グローバル・シーは兵庫県のコンサルティング会社です。

事業承継、翻訳、その他何でも気楽にご相談ください。

新着記事
Google

2011年08月23日

◆「中小企業のためのリスク対策セミナー」 8月23日(火)

◆「中小企業のためのリスク対策セミナー」 8月23日(火)
 於:ホテルオークラ神戸
 主催:兵庫県中小企業団体中央会
 http://www.chuokai.com/info/info_1311060380.html

◆第13回 西宮市地域情報化セミナー  8月27日(土)
 於:西宮浜産業交流会館
 主催:西宮市地域情報化研究会
 http://www.nishi.or.jp/media/2011/semina-annai2011.pdf

◆平成23年度神戸経済経営フォーラム  8月29日(月)
 世界最大のホームファニッシングカンパニーイケアに学ぶ経営戦略
 於:神戸商工会議所
 http://www.kobe-cci.or.jp/category/news/event/?id=1291

◆Web活用研修 8月30日(火)
 於:神戸三宮 サンパル7F
 主催:特定非営利活動法人HINT
 http://www.hint.ne.jp/event/ws110830.pdf


posted by Mark at 10:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月18日

設立5周年記念特別講演会「長寿国にっぽんをめざして」 〜企業OBは持てる力を地域のため活かせ、中小企業経営者は企業OBの経験を活かせ〜

  http://www.sanobnet.jp/kouen/index.html

 前兵庫県知事 貝原俊民 氏が、定年後のひとびとが地域社会のためにいきいきと活躍する長寿
国にっぽんの姿について信念を語ります。

【日時】9月14日(水) 13:00〜15:00、懇親会:15:30〜17:00
【場所】講演会:県民会館けんみんホール、懇親会:県民会館パルテホール
(兵庫県神戸市中央区下山手通4-16-3)
【講師】貝原俊民 氏(前兵庫県知事)
【定員】講演会:300名、懇親会:150名(どちらも申込先着順となります。)
【参加費】講演会:無料、懇親会:有料 お一人3,000円
【問合先】特定非営利活動法人産業人OBネット
TEL:078-362-4680 FAX: 078-341-3052

posted by Mark at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中小企業のためのリスク対策【危機管理】セミナー」   〜そのときBCPが問われた!3・11想定外の挑戦〜

  http://www.chuokai.com/event/event_1207562846.html

兵庫県中小企業団体中央会では、去る3月11日に発生しました東日本大震災等に伴い、中小企
業のリスク対策セミナーを開催します。
中小企業が事業を継続する視点で危機管理の考え方、必要性等を今回実際に東日本震災で取り
組んだ中小企業の事例を交えて分かりやすくご説明します。中小企業の経営や事業活動を今一
度見直す位置づけとして、奮ってご参加ください。

【日 時】8月23日(火) 13:30〜15:00
【場 所】ホテルオークラ神戸 1階 松風の間
【参加費】無料 
【定 員】50名(先着順)
【申込方法】上記URLより申込書のPDFをプリントアウトして頂き、必要事項をご記入の上、
      郵送またはFAXにてお申し込みください。
【問合先】兵庫県中小企業団体中央会 連携支援課 
TEL:078-331-2045 FAX:078-331-2095 

posted by Mark at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中小企業のための「経営改善」の進め方

■『中小企業のための「経営改善」の進め方』のご案内
 http://www.kobe-cci.or.jp/category/news/event/?id=1284

 中小企業の経営者や経営幹部が、経営改善を進めていく上で知っておくべきポイントに
ついて「中小企業金融円滑化法と金融機関の見方」「経営改善計画書作成時の留意点」「財
務面から見た経営改善・キャッシュフロー改善のポイント」の3つに絞って解説致します。

【日時】9月22日(木) 14:00〜16:00
【場所】神戸市産業振興センター 9階会議室
【講師】村上純二公認会計士・税理士事務所 所長 村上純二 氏
【対象】中小企業の経営者 など
【受講料】無料
【定員】60人(先着)
【問合先】神戸商工会議所 経営支援センター
     TEL:078-367-2010 FAX:078-371-3390

posted by Mark at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

県立ものづくり大学校の在職者訓練がいよいよ本格スタート

[お知らせ]
■県立ものづくり大学校の在職者訓練がいよいよ本格スタート
 http://121.101.73.217/

 県立ものづくり大学校では、企業在職者の技術・技能向上に取り組む「ものづくり企業
技能習得支援事業(在職者訓練)」を実施することとし、年間計画に基づき講座がスター
トしています。同事業は、21年度から実施した先行事業や企業アンケートの調査結果を
踏まえながら、大学校開学に合わせ、本格的に実施するもので、特徴としては、「職種に
ついては企業ニーズの高いものを選定」、「受講者のレベルにあわせてステップアップす
るコースを設定」、「参加しやすいよう日程を長期型」にした点があげられます。社員の
方々のご利用をお待ちしています。

【問合先】県立ものづくり大学校 在職訓練課 TEL:079-240-7363

-----------------------------------------------------------------------------------

[お知らせ]
■ひょうご中小企業技術評価制度

 地域金融機関のリレーションシップバンキングの機能強化の動き等にも呼応し、技術力
を有しているにもかかわらず、物的担保、人的担保が無いことから融資を受けることがで
きない中小企業者や保有する技術力や成長性をアピールし、販売促進への活用や企業価値
を向上させたい中小企業者に対して、技術力・将来性を評価した評価書を発行し、円滑な
資金供給や企業価値アピールを支援します。
詳細はこちら → http://web.hyogo-iic.ne.jp/jigyo/page_2847.html
【問合先】(公財)ひょうご産業活性化センター 経営強化部 成長支援課
 TEL 078-291-8521

posted by Mark at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。