グローバル・シーは兵庫県のコンサルティング会社です。

事業承継、翻訳、その他何でも気楽にご相談ください。

新着記事
Google

2011年01月18日

タカラジェンヌと夢を語ろう!フォーラム開催(宝塚市)

女性だけの歌劇で、世界的に有名な「宝塚歌劇」!
そのタカラジェンヌと夢を語るフォーラムが2月20日(日)、宝塚大劇場にて、開
催されます。
先着順で受付中です。世界的な芸術文化の殿堂・宝塚大劇場へ参りましょう。な
お、大人気につき、定員に達した場合はご容赦ください!
※詳細はこちら→http://www.justmystage.com/home/hankita/takaraduka.html
(日)
※宝塚歌劇公式ホームページ→http://kageki.hankyu.co.jp/ (日)

http://kageki.hankyu.co.jp/english/tg_access.html (英)

posted by Mark at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 最新ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月16日

ひょうごの情報誌はこちらから

「県民だよりひょうご」平成22(2010)年12月号
http://web.pref.hyogo.lg.jp/ac02/dayori_1012.html (日本語のみ)
「ニューひょうご」平成22(2010)年9・10月号
http://web.pref.hyogo.lg.jp/ac02/nh1009.html (日本語のみ)
posted by Mark at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 最新ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ひょうごのまち歩きコース」38コースができました!

兵庫は、歴史・文化・グルメ等魅力が盛り沢山!ガイドブックだけでは見逃して
しまうような、「いわれ」「見どころ」「歴史」が点在しています。これらをめぐ
る「ひょうごのまち歩き」38コースができました。全コースに地元ガイドの案内
つきです。ガイドと共に歩くからこそ出会える魅力を、発見してみませんか。
※ひょうごのまち歩き →
http://www.hyogo-tabi.net/modules/aitai/index.php/aruki/index.html(日)
posted by Mark at 21:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 最新ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クリスマスは神戸の夜景で!みなと神戸のシンボル・神戸ポートタワーの照明 が、さらに美しく!

みなと神戸のシンボルとして親しまれている神戸ポートタワーの照明演出パター
ンが、12月1日より冬のパターンに変更され、さらに美しくなりました。時間ご
とにグラデーション的に変化する配色となり、決められた時間帯には季節をイメー
ジさせる色合いを表現できるようにして、時間を知らせる役割を持つようになって
います。クリスマスには神戸の海山の美しい夜景を楽しみましょう。
※神戸ポートタワー
http://www.kobe-meriken.or.jp/port-tower/ (日)
http://en.wikipedia.org/wiki/Kobe_Port_Tower (英)
※照明演出について

http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2010/10/20101001171001.html
(日)
posted by Mark at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 最新ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月17日

兵庫県の企業立地の魅力を語る!(兵庫県知事・動画)

井戸敏三兵庫県知事が、兵庫の企業立地の魅力を語ります。(5ヶ国語で動画配
信中)
 是非、兵庫県での企業立地・進出をご検討ください!
※各言語の動画を見るにはこちらから(サイトに移動後、ページが現れない場合は更
新ボタンを押してください)
 →http://sites.google.com/site/hyogochannel/kigyotoshi/Japanese (日)
  http://sites.google.com/site/hyogochannel/kigyotoshi/english  (英)
  http://sites.google.com/site/hyogochannel/kigyotoshi/chinese  (中)
  http://sites.google.com/site/hyogochannel/kigyotoshi/german  (独)
  http://sites.google.com/site/hyogochannel/kigyotoshi/french  (仏)
posted by Mark at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 最新ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月20日

全国技能グランプリ・兵庫 推進協議会からのお知らせ 

■〜日本の熟練の技、兵庫で勝負!〜
 「全国技能グランプリ・兵庫」開催のお知らせ
http://web.pref.hyogo.lg.jp/work/cate3_311.html

 全国の熟練職人が、日本一の技を競い合う大会「全国技能グランプリ・兵庫」が、3月に
神戸国際展示場をメーン会場として開催されます。
 日本一の技を間近でご覧いただけるほか、併催イベントでは親子で楽しめるものづくり体験などで
お楽しみいただけますので、ぜひ会場へお越しください。

【会  期】3月21日(土)・22日(日)
     ※20日(金・祝)には開会式、23日(月)には表彰式を実施します。
【会  場】神戸国際展示場、ワールド記念ホール、兵庫県立神戸高等技術専門学院ほか
【開催職種】31種目(過去最多)
【参加者数】選手約570名、大会役員など約400名
【主  催】中央職業能力開発協会、(社)全国技能士会連合会、兵庫県、神戸市
【併設イベント】県内技能士団体による技能実演やものづくり体験教室、地場産品などの実演・体験、
 販売等を行う「ものづくり体験フェア」を実施。
【問合先】全国技能グランプリ・兵庫 推進協議会(兵庫県庁能力開発課)
     TEL:(078)341-7711(内3723、3724、3725)
posted by Mark at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 最新ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月03日

神戸セレクション 楽天市場内オンライン販売のご案内

神戸市産業振興財団では下記のとおり、「神戸セレクション」と題して、新しい神戸
ブランドを創生しようと、公募により33社を選定し、現在、楽天でのオンライン展示・
販売会を実施しております。
 また、大丸神戸店及び小田急新宿店において、オフライン展示・販売会を実施いたし
ます。
 詳しくは、http://www.kobe-selection.jp/でご覧いただけます。
 楽天神戸セレクションTOP http://event.rakuten.co.jp/campaign/kobe/

★神戸セレクションとは
 神戸は昔から世界に門戸を開いてきただけでなく、上質な商品を確かな目で見出し、
 神戸らしいエッセンスを加え、多くの人々に受け入れられる文化を創り上げてきた
 独自の感性を持つ街です。神戸セレクションでは、出展希望者を公募し、その中か
 ら神戸らしいお洒落な商品を選定し、オンライン展示・販売会(楽天市場)とオフ
 ライン展示・販売会(神戸大丸)を行い、新しい神戸ブランドを創生しようという
 試みです。

【神戸セレクションのスケジュール】
2007.12.11〜2008.01.22  神戸セレクション・オンライン展示・販売会(楽天市場)
2008.01.24〜29       神戸セレクション・オフライン展示・販売会1(大丸神戸店)
2008.02.06〜14     神戸セレクション・オフライン展示・販売会2(小田急新宿店)
【問合先】神戸市産業振興財団 神戸セレクション実行委員会事務局
      TEL:078-360-3196  FAX:078-360-1419
posted by Mark at 10:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 最新ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月19日

ひょうごチャレンジプロジェクトビジネスプラン募集のお知らせ

 http://web.hyogo-iic.ne.jp/venture/06.html

“中小企業支援ネットひょうご“では、創業・第二創業、経営革新に取り組む
企業等を支援するため、「ひょうごチャレンジプロジェクト」のビジネスプラン
を募集しています。

【概 要】ビジネスプランを公募し、選考により、金融機関や一般企業が参加す
る「ひょうご・神戸チャレンジマーケット」での発表機会を提供するとと
    もに、「成長期待企業」や「チャレンジ企業」を認定して幅広い支援を行
    うプロジェクトです。
【応募資格】成長分野において創業・第二創業、経営革新に取り組む方々。
【参加費】 無 料
【応募締切】12月25日(火)必着
【問合先】新事業支援部新事業創出課(担当:今村)
     TEL:078-230-8110 FAX:078-230-8165
posted by Mark at 07:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 最新ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月17日

受・発注ニュース

http://web.hyogo-iic.ne.jp/biz/images/19.6.29vol27.pdf

【問合先】産業振興部ものづくり支援課
     TEL:078-230-8328 FAX:078-230-8398
posted by Mark at 18:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 最新ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。