グローバル・シーは兵庫県のコンサルティング会社です。

事業承継、翻訳、その他何でも気楽にご相談ください。

新着記事
Google

2011年07月24日

アジアのアスリートが一堂に!]第19回アジア陸上競技選手権   大会・神戸兵庫大会が華やかに開催!(7/7〜10 神戸市須磨区)

アジアの一流アスリートが集まり、7月7日から10日まで、神戸のユ
ニバー記念競技場で、熱戦が繰り広げられました。
アジア45の国・地域から約600名の選手が参加して、各国から訪れ
た観客の大きな声援に応えていました。

※大会結果はこちらから→ http://www.jaaf.or.jp/aac19/ (日)
                   http://www.jaaf.or.jp/aac19/en/
(英)

posted by Mark at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月17日

無料相談

■「窓口相談」のご案内
〜 中小企業診断士等の専門家が窓口で経営相談に応じます 〜
http://web.hyogo-iic.ne.jp/jigyo/page_48531.html

【相談方法】来所、電話、ファクシミリ、電子メール
      ※来所の場合は、事前の予約が必要。

【相談時間】平日9時〜12時及び13時〜17時
      ※火・水・金曜日は金融相談にも対応。

【問合先】総合支援課(総合相談ナビゲーター)
     TEL:078-230-8149 FAX:078-291-8190
     E-mail:keiei1@staff.hyogo-iic.ne.jp
-----------------------------------------------------------------------------------
[無料相談]
■「創業と経営革新に係る金融相談」のご案内
 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_8429.html

【日 時】7月28日(木)、8月11日(木) 10:00〜12:00 (1企業あたり1時間、完全予約制)
【問合先】総合支援課(総合相談ナビゲーター)
      TEL:078-230-8149 FAX:078-291-8190
※当事業は、(株)日本政策金融公庫による出張相談。
-----------------------------------------------------------------------------------
[無料相談]
■「農商工連携・地域資源活用・新連携に係る相談会」のご案内
http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_34018.html

【日 時】7月20日(水)、8月3日(水) 9:00〜12:00、13:00〜17:00(1企業あたり1時間、完全予約制)
【問合先】総合支援課(総合相談ナビゲーター)
     TEL:078-230-8149 FAX:078-291-8190
※当事業は、(独)中小企業基盤整備機構 近畿支部が実施している出張相談です。
-----------------------------------------------------------------------------------
[無料相談]
■「オーダーメイド型創業塾」のご案内
 http://web.hyogo-iic.ne.jp/jigyo/page_5670.html

【日 時】平日の9:00〜12:00、13:00〜17:00
      「基礎コース」は、90分×2日間
      「応用コース」は、90分
      「個別相談コース」は、60分
【申 込】ご都合の良い日時とご希望のコースを電話予約。
【問合先】総合支援課(総合相談ナビゲーター)
      TEL:078-230-8149 FAX:078-291-8190
posted by Mark at 14:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 相談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

社外相談役ミニセミナー

 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_49679.html

 経験豊富な企業経営者や専門の知識や理論を有する大学教授を講師にお招きして、ミニセミナ
ーを開催します。少人数制で、対話できる時間を中心に構成していますので、気軽に自社の課題
について相談したり、助言を受けたりできることが特色です。

【問合先】総合支援課
     TEL:078-230-8149 FAX:078-291-8190
posted by Mark at 14:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平成23年度 中小企業会計啓発・普及セミナーのご案内 ◇◆     変化の時代に対応できる会計 〜 正しい経営判断を行うために 〜

   http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_49865.html

「適切な会計処理による決算書」を作成することの意義・必要性と、それを実務に活かし、経営
力を高めるためのポイントについて学ぶセミナーを開催します。

【日 時】9月7日(水) 13:30〜16:30
【場 所】ひょうご産業活性化センター 7階ホール
【講 師】島ノ内 英久氏 ((株)ウィレンス 代表取締役・中小企業診断士)
【受講料】無料(教材費を含む)
【定 員】30名(先着順)
【申 込】受講申込書をダウンロードの上、郵送又はFAXにてお申込みください。
【申込・問合先】 経営強化部 総合支援課(総合相談ナビゲーター)
         TEL:078-230-8149 FAX:078-291-8190

posted by Mark at 14:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月12日

第5次 宝塚市総合計画推進フォーラム

        〜協働を核とする新しい都市経営の確立をめざして〜
   これからもずっと住み続けたいまちにするために!     
  
  平成23(2011)年度からスタートした第5次宝塚市総合計画のこと、ご存知ですか?
  フォーラムでは、基調講演や総合計画のポイント説明、「新しい公共」の実践者などとの
  パネルディスカッションを行います。
  この機会にみんなで宝塚の協働のまちづくりについて考えてみませんか。
                                             
                           
 ●日時:7月31日(日) 14:00〜16:00
 ●会場:宝塚市立東公民館 
                    
 ●日時:8月7日(日) 14:00〜16:00
 ●会場:宝塚市立西公民館  
  
 ●入場無料 各日先着150人 
                   
 ●フォーラムの内容
  ◇基調講演「新しい公共と協働のまちづくり」
        講師 近畿大学総合社会学部教授 久 隆浩氏
  ◇第5次宝塚市総合計画のポイント説明
  ◇パネルディスカッション
     実践者による発表など(コーディネーター:久 隆浩氏)
 
 ●主催:宝塚市
  共催:(特)宝塚NPOセンター

(お問い合わせ)
   宝塚市政策推進課:0797-77-2001
   (特)宝塚NPOセンター :0797-85-7766
  
posted by Mark at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫の行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。