グローバル・シーは兵庫県のコンサルティング会社です。

事業承継、翻訳、その他何でも気楽にご相談ください。

新着記事
Google

2010年12月29日

第4回 デザイン経営者フォーラム・神戸」の開催

 神戸市では、神戸のすばらしい資源や魅力をデザインの視点で見つめなおし、
磨きをかけることにより、新たな魅力と活力を創出し、くらしの豊かさを創造
する「デザイン都市・神戸」を推進しています。
 この取り組みの一環として、デザインに関心を持つ市民、経営者、デザイナー、
学生などに向けて、企業理念の中心にデザインを置く企業の経営者によるフォー
ラム「デザイン経営者フォーラム」を平成19 年度より開催しており、今年で第4
回目を迎えます。
 第4回目は、昨年度に引き続き、財団法人日本産業デザイン振興会が顕彰する
「デザイン・エクセレント・カンパニー賞」を受賞された企業の経営者の方々にお
集まりいただき、「ひと+デザイン+ひと」をテーマに「デザイン経営」を語り
合うフォーラムを開催します。

◆開催概要◆
【テーマ】「ひと+デザイン+ひと」
【日 時】 平成23年 1 月28 日(金曜)
      フォーラム 14時から 交流会 18時30分から
【会 場】 フォーラム: 神戸朝日ホール (神戸市中央区浪花町59)
     交流会: オリエンタルホテル(神戸市中央区京町25)
【参加料】フォーラム 無料 交流会 3,000円(税込み)
【定 員】 フォーラム 400名 交流会 100名(いずれも先着順)
【主 催】「デザイン経営者フォーラム・神戸」実行委員会
【申込み先】「デザイン経営者フォーラム・神戸」実行委員会事務局
      (神戸市企画調整局デザイン都市推進室内)
【申込み方法】ウェブサイト http://www.kobe-hasshin.net/designforum/
        又はFAX(078-322-6051)
【申込み期限】平成23年1月18日(火曜)
【お問い合わせ】「デザイン経営者フォーラム・神戸」実行委員会事務局
        (神戸市企画調整局デザイン都市推進室内)
        TEL:078-322-6573
        E-MAIL:design-bosyuu@office.city.kobe.lg.jp

posted by Mark at 00:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月24日

窓口相談」のご案内 〜 中小企業診断士等の専門家が窓口で経営相談に応じます 〜

[無料相談]
■「窓口相談」のご案内
〜 中小企業診断士等の専門家が窓口で経営相談に応じます 〜
http://web.hyogo-iic.ne.jp/jigyo/page_48531.html
【相談方法】来所、電話、ファクシミリ、電子メール
      ※来所の場合は、事前の予約が必要。
【相談時間】平日9時〜12時及び13時〜17時
      ※火・水・金曜日は金融相談にも対応。
【問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
     TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
     E-mail:keiei1@staff.hyogo-iic.ne.jp
-----------------------------------------------------------------------------------
[無料相談]
■「創業と経営革新に係る金融相談」のご案内
 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_8429.html

【日 時】12月9日(木) 10:00〜12:00 (完全予約制)
【問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
      TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
※当事業は、(株)日本政策金融公庫による出張相談。
-----------------------------------------------------------------------------------
[無料相談]
■「弁護士による無料法律相談」のご案内
 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_1533.html
  
【日 時】12月9日(木) 13:00〜17:00(お一人様あたり1時間、完全予約制)
【問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
      TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
※当事業は、(独)中小企業基盤整備機構 近畿支部が実施している出張相談。
-----------------------------------------------------------------------------------
[無料相談]
■「新連携等に係る特別相談」のご案内

【日 時】12月17日(金) 9:00〜12:00、13:00〜17:00(1企業あたり90分以内、完全予約制)
【問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
     TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
※当事業は、(独)中小企業基盤整備機構 近畿支部が実施している出張相談。
-----------------------------------------------------------------------------------
[無料相談]
■「地域資源活用・農商工連携に係る相談会」のご案内
 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_34018.html

【日 時】12月15日(水)9:00〜12:00、13:00〜17:00(完全予約制)
【問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
      TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
※当事業は、経済産業省近畿経済産業局から委託を受けた「ひょうご中小企業応援センター事業」
 として実施。
-----------------------------------------------------------------------------------
[無料相談]
■「オーダーメイド型創業塾」のご案内
 http://web.hyogo-iic.ne.jp/jigyo/page_5670.html

【日 時】平日の9:00〜12:00、13:00〜17:00
      「基礎コース」は、90分×2日間
      「応用コース」は、90分
      「個別相談コース」は、60分
【申 込】ご都合の良い日時とご希望のコースを2日前までにお電話で予約。
【問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
      TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
-----------------------------------------------------------------------------------
[無料相談]
■「転業チャレンジ!!相談会」のご案内
 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_49161.html

 「今と異なる業種に事業を転換(=転業)する」または「新分野に進出する」、
 こうした取り組みに挑戦したい中小企業の方は、ぜひお気軽にご相談ください。

【日 時】12月21日(火) 9:00〜12:00、13:00〜17:00(完全予約制)
【問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
      TEL:(078)230-8149 FAX: (078)291-8190
※当事業は、経済産業省近畿経済産業局から委託を受けた「ひょうご中小企業応援センター事業」
 として実施。
-----------------------------------------------------------------------------------
[お知らせ]
■「設備貸与制度」のご案内
 http://web.hyogo-iic.ne.jp/jigyo/page_1190.html
 
 導入したい設備を希望する機械販売業者から当センターが購入し、長期かつ固定損料(金利)
で貸与する制度です。

― ご利用のポイント ―
(1)無担保・無保証で貸し付け。
  ※法人の場合は、代表者の個人保証が必要となります。詳しくは、下記まで。
(2)長期固定金利で貸し付け。
  経営状況等を反映し、1.5%から2.5%の範囲で金利を設定。
(3)最高1億円までの設備が導入可能。
  ※中古設備の場合は、一定の条件を満たす場合に利用可。

【問合先】設備貸与課 
      TEL:(078)230-8801、FAX:(078)291-8524
posted by Mark at 02:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 相談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月22日

兵庫県ワシントン州事務所

1990年の設置後、ワシントン州との友好交流をはじめ、幅広い分野にわたる
交流の促進や相互理解の向上を目的に、ワシントン州・シアトル市を拠点に活動
中。北米への企業進出、留学やインターン等ご相談をお待ちしています!お気軽に
ご利用下さい!
※兵庫県ワシントン州事務所→http://web.pref.hyogo.jp/ie13/ie13_000000024.html
(日)
                  →http://www.hyogobcc.org/ (英)
※The Hyogo Club →http://www.hyogoclub.org (日)
             →http://www.hyogoclub.org/wae/ (英)

posted by Mark at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お正月は兵庫で!ひょうご初詣情報!

 年明けに、一年の無事と平安を祈る日本の伝統行事・初詣。神戸の生田神社
や、商売繁盛の神で有名な西宮神社はもちろん、県下一円の寺社が、美しく着飾っ
た初詣の人々であふれま
 す。お正月は、兵庫の寺社へ初詣にお越し下さい。
※兵庫県・初詣スポット→http://goodytv.jp/hatsumoude2007/hatsumoude2007.htm
posted by Mark at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 見どころ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本が誇るB級グルメが姫路に集合!「B1グランプリ」開催!(2011年11 月12日・13日 姫路)  海外でも人気の日本のB級グルメ。来年11月に姫路に集合します。お楽しみ に!

 海外でも人気の日本のB級グルメ。来年11月に姫路に集合します。お楽しみ
に!
兵庫には「姫路おでん」、「淡路島牛丼」、「かつめし」(加古川)、など様々
なB級グルメがあります。来年まで待てないという方、B級グルメが楽しめるお店
へお越し下さい!
 ※B級ご当地グルメ情報→http://hyo5296.jp/gourmet/index.html (日)
 ※B1グランプリ公式サイト→http://b-1grandprix.com/ (日)
posted by Mark at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日程 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月16日

ひょうごの情報誌はこちらから

「県民だよりひょうご」平成22(2010)年12月号
http://web.pref.hyogo.lg.jp/ac02/dayori_1012.html (日本語のみ)
「ニューひょうご」平成22(2010)年9・10月号
http://web.pref.hyogo.lg.jp/ac02/nh1009.html (日本語のみ)
posted by Mark at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 最新ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ひょうごのまち歩きコース」38コースができました!

兵庫は、歴史・文化・グルメ等魅力が盛り沢山!ガイドブックだけでは見逃して
しまうような、「いわれ」「見どころ」「歴史」が点在しています。これらをめぐ
る「ひょうごのまち歩き」38コースができました。全コースに地元ガイドの案内
つきです。ガイドと共に歩くからこそ出会える魅力を、発見してみませんか。
※ひょうごのまち歩き →
http://www.hyogo-tabi.net/modules/aitai/index.php/aruki/index.html(日)
posted by Mark at 21:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 最新ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

兵庫県・ブラジルパラナ州友好提携40周年記念事業がブラジルで開催!〜兵庫 県訪問団がブラジルを訪問〜

兵庫県は、ブラジル・パラナ州との友好提携40周年を記念し、11月18日から27
日にかけて、井戸知事をはじめとする友好代表団がブラジル・パラナ州等を訪問し
ました。
両県州の知事が、交流と協力に関する共同声明に調印し、成長著しいブラジルとの
新たな交流にも取り組むこととしたほか、記念式典などに参加して40周年を祝
い、両県
州との交流の絆をさらに深めました。
なお、兵庫県訪問団一行は、このほか、ブラジル兵庫県人会とアルゼンチン兵
庫県人会の50周年記念式典にも参加し、兵庫出身日系人らとの交流も行いました。
※詳細はこちら→http://web.pref.hyogo.jp/contents/000168134.pdf (日)

http://www.saopauloshimbun.com/index.php/conteudo/show/id/2376/cat/105
(日)
posted by Mark at 21:17| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロシア・ハバロフスク地方のシュポルト知事が兵庫県を訪問!〜兵庫県・ハバ ロフスク地方友好訪問40周年記念事業の返礼に〜

ロシア・ハバロフスク地方のシュポルト知事一行が、兵庫県を訪問し、井戸敏三
兵庫県知事を表敬訪問し、交流や視察を行いました。
両地方の友好提携40周年にあたる2009年の兵庫県訪問団のハバロフスク地方訪問
に対する答礼訪問で、秋の有馬温泉、世界一の吊り橋明石海峡大橋などのほか、ガ
スタービン工場や人と防災未来センターなどを視察しました。 エンジニア出身の
シュポルト知事は、とりわけ各視察先では日本の技術に高い関心を示し、これから
の兵庫とハバロフスク地方、日露のさらなる経済交流に期待を寄せていました。
※ハバロフスク地方知事の兵庫県訪問
http://www.khabkrai.ru/news/newsfull.html?id=15374 (露)
http://web.pref.hyogo.lg.jp/press/press_ac021_00008669.html (日)
※ハバロフスク地方の概要
http://web.pref.hyogo.lg.jp/ie13/ie13_000000013.html(日)
http://en.wikipedia.org/wiki/Khabarovsk_Krai  (英)
※有馬温泉
http://www.arima-onsen.com/ (日・英・中・韓)
※神戸港めぐり
http://www.feel-kobe.jp/model_course/005/index.html (日)
http://www.feel-kobe.jp/_en/sightseeing/spot/?sid=331 (英)
http://www.feel-kobe.jp/_en/sightseeing/spot/?sid=159 (英)
http://www.feel-kobe.jp/_en/sightseeing/spot/?sid=138 (英)
posted by Mark at 21:16| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ドイツ・ワインで楽しい神戸クルーズ!〜神戸日独協会がドイツワインクルー ズを開催しました〜

ドイツワインを楽しみながら、神戸港から明石海峡までの船旅を楽しむ神戸日独
協会主催「神戸ドイツワインクルーズ」が11月27日(土)神戸港の「コンチェル
ト」で行われました。在関西のドイツ人や神戸日独協会員ら140名が参加する神戸ク
ルーズで、ドイツワインの説明やクルーズ船自慢のお料理、神戸の美しい夜景を楽
しむ会となりました。2010年は、神戸日独協会70周年の記念すべき年。また来年
2011年は、日本ドイツ修好150周年の節目の年にあたり、日独の一層の交流が期待さ
れています。
なお、神戸港では、クルーズ船による港巡りのほか、クルーズ船での結婚式やフ
ルコースなどの食事も楽しめます。皆さん、どうぞお越し下さい!
※神戸日独協会
http://www.jdg-kobe.org/ (日)
http://www.jdg-kobe.org/kyoukai-gaiyou_dt.html (独)
※神戸港めぐり
http://www.feel-kobe.jp/model_course/005/index.html (日)
http://www.feel-kobe.jp/_en/sightseeing/spot/?sid=331 (英)
http://www.feel-kobe.jp/_en/sightseeing/spot/?sid=159 (英)
※神戸コンチェルト →http://www.kobeconcerto.com/ (日・英・中)
posted by Mark at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫の行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クリスマスは神戸の夜景で!みなと神戸のシンボル・神戸ポートタワーの照明 が、さらに美しく!

みなと神戸のシンボルとして親しまれている神戸ポートタワーの照明演出パター
ンが、12月1日より冬のパターンに変更され、さらに美しくなりました。時間ご
とにグラデーション的に変化する配色となり、決められた時間帯には季節をイメー
ジさせる色合いを表現できるようにして、時間を知らせる役割を持つようになって
います。クリスマスには神戸の海山の美しい夜景を楽しみましょう。
※神戸ポートタワー
http://www.kobe-meriken.or.jp/port-tower/ (日)
http://en.wikipedia.org/wiki/Kobe_Port_Tower (英)
※照明演出について

http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2010/10/20101001171001.html
(日)
posted by Mark at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 最新ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

村上春樹原作の映画「ノルウェイの森」が公開(12/11〜)兵庫・神戸でもロ ケ!

世界的に有名な村上春樹氏のベストセラー小説「ノルウェイの森」が映画化さ
れ、12月11日(土)より公開されます!村上春樹氏は、兵庫県西宮市で育ち、神戸
高校に通った兵庫ゆかりの小説家。兵庫県を舞台にした作品も執筆されています。
兵庫県神埼郡・神河町の峰山高原・砥峰(とのみね)高原がメインロケ地となっ
た他、神戸市内の学校などでロケが行われました。
※詳細について
http://www.town.kamikawa.hyogo.jp/forms/info/info.aspx?info_id=18536
(日)
※映画「ノルウェイの森」公式サイト
http://www.norway-mori.com/index.html(日)
※小説「ノルウェイの森」(wikipedia)
http://en.wikipedia.org/wiki/Norwegian_Wood_(novel)(英)
posted by Mark at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日程 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。