グローバル・シーは兵庫県のコンサルティング会社です。

事業承継、翻訳、その他何でも気楽にご相談ください。

新着記事
Google

2010年08月25日

第4回分野別技術発表会/安全・安心な未来をつくる環境技術と研究

神戸大学を中心とした兵庫県下の大学・高専等が連携した「ひょうご神戸産学
学官アライアンス」として、「環境計画・環境浄化・環境評価」に関する技術と
研究を産業界へ向けて情報発信します。研究者による発表会「安全・安心な未来
をつくる環境技術と研究」を開催、またパネル展示を行います。
 ご多忙のこととは存じますが、ぜひご参加いただきたくご案内申し上げます。

■日時
平成22年9月9日(木)10:15〜12:25

■会場
神戸国際展示場2号館2階2A会議室
 ※国際フロンティア産業メッセ2010併催セミナーとして実施します。
  http://www.kobemesse.com/index.html

■主催
ひょうご神戸産学学官アライアンス
※ひょうご神戸産学学官アライアンスは文部科学省「イノベーションシステム整
備事業」の補助を受けて運営されています。

■分野別技術発表会スケジュール
○10:15〜 主催者挨拶
 ひょうご神戸産学学官アライアンス統括マネージャー
 神戸大学副学長・理事中村千春
○10:20〜「人工衛星データとGISによる都市計画、環境計画の支援」
 関西学院大学総合政策学部准教授 客野尚志氏
○10:45〜「水環境の浄化に用いる高分子膜の性能低下改善に向けた検討」
 神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻特命助教 大向吉景氏
○11:10〜「活性汚泥の連続減圧浮上濃縮装置の開発」
 神戸市立工業高等専門学校機械工学科教授 赤対秀明氏
○11:35〜「海岸・河川砂や汚染土壌の輸送・撹拌・浄化システムの開発に向け
た混相流ジェットポンプの性能評価」
兵庫県立大学大学院工学研究科機械系工学専攻助教 伊藤和宏氏
○12:00〜「海中発音生物を利用した浅海域底生生物の生息環境モニタリング」
明石工業高等専門学校都市システム工学科准教授 渡部守義氏


■詳細(チラシ)
http://www.innov.kobe-u.ac.jp/hyogo-alliance/event/100909.pdf

◆ポスター展示
 9月9日・10日 神戸国際展示場1号館2階


【お申込み方法】
ファクス: 078-803-5389 又は電子メール:ksui-kikaku@office.kobe-u.ac.jp
にてお申込ください。


【お問合せ先】
ひょうご神戸産学学官アライアンス事務局
(神戸大学連携創造本部内)
TEL:078-803-5399
FAX:078-803-5389
E-mail:ksui-kikaku@office.kobe-u.ac.jp
※恐れ入りますが準備の都合上、平成22年8月31日(火)までにお申込み下さい。

posted by Mark at 16:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月16日

ひょうご・神戸への外資系企業誘致セミナー

ジェトロ神戸は、外資系企業、外資系関連機関の皆様を対象に、「ひょうご・
神戸への外資系企業誘致セミナー」を開催します。
交流会も企画しておりますので、講演者をはじめ、参加者との交流および情報
交換の場としてお役立てください。

◆日 時:2010年9月16日(木曜)16時30分〜19時30分
◆会 場:ジェトロ本部(東京)5階 会議室      
◆内 容:<第1部 セミナー>(日・英同時通訳)
   1.ひょうご・神戸の投資環境について 
    神戸市 産業振興局 参与(企業誘致推進担当)安藤 直哉氏
   2.神戸に進出している外資系企業による講演「神戸進出の決め手」
     日本イーライリリー株式会社 代表執行役社長 
                   アルフォンゾ・G・ズルエッタ 氏 
     HSBC香港上海銀行 個人金融サービス本部 マーケティング
     プレミアマーケティング ヴァイスプレジデント 石橋 真介 氏
   3.質疑応答
     <第2部 交流会>
     神戸ワインやチーズなど、軽食をご用意しております。
◆主 催:ジェトロ神戸、兵庫県、神戸市、(財)ひょうご産業活性化センター
    (財)神戸市産業振興財団
◆参加費:無料

◆詳細・お申し込みはこちら↓↓
http://www.jetro.go.jp/events/seminar/20100803765-event

◆お問い合わせ先:ジェトロ神戸(担当:春田)
         TEL:078-231-3081 FAX:078-232-3439
         E-mail:kob@jetro.go.jp
posted by Mark at 15:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ジョルジオアルマーニジャパンCOOによる講演会

兵庫EU協会では、ジョルジオアルマーニジャパンCOOを講師として、イタリアン
ファッションの歴史、生産の現況と未来のほか、マーケットとしてのみでなく、
生産や開発の協業の可能性など、神戸・兵庫への期待についてセミナーを開催
します。是非ご参加ください。

◆日 時:2010年9月10日(金曜)11時00分〜12時30分
◆会 場:神戸国際展示場1号館2階 ポートアイランド      
◆テーマ:「ジョルジオ アルマーニジャパンCOOが語る
       ファッションビジネス最前線
       〜イタリアンブランドの挑戦とファッション都市神戸への期待〜」
◆講 師:在日イタリア商工会議所 会頭
     ジョルジオ アルマーニジャパン株式会社 COO
               フランチェスコ・フォルミコーニ 氏     
◆主 催:兵庫EU協会、兵庫県、在日イタリア商工会議所、ジェトロ神戸、
     (財)兵庫県国際交流協会
◆参加費用:無料

◆詳細・お申し込みはこちら↓↓
http://www.hyogo-ip.or.jp/blist/bosyu2010/modtreepage01_6320/

◆お問い合わせ先 :兵庫EU協会事務局
          TEL:078-230-3267 FAX:078-230-3280
          E-mail:pld@net.hyogo-ip.or.jp
posted by Mark at 15:33| Comment(1) | TrackBack(0) | おすすめ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

国際知的財産ビジネス相談会

ジェトロ神戸では、海外で模倣品被害に遭われた、あるいは今後海外との取引を
検討されている中小企業の皆様を対象に、ジェトロ知的財産アドバイザーが個別
相談に応じます。この機会に是非ご活用ください。

◆日 時:2010年8月25日(水曜)9時45分〜15時45分
◆会 場:ジェトロ神戸会議室 神戸商工貿易センタービル 4階
     (神戸市中央区浜辺通5-1-14)      
◆参加費:無料

◆詳細・お申し込みはこちら↓↓
http://www.jetro.go.jp/events/others/20100804636-event

◆お申込締切:2010年8月17日(火曜)

◆お問い合わせ先:ジェトロ神戸(担当:春田)
         TEL:078-231-3081 FAX:078-232-3439
         E-mail:kob@jetro.go.jp

posted by Mark at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 相談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アジアにおける日本の港湾戦略セミナー

アジアのハブ港湾の座を巡る競争が激化する中、政府が阪神港(大阪港、阪神港)
を国の国際コンテナ戦略港湾に選びました。本セミナーでは、今後の日本の取る
べき戦略港湾の方向性と今後の見通しについて、アジアにおける日本の港湾の位
置づけとあわせて解説します。この機会に是非ご参加ください。

◆日 時:2010年8月19日(木曜)15時30分〜17時00分
◆会 場:ラッセホール 2階 ルージュローズ
     (神戸市中央区中山手通4丁目10-8)      
◆テーマ:「アジアにおける日本の港湾戦略」
◆講 師:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
     公共経営・地域政策部 原田 昌彦 氏

◆主 催:ジェトロ神戸、兵庫県
◆参加費:無料(※定員を上回る場合のみご連絡差し上げます)

◆お申込先:電話にてご連絡ください。
      兵庫県県土整備部土木局港湾課 事務係 片岡
      TEL:078-362-3536 FAX:078-362-4280

◆お申込締切:2010年8月17日(火曜)

◆お問い合わせ先:(内容に関して)ジェトロ神戸(担当:重松)
          TEL:078-231-3081
         (申込に関して)兵庫県土木局港湾課(事務係:片岡)
          TEL:078-362-3536
posted by Mark at 15:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

創業キックオフセミナー

◇◆ 尼崎商工会議所からのお知らせ ◇◆ 

[セミナー]
■「創業キックオフセミナー」 のご案内
  http://www.amacci.or.jp/seminar/kickoff2010/

【日 時】 平成22年9月11日(土) 13時30分〜15時30分
【場 所】 尼崎商工会議所601会議室(尼崎市昭和通3-96)
---------------------------------------------------------------------------------
[セミナー]
■「新事業展開チャレンジセミナー」のご案内 ◆
  http://www.amacci.or.jp/seminar/challenge1009/

【日 時】 平成22年9月14日(火)・28日(火)13:30〜17:30
【場 所】 尼崎商工会議所502会議室(尼崎市昭和通3-96) 
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 発明協会兵庫県支部からのお知らせ ◇◆

[無料相談]
■「知的財産権、産業財産権相談会」のご案内
 http://www.hirameki.jiii.or.jp/sibu/hyogo/hyogo.htm

 特許・実用新案・意匠・商標の出願の方法、申請書類のチェック、先行技術調査の受付
その他産業財産権に関する疑問等の相談をお受けします。  

【日 時】月・火・木・金の13:00〜17:00
     ※上記ホームページで確認をお願いします。
     ☆事前予約制(上記ホームページ又は電話にて予約可)
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 中小企業大学校からのお知らせ ◇◆ 

[研修1]
■「経営者のための人事・労務管理」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/1046.html 

【日 時】平成22年10月7日(木)〜10月8日(金)[2日間]
【会 場】経営支援プラザUMEDA
---------------------------------------------------------------------------------
[研修2]
■「第30期 経営管理者研修」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/1030.html

【日 時】平成22年10月〜平成23年9月(5日間×12ヶ月)
【会 場】 中小企業大学校 関西校
---------------------------------------------------------------------------------
[研修3]
■「現場改善の基本手法」のご案内
 http://kansaiko.jp/course/1024-1025.html

【日 時】平成22年10月27日(水)〜29日(金)[3日間]
【会 場】中小企業大学校 関西校

※詳細は、上記URLをご覧ください。(研修1,2,3共通)
【申込方法】上記URLより、オンラインでお申込みください。
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 関西電子工業振興センターからのお知らせ ◇◆
[フォーラム]
■第2回「光・電波技術融合フォーラム」のご案内
  http://www.kec.jp/about-center/2010-hikaridenpa-semi.html
 
【日 時】平成22年9月10日(金) 13:30〜17:00
【場 所】電子会館 4階 会議室A
     (大阪市北区西天満6-8-7)
--------------------------------------------------------------------------------
[研修]
■「設計者向けEMC技術基礎講座コース2(EMC対策・設計技術)」のご案内
  http://www.kec.jp/committee/etc/sosiki/emc-koza/2010-EMCtechnical-semi.html
 
【日 時】 平成22年9月22日(水)〜平成23年2月9日(水) 13:30〜17:00
      8回(8日間)構成
【場 所】 電子会館 4階 会議室A(大阪市北区西天満6-8-7)他
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 加古川市ものづくり支援センターからのお知らせ ◇◆
[マッチング]
■「東播磨ビジネスフェアーin加古川〜ITビジネスマッチングフェアー〜」のご案内

  企業の出会いの場を提供します。
【日 時】平成22年8月25日(水)12:30〜16:30  
     平成22年8月26日(木)10:00〜16:00
     (※26日は10:30〜12:00まで、企業プレゼンテーションを実施)  
【場 所】加古川市民会館小ホール(加古川市加古川町北在家2000)
 その他に、次のセミナーを開催します。
  25日14:30〜15:30 東播磨ものづくりリレーセミナー「川崎重工業(株)のロボット事業について」
            川崎重工業(株)ロボットビジネスセンター 副センター長 佐野 正俊氏
  26日13:30〜15:30 IT経営セミナー(ひょうご中小企業応援センター事業)
           「IT活用による儲ける仕組みづくり!!」
            正木総合コンサル事務所 代表 正木 博夫氏
【問合先】加古川市ものづくり支援センター
     TEL:(079)427-9235、FAX:(079)424-1373 
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 近畿高エネルギー加工技術研究所 ものづくり支援センターからのお知らせ ◇◆
[研修]
■「平成22年度 高度ものづくりマルチタイプ技術者養成事業
                基盤技術 熱加工コース(第2回)」のご案内
   http://www.ampi.or.jp/

【日 時】座学 9月1日(水)13:30〜16:45
実習 9月13日(月)・14日(火)9:15〜16:45
【場 所】座学 エーリックビル内 3階 研修室2 (尼崎市道意町7−1−3)
実習 AMPIものづくり支援センター (尼崎市道意町7−1−8)
--------------------------------------------------------------------------------
[講演]
■「平成22年度 AMPI 先端技術講演会“環境に優しい社会構築に向けて”」のご案内 
   「なぜ、機器分析技術が必要か」
  〜先端X線機器分析から汎用機器分析技術の現状と活用事例〜
http://www.ampi.or.jp/

【日 時】9月7日(火)13:30〜17:00
【場 所】エーリックビル 2階 小ホール
(尼崎市道意町7−1−3)
………………………………………………………………………………………………………………
◇◆ 日本貿易振興機構(ジェトロ)からのお知らせ ◇◆
[募集]
■「環境展「N-EXPO/KANSAI’10」出展海外企業との個別商談会 参加者募集!」のご案内
  http://www.jetro.go.jp/events/tradefair/20100621024-event

【会 期】2010年9月1日(水)〜3日(金)
     10時00分〜17時00分(最終日は16時00分まで)
【会 場】インテックス大阪 ジェトロ海外企業出展ゾーン
     (大阪市住之江区南港北1-5-102)
【出展企業】18社
http://www.jetro.go.jp/events/tradefair/20100621024-event/list5.pdf
posted by Mark at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ビジネスプラン ブラッシュアップ講座 受講者募集」のご案内

http://www.kobe-ipc.or.jp/up_tp/tp_file_616_65244423.pdf

ビジネスを始められた方、とっておきのビジネスプランを持つ経営者の方など、
具体的なビジネスプランを持つ方を対象に、
具体的な「ビジネスプラン ブラッシュアップ講座」を開催します。
先を見据えたビジョン・戦略や具体的な行動計画の策定のプロセスを学びます。
ビジネスプランの強化をお考えの方に最適です。

【日時】平成22年8月〜平成23年3月(全8回)18:00〜20:00 
    (初回 平成22年8月26日(木))
【会場】神戸市産業振興センター8階 801会議室
    (神戸市中央区東川崎町1-8-4)
posted by Mark at 10:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

窓口相談」のご案内 〜 中小企業診断士等の専門家が窓口で経営相談に応じます 〜

[無料相談]
■「窓口相談」のご案内
〜 中小企業診断士等の専門家が窓口で経営相談に応じます 〜
http://web.hyogo-iic.ne.jp/jigyo/page_48531.html
【相談方法】来所、電話、ファクシミリ、電子メール
      ※来所の場合は、事前の予約が必要。
【相談時間】平日9時〜12時及び13時〜17時
      ※火・水・金曜日は金融相談にも対応。
【問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
     TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
     E-mail:keiei1@staff.hyogo-iic.ne.jp
-----------------------------------------------------------------------------------
[無料相談]
■「創業と経営革新に係る金融相談」のご案内
 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_8429.html

【日 時】8月26日(木) 10:00〜12:00 (完全予約制)
【問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
      TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
※当事業は、(株)日本政策金融公庫による出張相談。
-----------------------------------------------------------------------------------
[無料相談]
■「弁護士による無料法律相談」のご案内
 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_1533.html
  
【日 時】9月10日(金) 13:00〜17:00(お一人様あたり1時間、完全予約制)
【問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
      TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
※当事業は、(独)中小企業基盤整備機構 近畿支部が実施している出張相談。
-----------------------------------------------------------------------------------
[無料相談]
■「新連携等に係る特別相談」のご案内

【日 時】9月17日(金) 9:00〜12:00、13:00〜17:00(1企業あたり90分以内、完全予約制)
【問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
     TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
※当事業は、(独)中小企業基盤整備機構 近畿支部が実施している出張相談。
-----------------------------------------------------------------------------------
[無料相談]
■「地域資源活用・農商工連携に係る相談会」のご案内
 http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_34018.html

【日 時】8月18日(水)9:00〜12:00、13:00〜17:00(完全予約制)
【問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
      TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
※当事業は、経済産業省近畿経済産業局から委託を受けた「ひょうご中小企業応援センター事業」
 として実施。
-----------------------------------------------------------------------------------
[無料相談]
■「オーダーメイド型創業塾」のご案内
 http://web.hyogo-iic.ne.jp/jigyo/page_5670.html

【日 時】平日の9:00〜12:00、13:00〜17:00
      「基礎コース」は、90分×2日間
      「応用コース」は、90分
      「個別相談コース」は、60分
【申 込】ご都合の良い日時とご希望のコースを2日前までにお電話で予約。
【問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
      TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 10:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 相談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

経営者から学ぶミニセミナー〜 海外進出の事業展開 in ベトナム 〜」のご案内

セミナー]
■「経営者から学ぶミニセミナー〜 海外進出の事業展開 in ベトナム 〜」のご案内
http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_42614.html
【日 時】 平成22年9月7日(火)  14:00〜15:30
【場 所】 ひょうご産業活性化センター ビジネスプラザひょうご7階ホール
【申込・問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
-----------------------------------------------------------------------------------
[セミナー]
■「平成22年度 中小企業会計啓発・普及セミナー」のご案内
〜不況に打勝つ事業計画の作成 −経営強化の体質づくり− 〜
http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_42619.html
【日 時】 平成22年10月1日(金) 13:30〜16:30
【場 所】 ひょうご産業活性化センター ビジネスプラザひょうご7階ホール
【申込・問合先】経営革新課(総合相談ナビゲーター)
        TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
-----------------------------------------------------------------------------------
[セミナー]
■「知的資産経営支援&事業承継支援セミナー」のご案内
http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_48665.html
【日 時】10月5日(火)13:30〜16:10
【場 所】小野商工会議所 3階中会議室
     (小野市王子町800−1)
【問合先】成長支援課
     TEL:078-291-8521 FAX:078-291-8190
posted by Mark at 10:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月04日

日本弁理士会近畿支部兵庫地区会研修会(一般参加受付:無料)のご案内

日本弁理士会近畿支部兵庫地区会において下記研修会を開催することになりましたので、ご案内申し上げます。
渡辺 稔 先生は、企業で、光ファイバの研究部長、知的財産部長を歴任され、現在、日本大学大学院知的財産研究科にて知財管理をご担当されています。今回、研修会では、ご経験された「光ファイバ特許事件」と、企業経験を踏まえた「求められる弁理士の役割」とについて講演いただく予定です。
本研修会の内容は、企業で知的財産権に関わる方々にも有益なものと存じます。研修会への参加を希望される方は、下欄にご記入の上、FAXにてお申し込み頂きますようお願い致します。なお、会場の都合により、参加人数を制限させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

1.開 催 日: 平成22年 9月 8日  水曜日

2.開催場所: 神戸市勤労会館2階多目的ホール(JR三ノ宮駅から東へ徒歩5分)
        〒651-0096 神戸市中央区雲井通5丁目1−2(TEL078-232-1881)

3.時  間: 午後2時00分〜午後4時00分

4.講  師: 渡辺 稔 先生(日本大学大学院知的財産研究科教授)
講演内容)
・光ファイバ特許事件(企業でご自身の経験に基づくお話し)
・弁理士に求められる弁理士の役割

5.受 講 料: 無 料  (予約申込制)

6.申込方法: 下記受講申込みFAX票をFAX(078-731-6248)してください。
必要事項記入の上、Eメール(info@jiiihyogo.jp)でも受け付けております。

7.問合せ先: (社)発明協会兵庫県支部
        〒654-0037神戸市須磨区行平町3−1−31 産業技術センター4F
        TEL078−731−5847 FAX078−731−6248
posted by Mark at 15:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010-7 アクセスランキング

合計 374 2668
1./index.rdf  39.4% 100 1,052
2.トップページ  13.4% 95 358
3./pages/user/m/article  3.5% 34 94
4./pages/user/m/index  1.8% 24 49
5./pages/user/m/tb/regist/input  1.8% 25 47
6.新現役活用第2回フォーラム&無料相談会  1.3% 25 34
7./category/3614097-1.html  0.9% 22 25
8.平成22年度兵庫県事業所向けサービス業等..  0.7% 17 20
9./pages/user/m/comments/regist/input  0.7% 16 20
10./category/2011140-1.html  0.7% 15 18
11./category/2148834-1.html  0.7% 15 18
12.みなと銀行からのお知らせ ◇◆ [セミナ..  0.6% 15 17
13.【兵庫県小野商工会議所 創業塾】  0.6% 13 15
14.E!KANSAI 創刊しました!  0.6% 13 15
15./category/2148829-1.html  0.5% 12 14
16.窓口相談」のご案内〜 中小企業診断士等..  0.5% 13 14
17./category/5065541-1.html  0.5% 12 14
18.■「知的資産経営支援&事業承継支援セミナ..  0.5% 11 13
19.中小企業大学校関西校〔神戸会場〕特別シン..  0.5% 12 13
20.兵庫県インターネット放送局「ひょうごチャ..  0.4%
posted by Mark at 02:18| Comment(0) | TrackBack(0) | このサイトについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月01日

■「知的資産経営支援&事業承継支援セミナー

http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_48665.html
【日 時】10月5日(火)13:30〜16:10
【場 所】小野商工会議所 3階中会議室
     (小野市王子町800−1)
【問合先】成長支援課
     TEL:078-291-8521 FAX:078-291-8190
posted by Mark at 01:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

国際フロンティア産業メッセ2010」のご案内

http://www.kobemesse.com/
 
 兵庫・神戸を中心とした国際的な技術・ビジネス交流の場を提供する国際総合見本市
「国際フロンティア産業メッセ2010」を開催します。
 ぜひ皆様お誘いあわせの上、ご来場ください。

【日 時】9月9日(木)・10日(金)10:00〜17:00
【会 場】神戸国際展示場1号館(1・2階)・2号館(2階 ※9日のみ)
     (神戸ポートアイランド)
【問合先】(財)新産業創造研究機構 支援企画調整部 
      TEL(078)306-6806
      日刊工業新聞社「国際フロンティア産業メッセ2010」事務局
      TEL(06)6946-3384
posted by Mark at 01:41| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東はりまビジネスフェアーin加古川 「IT経営セミナー」のご案内

【日 時】8月26日(木)13:30〜15:30
【場 所】加古川市民会館
     (加古川市加古川町北在家2000)
【内 容】講演「IT活用による儲ける仕組みづくり!!」
     正木 博夫氏(正木総合コンサル事務所 代表) 
【定 員】100名(先着順)
【問合先】新事業支援部 新事業創出・IT支援課
     TEL(078)230-8110 FAX(078)230-8165 
posted by Mark at 01:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

創業・経営セミナー開催のご案内

トピックス1
━━━━━━
◇◆ 創業・経営セミナー開催のご案内 ◇◆
   http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_10801.html

 創意工夫と情熱をもって挑戦を続ける起業家の体験談から創業や地域における
イノベーションを支援し、不況に打ち勝つ契機とするためのセミナーを開催します。

【日 時】8月20日(金)13:30〜15:00
【場 所】ホテルオークラ神戸
     (神戸市中央区波止場町2-1)
【内 容】講演「人の云う事を聞くな!(自分で)やってみなわからん!」
     大西 秀憲氏(株式会社テクノスジャパン代表取締役) 
【定 員】50名(事前申込制、先着順)
【参加費】無料
【締 切】8月11日(水)
【申込・連絡先】新事業支援部 新事業創出・IT支援課
         TEL(078)230-8110 FAX(078)230-8165 
━━━━━━
トピックス2
━━━━━━
◇◆ 平成22年度 中小企業会計啓発・普及セミナーのご案内 ◇◆
〜不況に打勝つ事業計画の作成 −経営強化の体質づくり− 〜
http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_42619.html

「適切な会計処理による決算書」を作成することの意義・必要性と、
それを実務に活かし、経営力を高めるためのポイントについて解説するセミナーを開催します。

【日時】 平成22年10月1日(金) 13:30〜16:30
【場所】 ひょうご産業活性化センター ビジネスプラザひょうご7階ホール
【講師】 島ノ内 英久氏 ((株)ウィレンス 代表取締役・中小企業診断士)
【受講料】無料(教材費を含む)
【定員】 50名(先着順)
【申込】 受講申込書をダウンロードの上、郵送又はFAXにてお申込みください。
【申込・問合先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
━━━━━━ 
トピックス3
━━━━━━
◇◆経営者から学ぶミニセミナー〜 海外進出の事業展開 in ベトナム 〜のご案内 ◇◆
http://web.hyogo-iic.ne.jp/event/page_42614.html

 豊富な経験をもつ一流の企業経営者をお招きして、ミニセミナーを開催します。
少人数制で、対話できる時間を中心に構成していますので、
気軽に自社の課題について相談したり、助言をいただけることが特色です。

【日時】 平成22年9月7日(火)  14:00〜15:30
【場所】 ひょうご産業活性化センター ビジネスプラザひょうご7階ホール
【講師】 東村 克徳 氏(株式会社かね徳 取締役会長)
【内容】 1 ミニ講演(約30分)
     2 質疑応答・ディスカッション(約60分)
【受講料】無料
【定員】 10名(先着順)
【申込】 受講申込書をダウンロードの上、郵送又はFAXにてお申込みください。
【申込・問合先】産業企画部経営革新課(総合相談ナビゲーター)
TEL:(078)230-8149 FAX:(078)291-8190
posted by Mark at 01:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫のセミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。