iic.ne.jp
posted by Mark at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中小企業経営者向けセミナー


【日  時】11月10日(月) 16:30〜18:00
【会  場】ひょうご産業活性化センター ビジネスプラザひょうご7階ホール
【講  師】ひょうご産業活性化センター 総括コーディネーター 吉岡 昭一郎
【定  員】40名(先着順)
【参 加 費】無 料
【申込方法】電話またはE-mailでお申込みください。
【問 合 先】産業企画部企画調整課 近藤
      TEL:(078)291-8516
      E-mail:m-kondou@staff.hyogo-iic.ne.jp

posted by Mark at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

こうすれば!売上アップができるセミナー

【日 時】
・第1回 平成21年1月17日(土)
 あなたの売上のなかみを見てみよう!
・第2回 平成21年1月24日(土)
 あなたの商いの3つの柱(主力商品 営業方法 情報発信)を見てみよう!
・第3回 平成21年2月7日(土)
 お客様のニーズにあなたの強みを合わせていこう!
・第4回 平成21年2月21日(土)
 成熟・変革時代の新しいマーケティングを行おう!
※4回通しての受講をお勧めしますが、1回のみの受講も可能です。
【講 座】13:15〜15:00 (質疑応答15分含む)
【個別相談会】(1)15:10〜 (2)16:00〜 (各50分)
※相談会のみの参加も可能です。経営に関する諸問題についても専門家が個別に相談に応じます。
【場 所】(財)ひょうご産業活性化センター  ビジネスプラザひょうご7階ホール
【参加費】無料
【講師等】講 師 福井 幸次氏 (中小企業診断士)
     相談員 米澤 秀夫氏 (中小企業診断士)
【定 員】講座20名/相談会6名(先着順)
【申込期限】実施日の3日前(祝日の場合はその前日)まで
【申込・問合先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
    TEL:(078)230-8149  FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 09:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

事業承継専門セミナー(第1期)のご案内


http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_21951.html

【日 時】11月14日(金) 13:30〜16:30
【場 所】(財)ひょうご産業活性化センター ビジネスプラザひょうご7階ホール
【内 容】第1部「円滑な事業承継と支援施策」
     講師:中小企業基盤整備機構近畿支部 上宮事業承継コーディネーター
     第2部「絶えざる再創業と後継経営者育成」
     講師:有限会社第二創業研究所 代表取締役所長 黒田 貴一郎氏
【定 員】30名(先着順)
【受講料】無 料
【申込方法】申込書をダウンロードのうえ、FAXにてお申込みください。
【申込・問合先】産業企画部 成長支援課 松嶋・杉山
     TEL:(078)291-8521 FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 09:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月26日

 【加古川商工会議所 創業塾】

 ◆日程:11/ 8(土)、11/15(土)、11/22(土)、11/29(土)、
     12/ 6(土)、12/13(土)
     ※別途フォローアップ研修あり
 ◆時間:13時00分〜19時00分
 ◆場所:加古川商工会議所 B1中会議室
 ◆受講料:5,000円
 ◆対象:経営の基礎を学びたい方、新たな取り組みを行いたい方、
     幹部社員や後継者の育成を行いたい経営者の方
 ◆主催:加古川商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:加古川商工会議所 (中小企業相談室 指導課)
        加古川市加古川町溝之口527-5
        TEL:079-424-3355
        URL:http://www2.dreamgate.gr.jp/go/?m=2770&c=11&t=002&u=22f1c


……………………………………………………………………………………………
 【平成20年度の全開催一覧(近畿エリア)】
……………………………………………………………………………………………
 今年度、近畿エリアでの創業塾・経営革新塾の開催一覧はこちら
 <創業塾>
  http://www2.dreamgate.gr.jp/go/?m=2770&c=11&t=003&u=22f1c
 <経営革新塾>
  http://www2.dreamgate.gr.jp/go/?m=2770&c=11&t=004&u=22f1c
posted by Mark at 21:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月25日

宝塚団塊塾

プログラム 12月6日・13日・20日 毎回土曜日/13:00〜17:00
===================================
●第1日12月6日(土)
講演1”おかえり、お父さん!”キャンペーン仕掛け人が語る・団塊世代の底力!
小倉 譲(NPO法人しゃらく事務局長)

*団塊起業家に聞く!起業の面白さとビジネスチャンスの掴み方

*17:00〜19:00 ゲストスピーカーとの交流会
「田舎暮らし」「生前契約」「社員から個人事業主に」など実践されている方が
ゲスト出演。


●第2日12月13日(土)
講演2”元気のもとは一生涯現役のこころ.地域でまち・しごと・仲間づくり”
森綾子(宝塚NPOセンター理事兼事務局長)
*ビジネスアイデアを形に ゲームでチャレンジ!


●第3日12月20日(土)
講演3”生きがいしごと事業立ち上げ、同世代をサポートする団塊物語”
前川裕司(NPO法人コムサロン21理事長)
国枝哲男(NPO法人コミュニティサポート神戸プロデューサー)

*ケースワーク:みな、ここで失敗する・・・ビジネスの落とし穴発見と資金・資源調達のコツ 
講師:金森康(NPO法人ソーシャルデザインファンド代表理事)

*17:00〜19:00 団塊世代Musicアトラクション付き! 
交流会(※)(交流会はいずれも軽食付き・実費必要)

◆募集対象:宝塚市在住在勤、若しくは宝塚市内で起業予定の方 おおむね50〜60代の方

◆受講料:3,000円(税・教材費込み)

◆会 場:宝塚市立男女共同参画センター・エル

◆申込締切:2008年12月4日(木)必着

◆お問い合わせ/お申込み:宝塚市役所商工勤労課 TEL:0797-77-2011 FAX:0797‐77‐2171
             特・宝塚NPOセンター  TEL:0797-85-7766

◆主催:宝塚市  ◆運営:特・宝塚NPOセンター 

http://www.hnpo.comsapo.net/weblog/myblog/156/8634#8634
posted by Mark at 21:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月19日

 【尼崎商工会議所 創業塾】

http://www2.dreamgate.gr.jp/go/?m=2715&c=11&t=017&u=22f1c
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:10/18(土)、10/25(土)、11/ 1(土)、11/ 8(土)、
     11/15(土)、11/22(土)
     ※10/18(土)17:00〜18:00に名刺交換会を開催
     ※11/29(土)にフォローアップ講習会を開催予定
 ◆時間:10時00分〜17時00分
 ◆場所:尼崎商工会議所 6階 601会議室
 ◆受講料:5,500円(懇親会費500円含む)
 ◆対象:創業に関心のある方、創業後間もない方
 ◆主催:尼崎商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:尼崎商工会議所 (産業部 経営支援グループ)
        尼崎市昭和通3-96
        TEL:06-6411-2254
        URL:http://www2.dreamgate.gr.jp/go/?m=2715&c=11&t=018&u=22f1c

……………………………………………………………………………………………
 【三木商工会議所 経営革新塾】
 http://www2.dreamgate.gr.jp/go/?m=2715&c=11&t=019&u=22f1c
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:10/23(木)、10/30(木)、11/ 6(木)、11/13(木)、
     11/27(木)、12/ 4(木)、12/11(木)
     ※11/13(木)は京都の企業2社の視察研修
 ◆時間:18時30分〜21時00分 他
 ◆場所:三木商工会館 4階 大会議室
 ◆受講料:5,000円
 ◆対象:・デザインによって経営革新を目指している経営者、
      後継者、経営幹部など
     ・デザイン力の向上を目指したい方
     ・新たな商品・サービス等の開発・改善を目指したい方
 ◆主催:三木商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:三木商工会議所 (中小企業相談所 指導係)
        三木市本町2-1-18
        TEL:0794-82-3190
        URL:http://www2.dreamgate.gr.jp/go/?m=2715&c=11&t=020&u=22f1c

……………………………………………………………………………………………
 【加古川商工会議所 創業塾】
 http://www2.dreamgate.gr.jp/go/?m=2715&c=11&t=021&u=22f1c
……………………………………………………………………………………………
 ◆日程:11/ 8(土)、11/15(土)、11/22(土)、11/29(土)、12/ 6(土)、12/13(土)
 ◆時間:13時00分〜19時00分
 ◆場所:加古川商工会議所 B1中会議室
 ◆受講料:5,000円
 ◆対象:サラリーマン、学生、主婦など、創業準備中の方や、将来、創業
     を考えている方で、やる気のある方であれば、性別、年齢にかか
     わらず、どなたでも参加できます。
 ◆主催:加古川商工会議所/日本商工会議所
 ◆お問合せ先:加古川商工会議所 (中小企業相談室 指導課)
        加古川市加古川町溝之口527-5
        TEL:079-424-3355

Markも加古川創業塾で12月6日にプレゼンを行う予定です。

posted by Mark at 00:39| Comment(0) | TrackBack(1) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月16日

土曜創業・経営講座及び相談会【第4期】のご案内◇◆ 〜「5S3定・ムダとり実践力向上セミナー」〜

http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_17677.html

【日  程】 ※4回通しての受講をお勧めしますが、1回のみの受講も可能です。
○第1回 11月8日(土) 13:15〜15:00
 「儲かる!5S3定改善とゲーム・事例」
○第2回 11月15日(土) 13:15〜15:00 
 「予防5S、見える化と演習・事例」
○第3回 12月6日(土) 13:15〜15:00
 「儲かる!ムダとり(1)と演習・事例」
○第4回 12月20日(土) 13:15〜15:00
 「ムダとり(2)、段取り改善とゲーム・事例」
【場  所】(財)ひょうご産業活性化センター ビジネスプラザひょうご7階ホール
【参 加 費】無 料
【申込期限】実施日の3日前(祝日の場合はその前日)まで
【問 合 先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-819

…………………………………………………………………………………………………………
[無料相談]
◇◆ 創業と経営革新に係る金融相談のご案内 ◇◆
http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_8429.html

【日時】10月23日(木) 10:00〜12:00 (お一人様あたり1時間)
〜原則毎月第2・第4木曜日実施〜
【問合先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
     TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
※当事業は、国民生活金融公庫による出張相談です。

…………………………………………………………………………………………………………
[無料相談]
◇◆ 弁護士による無料法律相談のご案内 ◇◆
http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_1533.html
    
【日 時】11月14日(金) 13:00〜17:00(お一人様あたり1時間)
     〜原則毎月第2金曜日・午後実施〜   
     ☆完全予約制
【問合先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
     TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
※当事業は、中小企業・ベンチャー総合支援センター近畿が実施している出張相談です。

…………………………………………………………………………………………………………
[無料相談]
◇◆ 新連携に係る特別相談のご案内 ◇◆
http://web.hyogo-iic.ne.jp/moddownload01_1381/file_1397.doc

【日 時】11月12日(水) (1)9:00〜12:00、13:00〜17:30(1企業あたり90分以内)
     〜原則毎月第2・第4水曜日実施〜   
     ☆完全予約制
【問合先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
     TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
※当事業は、独立行政法人中小企業基盤整備機構近畿支部が実施している出張相談で、
 光井将宇プロダクトマネージャーが対応いたします。

……………………………………………………………………………………………………………
[無料相談]
◇◆ 地域資源活用等に係る窓口相談のご案内 ◇◆
http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_10538.html

【日 時】10月22日(水)9:00〜12:00及び12:45〜17:00
     〜原則第2・第4水曜日実施〜
     ☆完全予約制
【問合先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
     TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
※当事業は、経済産業省近畿経済産業局から委託を受けて実施します。

……………………………………………………………………………………………………………
[説明会・相談会]
◇◆ 経営革新計画承認申請説明会と個別相談会のご案内 ◇◆
http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_1531.html

【日  時】11月13日(木) 説明会 13:15〜14:45
     相談会 (1)15時〜、(2)16時〜(1企業1時間以内)
〜原則毎月第3木曜日実施〜
【申込期限】説明会11月12日(水)  相談会11月6日(木)
【問 合 先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
      TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 22:05| Comment(0) | TrackBack(1) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中小企業経営者のための事業承継セミナー


http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_19919.html

【日 時】11月6日(木) 14:00〜17:00
【会 場】神戸商工会議所会館 3階大ホール
【対象者】企業経営者、経営幹部の方およびその他事業承継支援策に関心のある方
【内 容】・基調講演「近畿地区の経済動向と中小企業支援策等」
      講師:近畿経済産業局 総務企画部長 若井 英二氏
     ・講演「中小企業の経営承継問題と新事業承継税制」
      講師:税理士・TKC全国会戦略特別委員 橋脇 公彦氏
・パネルディスカッション「事業承継問題を巡る諸問題」
      事業承継を乗り越えてこられた会社経営者によるディスカッション
【定 員】200社(先着順)
【参加費】無 料
【申込方法】参加申込書をダウンロードの上、FAXでお申込みください。
【申込先・問合先】産業企画部 杉山・松嶋
       TEL:(078)291-8521 FAX:(078)291-8190

…………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 地域資源活用・農商工等連携セミナー&相談会のご案内 ◇◆
http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_17735.html

【日 時】10月31日(金) 13:30〜17:00
【会 場】南あわじ市役所中央庁舎別館会議室
【参 加 費】無料
【申込方法】受講申込書をダウンロードの上、郵送またはFAXでお申込みください。
【申込・問合先】産業企画部経営革新課 (総合相談ナビゲーター)
        TEL:(078)230-8149  FAX:(078)291-8190 

…………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 経営者から学ぶミニセミナーのご案内 ◇◆
http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_17725.html

○第1回 ← 定員に達したため、申込受付を終了しました。
○第2回
【テーマ】海外に生産拠点を作るとき
【日 時】11月17日(月) 14:00〜15:30
【講 師】村元 四郎氏(株式会社村元工作所 取締役)
○第3回 
【テーマ】第二創業の攻めと守り
【日 時】11月28日(金) 14:00〜15:30
【講 師】森崎 清登氏(近畿タクシー株式会社 代表取締役社長)

※第1回〜第3回共通
【場 所】(財)ひょうご産業活性化センター ビジネスプラザひょうご7階ホール
【受講料】無料(教材費を含む)
【申込方法】受講申込書をダウンロードの上、郵送またはFAXで実施日の3日前までにお申込みください。
【申込・問合先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
        TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190

…………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 経営・情報化の専門家派遣事業のご案内 ◇◆
http://web.hyogo-iic.ne.jp/jigyo/page_585.html   

【申込・問合先】
 ○経営専門家派遣事業
   産業企画部経営革新課 TEL:(078)230-8051 FAX:(078)291-8190
 ○情報専門家派遣事業
   新事業支援部新事業創出・IT支援課 TEL:(078)291-8526 FAX:(078)230-8165
posted by Mark at 22:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ひょうご中心市街地活性化フォーラムのご案内

http://web.hyogo-iic.ne.jp/jigyo/page_19745.html

【日 時】10月27日(月)13:30〜17:00(17:30〜交流会)
【場 所】神戸市勤労会館 2階 多目的ホール
【内 容】1.最新報告:「全国の基本計画認定後の状況と課題」
     2.基調講演:「中心市街地イメージアップと回遊性強化による賑わいづくり」(千葉県柏市)
     3.パネルディスカッション 120分(尼崎市・伊丹市・神戸市等の担当者)
【対 象】1.中心市街地活性化協議会またはその準備委員会を設立している市町の関係者
    2.今後、基本計画申請を検討している市町の関係者
【参加費】無 料(交流会費:1,000円)
【問合先】商業支援課 担当:高永(タカナガ)
     TEL:(078)291-8171 FAX:(078)230-8391
posted by Mark at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

 ITを活用した経営管理事業(地域力連携拠点事業)のご案内

1 日高会場
  http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_17578.html
【日 時】
 ネットde記帳普及促進セミナー:11月4日(火)19:00〜21:00
 ネットde記帳操作体験研修  :11月10日(月)14:00〜16:00
【場 所】
 ワークピア日高(豊岡市日高町日置72-2) 

2 宍粟会場
  http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_19911.html
【日 時】
 ネットde記帳普及促進セミナー:平成20年11月14日(金)19:00〜21:00
 ネットde記帳操作体験研修:平成20年11月20日(木)14:00〜16:00
【場 所】
 宍粟市商工会館(宍粟市山崎町山崎205)

3 三田会場
  http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_19913.html
【日 時】
 ネットde記帳普及促進セミナー:平成20年11月21日(金)19:00〜21:00
 ネットde記帳操作体験研修:平成20年11月28日(金)14:00〜16:00
【場 所】
 三田市商工会館(三田市天神1丁目5-33)

【1.2.3の問合先】(財)ひょうご産業活性化センター 新事業創出・IT支援課
         TEL:(078)291-8526 FAX:(078)230-8165
      E-mail: shinjigyo@staff.hyogo-iic.ne.jp


posted by Mark at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月01日

ネット広報活用研修のご案内

【日  時】10月6日(月) 14:00〜17:00
【会  場】ひょうご産業活性化センター7階 ビジネスプラザひょうごITサポート室
【定  員】15名
【受 講 料】無料
【申込期限】10月3日(金)
【申込方法】
 a. Bizコミ登録者
  「ワークショップ」コミュニティのイベントへ参加登録
 b. Bizコミ未登録者
  (1)Bizコミ(http://sns.hint.ne.jp/hint/)へ利用者登録してaの手順
  (2)事務局へ電話で申込み(平日9〜17時受付)
【申込・問合先】
 NPO HINT事務局マネージャー 寺地
 TEL:(078)271-8835 E-mail:terachi@hint.ne.jp
 
posted by Mark at 01:15| Comment(0) | TrackBack(2) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神戸国際技術セミナー2008


【日 時】10月28日(火)13:30〜19:30
【会 場】神戸市産業振興センター(3階ハーバーホール等)
【内 容】・講演会
       第1部「サステナブル生産技術(持続可能社会における生産技術)」
         アメリカ カリフォルニア大学 Dr.S.Min氏
         《通訳兼解説》:慶応義塾大学大学院 教授 青山 藤詞郎氏
       第2部「ものづくりと若者の感動体験」
          経済産業省商務情報政策局 情報経済課長 前田 泰宏氏
     ・交流会
【参加費】一部有料(交流会3,000円)
【問合先】(財)神戸市産業振興財団 ものづくり支援課
     TEL:(078)360-3208  FAX:(078)360-1419
お問合せフォーム:http://www.kobe-ipc.or.jp/inquiry/
posted by Mark at 01:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月30日

中小企業大学校関西校からのお知らせ


[研修1]
■トップマネジメント講座 〜経営革新の進め方〜 のご案内
http://kansaiko.jp/course/0841.html

【日 時】10月22日(水) 9:50〜17:10
【場 所】経営支援プラザUMEDA(大阪駅前第3ビル)
【対象者】経営者、経営幹部、幹部候補者
【特 色】1.新しい企業の理想像とそれを実現するために必要な視点について学びます。
2.経営革新を進める上での実践ポイントを事例を交えて学びます。
3.自社の経営革新に向けての課題をチェックします。
【講 師】栗原 元教氏(協和会計情報開発株式会社 代表取締役) 
【受講料】15,000円
【定 員】20名
------------------------------------------------------------------------------------
[研修2]
■トップマネジメント講座 〜キャッシュフロー経営の進め方〜 のご案内
http://kansaiko.jp/course/0842.html

【日 時】11月5日(水) 9:50〜17:10
【場 所】経営支援プラザUMEDA(大阪駅前第3ビル)
【対象者】経営者、経営幹部、幹部候補者
【特 色】1.キャッシュフロー経営が求められる経営環境・背景について学びます。
2.キャッシュを戦略的に作り出すシナリオづくりの視点を学びます。
【講 師】稲岡 潔氏(摂南大学大学院 教授)
【受講料】15,000円
【定 員】20名
-------------------------------------------------------------------------------------
[研修3]
■女性リーダー研修のご案内
http://kansaiko.jp/course/0815.html

【日 時】11月26日(水)〜11月28日(金) 9:30〜16:30
【場 所】中小企業大学校 関西校(神崎郡福崎町高岡)
【対象者】職場の女性リーダー・管理職または今後職場でキャリアアップを図りたい女性従業員
【特 色】1.職場の女性リーダーに期待される役割や能力について学びます
  2.年齢や性別を問わずリーダーとして部下をマネジメントする能力を実践的に学びます。
     3.今後の目標を定め、自身のキャリアアッププランを検討します。
【講 師】上田 実千代氏 (有限会社オフィスウエダ 代表取締役)
【受講料】27,000円
【定 員】30名
-------------------------------------------------------------------------------------
※ [研修1,2,3の問合先]
  中小機構近畿支部 中小企業大学校関西校 担当:森田・石亀
TEL:(0790)22-5931  FAX:(0790)22-5941

posted by Mark at 10:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第26回ひょうご科学技術トピックスセミナー

http://www.cast.jp/hyogosta/pdf/topic_seminar26.pdf

【日  時】10月17日(金)14:00〜15:30
【会  場】兵庫県民会館 9階けんみんホール
【内  容】基調講演
      「シミュレーションは社会を変革することができる
             〜次世代スーパーコンピュータから観える世界〜」
      講師:佐藤 哲也氏((独)海洋研究開発機構 地球シミュレータセンター特任上席研究員)
【参 加 費】無 料
【定  員】300名(先着順)
【申込方法】受講申込書をダウンロードの上、10月3日(金)までに郵送、FAXまたはEmailにより
      お申込みください。
【申込先・問合先】(財)ひょうご科学技術協会 事業課
       TEL:(0791)58-1400  FAX:(0791)58-1405
       Email:jigyou@cast.jp

posted by Mark at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

兵庫県プロダクトデザインセミナー in 神戸

http://www.hyogo-kg.go.jp/info/2008/Sep/hpd2008/hpd2008.html

【日 時】10月24日(金)15:00〜18:00
【会 場】神戸市産業振興センター 10階レセプションルーム
【内 容】・第1部 講演会
   「未来のプロダクトをデザインする−Think GAIAビジョン具現化への取組みと
 ユニバースによる商品開発−」
      講師:清水 正人氏(三洋電機株式会社 アドバンストデザインセンター所長) 
  ・第2部 交流会
【受講料】無 料(交流会費:2,000円)
【問合先】兵庫県立工業技術センターものづくり開発部 担当:磯野、後藤
      TEL:(078)731-4487  FAX:(078)736-3777

posted by Mark at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

起業家ステップアップ講座「夢実現!小売店舗開業のポイント編」を開催

http://www.soho-plaza.com/news/news20080707.htm
───────────────────────────────
開催日時:平成20年10月18日(土)午前10:00〜12:00
講師 横山 昌司(中小企業診断士)
定員:15名
posted by Mark at 09:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第4回起業家養成基本講座「起業家との座談会」を開催

   (http://www.soho-plaza.com/news/news20080529.htm
────────────────────────────────
開催日時:平成20年10月4日(土)午前10:00〜12:00
パネラー
@小松京香(フィールドエスト株式会社 代表取締役)
A水木秀行(PORT STYLE株式会社 代表取締役)
B堀井三郎(株式会社出ジック 代表取締役)
司会進行:小西 正伸(創業支援相談員)
定員:15名
posted by Mark at 09:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月27日

兵庫県加東市商工会 経営革新塾

http://www2.dreamgate.gr.jp/go/?m=2648&c=11&t=010&u=22f1c

 ◆日 時:2008年10月15日(全9日間。10/15〜11/26)
 ◆場 所:加東市商工会 滝野支所
 ◆受講料:5,000円(予定)
 ◆対 象:新事業展開を目指す方、新市場開拓を目指す方、新商品、新技術
      ・新サービス開発を目指す方、下請けからの脱却を目指す方など
 ◆内容詳細:【全9日間】
       10/15(水)、10/20(月)、10/22(水)、10/27(月)、11/ 1(土)、
       11/ 5(水)、11/12(水)、11/19(水)、11/26(水)
 ◆お申し込みはこちら:http://www2.dreamgate.gr.jp/go/?m=2648&c=11&t=011&u=22f1c
 ◆お問合せ先:加東市商工会 (滝野支所)
        兵庫県加東市下滝野3-175
        TEL:0795-48-4610
posted by Mark at 04:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。